JPH0145372B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145372B2
JPH0145372B2 JP7873485A JP7873485A JPH0145372B2 JP H0145372 B2 JPH0145372 B2 JP H0145372B2 JP 7873485 A JP7873485 A JP 7873485A JP 7873485 A JP7873485 A JP 7873485A JP H0145372 B2 JPH0145372 B2 JP H0145372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment element
pinion
pine
rack
pine surge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7873485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61238242A (ja
Inventor
Haruo Sugai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7873485A priority Critical patent/JPS61238242A/ja
Publication of JPS61238242A publication Critical patent/JPS61238242A/ja
Publication of JPH0145372B2 publication Critical patent/JPH0145372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はマツサージ機、殊に人体支持台に沿つ
て走行駆動されるとともに、回転走行状態と非回
転走行状態との2状態が選択自在とされている施
療子を備えたマツサージ機に関するものである。
[背景技術] 椅子の背もたれやベツドのような人体支持台に
沿つて施療子を走行駆動することにより、人体の
背骨に沿つたところをさすりマツサージするマツ
サージ機は数多く提供されているが、さすりマツ
サージのみであると動作が単調であり、マツサー
ジ効果は薄い。このために、施療子を放射状アー
ムの各先端にローラが取り付けられているもの等
とするとともに、この施療子を回転させながら走
行させる状態と、回転させることなく走行させる
状態との2状態を選択することができるようにし
たものが提案されている。この場合、施療子を回
転させながら走行させると、各ローラが順次人体
を押圧していく「連続押し」マツサージを得ら
れ、回転させることなく走行させるとさすりマツ
サージを得ることができるものであり、異なつた
種類のマツサージを得られることから、より効果
の高いマツサージを得られるものとなつていると
ともに、これを単一の施療子で行なえるものとな
つている。ところが上記2種のマツサージの切り
換わりを使用者が認識していない時には、マツサ
ージの種別の切り換わりによつて筋肉を痛めたり
驚いたりするということがあつた。
[発明の目的] 本発明はこのような点に鑑み為されたものであ
り、その目的とするところはマツサージの種別の
切り換わりを使用者が確実に認識することがで
き、このために使用者が筋肉を痛めたり驚いたり
するということがないマツサージ機を提供するに
ある。
[発明の開示] しかして本発明は、人体支持台に沿つて走行駆
動されるとともに、回転走行状態と非回転走行状
態との2状態が選択自在とされている施療子を備
えたマツサージ機において、施療子の上記2状態
の切換手段を施療子の移動ストローク両端に設け
るとともに、この移動ストロークの両端部におい
て施療子を小範囲内で反復走行させる制御手段を
設けたことに特徴を有するものであり、マツサー
ジの種類が切り換わる時には、施療子が小範囲内
で反復走行を行なつて、使用者に切り換えを行な
うことの示唆をするようにしたものである。
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述する
と、ここにおけるマツサージ機は、ロツキングチ
エア型の椅子の背もたれのなかに施療子を組み込
んだものである。椅子のフレーム1は、合成樹脂
の成形により形成された背もたれ部と座部とが一
体のものであり、その前面に凹所が設けられた形
状となつていて、前面両側には夫々背受け体2,
2が、座部上面には座受け体3が、そして上端に
は頭部受け体4が取り付けられている。これら各
受け体2,3,4は、いずれも合成樹脂成形品で
フレーム1に固着されているプレート状芯材10
と、芯材10表面に配された発泡ウレタン樹脂等
からなるクツシヨン11とからなるもので、背受
け体2においてはクツシヨン11表面に更に布地
