JPH0142382B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142382B2
JPH0142382B2 JP56151408A JP15140881A JPH0142382B2 JP H0142382 B2 JPH0142382 B2 JP H0142382B2 JP 56151408 A JP56151408 A JP 56151408A JP 15140881 A JP15140881 A JP 15140881A JP H0142382 B2 JPH0142382 B2 JP H0142382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
putty
capillary
olefin
serum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56151408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853759A (ja
Inventor
Keiji Naoi
Teruko Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP15140881A priority Critical patent/JPS5853759A/ja
Publication of JPS5853759A publication Critical patent/JPS5853759A/ja
Publication of JPH0142382B2 publication Critical patent/JPH0142382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D43/00Separating particles from liquids, or liquids from solids, otherwise than by sedimentation or filtration

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、微量の血清を採取するための血液採
取用細管に使用される細管封印パテに関するもの
である。具体的には、微量の血液を採取するため
の細管の端部を封止するための血液封印パテに関
するものある。 先行技術およびその問題点 ヘマトクリツト値の測定などの血液の生化学検
査を行う場合に、従来より、微量の血液の採取が
行われている。そして、検査のために、微量に採
取した血液から血清を採取する場合には、毛細管
等の細管を用いて、血液を採取し、この細管の一
端をゴムキヤツプまたはパテを用いて封止し、遠
心分離器にかけて血清相と血餅相に分離させ、こ
の血清相より血清を採取していた。しかし、この
方法では、細管内で分離された血清相と血餅相と
は、境界面で直接接しているため、時間の経緯、
あるいは動揺により、血餅相の成分が血清相に混
入するおそれがあつた。また、血清は、遠心分離
後細管を切断して採取しているが、切断は、血球
の混入を防ぐため、血清相と血餅相の境界面より
血清相側で行わなければならず、そのため血清を
有効に利用できなかつた。さらに、切断後の血清
の収納されている細管部分を取り扱うとき、血清
の流出に注意しなければならず、取り扱いが容易
ではなかつた。 発明の目的 本発明の目的は、血液採取用細管を用いて微量
の血清を有効に採取でき、かつ採取作業が容易な
微量血液採取用細管封印パテを提供するものであ
る。 上記目的を達成するものは、切断可能な微量血
液採取用細管により血液を採取した後に、該細管
の一端を封止するための微量血液採取用細管封印
パテであつて、該細管封印パテは、容器と、該容
器の底部に収納されたパテ層と、該パテ層の上に
設けられたチキソトロピー性ゲル状血清分離剤層
とを有する微量血液採取用細管封印パテである。 発明の具体的説明 本発明の微量血液採取用細管封印パテは、切断
可能な微量血液採取用細管4により血液を採取し
た後に、この細管4の一端を封止するためのもの
であつて、細管封印パテは、容器1と、この容器
1の底部に収納されたパテ層2と、このパテ層2
の上に設けられたチキソトロピー性ゲル状血清分
離剤層3とを有している。 本発明の微量血液採取用細管封印パテに使用さ
れる血液採取用細管4は、毛細管現象を利用して
採血できるような細管であり、かつ切断可能なも
のである。なお、細管の径は、上記の毛細管現象
が利用できるものであれば、特に制限はない。そ
して、細管封印パテに使用される血清分離剤とし
ては、血清相と血餅相の中間比重、好ましくは
1.030〜1.060(25℃)を有し、かつ遠心分離時の
粘度が100〜800000cp(25℃)を有するものが好
