JPH0144249Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144249Y2
JPH0144249Y2 JP1984028905U JP2890584U JPH0144249Y2 JP H0144249 Y2 JPH0144249 Y2 JP H0144249Y2 JP 1984028905 U JP1984028905 U JP 1984028905U JP 2890584 U JP2890584 U JP 2890584U JP H0144249 Y2 JPH0144249 Y2 JP H0144249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
chuck
head
cylinder
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984028905U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60142006U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2890584U priority Critical patent/JPS60142006U/ja
Publication of JPS60142006U publication Critical patent/JPS60142006U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144249Y2 publication Critical patent/JPH0144249Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案はチヤツクの中心に設けられたストツ
パの定寸構造の改良に関する。
従来技術 チヤツク表面に設けられたストツパ、または主
軸後部より取付けられたストツパは加工物の種類
が変わるごとにボルト或いはねじを外していちい
ちその加工物に適合するストツパに交換しなけれ
ばならなかつた。このため加工物の種類に応じた
多数のストツパを準備しなければならず、保管、
管理が面倒であり段取工数がかゝる問題があつ
た。
目 的 従つて本考案は上記に鑑みなされたもので、一
本のストツパを出し入れさせることによつて段取
工数が少く管理上の煩わしさのないNC軸を利用
したチヤツク定寸ストツパを提供しようとするも
のである。
解決手段 チヤツク中心に係合端を有し軸方向に移動可能
なストツパを挿通し、該ストツパを移動した位置
で固定する手段を設け、NCで位置制御される刃
物台には前記ストツパの係合端と係合する部材を
備え刃物台をNC制御してストツパを軸方向に移
動させるようになしたものである。
実施例 以下本考案の実施例を図面にもとづき説明す
る。周知のNC旋盤に応用するものであつて、主
軸台1には先端にチヤツク2を嵌着した中空主軸
3が軸受によつて回転可能に軸承されており、主
軸後端にはチヤツクを開閉する操作杆19を作用
させる油圧モータ4が取付けられていて、この中
空のモータ軸に後述のチヤツクストツパを固定す
るシリンダへ圧力空気を供給する回転接手5が取
付けられている。NCでX軸、Z軸位置決め制御
される刃物台6のタレツト7には後述のチヤツク
ストツパに係合しうる直方体の頭部8aを有する
プールバー8が工具取付面に取付けられている。
動力で作用する周知のチヤツク2にはその中心に
ストツパの回り止めをする雌スプラインを削設し
た段付穴のブシユ11が同心に嵌装固着されてい
る。この段付穴には入口にシリンダ12aがこれ
につゞく奥の縮径部にはコレツトを作用させる雌
テーパ12bが穿設されたシリンダ筒12が嵌装
されており、ブシユ11のねじに螺着される蓋体
13によつて軸方向に固定されるとともにシリン
ダ室が形成されている。そしてこのシリンダ室に
送られた空気の洩れのないように必要個所がOリ
ングにてシールされている。シリンダ12aには
ピストン14が嵌装され、テーパ穴12bにはコ
レツト15が嵌装されていて、この両者はねじに
よつて一体結合され、中心にそれぞれストツパ1
6が挿入できる穴が穿設されている。この穴に挿
通されるストツパ16はチヤツクの爪2aの中心
に位置するように頭部16aが突出し、後端には
スプラインが削設されていてブシユ11の雌スプ
ラインと噛合して回り止めされコレツト15の作
用によつてストツパ16の軸部がしめ付け固定さ
れる。ストツパ16の頭部16aは端面にプール
バー8の頭部8aの直方体が遊挿される同形の窓
16bを有し奥が広くぬすまれていてプールバー
8の頭部8aが挿入された状態で旋回することに
より係合可能となつている。回転継手5よりは操
作杆19の中空穴を通つた連通管によりブシユ1
1の流路11aに連結され、流路11aはシリン
ダ筒12の外側に設けた流路12cによつてシリ
ンダ12aの前室に導かれる。圧力空気で押され
たピシトン14を戻すばね17がシリンダ12a
の後室に介装されており、またピストン14の回
り止めピン18が後室内に軸方向に植設されてい
る。
このように構成された本考案の作用を説明す
る。加工すべき工作物が決定せられストツパ16
の突出端位置が決まると、主軸3が刃物台6のプ
ールバー8の頭部8aの直方体8aの向きとスト
ツパ16の頭部16aの窓16bの向きとの位相
が合うように角度割出しされる。刃物台6はX
軸、Z軸の送りが与えられてストツパ16前面に
NCで位置決めされてゆつくりとプールバーの頭
部8aがストツパ16の頭部16aの窓16bに
挿入通過した位置で停止される。主軸3が低速回
転されてチヤツク2,ストツパ16を約90゜回転
させる。これでプールバー8とストツパ16とが
係合される。次いで係合部の軸方向の隙間を刃物
台6をZ軸制御してなくした後、圧力空気をシリ
ンダ12aの前室に供給してピストン14をばね
17の圧力に抗して後退させコレツト15をとも
に後退させてコレツト15をゆるめ、ストツパ1
6の拘束をとく。次いで刃物台をZ軸制御してス
トツパ16を工作物厚みに合わせて引き出すな
り、押し込むなりして所定位置に位置決めする。
次いでシリンダ12aの前室の圧力空気を排出し