やレザー等の表面材12が張られており、更にこ
れら各受け体2,3,4全部ならびに両背受け体
2,2の間とが、カバー5によつて覆われてい
る。またフレーム1底面は、その前端部が座部の
前端に向かつて立ち上がる円弧状接地部31、中
程が水平接地部32、後端部が後方へと円弧を描
いて立ち上がる円弧状接地部33とされており、
そして円弧状接地部33には前後にスライド自在
とされたストツパ14が取り付けられている。ス
トツパ14を前方へと、つまりは水平接地部32
側へと動かせば、椅子を揺らすことができなくな
り、ストツパ14を円弧状接地部33の後端へと
動かせば、椅子を揺らすことができるように、つ
まりはロツキングチエアとして使用することがで
きるようになつているわけである。
椅子の内部には、マツサージ用の施療子6とこ
れを駆動するためのモータ7とが収納されてい
る。モータ7は、フレーム1内の下部に設置され
た下部プレート20と、フレーム1内の上部に設
置された上部プレート21とのうちの下部プレー
ト20に防振ゴム70で懸架されて取り付けられ
て、座部のほぼ中央部に位置しているものであ
り、施療子6は、上記両プレート20,21間に
軸受を介し架設されている送りねじとしての駆動
軸8に取り付けられた可動ブロツクに設けられ
て、背もたれ部内に位置しているものである。上
記両プレート20,21間には、駆動軸8の他
に、駆動軸8の前方に位置するレール9と、駆動
軸8の両側及び後方を囲む補強枠80とが架設さ
れている。駆動軸8及び補強枠80は共に直線状
のものであるのに対して、レール9はその上部に
おいて前方側へ、下部において後方側へと屈曲さ
れたものとなつている。またこのレール9は、そ
の断面形状が後方にのみ開口する断面コ字型とさ
れたものであり、その内面にはラツク90が固着
されている。
施療子6を備えた可動ブロツクは、下端が前記
モータ7とベルト71によつて接続された駆動軸
8の回転により、レール9に添つた上下動を行な
うとともに、ラツク90との噛み合いにより回転
駆動されるものであつて、送りねじである駆動軸
8と螺合する送りナツト体60、送りナツト体6
0に一端が軸支された一対のアーム61,61、
両アーム61,61の他端にて保持されたシヤフ
ト62等からなるものであり、施療子6はレール
9の両側方においてシヤフト62に溶接固着され
ている一対のローラープレート65,65と、両
ローラープレート65における放射状突出部の各
先端部に軸67及びころ軸受68を介して遊転自
在に取り付けられたローラー66とから構成され
ている。
送りナツト体60はこれが螺合する駆動軸8を
囲んでいる断面コ字型の補強枠80の外面を更に
囲んでいるものであつて、補強枠80の内面に摺
接する部分と、補強枠80の後方背面を転動する
ガイドローラ83とを備えている。上記シヤフト
62はその中央部にスプライン63あるいはキー
等が設けられて、ピニオン64が軸方向にスライ
ド自在に且つシヤフト62と一体に回転するよう
に取り付けられており、そしてこのスプライン6
3の両側に夫々ガイド円板73,73が遊転自在
に、これの更に両側に夫々ガイドプレート74,
74が軸受75を介して取り付けられ、またシヤ
フト62の両端にはガイドころ76,76が取り
付けられている。
上記ピニオン64は、レール9に固着されてい
るラツク90と噛み合うものであり、両ガイドプ
レート74,74は、レール9の前面を転動して
施療子6にかかる荷重を支えることとなるガイド
ローラ78を、その先端間に通された軸77にて
支持するものである。またこのガイドプレート7
4,74には、シヤフト62の外周に装着されて
一端を前記アーム61に係止させたねじりコイル
ばね79の他端が係止されている。ねじりコイル
ばね79は、送りナツト体60に対して、シヤフ
ト62をレール9側に押し付ける方向に付勢する
ものである。ピニオン64の両側に位置する上記
両ガイド円板73,73は、レール9の両側片の
対向する内面に添つて位置するとともに、外周縁
をレール9に接触させることで、ピニオン64と
ラツク90との噛み合いピツチを決定し、両者の
噛み合いの干渉を防止するとともに、後述すると
ころのラツク90とピニオン64との噛み合いが
解除された際に、ねじりコイルばね79によると
ころの付勢でピニオン64がレール9底面に接す
ることを防ぐ。シヤフト62両端のガイドころ7
6,76は、フレーム1に形成されているレール
面19の前方に間隔をおいて位置する。
次に施療子6であるが、これは前述のように、
一対のローラープレート65,65と、両ローラ
ープレート65における放射状突出部の各先端部
に軸67及びころ軸受68を介して遊転自在に取
り付けられたローラー66とから構成されている
ものであり、ローラー66は1つのローラープレ
ート65外周部に等間隔で4〜6個設けられてい
る。
以上のように構成されたこのマツサージ機にお
いては、モータ7によつて駆動軸8を回転させる
