JPH0147279B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0147279B2 JPH0147279B2 JP57106855A JP10685582A JPH0147279B2 JP H0147279 B2 JPH0147279 B2 JP H0147279B2 JP 57106855 A JP57106855 A JP 57106855A JP 10685582 A JP10685582 A JP 10685582A JP H0147279 B2 JPH0147279 B2 JP H0147279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- alloy
- base material
- bonding
- diffusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 31
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 29
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 23
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 229910000601 superalloy Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 claims 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 13
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/16—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating with interposition of special material to facilitate connection of the parts, e.g. material for absorbing or producing gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/001—Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
- B23K35/004—Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
本発明は耐熱超合金の拡散接合方法に係り、特
に接合温度の低い拡散接合方法に関する。 従来、Niをベースとした耐熱超合金で製作さ
れたガスタービン用ブレード等は溶融溶接が困難
なことから一体物として製作されていた。しか
し、最近装置の性能を大幅に向上させる必要があ
ることから耐熱材料は益々超合金化し、更にブレ
ードそのものが大型化し複雑化する傾向にあり、
一体物の製作が難しくなつてきた。そのためブレ
ードを分割溶製し拡散接合方法で接合する方法が
採用されるようになつてきた。 拡散接合方法は各種あるがその代表的なものと
しては次の如きものが開示されている。 特公昭53−43115 特公昭54−109051 特公昭48−44123 特公昭49−13060 これらのものは箔あるいは粉末のインサート材
を溶接母材間に挿入し、拡散接合するのである。
第1図Aは母材2間に0.025〜0.1mmの厚さの箔の
インサート材4を挿入したものであり、第1図B
は母材2間にB、Si、Mn、Al、Ti、Nb入りの
粉末インサート材6を挿入したものを示してい
る。これらのインサート材を挿入する方法は接合
反応に長時間を要する欠点があり、又箔のインサ
ート材を用いた場合、インサート材と母材との界
面が2つ存在し、粉末をインサート材として使用
した場合は更に多くの界面が存在し無数に近い状
態となる。このように接合母材とそれに接するイ
ンサート材との界面が多くなるに従つて接合母材
の表面の前処理の厳密さがより重要となり多くの
手間を必要とし、又接合に要する反応時間が長く
なる。 これらの界面の問題を解決するために特願昭56
−2242の如く母材の表面に低融点合金層を形成す
る方法が提案されている。すなわち、第1図Cで
示されている如く母材2の表面にB含有の低融点
合金層8を形成せしめ前記の界面を減少させる方
法である。 しかし、従来のこれらの方法はインサート材あ
るいは低融点層に含有されているBが拡散接合に