適に使用される。そして、分離剤としては、常温
常圧でゲル状をなし、遠心分離時にゾル状となる
いわゆるチキソトロピー性ゲル状分離剤が使用さ
れる。分離剤は主成分と粘度・比重調整剤とから
なり、主成分の例としては、各種のポリエステ
ル、ポリブテン、ポリブタジエン、液状ポリプロ
ピレン等の炭化水素、シリコーン例えばメチル塩
素化フエニルシリコーン(東芝シリコーン
TSF44D,比重1.035,粘度100〜150cp)および
α―オレフインとα,β―不飽和ジカルボン酸ジ
アルキルエステルとの共重合体が挙げられる。特
に良好なのは、粘度5000〜200000cp(25℃)、比
重1.00〜1.038(25℃)のα―オレフインとα,β
―不飽和ジカルボン酸ジアルキルエステルとの共
重合体である。この共重合体は、淡黄色で透明・
無臭であつて血液に対して不活性であり、血液の
吸着、溶出等の現象を生じさせるおそれがなく、
経時的にも安定である。α―オレフインとα,β
―不飽和ジカルボン酸ジアルキルエステルとの共
重合体の好適な例としては、炭素原子数2〜22の
α―オレフインと、α,β―不飽和ジカルボン酸
の炭素原子数1〜20のジアルキルエステルとの共
重合体が挙げられる。また、α,β―不飽和ジカ
ルボン酸としては、マレイン酸またはフマル酸が
特に好適である。 α―オレフイン・マレイン酸ジアルキルエステ
ル共重合体の好適な例としては、α―オレフイン
成分が炭素原子数12と14の組合せからなるn―α
―オレフイン・マレイン酸ジメチルエステル共重
合体〔平均分子量2000〜5000,比重1.00〜1.035
(25℃),粘度10000〜120000cp(25℃)〕、α―オ
レフイン成分が炭素原子数6と8の組合せからな
るn―α―オレフイン・マレイン酸ジメチルエス
テル共重合体〔平均分子量2000〜4000,比重
1.035(25℃),粘度10000〜120000cp(25℃)〕、α
―オレフイン成分が炭素原子数16と18の組合せか
らなるn―α―オレフイン・マレイン酸ジエチル
エステル共重合体〔平均分子量3000〜4000,比重
約0.995(28℃),粘度10000cp(28℃)〕等があげら
れる。また、α―オレフイン・フマル酸ジアルキ
ルエステル共重合体の好適な例としては、α―オ
レフイン成分が炭素原子数12と14の組合せからな
るn―α―オレフイン・フマル酸ジメチルエステ
ル共重合体〔平均分子量2000〜5000,比重1.00〜
1.035(25℃),粘度20000〜200000cp(25℃)〕、α
―オレフイン成分が炭素原子数6と8の組合せか
らなるn―α―オレフイン・フマル酸ジメチルエ
ステル共重合体〔平均分子量2000〜4000,比重
1.030〜1.035(25℃),粘度10000〜200000cp(25
℃)〕等があげられる。 本発明の分離剤主成分としては、これらの共重
合体を所望により適宜混合して使用することもで
きる。 本発明の分離剤に添加される比重・粘度調整剤
としてはスメクタイト粘土の脂肪族アミン誘導体
が好ましく、その具体例としてはスメクタイト粘
土の脂肪族第1アミン、脂肪族第2アミン、脂肪
族第3アミン、脂肪族第4アミンの各誘導体を用
いることができ、これらアミン誘導体は公知であ
る。このうち、スメクタイト粘土の脂肪族第4ア
ミン誘導体が特に好ましく、この具体例としては
ベントン34、ベントン38、ベントン27、ベ
ントン128(NLインダストリー社製のスメク
タイト粘土の第4級アンモニウム塩による誘導
体)などのスメクタイト粘土のC8〜C24の脂肪族
アミン誘導体を使用することができる。 また、本発明で粘度・比重調整剤の他の例とし
ては無機質微粉末、例えば焼成シリカ、沈降シリ
カなど適宜選択し得る。これらの粘度・比重調整
剤は、主成分の比重・粘度に応じ、充分にゲル化
し、かつ所定の比重となるような量が用いられ
る。 分離剤の主成分と粘度・比重調整剤のみでは、
安定ゲルが得られない場合には、ゲル化剤が適宜
使用される。例えば、ジメチルポリシロキサン・
ポリオキシアルキレン共重合体(例えば、商品名
SH−3771,SH−190,SH−192,トーレシリコ
ン株式会社製)又はカルビトール(例えば、エチ
ルジグリコール)などを使用し得る。 この使用量についても用いられる本発明の主成
分と、粘度・比重調整剤の組合せに応じて、ゲル
化に必要でかつ他の成分と遊離しない量であるこ
とを要する。 本発明においては、これらα―オレフイン・マ
レイン酸(又はフマル酸)ジエステル共重合体、
粘度・比重調整剤、ゲル化剤のほか、さらに必要
に応じて非イオン系の界面活性剤(例えばポリオ
キシエチレン硬化ひまし油モノラウレート、ポリ
オキシエチレン硬化ひまし油トリイソステアレー
ト等)を添加してもよい。 この界面活性剤を少量添加(例えば、0.47〜
2.7重量%)することにより、長時間の放置によ