と、送りねじであるこの駆動軸8に送りナツト体
60を螺合させている可動ブロツクは、駆動軸8
の回転に伴なつて上下動を行なう。そしてこの時
には施療子6も上下動を行なうわけであるが、ね
じりコイルばね79によつてラツク90と噛み合
うように付勢されるとともに、ガイドローラ78
とガイド円板73とによつてピツチ間距離を保つ
ようにガイドされているピニオン64は、シヤフ
ト62に対する軸方向の摺動で、第6図に示すよ
うにラツク90と噛み合つた状態と、第7図に示
すように噛み合つておらない状態との2つの状態
があり、前者の場合には可動ブロツクの上下動に
伴なつてピニオン64はラツク90との噛み合い
により回転し、シヤフト62を介して施療子6を
シヤフト62の軸まわりにおいて回転させる。こ
のために、ローラープレート65外周に位置する
各ローラー66が順次カバー5を介して人体背面
を押圧していくものであり、この時、2個のロー
ラー66が人体背面に接触する状態と、1個のロ
ーラー66のみが人体背面に接触する状態とが交
互に出現し、2つの状態では人体と接触している
時点でのローラー66のレール9からの距離が異
なることから、2つの距離の差の指圧的押圧が人
体に対してなされるものであり、またこのマツサ
ージが人体背面の背筋に沿つてなされていくもの
であつて、「連続押し」のマツサージとなるもの
である。後者の場合には施療子6がラツク90と
切り離されることから、フリー状態となり、この
結果、施療子6は安定状態であるところの2つの
ローラー66をカバー5内面に接触させた状態で
上下動のみを行なう。カバー5を介して人体に接
触している2つのローラー66が遊転しつつ移動
することから、さすり(ローリング)マツサージ
を行なうわけである。尚、レール9の前面は、施
療子6が位置していないところではカバー5を介
して人体を支え、人体の沈み込みを防ぐ働きをす
るが、間にカバー5が介在するだけでは痛さが残
るために、カバー5の幅方向中央部の背面にはク
ツシヨン部58が設けられている。
さて、ラツク90とピニオン64との噛み合い
の制御を行なう切換手段であるが、これはピニオ
ン64側面に接してピニオン64をその軸方向に
付勢する板ばねで形成されたガイドばね15,1
6と、前述したように、ピニオン64を軸方向に
移動自在とすることとで構成している。そしてこ
こにおける切換手段は、レール9の上下両端部に
夫々設けてある。レール9の上端部に配されたガ
イドばね15は、第3図及び第5図に示すよう
に、ラツク90と噛み合つておらない位置にある
ピニオン64を、その上動に伴なつてラツク90
との噛み合い方向へと押圧付勢し、ラツク90と
歯が合つた時点でピニオン64を噛み合い位置ま
で軸方向に移動させるものであり、レール9の下
端部に配されたガイドばね16は、第4図に示す
ように、逆にピニオン64をその下動に伴なつて
ラツク90と噛み合わない位置に移動させるもの
である。特にこのピニオン64の移動によるラツ
ク90との噛み合いの制御を容易とするために、
ラツク90の上下端は図面からも明らかなよう
に、その歯を基準ピツチラインまでの高さとなる
ように削つて歯元だけとなるようにしており、更
にはピニオン64が移動して噛み合う側であるラ
ツク90上端部の歯元のみの歯とされた部分で
は、歯にクラウニングを施してある。またラツク
90の下端部では単に歯を低くするだけでなく、
途中から歯をなくしている。ここにおけるガイド
ばね16の位置と、ラツク90における歯をなく
している部分とに位置的ずれがあつても差し支え
ない。
尚、ピニオン64をシヤフト62の軸方向に移
動自在としていることから、上下動の途中でピニ
オン64とラツク90との噛み合いが外れてしま
うことがないように、ピニオン64の片面にはピ
ニオン64の歯元円より大きく且つ歯先円よりも
小さい半径、つまりはピツチ円半径とほぼ等しい
半径のサイドプレート91を溶接しており、両者
が噛み合つている時には、ピニオン64の一端が
ガイド円板73に当接することと、サイドプレー
ト91がラツク90の側面に位置することとで、
ピニオン64がその軸方向に動くことがないよう
に、つまりは噛み合いが外れてしまうことがない
ようになつている。また、噛み合いが外れた状態
では、ピニオン64とラツク90との間にサイド
プレート91が位置することから、ピニオン64
が移動してラツク90の歯に当たることはない。
更にラツク90とピニオン64とにおけるバツク
ラツシユは、施療子6を回転させつつ上下動させ
ている時のように負荷変動が大きいと、施療子6
の動きにがたつきを与えて身体に不快感を与える
ことになるために、前述のようにピニオン64を
ねじりコイルばね79でラツク90側へと付勢し
てバツクラツシユの軽減を図つている。
ところで、このマツサージ機は、上述のような
切換手段により、ピニオン64とラツク90との
噛み合いを制御しているわけであるが、ガイドば