ばね17の力によつてピストン14を戻すと、こ
れにつれてコレツト15が引かれストツパ16を
把持固定する。主軸3を90゜回転位置決めしてプ
ールバー8の頭部8aの直方体とストツパ16端
面の窓16bとの位相を合わせる。刃物台6がZ
軸位置制御されて後退しプールバー8をストツパ
16より外す。チヤツク2に工作物をローダまた
は手で運び端面をストツパ16頭部16a端に当
てチヤツク2の爪2aを閉じて把持するものであ
る。なお刃物台のプールバーに替えてばねでコレ
ツトを閉じるように作用させるプールフインガを
設けた場合はストツパには特殊の頭部を設ける必
要がなくなりストレートでストツパが把持できる
ため係合隙間の位置調整を行なう必要がなく、ス
トツパの形状が簡単になる利点がある。
効 果 以上詳述したようにチヤツクの中心にコレツト
で把持される移動可能のストツパを設け、NC制
御される刃物台にはストツパとの係合部材を設け
たので、刃物台のNC軸がそのまゝストツパの長
さ調整に利用でき自動化が可能となつて無人化、
省力化に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はプールバーの取付状態を示す図、第2
図はチヤツクのストツパ部分の構造を示す図、第
3図はストツパ頭部の端面を示す図である。 2……チヤツク本体、8……プールバー、12
a……シリンダ、14……ピストン、15……コ
レツト、16……ストツパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. NC旋盤において、チヤツク中心に軸方向に移
    動可能に挿通され係合端を有するストツパと、チ
    ヤツク本体に設けられ該ストツパを移動した位置
    で固定するコレツトチヤツク部材と、刃物台に設
    けられ前記ストツパの係合端と係合可能な頭部を
    有する連結部材とを含んでなり、ストツパと連結
    部材とを係合させ刃物台のNC制御によつてスト
    ツパの定寸位置を変えるようになしたことを特徴
    とするNC軸を利用したチヤツク定寸ストツパ。
JP2890584U 1984-02-29 1984-02-29 Nc軸を利用したチヤツク定寸ストツパ Granted JPS60142006U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2890584U JPS60142006U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 Nc軸を利用したチヤツク定寸ストツパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2890584U JPS60142006U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 Nc軸を利用したチヤツク定寸ストツパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142006U JPS60142006U (ja) 1985-09-20
JPH0144249Y2 true JPH0144249Y2 (ja) 1989-12-21

Family

ID=30527223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2890584U Granted JPS60142006U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 Nc軸を利用したチヤツク定寸ストツパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142006U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133015U (ja) * 1974-08-30 1976-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133015U (ja) * 1974-08-30 1976-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60142006U (ja) 1985-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4955119A (en) Multi-task end effector for robotic machining center
WO1989009675A1 (en) Machine tool
EP0527238B1 (en) Machine tool
US4296657A (en) Method and apparatus for positioning work on a numerically controlled lathe
JPH0144249Y2 (ja)
US4553886A (en) Spindle headstock
CN212577517U (zh) 一种开合式反精镗车刀具
JPH07290331A (ja) 立型マシニングセンタ
JPH034339B2 (ja)
JP2772826B2 (ja) 数値制御複合旋盤およびその加工方法
JPS5924903A (ja) 工作機械
JPS624408Y2 (ja)
JPS649121B2 (ja)
CN2163018Y (zh) 用于数控车床上的车刀刀柄
JPS6232745Y2 (ja)
JPS6035524Y2 (ja) 全加工チャック装置
CN216325181U (zh) 一种用于加工内弧面的刀杆
JP2003200302A (ja) 2主軸対向旋盤における偏心ワークの加工方法
JPH0639841Y2 (ja) サブスピンドルユニット付4軸nc旋盤
KR900002869B1 (ko) 3축 제어기능을 갖는 cnc 선반
JPH0570842U (ja) アーム付工具用可動式位置決めブロック
JPH035366Y2 (ja)
JPS5920883Y2 (ja) 自動旋盤用棒材位置決め装置
JPS6116023Y2 (ja)
JPH0135761Y2 (ja)