り生ずるおそれのある相分離を防止することがで
き、かつ非イオン系のため溶血等が生ずることも
ない。特に、粘度・比重調整剤として、シリカの
みを使用する場合には有用である。 次、本発明の微量血液採取用細管封印パテの作
用について説明する。まず、血液採取用細管を用
いて細管内に血液を毛細管現象により採取する。
そして、血液を採取した細管の一端を細管封印パ
テ内に挿入し、細管の端部に、パテ層および血清
分離剤層を流入させ封止する。そして、この封止
された端部を外方向にして、遠心分離器にいれ約
2500〜3000rpmで約10分間遠心分離する。遠心分
離により細管内の血液は血清相と血餅相とに分離
し、その境界面に分離剤相が形成される。分離剤
相の部分で細管を切断して血清を採取する。 従来の封印パテは、プラスチツク単層からなつ
ているため、分離剤を圧入する段階と、パテで細
管の一端を封印する段階の2つの手間を要する。
しかるに本発明の封印パテは、パテ層の上に分離
剤層を設けてあるので、分離剤の圧入と封印とを
同時に行うことができる。 本発明の封印パテを図示の実施例を参照して具
体的に説明する。 第1図は、本発明の封印パテの一実施例を示す
ものであつて、容器1の底部に深さ約3mmのパテ
層2が形成され、その上に深さ約3mmの分離剤層
3が設けられている。 パテ層2は、従来公知のプラスチツクパテを使
用して形成されるが、ポリブテンあるいはポリイ
ソブチレンとカオリンクレーの混合物を主成分と
したもの、または、塩化ビニル樹脂、可塑剤、カ
オリン、流動パラフイン、シリコーンオイルの混
合物が好適に使用される。パテ層2の深さは、パ
テ材の強度、血液採取用細管の内径および採血量
によつて異なるが、通常3mm前後が適当である。 分離剤層3は、比重1.030〜1.060(25℃)、遠心
分離時の粘度100〜800000cp(25℃)を有する分
離剤により形成される。分離剤としては、前述の
ものが用いられ、チキソトロピー性ゲル状のも
の、特に、比重1.00〜1.038(25℃)、粘度5000〜
200000cp(25℃)のα―オレフインとα,β―不
飽和ジカルボン酸ジアルキルエステルとの共重合
体、特にn―α―オレフイン・マレイン酸(又は
フマル酸)ジアルキルエステル共重合体を主成分
として、これに前述した粘度・比重調整剤を添加
したものが好適である。 本発明に用いられる分離剤の配合例を表1に示
す。
【表】 (注) (1) α―オレフイン成分が炭素原子数12と14の組
合せからなるn―α―オレフイン・マレイン酸
ジメチルエステル共重合体〔平均分子量3000〜
4000,比重1.027〜1.035(25℃)、粘度40000〜
120000cp(25℃)〕 (2) α―オレフイン成分が炭素原子数6と8の組
合せからなるn―α―オレフイン・マレイン酸
ジメチルエステル共重合体〔平均分子量2000〜
3000,比重1.035(28℃),粘度10000〜15000cp
(28℃)〕 (3) α―オレフイン成分が炭素原子数16と18の組
合せからなるn―α―オレフイン・マレイン酸
ジエチルエステル共重合体〔平均分子量3600〜
4000,比重約0.995(28℃),粘度約10000(28
℃)〕 (4) α―オレフイン成分が炭素原子数12と14の組
合せからなるn―α―オレフイン・マレイン酸
ジメチルエステル共重合体〔商品名PAR−
124,三菱化成工業社製,平均分子量2000〜
3000,比重1.00〜1.03(28℃),粘度10000〜
20000cp(28℃)〕 (5) 疎水性シリカ微粉末、平均粒径約16mμ、見
掛比重約60g/、日本アエロジル社製。 (6) 親水性シリカ微粉末、平均粒径約12mμ、見
掛比重約60g/、日本アエロジル社製。 (7) スメクタイト粘土の第4級アンモニウム塩誘
導体(NLインダストリ社(米国)製) (8) ポリオキシエチレン硬化ひまし油モノラウレ
ート、日本エマルジヨン社製。 (9) SH−3771、トーレシリコーン社製、ジメチ
ルポリシロキサン―ポリオキシアルキレン共重
合体、比重1.060〜1.080(20℃)、粘度260〜
280cp。 本発明の封印パテを使用して血液分離を行うに
は、血液採取用細管内に血液を導入した後、該細
管を封印パテに突き刺し、次いで引き抜けば、第
2図に示すように、該細管の端部が分離剤3およ
びパテ2で閉塞される。この細管を2500〜3000r.
p.m.で約10分間遠心分離にかけると第3図に示す
ように血液が血清相と血餅相とに分離されるとと
もに、その境界面に分離剤の層3が形成され、血
清相と血餅相とが隔絶される。 発明の効果 本発明の微量血液採取用細管封印パテは、切断
可能な微量血液採取用細管により血液を採取した
後に、該細管の一端を封止するための微量血液採
取用細管封印パテであつて、該細管封印パテは、
容器と、該容器の底部に収納されたパテ層と、該
