JPH0142052B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142052B2
JPH0142052B2 JP2508380A JP2508380A JPH0142052B2 JP H0142052 B2 JPH0142052 B2 JP H0142052B2 JP 2508380 A JP2508380 A JP 2508380A JP 2508380 A JP2508380 A JP 2508380A JP H0142052 B2 JPH0142052 B2 JP H0142052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
tracking
signal
storage medium
tracking guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2508380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124133A (en
Inventor
Masafumi Yokota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP2508380A priority Critical patent/JPS56124133A/ja
Priority to US06/237,260 priority patent/US4408314A/en
Priority to EP81101378A priority patent/EP0035236B1/en
Priority to DE8181101378T priority patent/DE3167369D1/de
Publication of JPS56124133A publication Critical patent/JPS56124133A/ja
Publication of JPH0142052B2 publication Critical patent/JPH0142052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば光デイスク装置における光
デイスクのトラツキング制御回路に関する。
近年、多量に発生する文書などの画像情報を2
次元的な光走査により光電変換し、この光電変換
された画像情報を画像記憶装置に記憶し、あるい
はそれを必要に応じて検索、再生し、ハードコピ
ーあるいはソフトコピーとして再生出力し得る画
像情報保管検索装置が開発されている。このよう
な画像情報保管検索装置における画像記録装置と
して最近、光デイスク装置が考えられている。
この光デイスク装置は、記憶する文書を2次元
走査装置でレーザビーム光による光学的な2次元
走査により得たビデオ信号をFM変調してFM信
号を作成し、このFM信号によりレーザビーム光
をオン―オフ変調し、この変調光で、回転する光
デイスク上の金属被膜面をスパイラルトラツク状
に走査して、上記金属被膜を変調光の変調内容に
応じて熔融変形させてピツト列を形成することに
より、光デイスクの回転に伴つてスパイラルトラ
ツク状のピツト列として画像情報を記録する。ま
た、このようにして記録したビデオ信号を再生す
る場合、光デイスクを回転させてその記録トラツ
クをレーザビーム光で走査することにより、記録
トラツクのピツトによつて変調された反射光を検
出し、その反射光から光電変換によりFM信号を
得て元のビデオ信号を復調し、このビデオ信号に
より再生画像情報を得るものである。
このような光デイスク装置において、光デイス
クに対し高密度の記録を実現させるために、第1
図および第2図に示すように、光デイスク(記憶
媒体)1の表面にあらかじめ溝状のトラツク(ト
ラツキングガイド)2をスパイラル状(あるいは
同心円状)に形成しておき、単一のレーザビーム
光を再生ビーム光と記録ビーム光とに交互に切換
えることにより、再生ビーム光によつてトラツク
2をトラツキングしながら記録ビーム光によつて
トラツク2の溝内に記録情報に応じてピツト3を
形成することによつて情報の記録を行ない、また
記録した情報の再生時は、ピツト3を形成したト
ラツク2を再生ビーム光のみでトラツキングしな
がらピツト3を検出することにより、記録した情
報を再生する方式が考えられている。な、第2図
において1aはデイスク基板、1bは金属被膜で
ある。
ところで、このような単一のビーム光によつて
情報の記録あるいは再生を行なう光デイスク装置
においては、記録あるいは再生時、回転する光デ
イスク上のトラツクをビーム光によつて正確かつ