際し、母材から拡散されたCrとCr硼化物を形成
し溶融開始温度を高めるため、母材の溶融温度
(1250℃)付近の接合温度を必要とした。このた
め母材自体の結晶粒が粗大化し母材の性質が劣化
するばかりでなく、接合部の溶融不良による未接
合部の増加や接合時間の延長等の問題が発生して
いた。更に一旦析出したCr硼化物は拡散処理の
際、拡散温度を上昇させたり、保持時間を延長し
てもほとんど変化せず残存するので接合部の靭性
低下の原因となつていた。 本発明の目的は上記従来技術の問題点を解決
し、接合に際しCr硼化物を形成せず、低融点温
度で接合できる耐熱超合金の拡散接合方法を提供
するにある。 本発明の要旨とするところは次のとおりであ
る。すなわち、Niを主成分としCr、Nb、Al、
Ti、Co、W、Ta、Fe等を含有する耐熱超合金の
母材に同種合金を拡散接合する方法において、前
記母材の表面にCrの拡散を抑制するため、Crを
含まず、母材と同等の融点を有するNiもしくは
Co基合金にて第1層を形成せしめる段階と、前
記第1層上に更に母材の主成分からなり、Crを
含まない低融点のB含有合金より成る第2層を形
成せしめる段階と、前記第2層を接合面として被
接合合金を対面接触し加圧、加熱により拡散接合
せしめる段階と、を有して成ることを特徴とする
耐熱超合金の拡散接合方法である。 すなわち、第2図に示す如くまずNiを主成分
とするCr、Nb、Al、Ti、Co、W、Ta、Fe等を
含有する耐熱超合金母材2の表面にNiもしくは
Co基合金にて第1層10を形成せしめる。 第1層10の形成はNiもしくはCo基合金粉末
を溶かした液を塗布しレーザ照射、プラズマ照射
によるか、あるいはTIGアーク溶接法等により合
金層を形成するのであり、この合金層により拡散
接合時に母材のCrの滲透を防止する。 次に前記第1層10の上に更に低融点のB含有
合金より成る第2層12を形成せしめるのであ
る。第2層12の形成は低融点合金の粉末、板、
箔等を第1層10上に置きレーザ照射、プラズマ
照射によるか、あるいはTIGアーク溶接等によつ
て第2層12を形成する。 これら第1層および第2層の厚さは、接合後の
強度を考慮するとできるだけ薄い方が良いが極端
に薄いと目的とする合金層が得られないので、第
1層が100μm程度、2層合計で200〜300μm程度
の厚さが望ましい。 第2層はNi基合金にBと更にSi、Al、Ti、Fe
等を含有し溶融開始温度が耐熱超合金母材のそれ
より200〜250℃低く1000〜1050℃の範囲にあるの
が望ましい。 上記の如き第1層と第2層の複合合金層を有す
る耐熱超合金を被接合合金と対面接触し真空
(10-4Torr)電気炉中で加圧加熱し拡散接合す
る。加圧は自重のほか数g/mm2の荷重を負荷する
のが望ましい。 本発明においては、拡散接合の際の加熱に際し
NiもしくはCo基より成る第1層が、母材中のCr
と第2層のBとによるCr硼化物の析出を防止す
るので、第2層の低融点合金は所期の設定された
低融点で融解し拡散接合を行うことができる。 インコネル系耐熱鋼とIN738LC耐熱鋼を従来
法と本発明方法により拡散接合しその接合面の断
面の顕微鏡写真をとつて比較した。従来例の第3
図においては接合部に大きなCr硼化物が見られ
るが、本発明例の第4図においては少量の硼化物
は見られたが、Cr硼化物は存在しない。 次に拡散時間を種々に変更して希釈率、硼化物
の析出量、溶融開始温度および接合性等を調査し
た。希釈率とは第2層の低融点合金の拡散の度合
を示すものである。 第5図に希釈率と硼化物の析出量との関係を示
したが希釈率が大となるに従つて硼化物の析出量
は増加し、従来方法と本発明方法を比較すると本
発明方法の方が析出量は約1/2程度であり特に溶
融開始温度に悪影響のあるCr硼化物は本発明方
法の場合ほとんど含有されていない。 第6図は希釈率と溶融開始温度との関係を示し
たものであり、やはり希釈率が増加すると溶融開
始温度が上昇するが、従来方法に比し本発明方法
はCr硼化物の含有がないため、その上昇の程度
が低く本発明の第1層が有効に作用していること
がわかる。 第1表に希釈率と接合性との関係を示した。
に接合温度の低い拡散接合方法に関する。 従来、Niをベースとした耐熱超合金で製作さ
れたガスタービン用ブレード等は溶融溶接が困難
なことから一体物として製作されていた。しか
し、最近装置の性能を大幅に向上させる必要があ
ることから耐熱材料は益々超合金化し、更にブレ
ードそのものが大型化し複雑化する傾向にあり、
一体物の製作が難しくなつてきた。そのためブレ
ードを分割溶製し拡散接合方法で接合する方法が