パテ層の上に設けられたチキソトロピー性ゲル状
血清分離剤層とを有するものであるので、血液を
採取した血液採取用細管の一端をパテ内に挿入す
ることにより、パテ層とともに血清分離剤層をそ
の端部に容易に充填することができる。よつて、
血清分離剤の充填と細管の端部封止とを同時に行
うことができ、作業を容易に行うことができる。
さらに、細管の端部に流入された血清分離剤によ
り、遠心分離後、細管内に採取された血液は、血
清と血餅とに分離されるので、血清内に血球が流
入することがなく、きれいな血清を採取すること
ができる。また、血清分離剤は、ゲル状となりこ
の血清分離剤部分で細管を切断することにより血
清のほとんどすべてを、血液検査などに有効に利
用することができる。さらに、本発明の微量血液
採取用細管封印パテでは、チキソトロピー性ゲル
状分離剤を用いているので、遠心分離後この血清
分離剤部分で細管を切断しても、分離剤が常温常
圧でゲル状であるため、血清が採取されている細
管部分が簡易的に封止された状態を形成する。こ
のため、血清が容易に流出せず、血清を採取した
部分の細管の取り扱いが極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の微量血液採取用細管封印パ
テの断面図、第2図は、第1図に示した細管封印
パテで血液採取用細管の端部を封止した状態を示
す断面図、第3図は、第2図の細管を遠心分離し
た後の状態を示す断面図である。 1……容器、2……パテ層、3……分離剤層、
4……血液分離細管、5……血液、6……血餅
相、7……血清相。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 切断可能な微量血液採取用細管により血液を
    採取した後に、該細管の一端を封止するための微
    量血液採取用細管封印パテであつて、該細管封印
    パテは、容器と、該容器の底部に収納されたパテ
    層と、該パテ層の上に設けられたチキソトロピー
    性ゲル状血清分離剤層とを有することを特徴とす
    る微量血液採取用細管封印パテ。 2 前記血清分離剤は、比重が1.030〜1.060(25
    ℃)であり、遠心分離時の粘度が100〜800000cp
    (25℃)である特許請求の範囲第1項に記載の微
    量血液採取用細管封印パテ。 3 前記血清分離剤が、比重1.00〜1.038(25℃)、
    粘度5000〜200000cp(25℃)のα―オレフインと
    α,β―不飽和ジカルボン酸ジアルキルエステル
    との共重合体を主成分として、これに粘度・比重
    調整剤を添加したものである特許請求の範囲第1
    項または第2項に記載の微量血液採取用細管封印
    パテ。 4 前記α―オレフインとα,β―不飽和ジカル
    ボン酸ジアルキルエステルとの共重合体が、α―
    オレフイン・マレイン酸ジアルキルエステル共重
    合体である特許請求の範囲第3項に記載の微量血
    液採取用細管封印パテ。 5 前記α―オレフインとα,β―不飽和ジカル
    ボン酸ジアルキルエステルとの共重合体が、α―
    オレフイン・フマル酸ジアルキルエステル共重合
    体である特許請求の範囲第3項に記載の微量血液
    採取用細管封印パテ。
JP15140881A 1981-09-26 1981-09-26 微量血液採取用細管封印パテ Granted JPS5853759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15140881A JPS5853759A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 微量血液採取用細管封印パテ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15140881A JPS5853759A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 微量血液採取用細管封印パテ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853759A JPS5853759A (ja) 1983-03-30
JPH0142382B2 true JPH0142382B2 (ja) 1989-09-12

Family

