JPH0143448Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143448Y2
JPH0143448Y2 JP1983087884U JP8788483U JPH0143448Y2 JP H0143448 Y2 JPH0143448 Y2 JP H0143448Y2 JP 1983087884 U JP1983087884 U JP 1983087884U JP 8788483 U JP8788483 U JP 8788483U JP H0143448 Y2 JPH0143448 Y2 JP H0143448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
inlet pipe
exhaust inlet
control valve
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983087884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59194513U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8788483U priority Critical patent/JPS59194513U/ja
Publication of JPS59194513U publication Critical patent/JPS59194513U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0143448Y2 publication Critical patent/JPH0143448Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、排気音に因る車室のこもり音を抑制
する排気消音装置に関する。
車室の空間は音に関して固有振動数を有してお
り、機関の爆発周波数の一次および二次の排気音
と車室の固有振動数とが一致すると、車室に定在
波が生じ、こもり音と呼ばれる不快音が生じる。
このようなこもり音を抑制するために消音器にお
ける排気入口通路の断面積を減少させることは排
気抵抗が増大して機関出力の要求時の機関出力を
確保できないという問題がある。
本考案の目的は、機関出力を確保しつつ車室の
こもり音を防止することができる排気消音装置を
提供することである。
この目的を達するため本考案によれば、排気管
がこれより小さい径をもつ特定の長さの2つの排
気入口管に分岐し、これらの排気入口管が消音器
の大きい容積の膨張空間へそれぞれ開口し、分岐
個所から特定の距離だけ離れた所で一方の排気入
口管にその断面を開閉する制御弁が設けられてい
る。
こうして高い消音性能を必要としないような低
負荷時や機関回転速度では、制御弁を開き、排気
管の排気ガスを両方の排気入口管に通して、排気
抵抗を小さくし、それにより低燃費および高出力
を得ることができる。
一方機関の燃料爆発による一次および二次の排
気音周波数と車室の共振周波数とが一致して不快
なこもり音を発生するおそれのある運転条件で
は、一方の排気入口管にある制御弁が閉じられる
ため、排気管からの排気ガスは、小径の他方の排
気入口管のみを通ることによりその流通断面が絞
られ、それから消音器の膨張室で急激に膨張し、
換言すれば、排気管が膨張室へ開口している場合
よりも、排気ガスの膨張の程度(膨張率)が大き
いので、高い消音効果が得られる(大きい排気ガ
ス膨張率による消音効果)。しかも一方の排気入
口管へ入る排気音は閉じた制御弁の所で反射し、
位相を180゜反転して分岐個所へ戻り、こうしてこ
の分岐個所から制御弁に至るまでの排気入口管部
分が共鳴管を形成するので、消音効果がさらに高
められる(反射による消音効果)。
図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図において消音器(マフラ)1の内部は隔
壁2,3,4により第1ないし第4の空間6,
8,10,12に仕切られている。隔壁2には多
数の小孔14が形成され、第1の空間6と第2の
空間8とを連通している。長さの異なる管16,
18は隔壁4を貫通して第3の空間10と第4の
空間12とを連通している。別の管20は第2の
隔壁3を貫通して第2の空間8と第3の空間10
とを連通している。排気管22は個所23におい
て第1および第2の排気入口管24,26に分岐
し、第1および第2の排気入口管24,26は下
流端において第3の空間10に達し、第2の空間
8において周壁に複数の孔28,30をそれぞれ
形成されている。制御弁32は第2の排気入口管
26に設けられている。排気出口管33は第1の
空間6から第1ないし第3の隔壁2,3,4を貫
通して延びている。第2および第3の空間8,1
0は膨張空間として作用し、第4の空間12は共
鳴による減衰空間として作用する。
第2図は制御弁32の制御ブロツク図である。
電子制御装置34は、吸気管負圧および機関回転
速度から機関運転状態を検出し、電磁切換弁36
を制御する。電磁切換弁36は制御弁32の負圧
式アクチユエータ38へ負圧源40あるいは大気
圧源42を選択的に接続する。
電子制御装置34は爆発周波数が車室の空気の
固有振動数に一致するような機関運転期間、例え
ば低負荷、低機関回転速度の期間では電磁切換弁
36を介して負圧を負圧式アクチユエータ38へ
送り、この結果、制御弁32は閉じる。こうして
排気ガスは第1の排気入口管24のみから消音器
1内へ導かれ第3の空間10において膨張するの
で、排気ガスの膨張率が増大して消音効果が大と
なる。さらに制御弁32に反射して分岐個所23
へ戻つてきた排気音は分岐個所23から第1の排
気入口管24へ進む排気音に対して位相がほぼ
180゜ずれるので、これによる消音効果も生じる。
こうして消音効果が増大する結果、こもり音も抑
制される。
機関のその他の運転期間では電子制御装置34
は電磁切換弁36を介して大気圧を負圧式アクチ