採用されるようになつてきた。 拡散接合方法は各種あるがその代表的なものと
しては次の如きものが開示されている。 特公昭53−43115 特公昭54−109051 特公昭48−44123 特公昭49−13060 これらのものは箔あるいは粉末のインサート材
を溶接母材間に挿入し、拡散接合するのである。
第1図Aは母材2間に0.025〜0.1mmの厚さの箔の
インサート材4を挿入したものであり、第1図B
は母材2間にB、Si、Mn、Al、Ti、Nb入りの
粉末インサート材6を挿入したものを示してい
る。これらのインサート材を挿入する方法は接合
反応に長時間を要する欠点があり、又箔のインサ
ート材を用いた場合、インサート材と母材との界
面が2つ存在し、粉末をインサート材として使用
した場合は更に多くの界面が存在し無数に近い状
態となる。このように接合母材とそれに接するイ
ンサート材との界面が多くなるに従つて接合母材
の表面の前処理の厳密さがより重要となり多くの
手間を必要とし、又接合に要する反応時間が長く
なる。 これらの界面の問題を解決するために特願昭56
−2242の如く母材の表面に低融点合金層を形成す
る方法が提案されている。すなわち、第1図Cで
示されている如く母材2の表面にB含有の低融点
合金層8を形成せしめ前記の界面を減少させる方
法である。 しかし、従来のこれらの方法はインサート材あ
るいは低融点層に含有されているBが拡散接合に
際し、母材から拡散されたCrとCr硼化物を形成
し溶融開始温度を高めるため、母材の溶融温度
(1250℃)付近の接合温度を必要とした。このた
め母材自体の結晶粒が粗大化し母材の性質が劣化
するばかりでなく、接合部の溶融不良による未接
合部の増加や接合時間の延長等の問題が発生して
いた。更に一旦析出したCr硼化物は拡散処理の
際、拡散温度を上昇させたり、保持時間を延長し
てもほとんど変化せず残存するので接合部の靭性
低下の原因となつていた。 本発明の目的は上記従来技術の問題点を解決
し、接合に際しCr硼化物を形成せず、低融点温
度で接合できる耐熱超合金の拡散接合方法を提供
するにある。 本発明の要旨とするところは次のとおりであ
る。すなわち、Niを主成分としCr、Nb、Al、
Ti、Co、W、Ta、Fe等を含有する耐熱超合金の
母材に同種合金を拡散接合する方法において、前
記母材の表面にCrの拡散を抑制するため、Crを
含まず、母材と同等の融点を有するNiもしくは
Co基合金にて第1層を形成せしめる段階と、前
記第1層上に更に母材の主成分からなり、Crを
含まない低融点のB含有合金より成る第2層を形
成せしめる段階と、前記第2層を接合面として被
接合合金を対面接触し加圧、加熱により拡散接合
せしめる段階と、を有して成ることを特徴とする
耐熱超合金の拡散接合方法である。 すなわち、第2図に示す如くまずNiを主成分
とするCr、Nb、Al、Ti、Co、W、Ta、Fe等を
含有する耐熱超合金母材2の表面にNiもしくは
Co基合金にて第1層10を形成せしめる。 第1層10の形成はNiもしくはCo基合金粉末
を溶かした液を塗布しレーザ照射、プラズマ照射
によるか、あるいはTIGアーク溶接法等により合
金層を形成するのであり、この合金層により拡散
接合時に母材のCrの滲透を防止する。 次に前記第1層10の上に更に低融点のB含有
合金より成る第2層12を形成せしめるのであ
る。第2層12の形成は低融点合金の粉末、板、
箔等を第1層10上に置きレーザ照射、プラズマ
照射によるか、あるいはTIGアーク溶接等によつ
て第2層12を形成する。 これら第1層および第2層の厚さは、接合後の
強度を考慮するとできるだけ薄い方が良いが極端
に薄いと目的とする合金層が得られないので、第
1層が100μm程度、2層合計で200〜300μm程度
の厚さが望ましい。 第2層はNi基合金にBと更にSi、Al、Ti、Fe
等を含有し溶融開始温度が耐熱超合金母材のそれ
より200〜250℃低く1000〜1050℃の範囲にあるの
が望ましい。 上記の如き第1層と第2層の複合合金層を有す
る耐熱超合金を被接合合金と対面接触し真空
(10-4Torr)電気炉中で加圧加熱し拡散接合す
る。加圧は自重のほか数g/mm2の荷重を負荷する
のが望ましい。 本発明においては、拡散接合の際の加熱に際し
NiもしくはCo基より成る第1層が、母材中のCr
と第2層のBとによるCr硼化物の析出を防止す
るので、第2層の低融点合金は所期の設定された
低融点で融解し拡散接合を行うことができる。 インコネル系耐熱鋼とIN738LC耐熱鋼を従来
法と本発明方法により拡散接合しその接合面の断
面の顕微鏡写真をとつて比較した。従来例の第3
図においては接合部に大きなCr硼化物が見られ
るが、本発明例の第4図においては少量の硼化物
は見られたが、Cr硼化物は存在しない。 次に拡散時間を種々に変更して希釈率、硼化物
の析出量、溶融開始温度および接合性等を調査し
た。希釈率とは第2層の低融点合金の拡散の度合
を示すものである。 第5図に希釈率と硼化物の析出量との関係を示
したが希釈率が大となるに従つて硼化物の析出量
は増加し、従来方法と本発明方法を比較すると本
発明方法の方が析出量は約1/2程度であり特に溶
融開始温度に悪影響のあるCr硼化物は本発明方
法の場合ほとんど含有されていない。 第6図は希釈率と溶融開始温度との関係を示し
たものであり、やはり希釈率が増加すると溶融開
始温度が上昇するが、従来方法に比し本発明方法
はCr硼化物の含有がないため、その上昇の程度
が低く本発明の第1層が有効に作用していること
がわかる。 第1表に希釈率と接合性との関係を示した。
【表】
第1表から明らかな如く従来方法においては希
釈率が30%以上で部分的に接合不良になるが、本
発明方法においては、50%以上において部分的接
合不良になり、本発明方法の場合はCr硼化物を
形成していないため同一程度の希釈率でも接合結
果が良好である。又これらの結果から第2層合金
の希釈率は48%以下が好ましい。 実施例 耐熱超合金IN738LCの部材を拡散接合した。
まず70〜100μmのNi粉末をアクリル樹脂+メチ
ルエチルケトン混合液でときIN738LCの表面に
塗布し、CO2レーザを使用し1.8KW、照射距離
143mm、速度0.3m/minの条件で照射し第1層を
形成した。次に上記第1層表面の酸化物等をエメ
リー紙で研削し、粒径70〜100μmのNi−B系粉
末を第1層と同様の方法で第2層に塗布、照射
し、第2層を形成し、第1層と第2層の合計合金
層厚さは200μmであつた。 次に第2層表面と被接合合金IN738LCの接合
面をエメリー紙で平坦に加工し、対面接触により
接合し非酸化性雰囲気炉中に装入し、1×
10-4Torr、1200℃×1時間の加熱保持を行つた。
なお、接合部の密着を良好ならしめるため自重の
ほか5g/mm2の荷重を負荷した。この接合部を更
に1120℃×10時間の拡散処理および840℃×24時
間の時効処理を行つた。 この本発明の拡散接合部をX線透過試験方法に
より調査したが接合不良箇所は見当らなかつた。
次に接合部を中心とした引張試験片を採取し接合
部の強度を確認したが、常温において100Kgf/mm2、
高温(650℃)において80Kgf/mm2であり共にすぐ
れていることがわかつた。 上記実施例からも明らかな如く、拡散接合方法
において接合母材と低融点合金層の間にCrを含
まず母材と同等の融点を有するNiもしくはCo基
合金層を設けることにより、低融点合金層への接
合母材からの各種成分の混入の防止が可能とな
り、特に、母材からのCrの混入がないのでCr硼
化物の形成が防止されるため低融点合金層の特徴
がそのまま活用できるので高品質の接合部を得る
ことができ、高性能のブレードの製作が可能とな
つた。これによりガスタービン等の性能および効
率の向上が期待できる。 又、低温度で接合できるので省エネルギーの面
からも効果がある。
釈率が30%以上で部分的に接合不良になるが、本
発明方法においては、50%以上において部分的接
合不良になり、本発明方法の場合はCr硼化物を
形成していないため同一程度の希釈率でも接合結
果が良好である。又これらの結果から第2層合金
の希釈率は48%以下が好ましい。 実施例 耐熱超合金IN738LCの部材を拡散接合した。
まず70〜100μmのNi粉末をアクリル樹脂+メチ
ルエチルケトン混合液でときIN738LCの表面に
塗布し、CO2レーザを使用し1.8KW、照射距離
143mm、速度0.3m/minの条件で照射し第1層を
形成した。次に上記第1層表面の酸化物等をエメ
リー紙で研削し、粒径70〜100μmのNi−B系粉
末を第1層と同様の方法で第2層に塗布、照射
し、第2層を形成し、第1層と第2層の合計合金
層厚さは200μmであつた。 次に第2層表面と被接合合金IN738LCの接合
面をエメリー紙で平坦に加工し、対面接触により
接合し非酸化性雰囲気炉中に装入し、1×
10-4Torr、1200℃×1時間の加熱保持を行つた。
なお、接合部の密着を良好ならしめるため自重の
ほか5g/mm2の荷重を負荷した。この接合部を更
に1120℃×10時間の拡散処理および840℃×24時
間の時効処理を行つた。 この本発明の拡散接合部をX線透過試験方法に
より調査したが接合不良箇所は見当らなかつた。
