JPH0144876Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144876Y2
JPH0144876Y2 JP1984147967U JP14796784U JPH0144876Y2 JP H0144876 Y2 JPH0144876 Y2 JP H0144876Y2 JP 1984147967 U JP1984147967 U JP 1984147967U JP 14796784 U JP14796784 U JP 14796784U JP H0144876 Y2 JPH0144876 Y2 JP H0144876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
pipe
small
drainage basin
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984147967U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161391U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984147967U priority Critical patent/JPH0144876Y2/ja
Publication of JPS6161391U publication Critical patent/JPS6161391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144876Y2 publication Critical patent/JPH0144876Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、排水桝の接続口に小径のパイプを接
続する場合に好適に使用される排水桝用異径継手
に関する。
(従来の技術) 第5図に示すように、従来の排水桝用異径継手
100は大径筒部101と小径筒部102を備え
たもので、該大径筒部101を排水桝の接続口1
03に差し込むと共に、該小径筒部102に小径
パイプ104を差し込むことによつて、両者を接
続するものである。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、かかる排水桝用異径継手100
は、大径筒部101と小径筒部102がいずれも
内径の一様な直筒で、しかも同軸的に形成されて
いるため、接続口103とパイプ104が常に軸
線Lに沿つて直線的に接続され、パイプ104を
斜め方向に接続することは不可能であつた。従つ
て、パイプ104の勾配が大きい場合にはエルボ
継手等を使用して接続することになるが、勾配が
僅かである場合とは、エルボ継手を使用しても接
続口と合致しない場合には、接続が難しくて施工
の手間が増大し、漏水の原因にもなつていた。
一方、パイプ104を傾斜させないで接続する
場合は、小径筒部102の開口端の中心とパイプ
104の開口端の中心とが一致するようにパイプ
104を位置合わせしてから小径筒部102に挿
入しなければならないので、この位置合わせ作業
が面倒であつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案の排水桝用異径継手は、上記問題を解決
することを主たる目的として考案されたもので、
最小内径部から両端開口部に近づくにつれて内径
が漸増するように内側に向かつて断面略円弧状に
凸弯曲した筒壁の上記両端開口部の外周にフラン
ジを形成し、少なくとも一方のフランジの外径を
排水桝の接続口の内径と実質的に同一寸法とな
し、双方のフランジ間の筒壁外面に環状もしくは
放射状の補強リブを形成したことを特徴としてい
る。
(作 用) 本考案の排水桝用異径継手は、その筒壁の両端
開口部の外周に形成されたフランジの少なくとも
一方が排水桝の接続口の内径と実質的に同一の外
径を有するため、実質的に隙間のない状態で排水
桝の接続口に嵌着することができる。そして、該
筒壁の最小内径部にほぼ等しい外径を有する小径
パイプを挿入すると、該筒壁は最小内径部から両
端開口部に近づくにつれて内径が漸増するように
内側に向かつて断面略円弧状に凸弯曲ているた
め、その前端開口部から最小内径部に至る筒壁内
周面がパイプ挿入ガイド面として作用し、このパ
イプ挿入ガイド面によつて小径パイプの挿入端が
筒壁の最小内径部に誘導されて差込接続される。
従つて、最初から筒壁の中心線と小径パイプの中
心線が一致するように位置合わせしなくても、小
径パイプの挿入端を筒壁の前端開口部から差込む
だけでスムーズに接続することができる。このよ
うに小径パイプを筒壁内に挿入すると、小径パイ
プと筒壁の最小内径部が線接触状態となるので、
小径パイプを多少傾けることが可能となり、小径
パイプを多少傾けても、筒壁の外面に環状もしく
は放射状の補強リブが形成されているため、筒壁
が大きく変形したり筒壁の内径が拡大したりして
小径パイプとの間に隙間を生じることは殆どな
い。従つて、小径パイプを多少傾けた状態で漏水
の恐れなく接続することが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本考案の実施例を詳