ね15,16が設置されている部分に達して切換
動作がなされるのは、操作スイツチSWなどから
の入力を受けて制御回路Cが切換指令を与えた時
だけであつて、通常時は第9図に示す動作領域内
においてのみ、つまりはラツク90両端部のガイ
ドばね15,16が設置されている切換領域にピ
ニオン64が達するまでに、モータ7の回転方向
が反転制御され、ピニオン64とラツク90とが
噛み合つた状態あるいは噛み合つておらない状態
が維持されるようになつている。このような制御
を行なうために必要な施療子6の上下位置を検出
するための位置検知センサ55は、下部プレート
20と上部プレート21とに取り付けられている
プーリ53,54間に張りわたされるとともに送
りナツト体60にテンシヨンばね51を介して連
結されたベルト50に穿たれている小孔を光学的
に検出するものとして構成されている。ベルト5
0に設けられた小孔は、施療子6の上下動作方向
を反転させるべき位置、つまりはピニオン64と
ラツク90との噛み合い状態を変更することな
く、反転させるべき位置x1,x2と、噛み合い状態
が変化した後に直ちに反転させるべき位置x0
x3、レール9最下端の施療子6収納位置x4、施療
子6をその上下動の途中で反転させるべき位置等
に対応して設けられている。
次に前記操作スイツチなどからの入力を受けて
切換動作を支持する制御回路Cについて説明す
る。この制御回路Cは、1チツプマイクロコンピ
ユータによつて形成されたものであつて、タイマ
回路CT及びカウント回路CCを備え、フレーム1
側面に設置されている操作スイツチSW、上記位
置検知センサ55、電源回路Dなどが接続されて
いるとともに、モータ駆動回路Mを介してモータ
7に接続されている。操作スイツチSWからマツ
サージの種別の変更指令が入らない状態において
は、制御回路Cはピニオン64が第9図中のx1
x2の両位置に達する毎に、モータ駆動回路Mに対
してモータ7の回転方向を反転させる指令を与え
ることにより、連続押し、もしくは、さすりのマ
ツサージを継続させるのであるが、さすりマツサ
ージの最中に操作スイツチSWから連続押しマツ
サージへの変更指令が入力されると、制御回路C
は施療子6の上方移動をピニオン64がx1位置に
達しても継続させ、そしてピニオン64がx0位置
に達した時点で初めてモータ7の回転方向を反転
させるのである。そしてこれと同時にタイマ回路
CTを作動させて、このタイマ回路CT出力によ
り、ピニオン64が切換領域を脱するまでに再度
モータ7の回転方向の反転を行ない、更にピニオ
ン64がx0位置に達するとまた反転させるという
動作を、カウント回路CCでカウントしつつ、数
回繰り返させた後、施療子6を下方へと走行させ
るのである。さすりマツサージから連続押しのマ
ツサージに移るまでに、小範囲内での反復走行を
施療子6が行なうわけである。同様に、連続押し
のマツサージの最中に、操作スイツチSWからさ
すりマツサージへの変更指令が入力された時に
は、ラツク90の下端部の切換領域内において、
小範囲内での反復走行を施療子6は行なう。
さすりから連続押し、あるいは連続押しからさ
すりへとマツサージの種別が切り換えられる際に
は、この切り換えが直ちになされるのではなく、
小範囲内での反復走行を施療子6が行なうことか
ら、これによつて使用者はマツサージの種別の切
り換えがなされようとしていることを明確に認識
することができるものである。またマツサージの
種別の切換動作が、前述のように、ピニオン64
とラツク90との噛み合いによつてなされている
このマツサージ機においては、切換領域内におい
てなされる上記反復走行は、ピニオン64とラツ
ク90との噛み合いの制御を確実にすることにな
る。すなわち、ピニオン64とラツク90とが若
干でも噛み合うと、トルク伝達を行なうために歯
面への押し付け力が働き、これがピニオン64の
スラスト方向への移動、つまり切換動作の障害と
なつてしまうが、ピニオン64とラツク90とが
噛み合つているにもかかわらず、上記押し付け力
が生じない時点である反転時が複数回となるため
に、切換動作が確実になされるものである。
[発明の効果] 以上のように本発明においては、施療子の回転
走行と非回転走行とによるところのマツサージの
種別の切り換えにあたつて、施療子が小範囲内で
の反復走行を行なうために、使用者はマツサージ
の種別の切り換えがなされようとしていることを
明確に認識することができてこれに備えることが
でき、従つて筋肉を痛めたり驚いたりするという
ことがなく、快適なマツサージを得られるもので
あり、更に施療子に引かれることで衣服が引つ張
られて緊張しているときには、これが解除される
こととなり、この点においても快適なマツサージ
を得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の斜視図、第2図は同
上の縦断面図、第3図及び第4図は同上の切換手
