JPH0143123Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143123Y2
JPH0143123Y2 JP4187584U JP4187584U JPH0143123Y2 JP H0143123 Y2 JPH0143123 Y2 JP H0143123Y2 JP 4187584 U JP4187584 U JP 4187584U JP 4187584 U JP4187584 U JP 4187584U JP H0143123 Y2 JPH0143123 Y2 JP H0143123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder part
inner cylinder
ring
filter
lower ends
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4187584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60155913U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4187584U priority Critical patent/JPS60155913U/ja
Publication of JPS60155913U publication Critical patent/JPS60155913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0143123Y2 publication Critical patent/JPH0143123Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 壁面に多数の通孔が形成された内筒部、壁面に
多数の通孔が形成された外筒部並びに内筒部と外
筒部の上下両端に固着された輪状部とを有し、内
筒部と外筒部との間に折り畳まれた濾紙が充填さ
れたフイルターは従来から広く使用されている
が、従来から使用されているフイルターは内筒部
と輪状部との固着強度が充分ではなかつた。
本考案は、このような欠点を解消するために為
されたものであつて、 壁面に多数の通孔が形成された内筒部、壁面に
多数の通孔が形成された外筒部並びに内筒部と外
筒部の上下両端に固着された輪状部とを有し、内
筒部と外筒部との間に折り畳まれた濾紙が充填さ
れたフイルターに於て、 輪状部の内面側には内周縁に沿つて段差部と段
部とによつて陥没部が形成され、 該陥没部に挿入される内筒部の上下両端には外
周縁に沿つて複数個の凹部が形成され、 内筒部と外筒部の上下両端が溶融接着により輪
状部に固着されていることを特徴とするフイルタ
ーに関するものである。
以下、図面とともに本考案を説明する。
第1図は本考案に係わるフイルターの一例を示
した図であり、その右半部はフイルターの右半部
を示した正面図、その左半部はフイルターの左半
部を示した断面図、第2図は本考案に係わるフイ
ルターに於ける内筒部の一例を示した図であり、
その右半部は内筒部の右半部を示した正面図、そ
の左半部は内筒部の左半部を示した断面図並びに
第3図は本考案に係わるフイルターに於ける内筒
部の一例を示した部分斜視図である。
内筒部1、外筒部2並びに輪状部3は、それぞ
れポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂に
よつて成形されている。
内筒部1の壁面には多数の通孔4が形成されて
いる。内筒部1の上下両端付近は壁の厚さが小さ
くされ、内側に段部5が形成されるとともに外周
縁に沿つて複数個の凹部6が形成されている。
外筒部2の壁面には多数の通孔7が形成されて
いる。
内筒部1と外筒部2の上端並びに下端のそれぞ
れに固着される輪状部3は同一の形状である。輪
状部3の内面側には内周縁に沿つて段差部8と段
部9とによつて陥没部が形成されている。
本考案に係わるフイルターを製作するには、あ
らかじめ成形された内筒部1と外筒部2との間に
折曲部が内筒部1と外筒部2とに順次に接触する
ように折り畳まれた濾紙10を充填する。次い
で、輪状部3の内面側を加熱して部分的に溶融さ
せた後に、内筒部1の端部を輪状部3の陥没部内
に挿入させつつ内筒部1、濾紙10並びに外筒部
2の端部と輪状部3の内面側とを圧着させること
により、内筒部1、濾紙10並びに外筒部2の上
下両端に輪状部3を固着させる。この際に、内筒
部1の上下両端のそれぞれに外周縁に沿つて複数
個の凹部6を形成しておくと、輪状部3の部分的
に溶融した段差部8の一部が凹部6内に侵入して
固化するため、内筒部1と輪状部3との固着強度
を大きくすることができる。次いで、輪状部3と
内筒部1の段部5との間に形成された上下の溝内
にシリコンゴム、エチレンプロピレンゴム、
SBR,NBR等の合成ゴムによつて成形されたO
リング11を挿着して本考案に係わるフイルター
を完成させる。
本考案に係わるフイルターは、濾過装置に取り
付け、濾過しようとする液体を外筒部2側から内
筒部1側に通過させることにより微生物、微粒子
等を除去し得るため、IC洗浄水の濾過等に好適
に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフイルターの一例を示し
た図であり、その右半部はフイルターの右半部を
示した正面図、その左半部はフイルターの左半部
を示した断面図、第2図は本考案に係わるフイル
ターに於ける内筒部の一例を示した図であり、そ
の右半部は内筒部の右半部を示した正面図、その
左半部は内筒部の左半部を示した断面図並びに第
3図は本考案に係わるフイルターに於ける内筒部
の一例を示した部分斜視図である。 1……内筒部、2……外筒部、3……輪状部、
4,7……通孔、6……凹部、8……段差部、9
……段部、10……濾紙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 壁面に多数の通孔が形成された内筒部、壁面に
    多数の通孔が形成された外筒部並びに内筒部と外
    筒部の上下両端に固着された輪状部とを有し、内
    筒部と外筒部との間に折り畳まれた濾紙が充填さ
    れたフイルターに於て、 輪状部の内面側には内周縁に沿つて段差部と段
    部とによつて陥没部が形成され、 該陥没部に挿入される内筒部の上下両端には外
    周縁に沿つて複数個の凹部が形成され、 内筒部と外筒部の上下両端が溶融接着により輪
    状部に固着されていることを特徴とするフイルタ
    ー。
JP4187584U 1984-03-26 1984-03-26 フイルタ− Granted JPS60155913U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187584U JPS60155913U (ja) 1984-03-26 1984-03-26 フイルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187584U JPS60155913U (ja) 1984-03-26 1984-03-26 フイルタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155913U JPS60155913U (ja) 1985-10-17
JPH0143123Y2 true JPH0143123Y2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=30552104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187584U Granted JPS60155913U (ja) 1984-03-26 1984-03-26 フイルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155913U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4664600B2 (ja) * 2004-01-23 2011-04-06 東京濾器株式会社 焼却処分可能なフィルターエレメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60155913U (ja) 1985-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0389474A4 (en) Composite closure and method of manufacture
CA2061454C (en) Filter element and method for producing the same
JPH0143123Y2 (ja)
JPS6411718U (ja)
US4921121A (en) End closure for a packaging container
GB2062190A (en) Sealing bellows
JPS61143620U (ja)
JPH029852Y2 (ja)
JPS6393221U (ja)
JPS6115761Y2 (ja)
GB1563649A (en) Air filter casing
JPH054874Y2 (ja)
JPS6329657A (ja) 血液中の気泡除去器及びその製造方法
JPS5820217Y2 (ja) 電気掃除機のフィルタ−
JPS6024784Y2 (ja) 水道蛇口用フイルタ−
JPH0137687Y2 (ja)
JPS6024787Y2 (ja) 流し集収口の菊割れ蓋
JPH01101615U (ja)
JPS598341Y2 (ja) コンデンサの外部端子と素子の引出タブとの接続構造
JPS6226181Y2 (ja)
JPH0328893Y2 (ja)
JPS6132548Y2 (ja)
JPS6017903Y2 (ja) コンデンサ用プラスチックケ−ス
JPS63183075U (ja)
JPS6177817U (ja)