述する。
第1図は本考案の一実施例に係る排水桝用異径
継手の一部切欠斜視図である。
この実施例の排水桝用異径継手1a(以下、異
径継手と記す)は、筒壁10aの両端開口部の外
周にフランジ11a,11aを一体形成すると共
に、これらフランジ間の筒壁外面に二つの環状補
強リブ12a,12aを等間隔をあけて一体形成
したものであり、該筒壁10aは、その最小内径
部から両端開口部に近づくほど内径が漸増するよ
うに内側に向かつて断面略円弧状に凸弯曲してい
る。そして、上記のフランジ11a,11aと環
状の補強リブ12a,12aはいずれも、排水桝
の接続口の内径と実質的に同一の外径を有してい
る。
上記構成の異径継手1aを用いて排水桝の接続
口に小径のパイプを接続する場合は、第4図に示
すように、先ず異径継手1aを排水桝の接続口2
に嵌め込む。このように異径継手1aを嵌め込む
と、フランジ11a,11a及び環状補強リブ1
2a,12aの外径がいずれも接続口2の内径と
実質的に同一寸法であるため、隙間のない状態で
接続口2の内部に取付けることができる。
次いで、この異径継手1aの前端開口部から小
径パイプ3を筒壁10a内へ挿入する。このよう
に小径パイプ3を挿入すると、筒壁10aの前端
開口部から最小内径部Pに至る内周面がパイプ挿
入ガイド面として作用し、このパイプ挿入ガイド
面によつて小径パイプ3の挿入端が筒壁最小内径
部Pに誘導される。そのため、筒壁10aの中心
線と小径パイプ3の中心線が一致するように位置
合わせしなくても、小径パイプ3の挿入端を筒壁
10aの前端開口部から差込むだけスムーズに接
続することができる。
このように差込まれた小径パイプ3は、筒壁1
0aの最小内径部Pに線接触した状態となるので
多少傾けることが可能であり、図示のように小径
パイプ3を傾斜させると、小径パイプ3の上面部
及び下面部と筒壁10aとの接触部位Q,Rが傾
斜角に応じて最小内径部Pより前後に偏位し、小
径パイプ3の両側面部と筒壁10aとの接触部位
は偏位しないで最小内径部Pで接触したままとな
る。そして、このように小径パイプ3を多少傾斜
させても、筒壁10aの外面に環状の補強リブ1
2a,12aが形成されているため、筒壁10a
が大きく変形したり筒壁の内径が拡大したりして
小径パイプ3との間に隙間を生じることは殆どな
い。従つて、小径パイプ3を多少傾斜させた状態
で、漏水の恐れなく接続することができるのであ
る。
尚、小径パイプ3を挿入する際に接着剤4を充
分付けておくと、小径パイプ3を堅固に固着する
ことができ、しかも筒壁10aと小径パイプ3の
間に溜まつた該接着剤4が充隙剤としての役目を
果たして漏水を確実に防止できる利点がある。
以上のような異径継手1aは、硬質の合成樹脂
等で成形してもよいが、弾性変形可能な非硬質合
成樹脂や合成ゴムで作製すると、小径パイプ3を
傾斜させたとき、筒壁10aが補強リブ12a,
12aによる補強作用との兼ね合いで適度に弾性
変形し、筒壁10aと小径パイプ3の接触性が向
上する利点がある。また、フランジ11a,11
aの外周面や補強リブ12a,12aの外周面に
軟質合成樹脂被覆層を設けると、排水桝の接続口
2の内周面との密接性が向上し、優れた防漏効果
を発揮できる利点がある。
第2図は本考案の他の実施例を示す断面図で、
この実施例の異径継手1cは、筒壁10cの中央
部外周面に両端のフランジ11c,11cよりも
外径が若干大きいやや薄肉の弾性変形容易な環状
補強リブ12cを一体形成したものである。その
他の構成は前記実施例の異径継手1aと同様であ
るので、詳細な説明を省略する。
このような異径継手1cは、前記実施例の異径
継手1aと同様の効果に加えて、補強リブ12c
が排水桝の接続口3の内周面に弾接するため優れ
た防漏効果を奏する。
第3図イ,ロは本考案のもう一つの実施例を示
す正面図及び断面図である。この実施例の異径継
手1eは、内側に向かつて断面略円弧状に凸弯曲
した筒壁10eの両端開口部外周にフランジ11
e,11e′を一体形成したもので、一方のフラン
ジ11eは他方のフランジ11e′より大きく且つ
上方に偏心して設けられており、この大きい方の
フランジ11eの外径が排水桝の接続口の内径と
実質的に同一とされている。そして、筒壁10e
の外面には、放射状の羽根形をした補強リブ12
eが双方のフランジ11e,11e′間を連結する
ように一体形成されている。
このような異径継手1eを排水桝の接続口に嵌
着して小径パイプを該異径継手1eに差込むと、
前記実施例の場合と同様に漏水の恐れなく小径パ
イプを首振り自在に接続できる上に、水の流れが
スムーズになるという効果が得られる。なぜな
ら、この異径継手1eを排水桝の接続口に嵌着す
ると、筒壁10eが下方に偏心した位置関係とな
るため、この筒壁10e内に差込まれた小径パイ
プの内底面と接続口の内底面との間に大きい段差
が生じなくなるからである。
(考案の効果) 以上の説明から理解できるように、本考案の異
径継手は排水桝の接続口に隙間なく嵌着すること
ができ、その筒壁の中心線と小径パイプの中心線
が一致するように位置合わせしなくても、小径パ
イプの挿入端を筒壁の前端開口部から差込むだけ
でスムーズに接続することができ、しかも、小径