ID=15517938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15140881A Granted JPS5853759A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 微量血液採取用細管封印パテ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853759A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828720A (en) * 1986-02-25 1989-05-09 Mitsubishi Chemical Industries Limited Liquid separating agent and liquid separating method
JP3462885B2 (ja) * 1993-03-11 2003-11-05 株式会社東芝 原子炉の出力測定装置およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101439A (ja) * 1972-04-04 1973-12-20
JPS4927393A (ja) * 1972-07-06 1974-03-11
JPS5640451A (en) * 1979-09-11 1981-04-16 Terumo Corp Liquid separating agent

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101439A (ja) * 1972-04-04 1973-12-20
JPS4927393A (ja) * 1972-07-06 1974-03-11
JPS5640451A (en) * 1979-09-11 1981-04-16 Terumo Corp Liquid separating agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853759A (ja) 1983-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0039898B1 (en) Apparatus for separating blood
US5454958A (en) Method for sampling in a container having a material therein which separates from a barrier material
EP0035575B1 (en) Blood serum-separating agent
US4946601A (en) Blood serum separator tube
US5236604A (en) Serum separation blood collection tube and the method of using thereof
US3780935A (en) Serum separating method
US4257886A (en) Apparatus for the separation of blood components
US3920549A (en) Method and apparatus for multiphase fluid collection and separation
EP0176080B1 (en) Blood partitioning method and apparatus
US4189382A (en) Blood coagulation and separation
JP5297191B2 (ja) 血清または血漿分離用組成物及び血液検査用容器
JP3063799B2 (ja) 血液分離剤
JPH0355789B2 (ja)
EP0385953A2 (en) Apparatus for separating mononuclear cells from blood and method of manufacturing and using the same
IE910677A1 (en) Oral collection for immunoassay
CA1066680A (en) Fluid collection device with phase separation means
US3963119A (en) Serum separating apparatus
CA1291098C (en) Lymphocyte collection tube
JPH0142382B2 (ja)
JPH102900A (ja) サンプル液体中の分析物を検出する方法、試薬キット及び反応容器
JPS6348310B2 (ja)
US4043928A (en) Serum separating composition of matter
JPS5835463A (ja) 血液分離管
IES58662B2 (en) Device for the processing of saliva for use in an immunoassay
JPH06100595B2 (ja) 液体分離剤