段の斜視図、第5図a,bは同上の噛み合わせ側
の切換手段の断面図、第6図及び第7図は同上の
断面図、第8図は同上のブロツク回路図、第9図
は同上の動作説明図であつて、6は施療子、10
はラツク、15,16は切換手段としてのガイド
ばね、64はピニオン、Cは制御回路を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 人体支持台に沿つて走行駆動されるととも
    に、回転走行状態と非回転走行状態との2状態が
    選択自在とされている施療子を備えたマツサージ
    機において、施療子の上記2状態の切換手段を施
    療子の移動ストローク両端に設けるとともに、こ
    の移動ストロークの両端部において施療子を小範
    囲内で反復走行させる制御手段を設けて成ること
    を特徴とするマツサージ機。 2 制御手段は施療子の位置を検出する位置検知
    センサと、この位置検知センサからの出力に基づ
    いて施療子の走行用モータの駆動回路にモータの
    回転方向を反転させる反転信号を数回周期的に出
    力する制御回路とから成ることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のマツサージ機。
JP7873485A 1985-04-13 1985-04-13 マツサ−ジ機 Granted JPS61238242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7873485A JPS61238242A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 マツサ−ジ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7873485A JPS61238242A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 マツサ−ジ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238242A JPS61238242A (ja) 1986-10-23
JPH0145372B2 true JPH0145372B2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=13670111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7873485A Granted JPS61238242A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 マツサ−ジ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238242A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728895B2 (ja) * 1986-04-24 1995-04-05 松下電工株式会社 マツサ−ジ機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61238242A (ja) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0145370B2 (ja)
AU2006222709B2 (en) Portable Body Massager
CN1111398C (zh) 按摩装置
JPH09262264A (ja) マッサージ機
JPH07289600A (ja) マッサージ機
JPH0145372B2 (ja)
JP2001017494A (ja) マッサージ機
US4170989A (en) Massaging apparatus
JP2007007005A (ja) マッサージ機
JP2511451B2 (ja) マツサ−ジ機
JPH0145371B2 (ja)
JPS61146259A (ja) マツサ−ジ機
JPH0140518Y2 (ja)
JPH0115393Y2 (ja)
JPH0214057B2 (ja)
JPS62139655A (ja) マツサ−ジ機
JPS6323666A (ja) マツサ−ジ機
JPS62139656A (ja) マツサ−ジ機
KR100513566B1 (ko) 안마장치
JPH0565186B2 (ja)
JPH0519063Y2 (ja)
JPS61146261A (ja) マツサ−ジ機
JPS61146260A (ja) マツサ−ジ機
JPS6214854A (ja) マツサ−ジ椅子
JPS6266859A (ja) マツサ−ジ椅子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees