JPH0143579B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143579B2
JPH0143579B2 JP17269981A JP17269981A JPH0143579B2 JP H0143579 B2 JPH0143579 B2 JP H0143579B2 JP 17269981 A JP17269981 A JP 17269981A JP 17269981 A JP17269981 A JP 17269981A JP H0143579 B2 JPH0143579 B2 JP H0143579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray
nozzle
air
auxiliary
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17269981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5874158A (ja
Inventor
Hideo Sakuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AROI KOKI KK
Original Assignee
AROI KOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AROI KOKI KK filed Critical AROI KOKI KK
Priority to JP17269981A priority Critical patent/JPS5874158A/ja
Publication of JPS5874158A publication Critical patent/JPS5874158A/ja
Publication of JPH0143579B2 publication Critical patent/JPH0143579B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体をオリフイス型噴液口から比較
的高圧のもとに噴射する平吹きノズルを採択する
と共に、前記噴液口の周囲から比較的低圧の空気
流を供給する噴気ノズルを設けてエアスプレーガ
ンとエアレススプレーガンとの長所を機能的に結
合した型式の噴霧装置について、噴気ノズルの上
流に補助噴気ノズルを噴液口に対し対称的に一対
もしくは複数対配設すると共に、この補助噴気ノ
ズルからの空気流を主噴気供給とは別個に調節す
ることができるようにしたことを特徴とするもの
であつて以下添付図面に例示する態様について詳
細に説明する。
本発明の適用対象として噴霧装置としては、例
えば第1図ないし第3図のように、噴霧ガン1の
先端外周に雄ねじ2を刻設するほか先端寄りの中
心部に超硬合金製の弁座3およびこれに対応する
針弁4を必要に応じ開閉することができるように
設け、これに対する噴霧ノズル5としては、鍔付
き帽状の超硬合金製主体に後方開放状態のドーム
状凹窩6を形成するほか前端には断面がV字状の
溝7を前記凹窩6と適度に交叉するように設ける
ことによりほぼ唇状のオリフイス型噴液口8を形
成し、かつこのような噴霧ノズル5を通気路9と
係合テーパー部10とがある鍔11付きのホルダ
ー12内に噴霧ノズル5の先端が露出するように
嵌合した後、後方からブツシユ13付きパツキン
グ14の介入のもとに噴霧ガン1の先端に取り付
けるようにするほか、前記ホルダー12の外周に
はテーパー部10に対接するテーパー部15と受
段16とがある噴気ノズル17をホルダー12の
先端寄りの外周との中間に環状の噴気口18が保
たれるように内向き鍔がある袋ナツト19により
ガン1における雄ねじ2にホルダー12と共に同
一軸線関係に締め付け固定するようにし、これに
よりガン1の先端寄りの空気供給孔20から1〜
数Kg/cm2程度の比較的低圧の空気を供給して環状
の噴気口18全域から前方へ空気流を生じさせる
と共に、噴霧ノズル5の噴液口8からは上流の針
弁4の開放により20〜数十Kg/cm2程度の比較的高
圧のもとに供給される塗料等の高粘度液体を扇形
状噴霧として射出するようにし、以つて扇形噴霧
の外周側に空気流を生じさせて霧化の促進、テー
ルの発生防止、噴霧の飛散抑制等を実現するよう
にした型式を採択し、あるいは第4図および第5
図に例示するように噴気ノズル17における噴気
口18としてドーム状の凹窩21とV字状の溝2
2との交叉により形成される唇状のオリフイス型
とし、噴霧ノズル5を包被する状態のもとに設
け、他の構成については前記第1図および第2図
におけると性質的に同様なため説明は省略する
が、この第4図および第5図の態様においては、
圧力空気供給孔20を経て供給される空気が噴霧
ノズル5の前面を通過して噴気口18から扇形状
に流出するようにした型式を採択する。
上記両型式に対する本発明の特殊構成として
は、噴気ノズル17の噴気口18に近くかつ前記
通気路9よりも下流に噴霧ノズル5に対して対称
的に一対あるいは直角関係に位相をずらせた二対
あるいはそれ以上の複数対の補助噴気ノズル2
3,23,24,24を前記ホルダー12に設け
ると共にこれに連通する溝25を各別に設け、か
つガン1には補助噴気ノズル23,24に各別に
対応する空気供給孔26,27を設けて第3図に
詳示するように各対毎の調節弁28,29により
供給空気量を変化させることができるようにした
まま、この空供給孔26,27と補助噴気ノズル
23,24とを対応させた状態のもとにホルダー
12を各別の通気路30があるパツキング31が
狭持されるようにガン1の先端に取り付けるよう
にし、以つて空気供給孔20および通気路9を経
て供給される空気を噴気ノズル18から筒状ある
いは扇形状に流出させるようにするばかりでな
く、両調節弁28,29の一方例えば28だけを
適度に開通させて噴霧ノズル5からの扇形噴霧の
両側面に沿う補助空気流を補助噴気ノズル23,
23から流出して前記筒状あるいは扇形状空気流
の背後から合流させた状態のもとに供給空気流を
部分的に強化し、これにより第6図aのように噴
霧角を拡大した長円噴霧パターンを形成すること
ができるようにし、また他方の調節弁29だけを
適度に開通させることにより噴霧ノズル5からの
扇形噴霧の両端縁に向う補助空気を補助噴気ノズ
ル24,24から流出して前記筒状あるいは扇形
状空気流の背後から合流させた状態のもとに供給
空気流を調節弁28の開通の場合とは別位相に部
分的に強化し、これにより第6図bのように噴霧
角を縮減した円形噴霧パターンを形成することが
できるようにし、しかもこれら調節弁28,29
の開度を変化させることにより噴霧角を任意に変
更することができるのである。
上記噴気口18としては円形あるいは唇状に限
ることなく長円形、方形、異形その他種々の形状
を採択することができ、また補助噴気ノズル23
および24についてもその形状を長円形、円弧
状、方形、異形その他の適宜の形状に形成し、か
つ大きさ、個数並びに配置についても種々変更し
て実施することができるのであつて、例えば第7
図ないし第9図のように配設することができ、要
するに噴霧ノズル5に対し対称的に形成し、その
対をなす噴気ノズル23,23に共通の調節弁2
8からの空気を供給するようにし、他の噴気ノズ
ル24,24には他の調節弁29からの空気を供
給するようにすればよいのである。
なおホルダー12とガン1との対接関係を規制
するため、両者の対接部に溝32と突起33とに
よる位置規制装置を設けるのがよく、また第4図
および第5図の態様においては、主噴気ノズル1
7とホラダー12との対接部についても溝34と
突起35とによる位置規制装置を設けるのがよ
い。
以上説明したように、本発明によれば、扇形噴
霧を囲む空気流を生成するようにしたことによ
り、液圧並びに空気圧を低下させるに拘わらず霧
化の促進、テールの発生防止、噴霧の飛散防止を
実現し、また噴気ノズル17の噴気口18に近い
上流に噴霧ノズル5に対して対称的に少なくとも
一対の補助噴気ノズル23,23あるいは24,
24を設けると共に、これに上流の調節弁28あ
るいは29を経て適宜圧力の空気を供給して主噴
気と合流させた後に噴気ノズル17から流出する
ようにしたから、噴霧の乱れを生じさせることな
く良好な分布のもとにしかも噴霧角を変更した状
態のもとに噴霧を形成させ、なお補助噴気ノズル
の製作誤差による不平衡があつてもその影響を抑
制することができる等の効果がある。
また補助噴気ノズルから流出する空気を調節弁
により増減することができるようにすると、噴霧
角を任意に調節することができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面において、第1図および第2図はそれぞれ
一実施態様における本発明噴霧装置の縦断側面図
および正面図、第3図は第1図中の線−にお
ける縦断背面図、第4図および第5図はそれぞれ
他の実施態様における縦断側面図および正面図、
第6図は噴霧パターンの正面図、また第7図、第
8図および第9図はそれぞれ更に他の態様を各別
に示す要部だけの正面略図である。 5……噴霧ノズル、8……噴液口、9……通気
路、17……噴気ノズル、18……噴気口、20
……空気供給孔、21……凹窩、22……溝、2
3……補助噴気ノズル、24……補助噴気ノズ
ル、26……空気供給孔、27……空気供給孔、
28……調節弁、29……調節弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体をオリフイス型噴液口8から比較的高圧
    のもとに噴射する平吹き噴霧ノズル5を採択する
    と共に、前記噴液口8の周囲から比較的低圧の空
    気流を供給する噴気ノズル17を設けた型式の噴
    霧装置であつて、前記噴気ノズル17にはその全
    域から前方へ空気流を流出させることができるよ
    うに後方に通気路9を設けると共に、前記噴気ノ
    ズル17に近くその上流でかつ前記通気路9より
    も下流に噴霧ノズル5に対して対称的に少なくと
    も一対の補助噴気ノズル23,23あるいは2
    4,24を設けてなる噴霧装置。 2 補助噴気ノズル23,23あるいは24,2
    4に対する空気供給を調節弁28あるいは29に
    より独立して調節することができるようにしてな
    る特許請求の範囲第1項に記載の噴霧装置。 3 直角関係に位相をずらせた二対の補助噴気ノ
    ズル23,23および24,24を設けるほか、
    各対毎に調節弁28および29を設けてなる特許
    請求の範囲第1項に記載の噴霧装置。 4 噴気ノズル17としてドーム状の凹窩21と
    溝22との交叉により形成される唇状のオリフイ
    ス型噴気口18を有する型式を採択してなる特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載の噴霧装
    置。
JP17269981A 1981-10-29 1981-10-29 噴霧装置 Granted JPS5874158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17269981A JPS5874158A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 噴霧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17269981A JPS5874158A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 噴霧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874158A JPS5874158A (ja) 1983-05-04
JPH0143579B2 true JPH0143579B2 (ja) 1989-09-21

Family

ID=15946703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17269981A Granted JPS5874158A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 噴霧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874158A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543877Y2 (ja) * 1987-09-11 1993-11-05
JPH0725238Y2 (ja) * 1989-08-23 1995-06-07 石川島播磨重工業株式会社 液体微粒化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5874158A (ja) 1983-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2769962B2 (ja) 塗装に適する空気添加型噴霧装置
US6494387B1 (en) Low-pressure atomizing spray gun
US3936002A (en) Adjustable spray tip
US3863841A (en) Liquid Spraying Device
EP0327296A2 (en) Spraygun
JPS62204873A (ja) 噴霧ノズル
AU2006294834A1 (en) Multiple discharge orifice spray nozzle
US5881958A (en) Fluid discharge nozzle
CA2397548A1 (en) Fluid nozzle spray and fire extinguisher
US4116382A (en) Spray nozzle for atomizing a liquid by directing it against an obstruction and having it mix with air
CN205518297U (zh) 多功能高压雾化喷嘴
JPH0143579B2 (ja)
JPS635797Y2 (ja)
JPS6229088Y2 (ja)
JPH0522293Y2 (ja)
CN214288864U (zh) 二次雾化喷头
JPS634524Y2 (ja)
JP6841438B2 (ja) 噴霧ノズル
JPS637321Y2 (ja)
US2126889A (en) Spray gun
JPH0327270B2 (ja)
JPS6212439Y2 (ja)
JPS6141622B2 (ja)
CN112604837B (zh) 可二次雾化的喷头
CN112742619B (zh) 雾化空气帽