パイプを多少傾けた状態で漏水の恐れなく接続す
ることができる。従つて、小径パイプの傾きが僅
かでエルボ継手等を介してうまく使用すれば、簡
単な作業で水密性良く小径パイプを排水桝の接続
口に接続することがき、施工の手間を省くことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る排水桝用異径
継手の一部切欠斜視図、第2図は本考案の他の実
施例に係る排水桝用異径継手の断面図、第3図イ
及びロはそれぞれ本考案の更に他の実施例に係る
排水桝用異径継手の正面図及び断面図、第4図は
第1図に示す排水桝用異径継手の使用状態を示す
断面図、第5図は従来の異径継手の使用状態を示
す断面図である。 1a,1c,1e……排水桝用異径継手、10
a,10c,10e……筒壁、11a,11c,
11e,11e′……フランジ、12a,12c…
…環状の補強リブ、12d……放射状の補強リ
ブ、P……最小内径部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 最小内径部から両端開口部に近づくにつれて内
    径が漸増するように内側に向かつて断面略円弧状
    に凸弯曲した筒壁の上記両端開口部の外周にフラ
    ンジを形成し、少なくとも一方のフランジの外径
    を排水桝の接続口の内径と実質的に同一寸法とな
    し、双方のフランジ間の筒壁外面に環状もしくは
    放射状の補強リブを形成して成る排水桝用異径継
    手。
JP1984147967U 1984-09-28 1984-09-28 Expired JPH0144876Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984147967U JPH0144876Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984147967U JPH0144876Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161391U JPS6161391U (ja) 1986-04-25
JPH0144876Y2 true JPH0144876Y2 (ja) 1989-12-25

Family

ID=30706188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984147967U Expired JPH0144876Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0144876Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144178U (ja) * 1974-09-28 1976-04-01
JPS5824687A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 望月 「えい」夫 管ジョイント兼シ−ル用中空リングチュ−ブ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144178U (ja) * 1974-09-28 1976-04-01
JPS5824687A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 望月 「えい」夫 管ジョイント兼シ−ル用中空リングチュ−ブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161391U (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0830546B2 (ja) パイプ連結用シールリング
JPH0144876Y2 (ja)
JPH07145889A (ja) 自在継手の構造
JP2789438B2 (ja) 塩ビ製小口径マンホ−ル等に設けた自在継手
KR102622798B1 (ko) 양변기의 배수통로 연결장치
JP3649435B2 (ja) 管接続部材および管継手構造
JPH0638949Y2 (ja) 排水桝のパイプ接続口
JPH0242748Y2 (ja)
JP3178685B2 (ja) 排水桝
JPH083822Y2 (ja) 不燃性フレキシブル管継手
JP2606185Y2 (ja) 自在継手の構造
JPH0738871U (ja) 離脱防止管継手
JP2614964B2 (ja) 汚水桝
JPS596312Y2 (ja) ユニオン式継手
JP2001241586A (ja) 取付管継手におけるゴム製支管の構造
JP2569004Y2 (ja) 排水桝用継手
JPH07331726A (ja) 洋式便器用床フランジ
JPH0722990Y2 (ja) 電線管用ベルマウス
JP3309262B2 (ja) 合成樹脂製排水桝
JPH0665960A (ja) 合成樹脂製小型マンホール口装置
JPH1163332A (ja) 排水管路の接続部構造
JPH11193569A (ja) 排水枡
JPH0635786U (ja) 管用アダプタ
JP2549749Y2 (ja) 管継手
JPH08218476A (ja) 管接続口装置