次に接合部を中心とした引張試験片を採取し接合
部の強度を確認したが、常温において100Kgf/mm2、
高温(650℃)において80Kgf/mm2であり共にすぐ
れていることがわかつた。 上記実施例からも明らかな如く、拡散接合方法
において接合母材と低融点合金層の間にCrを含
まず母材と同等の融点を有するNiもしくはCo基
合金層を設けることにより、低融点合金層への接
合母材からの各種成分の混入の防止が可能とな
り、特に、母材からのCrの混入がないのでCr硼
化物の形成が防止されるため低融点合金層の特徴
がそのまま活用できるので高品質の接合部を得る
ことができ、高性能のブレードの製作が可能とな
つた。これによりガスタービン等の性能および効
率の向上が期待できる。 又、低温度で接合できるので省エネルギーの面
からも効果がある。
第1図A,B,Cはそれぞれ従来の拡散接合方
法を示す模式断面図、第2図は本発明の拡散接合
方法を示す模式断面図である。第3図は従来方法
の接合部断面を示す顕微鏡写真、第4図は本発明
方法の接合部断面を示す顕微鏡写真、第5図は第
2層合金の希釈率と硼化物析出量との関係を示す
相関図、第6図は第2層合金の希釈率と硼化物析
出量との関係を示す相関図である。 2……接合母材、10……第1層、12……第
2層。
法を示す模式断面図、第2図は本発明の拡散接合
方法を示す模式断面図である。第3図は従来方法
の接合部断面を示す顕微鏡写真、第4図は本発明
方法の接合部断面を示す顕微鏡写真、第5図は第
2層合金の希釈率と硼化物析出量との関係を示す
相関図、第6図は第2層合金の希釈率と硼化物析
出量との関係を示す相関図である。 2……接合母材、10……第1層、12……第
2層。
Claims (1)
- 1 Niを主成分とし、Crを含有する耐熱超合金
の母材に同種合金を拡散接合する方法において、
前記母材の表面にCrを含まず、かつ前記母材と
同等の融点を有するNiもしくはCo基合金よりな
るCr拡散防止層を形成せしめる段階と、前記層
上に前記母材の主成分からなりCrを含まない低
融点のB含有合金より成る層を形成せしめる段階
と、前記B含有金合層を接合面として被接合合金
を対面接触し加圧、加熱により拡散接合せしめる
段階と、を有して成ることを特徴とする耐熱超合
金の拡散接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10685582A JPS58224086A (ja) | 1982-06-23 | 1982-06-23 | 耐熱超合金の拡散接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10685582A JPS58224086A (ja) | 1982-06-23 | 1982-06-23 | 耐熱超合金の拡散接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58224086A JPS58224086A (ja) | 1983-12-26 |
JPH0147279B2 true JPH0147279B2 (ja) | 1989-10-13 |
Family
ID=14444203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10685582A Granted JPS58224086A (ja) | 1982-06-23 | 1982-06-23 | 耐熱超合金の拡散接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58224086A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60166183A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-29 | Taiho Kogyo Co Ltd | 摺動材料とその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3678570A (en) * | 1971-04-01 | 1972-07-25 | United Aircraft Corp | Diffusion bonding utilizing transient liquid phase |
JPS4913060A (ja) * | 1972-03-20 | 1974-02-05 | ||
JPS4932692A (ja) * | 1972-07-20 | 1974-03-25 | ||
JPS5033027A (ja) * | 1973-07-31 | 1975-03-31 | ||
JPS5277854A (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-30 | United Technologies Corp | Construct made by diffusion joining |
-
1982
- 1982-06-23 JP JP10685582A patent/JPS58224086A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3678570A (en) * | 1971-04-01 | 1972-07-25 | United Aircraft Corp | Diffusion bonding utilizing transient liquid phase |
JPS4913060A (ja) * | 1972-03-20 | 1974-02-05 | ||
JPS4932692A (ja) * | 1972-07-20 | 1974-03-25 | ||
JPS5033027A (ja) * | 1973-07-31 | 1975-03-31 | ||
JPS5277854A (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-30 | United Technologies Corp | Construct made by diffusion joining |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58224086A (ja) | 1983-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5156321A (en) | Powder metallurgy repair technique | |
EP0070177B1 (en) | Diffusion bonding | |
US5890274A (en) | Method of producing a coating layer on a localized area of a superalloy component | |
US7946467B2 (en) | Braze material and processes for making and using | |
JP3741547B2 (ja) | チタンアルミナイド製部品の拡散ろう付けによる接合又は肉盛方法 | |
JP2011502786A (ja) | チタンアルミニウム合金からなるワークピース領域を有するワークピースの接合方法および材料溶着方法 | |
US3957194A (en) | Liquid interface diffusion method of bonding titanium and/or titanium alloy structure | |
JPH1029088A (ja) | ニッケル基ろう付材 | |
JPS6037281A (ja) | 金属同志を接合する方法 | |
JPS6221465A (ja) | アルミニウム系母材への2層肉盛方法 | |
US6720086B1 (en) | Liquid interface diffusion bonding of nickel-based superalloys | |
JPH0147279B2 (ja) | ||
JPH04294884A (ja) | ステンレス鋼の液相拡散接合方法 | |
JPS63169348A (ja) | セラミツク接合用アモルフアス合金箔 | |
JPH08325636A (ja) | 基体にろう付けされた要素を備えた構造部品の製造方法 | |
JPS59180004A (ja) | 蒸気タ−ビン動翼 | |
JP3355199B2 (ja) | アーク溶射用ワイヤ | |
JP3020649B2 (ja) | クラツド鋼の製造方法 | |
JPS58135782A (ja) | 拡散接合方法 | |
JPS61103685A (ja) | 拡散接合方法 | |
KR101576505B1 (ko) | 습식 도금법을 이용한 강과 타이타늄계 합금의 브레이징 접합 방법 | |
JPH01228697A (ja) | セラミツクス接合用ろう材及び接合方法 | |
JPH0329516B2 (ja) | ||
JPH08334229A (ja) | 燃焼器ライナの製作方法 | |
JPS58167086A (ja) | 拡散接合方法 |