JPH0145589B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145589B2
JPH0145589B2 JP56109669A JP10966981A JPH0145589B2 JP H0145589 B2 JPH0145589 B2 JP H0145589B2 JP 56109669 A JP56109669 A JP 56109669A JP 10966981 A JP10966981 A JP 10966981A JP H0145589 B2 JPH0145589 B2 JP H0145589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
branch
insulation
insulation resistance
electrical circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56109669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810668A (ja
Inventor
Tatsuji Matsuno
Yoshio Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP56109669A priority Critical patent/JPS5810668A/ja
Publication of JPS5810668A publication Critical patent/JPS5810668A/ja
Publication of JPH0145589B2 publication Critical patent/JPH0145589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/58Testing of lines, cables or conductors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は活線状態で電路等の絶縁抵抗不良箇所
を検出する方法に関する。
従来変圧器の第2種接地線をして、測定用信号
である低周波電圧を発振する発振トランスまたは
低周波電圧の印加されたトランスのコアを貫通せ
しめる等のことにより、接地線を通して電路に低
周波電圧を電磁誘導で印加し、接地線に帰還する
漏洩電流を零相変流器で検出し、この漏洩電流中
の低周波成分の有効分(対地浮遊容量による電流
ではなく、絶縁抵抗によつて生ずる印加電圧と同
相成分の電流)を算出することにより絶縁抵抗を
測定する第1の測定方法例、また変圧器の第2種
接地線を切断し、これに低周波電圧を印加すると
共に、接地線に帰還する電流を検出する抵抗を直
列に挿入接続し、その両端に得られる電圧から漏
洩電流を検出してその中から絶縁抵抗にもとずく
有効分を算出することにより絶縁抵抗を測定する
第2の測定方法例等がある。
しかし、これらの方法で測定できる絶縁抵抗
は、トランスの2次側から負荷側を見たときのす
べての絶縁抵抗を並列合成したものだけであつ
て、各分岐電路(分岐配電線または開閉器または
しや断器で区切ることの出来る電路)の個々の絶
縁抵抗をこれから知ることはできない。このよう
な各分岐電路の個々の絶縁抵抗を測定する従来の
装置としては特開55−125458に開示されたものが
あるが、その方法は上記の第2の測定方法例に基
くもので各分岐電路に漏れ電流検出器を設け、こ
れらの出力を前述の有効分を算出する回路に導い
て絶縁抵抗を測定するものであり、各分岐電路に
は漏れ電流検出器を設けそれぞれの出力を切換方
式により測定するのであるが、これらの漏れ電流
検出器出力を有効分算出回路の設置された場所へ
導く複数の長距離にわたる配線工事を必要とする
欠点を持つている。本発明の方法は、このような
追加工事を一切不要とするのみでなく、必要に応
じてはどの分岐箇所で絶縁が劣化したかを自動検
出することをも可能とするものである。
第1図は上記第1の方法例の説明図であり、ト
ランスTの負荷をZ1,Z2とする。ここでは説明を
容易にするため電路1,2を単相2線式の場合で
示しているが、トランスの2次側一端接地の単相
3線、3相3線等の場合も以下に述べる原理は同
じである。図示の如く各分岐電路の絶縁抵抗を
R1,R2、対地浮遊容量をC1,C2とする。接地線
ELは測定用信号である周波数1(商用周波数0
は異なる。)を発振トランスOTのコアを貫通し
ている。これは周波数1の印加されたトランスの
コアを貫通するものであつてもよい。このとき接
地線ELに誘起される周波数1の低周波電圧をV1
〔ボルト〕とする。(測定用信号の波形は正弦波で
も矩形波でもよいがここでは正弦波として扱う。
誘起された電圧を√2V1sinω1tとする。ω1
1である。) 接地線ELが貫通する零相変流器ZCTは、これ
により漏洩電流を検出するもので、検出した漏洩
電流を周波数1成分を検出するフイルタFILに加
え商用周波数0成分の漏洩電流を除去すればフイ
ルタFILの出力igとしては ig=√2V1(1/R1+1/R2)sinω1t+
√2ω1(C1+C2)V1cosω1t が得られる。
発振回路OSCの出力電圧をe1〔ボルト〕(√2
e1sinω1t)とし(かけ算器MULTまたは同期検
波器を使つて)igとe1の積をとれば、 ig×√2e1sinω1t=(1/R1+1/R2)e1V1+e1V1
ω1(C1+C2)sin2ω1t−(1/R1+1/R2)e1V1cos2
ω1t を得る。したがつてかけ算器MULTの出力をロ
ーパスフイルタLPFに通してig×√2ei sinω1t
の直流分を得るとローパスフイルタLPFの出力
OUT、即ち有効分は OUT=(1/R1+1/R2)e1V1 となり、e1、V1が一定ならばOUTの値を知るこ
とにより絶縁抵抗を測定することができる。式
が示すようにここで測定された絶縁抵抗は各電路
の絶縁抵抗R1,R2の並列合成値に相当する。
ところで、本発明はこのような各電路の絶縁抵
抗R1,R2の個々の値の測定を可能にするもので
ある。
本発明の方法を実施例(第2図)をもとに説明
する。
第2図の破線枠,内の装置は、それぞれの
分岐回路の絶縁を活線状態で測定するためのもの
である。例えばスイツチSW2に接続された分岐
回路を貫通するZCT1によりその漏洩電流を検出
し、フイルタFIL1にて商用周波数成分を除去す
るとフイルタFIL1の出力ig1には、 が得られる。
ところで、接地電路2には測定用信号√2
V1sinω1tが印加されているから分岐電路の接地
電路3と接地点E3との間には測定用信号が検出
される。接地点E3としては例えば、第3種接地
線やスイツチボツクスの接地線等を利用すればよ
い。また接地電路3と接地点E3を接続するバツ
フア増幅器AMP1の入力インピーダンスは十分
に高くする(例えば10MΩ程度)。この入力イン
ピーダンスが低いとローパスフイルタLPF出力
で検出される絶縁抵抗値に影響を生ずるからであ
る。このような接地電路は単相3線の場合では中
性線、3相3線の場合ではデルタ接続における一
端接地電路等がこれに該当する。バツフア増幅器
AMP1の出力には、測定用信号と徴かな商用電
圧成分が混在するが、商用周波成分はローパスフ
イルタLF1にて除去し、測定用信号電圧成分と
位相の一致した電圧e1′〔ボルト〕が得られるよう
にする。フイルタFIL1の出力ig1とローパスフイ
ルタLF1の出力との積を(かけ算器MULT1
で)とり、その出力をローパスフイルタLPF1
に加えれば式の演算と同様に、その出力OUT
1には OUT=1/R1e1′V1 が得られ、e1′、V1が一定のときはOUT1により
分岐電路の絶縁抵抗を測定することができる。破
線の部分でも動作は同様である。破線,の
枠内の回路はこれを常時設置しておき、絶縁抵抗
が所定値より劣化した場合、警報を発生する等の
回路を付加することもできる。(またこのような
回路をポータブルタイプにしておき、必要に応じ
て接続設定して測定することもできる。)なお、
警報信号を発生するためには例えば、ローパスフ
イルタ出力OUT1を基準電圧VR1と比較器
COMP1で比較し、この結果により所定絶縁値
を越えたとき警報を出すか、このような状態が一
定時間継続したときにはじめて警報を出すように
するのがよい。またこのような警報状態が発生し
たときにはリレーRL1の接点rl1が動作し接地電
路3と接地点E3間に周波数01等とは異なる
所定の周波数F1の警報電流を高抵抗r1を介して発
振器OC1により印加することにすれば接地線EL
が貫通する零相変流器ZCTの出力部に警報検出
回路ALDを設け、これでこの印加した警報電流
F1の成分を検出することができる。各分岐電路
ごとに異なつた警報周波数Fを割当てておくとき
はどの分岐電路で絶縁劣化が発生したかを容易に
知ることができる。なお、上記警報時に接地電路
へ特定の警報周波数Fの電流を印加するに当つて
は十分に高いインピーダンス(例えば10MΩ)用
いて徴少電流を注入することで絶縁抵抗の測定結
果に悪影響を及ぼすことのないよう配慮する。
上述の如く、本発明の方法によれば前述の如く
開示されている従来方法と異なり既設の配線に新
たな追加配線を施す必要がなく、必要に応じてど
の分岐電路で絶縁劣化が発生したかを自動的に検
出することもできる。尚、本発明の実施例では電
路と大地間の電圧の検出として抵抗を用いて説明
したが、これに限るものでなく他の高入力インピ
ーダンス部品を用いて検出しても同様の効果を得
ることができ、また上記説明は単相2線の場合で
述べたが、この方法を単相3線式電路、3相3線
式電路等の場合にも適応できることは明らかであ
る。また分岐電路に限定されず本発明の方法は開
閉器又はしや断器で区切ることのできる個々の電
路についても適用できる。また更に本発明の方法
は測定点以降の絶縁抵抗の並列合成値を測定でき
るため、上述の装置をポータブルタイプの装置と
しておくことにより逐次測定点を負荷側へ移動し
て1台の装置で絶縁不良箇所を次々と探索するこ
とができる。なお零相変流器ZCT,ZCT1
ZCT2、発振トランスOT等を分割型コアとして
おくことにより既設の設備に何ら追加工事をする
必要のないことは明らかである。
本発明は電気保安レベルの向上に著しい効果を
もつと共に工業上の価値は大なるものといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の絶縁測定方法の例を示す図、第
2図は本発明の実施例を説明する図 T:トランス、SW1,2,3:スイツチ、R1,R2
絶縁抵抗、C1,C2:対地浮遊容量、Z1,Z2:負
荷、ZCT,ZCT1,ZCT2:零相変流器、OT:発
振トランス、OSC:発振回路、MULT,MULT
1,MULT2:かけ算器または同期検波器、
FIL,FIL1,FIL2:フイルタ、LPF,LPF1,
LPF2:ローパスフイルタ、AMP1,AMP
2:高入力インピーダンスバツフア回路、OC
1:発振周波数F1の発振器、OC2:発振周波数
F2の発振器、r1,r2:高抵抗、RL1,RL2:リ
レー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 変圧器の接地線を通じて電路に測定信号であ
    る低周波の電圧を電磁誘導によりまたは直列結合
    によつて印加し、活線状態で該電路の絶縁抵抗を
    測定する方法において該電路の分岐電路から大地
    へ漏洩する該低周波の漏洩電流を検出すると共に
    該分岐電路に属する接地電路と大地の間に高入力
    インピーダンスの回路を接続してその両端に得ら
    れる電圧から測定信号を抽出し、該低周波の漏洩
    電流と該測定信号との積をとることにより該分岐
    電路の絶縁抵抗を測定することを特徴とする絶縁