ユエータ38へ送り、この結果、制御弁32は開
く、したがつて排気抵抗は減少し、機関出力は向
上する。
第3図の実施例では閉口端44を有する管46
が制御弁32のすぐ上流側に接続され、第2の排
気入口管26へ進んで分岐個所23へほぼ180゜の
位相差で戻る排気音の周波数が調整される。
第4図の実施例では共鳴管48が制御弁32の
上流側において第2の排気入口管26へ接続さ
れ、共鳴管48において排気音が減衰される。
第5図の実施例では制御弁32に反射して個所
23へ位相差ほぼ180゜で戻る反射波の波長を長く
するために第2の排気入口管26bは屈曲され
る。第2の排気入口管26bの下流端は第1の空
間6に位置しており、第2の排気入口管26bか
ら排気出口管33への排気ガスの流路長が短くな
る。したがつて制御弁32が開いている期間の排
気抵抗が減少し、機関出力が増大する。
第6図の実施例では第2の排気入口管26c
は、下流端においては第1の排気入口管24と同
様に第3の空間10に位置し、第2の排気入口管
26cから排気出口管33への排気ガスの流路を
短縮するために第1の空間6において複数の孔3
0cを周壁に形成されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の構造図、第2図は制
御弁の制御ブロツク図、第3図ないし第6図は本
考案のその他の種々の実施例の構造図である。 1……消音器、24……第1の排気入口管、2
6,26b,26c……第2の排気入口管、32
……制御弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気管がこれより小さい径をもつ特定の長さの
    2つの排気入口管に分岐し、これらの排気入口管
    が消音器の大きい容積の膨張空間へそれぞれ開口
    し、分岐個所から特定の距離だけ離れた所で一方
    の排気入口管にその断面を開閉する制御弁が設け
    られていることを特徴とする、排気消音装置。
JP8788483U 1983-06-10 1983-06-10 排気消音装置 Granted JPS59194513U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8788483U JPS59194513U (ja) 1983-06-10 1983-06-10 排気消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8788483U JPS59194513U (ja) 1983-06-10 1983-06-10 排気消音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59194513U JPS59194513U (ja) 1984-12-24
JPH0143448Y2 true JPH0143448Y2 (ja) 1989-12-18

Family

ID=30217798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8788483U Granted JPS59194513U (ja) 1983-06-10 1983-06-10 排気消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194513U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183922U (ja) * 1982-06-03 1983-12-07 日産自動車株式会社 自動車用エンジンのメインマフラ
JPS5960340U (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 カルソニックカンセイ株式会社 排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59194513U (ja) 1984-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3434565A (en) Silencer with angled tuning tube leading to helmholtz resonator
US5773770A (en) Cross flow path exhaust muffler
US6595319B1 (en) Muffler
US11143069B2 (en) Method and apparatus to enable package space reduction in a vehicle exhaust system
US8215450B2 (en) Exhaust muffler device
CN107524495B (zh) 用于发动机的排气系统
JPH0143448Y2 (ja)
US8936133B2 (en) Four cycle internal combustion engine exhaust
CN109555585B (zh) 用于实现车辆排气系统中的封装空间减小的方法和设备
JPH0536980Y2 (ja)
JP3337556B2 (ja) 消音器
JPH0637514U (ja) 消音器
US3111192A (en) Muffler apparatus
US3353627A (en) Muffler with concentric tubes forming helmholtz chambers
KR20180117789A (ko) 자동차용 소음기
JP2583184B2 (ja) 内燃機関用のマフラー
JP2021116732A (ja) 消音装置
JPS6221702Y2 (ja)
KR100347305B1 (ko) 디젤발전기용 연장관형 소음기
JPH0124328Y2 (ja)
JPH0433371Y2 (ja)
US11421569B2 (en) Muffler
JPH04121407A (ja) エンジンの排気装置
JPH0124327Y2 (ja)
JPS5843609Y2 (ja) 消音器