    不良箇所検出方法。 2 特許請求の範囲第1項において、該分岐電路
    の絶縁抵抗が所定の値以下となつたとき、該分岐
    電路の接地電路と大地間に各分岐電路ごとに設定
    される所定の異なつた発振周波数の微弱電流を注
    入し、該変圧器の接地線に帰流する漏洩電流中に
    含まれる該発振周波数成分を検出することにより
    絶縁不良の発生した分岐電路箇所を固定すること
    を特徴とする絶縁不良箇所検出方法。
JP56109669A 1981-07-13 1981-07-13 絶縁不良箇所検出方法 Granted JPS5810668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109669A JPS5810668A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 絶縁不良箇所検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109669A JPS5810668A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 絶縁不良箇所検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810668A JPS5810668A (ja) 1983-01-21
JPH0145589B2 true JPH0145589B2 (ja) 1989-10-04

Family

ID=14516161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56109669A Granted JPS5810668A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 絶縁不良箇所検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002996U (ja) * 1994-03-28 1994-10-11 茂益 秦 電動式後方下見曲面ミラー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148664A (en) * 1979-05-04 1980-11-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Archimedean screw type self-propelled vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148664A (en) * 1979-05-04 1980-11-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Archimedean screw type self-propelled vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002996U (ja) * 1994-03-28 1994-10-11 茂益 秦 電動式後方下見曲面ミラー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5810668A (ja) 1983-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638242A (en) Method and device for measuring insulation deterioration of electric line
US5272440A (en) Isolation monitors and measuring device for an electrical power system with isolated neutral
JPS6238930B2 (ja)
JPH0145589B2 (ja)
JPH04220573A (ja) 低圧系統活線絶縁劣化監視方法
JPS60186765A (ja) 絶縁抵抗等測定装置の補償方法
JPH0119106B2 (ja)
RU2180124C2 (ru) Способ поиска элемента со сниженным сопротивлением изоляции в разветвленной электрической сети постоянного оперативного тока и устройство для его осуществления
JPS596137Y2 (ja) 回転機巻線の絶縁監視装置
JP2750690B2 (ja) 漏洩電流検出方法
JPH039424B2 (ja)
JPH0473755B2 (ja)
JP2654549B2 (ja) 簡易絶縁抵抗測定方法
JP2750716B2 (ja) 低圧配線等の絶縁抵抗測定方法
JP2665912B2 (ja) 接地抵抗の影響を補償した絶縁抵抗測定方法
JP2750707B2 (ja) 接地抵抗を補償した絶縁抵抗測定方法
JPH05180884A (ja) 負荷機器の絶縁抵抗測定方法
SU1481695A1 (ru) Способ вы влени места замыкани на землю в трехфазных электрических сет х с изолированной нейтралью
JPH0247708B2 (ja) Zetsuenteikosokuteihoho
JPH02134578A (ja) 電力ケーブルの誘電体損測定装置
JPS6239777A (ja) ケ−ブル劣化測定方法
JP2750713B2 (ja) 低圧配線等の簡易絶縁抵抗測定方法
JPH0312257B2 (ja)
JPH0243409B2 (ja)
JPH0221550B2 (ja)