高速に追跡照射、すなわちトラツキングする必要
がある。そこで、このようなトラツキングを行な
うトラツキング制御回路として特願昭54―115883
号に示されるものがある。これは、光デイスクの
半径方向に対応して並設された一対の受光素子で
トラツクからの反射光を二分割受光し、これら受
光素子の各出力信号波形の包絡線をそれぞれ検出
し、これら検出信号を比較することによりトラツ
クに対するトラツキング制御信号を得るようにし
たものである。
しかるに、このようなトラツキング制御回路
を、前述したような単一ビーム光学系を用いて溝
状トラツクを有する光デイスクに対して情報の記
録あるいは再生を行なう光デイスク装置に用いた
場合、次のような問題が生じる。すなわち、情報
記録時においては、記録ビーム光のエネルギは光
デイスク上の金属被膜を溶融変形させるために再
生ビーム光の数10倍もある。このため、記録ビー
ム光による光デイスク上の溝状トラツクからの反
射光が非常に強くなり、よつてそれが受光素子か
ら出力されるトラツクからの反射光の再生信号中
に大きなパルス状信号となつて発生する。こうな
ると、その記録ビーム光による反射光信号が回路
動作に大きく影響して、動作が著しく不安定にな
るばかりか誤動作の原因にもなり、常に安定した
正確でかつ高速なトラツキング制御が不可能とな
つてしまう。また、情報再生時においても、受光
素子から出力されるトラツクの再生記号中に今度
は記録ピツトの再生信号が生じるので、記録時と
同様にその信号がトラツキング制御に大きく影響
を与えてしまう。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、トラツキングガイドが形
成されている記憶媒体に対して、再生時あるいは
記録時とも常に安定した正確かつ高速なトラツキ
ング制御が行なえ、信頼性も著しく向上し、たと
えば単一ビーム光学系によつてトラツキングしな
がら情報の再生あるいは記録を行なうことが極め
て容易となるトラツキング制御回路を提供するこ
とにある。
以下、本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。
第3図において、11は光学ヘツドで、半導体
レーザ発振器12、レンズ系13、ビームスプリ
ツタ14、λ/4板15、対物レンズ16、集光
レンズ17、および二分割受光器18などで構成
される。すなわち、レーザ発振器12からの出力
ビーム光は、レーザドライバ19によつて再生ビ
ーム光と記録ビーム光の2つのビームパワーに切
替えられるようになつている。レーザ発振器12
からの出力ビーム光はレンズ系13、ビームスプ
リツタ14、λ/4板15、および対物レンズ1
6を介して前述した光デイスク1上に結像され、
その反射光は対物レンズ16、λ/4板15、ビ
ームスプリツタ14、および集光レンズ17を介
して受光器18へ導かれ、電気信号に変換される
ようになつている。受光器18は、光デイスク1
の半径方向に対応して受光面が半円状の一対の受
光素子(ピン・フオト・ダイオードなど)181
182を並設してなり、その各受光素子181,1
2で形成される略円状の受光面の中心に上記反
射光が結像するようになつている。そして、光学
ヘツド11は、たとえばリニアモータ機構20に
よつて光デイスク1上におけるその半径方向に直
線移動されるようになつている。
レーザドライバ19にはアンド回路21の出力
が供給され、このアンド回路21には記録情報パ
ルスおよびモード切換信号がそれぞれ供給され
る。このモード切換信号は、記録モードか再生モ
ードかを切換えるための信号であり、たとえば記
録モードのときは“1”信号、再生モードのとき
は“0”信号となる。受光素子181,182の各
出力は、それぞれプリアンプ221,222を介し
て上側包絡線検出器231,232および下側包絡
線検出器241,242に供給される。上側包絡線
検出器231,232は、プリアンプ221,222
の各出力信号波形の上側包絡線をそれぞれ検出す
るものであり、また下側包絡線検出器241,2
2は、プリアンプ221,222の各出力信号波
形の下側包絡線をそれぞれ検出するものである。
上側包絡線検出器231,232の各出力は、それ
ぞれ選択スイツチとしてのアナログスイツチ25
,252のa側を介して差動アンプなどの比較器
26に供給され、また下側包絡線検出器241
242の各出力は、それぞれアナログスイツチ2
1,252のb側を介して比較器26に供給され
る。アナログスイツチ251,252は前記モード
切換信号に応じて切換動作し、記録モード時はb
側に、再生モード時はa側に閉成するようになつ
ている。比較器26は、アナログスイツチ251
252で選択された包絡線検出器231,232
るいは241,242の各出力信号を比較し、その
両信号の差に応じた信号をトラツキング制御信号
としてリニアモータドライバ27へ供給するもの
である。リニアモータドライバ27は、比較器2
6の出力信号に応じてリニアモータ機構20を駆
動するものである。プリアンプ221,222の各
出力はアナログ加算器28にもそれぞれ供給され
る。アナログ加算器28は、記録情報の再生時、
プリアンプ221,222の各出力信号をアナログ
的に加算して1つの再生情報信号に変換し、それ
を図示しない信号処理回路へ供給するものであ
る。
次に、このような構成において動作を説明す
る。まず、情報を記録する記録モードの場合、モ
ード切換信号が“1”信号となり、これによりア
ンド回路21はゲートが開かれるとともに、アナ
ログスイツチ251,252はそれぞれb側に閉成
する。したがつて、この場合は下側包絡線検出器
241,242の各出力信号が選択され、それぞれ
比較器26へ供給されるようになる。この状態で
光学ヘツド11を光デイスク1上の最外周部に位
置させて、レーザ発振器12から再生ビーム光を
出力させ、それを対物レンズ16によつて光デイ
スク1上の最外周トラツク2に結像させる。この
とき、光デイスク1は所定の速度で回転してお
り、よつて再生ビーム光はトラツク2の最外周部
からトラツキングを開始する。再生ビーム光によ
る光デイスク1上のトラツク2からの反射光は受
光器18へ導かれて、ここで光電変換されて電気
信号となり、プリアンプ221,222からは第4
図aに示すような信号が出力される。なお、図中
Aは溝状トラツク2からの反射光による再生信
号、Bは光デイスク1の金属被膜1b上からの反
射光による再生信号レベル、Cは零電位レベルで
ある。
いま、所定のタイミングでアンド回路21に記
録情報パルスが印加されると、そのパルスはレー
ザドライバ19に供給される。すると、レーザド
ライバ19は、上記記録情報パルスが供給された
とき、そのパルス期間のみレーザ発振器12の出
力ビーム光を記録ビーム光に切換えることによ
り、トラツク2の溝内に記録情報パルスに対応す
るピツト3を形成する。このとき、上記記録ビー
ム光によるトラツク2の溝からの反射光の再生信
号Dが、第4図aに示すようにトラツク2の再生
信号A内に大きなパルスとなつて発生する。しか
し、このとき、下側包絡線検出器241,242
は、第4図aに示すプリアンプ221,222の出
力信号波形の下側包絡線を検出しており、これに
より光デイスク1の表面とトラツク2との間の電
位変化、つまり金属被膜1b上からの反射光によ
る再生信号Bとトラツク2の溝からの反射光によ
る再生信号Aとの間の電位変化を取出すことがで
きる。したがつてこの各下側包絡線検出信号の差
を取ることによりトラツキング制御信号を得るこ
とができる。
すなわち、上述したように動作する下側包絡線
検出器241,242の各出力信号は、それぞれア
ナログスイツチ251,252を介して比較器26
へ供給される。比較器26は、下側包絡線検出器
241,242の各出力信号を比較し、その差に応
じた信号を出力する。したがつて、この比較器2
6の出力信号は、たとえば再生ビーム光によるト
ラツキングが正確に行なわれていれば、つまり再
生ビーム光がトラツク(溝)2の中心部を追跡照
射していれば所定の電位となり、一方光デイスク
1の半径方向に対して外側にずれればそれに応じ
て上記所定電位よりも正方向に変化する信号、内
側にずれればそれに応じて上記所定電位によりも
負方向に変化する信号となる。この比較器26の
出力信号がトラツキング制御信号となつてリニア
モータドライバ27へ供給される。これにより、
リニアモータドライバ27は比較器26の出力信
号に応じてリニアモータ機構20を駆動し、光学
ヘツド11の位置を制御することにより、再生ビ
ーム光が常にトラツク2の中心部を追跡照射する
ように制御を行なうものである。
次に、記録した情報を再生する再生モードの場
合、モード切換信号が“0”信号となり、これに
よりアンド回路21はゲートを閉じられるととも
に、アナログスイツチ251,252はそれぞれa
側に閉成する。したがつて、この場合は上側包絡
線検出器231,232の各出力信号が選択され、
それぞれ比較器26へ供給されるようになり、前
述した記録モードの場合と同様な動作を経て比較
器26からトラツキング制御信号が得られる。
すなわち、この場合のプリアンプ221,222
から得られる出力信号は第4図cに示すようにな
り、図中Eは記録ピツト3からの反射光による再
生信号、Fは溝状トラツク2からの反射光による
再生信号である。そして、上側包絡線検出器23
,232は、第4図cに示すプリアンプ221
222の出力信号波形の上側包絡線を検出してお
り、これにより前述した記録モード時と同様に光
デイスク1の表面とトラツク2との間の電位変
化、つまり金属被膜1b上からの反射光による再
生信号Bとトラツク2の溝からの反射光による再
生信号Fとの間の電位変化を取出すことができ
る。したがつて、前述した記録モード時と同様に
比較器26でこの各上側包絡線検出信号の差を取
ることにより、比較器26から安定したトラツキ
ング制御信号を得ることができる。
このように、単一のレーザビーム光を再生ビー
ム光か記録ビームかのいずれかの状態に変調し
て、溝状トラツクをトラツキングしながらトラツ
ク内に記録情報に応じたピツトを形成するものに
おいて、記録か再生かのモード切換信号に応じて
下側あるいは上側の各包絡線検出信号を選択して
それらの差を取ることにより、記録時における記
録ビーム光の影響および再生時における記録ピツ
トの影響を除去して、常に安定した正確な単一ビ
ーム光学系によるトラツキング制御信号が得られ
る。したがつて、単一ビーム光学系でトラツキン
グしながら記録あるいは再生が可能となり、また
光学系が簡単になるとともに高速アクセスも可能
となり、信頼性も著しく向上する。しかも、この
ような回路構成であれば、記録時および再生時と
もにサーボゲインが変化しないので、より一層安
定したトラツキング制御が可能となる。
以上詳述したように本発明によれば、トラツキ
ングガイドが形成されている記憶媒体に対して、
再生時あるいは記録時とも常に安定した正確かつ
高速なトラツキング制御が行なえ、信頼性を著し
く向上し、たとえば単一ビーム光学系によつてト
ラツキングしながら情報の再生あるいは記録を行
なうことが極めて容易となるなど、種々の効果が
得られるトラツキング制御回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光デイスク上の溝状トラツクを示す平
面図、第2図は溝状トラツクを光デイスクの半径
方向に断面した拡大図、第3図は本発明の一実施
例を示す構成図、第4図a〜cは同実施例の動作
を説明するための要部信号波形図である。 1…光デイスク(記憶媒体)、2…トラツク
(トラツキングガイド)、3…記録ピツト、11…
光学ヘツド、12…レーザ発振器、18…二分割
受光器、181,182…受光素子、19…レーザ
ドライバ、20…リニアモータ機構、231,2
2…上側包絡線検出器、241,242…下側包
絡線検出器、251,252…アナログスイツチ
(選択スイツチ)、26…比較器、27…リニアモ
ータドライバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トラツキングガイドが形成され、かつ、この
    トラツキングガイドに沿つてピツトの形で情報が
    記憶されている記憶媒体に対して、ビーム光を照
    射してその反射光を検出することにより、前記ト
    ラツキングガイドをトラツキングしながら前記記
    憶媒体に記憶されている情報を検出するものにお
    いて、 前記記憶媒体の半径方向に対応して少なくとも
    一対の受光素子を並設してなり、前記ビーム光に
    よる前記トラツキングガイドからの光を受光する
    受光手段と、 この受光手段から得られる出力信号の中で前記
    ピツトからの反射光に相当する信号以外の信号レ
    ベルのみを検出する検出手段と、 この検出手段により検出された信号を用いて、
    前記ビーム光を前記トラツキングガイドにトラツ
    キングするためのトラツキング制御信号を発生す
    る制御手段と を具備したことを特徴とするトラツキング制御回
    路。 2 トラツキングガイドが形成されている記憶媒
    体に対して、記録する情報に応じて変調されたビ
    ーム光を照射してその反射光を検出することによ
    り、前記トラツキングガイドをトラツキングしな
    がら前記記憶媒体のトラツキングガイドに沿つて
    情報を記録するものにおいて、 前記記憶媒体の半径方向に対応して少なくとも
    一対の受光素子を並設してなり、前記ビーム光に
    よる前記トラツキングガイドからの光を受光する
    受光手段と、 この受光手段から得られる出力信号の中で、前
    記記憶媒体に照射された前記ビーム光の中で記録
    する情報に応じて変調されたビーム光による反射
    光に相当する高出力信号成分を検出せず、前記ト
    ラツキングガイドからの反射光に相当する信号成
    分のみを検出する検出手段と、 この検出手段により検出された信号を用いて、
    前記ビーム光を前記トラツキングガイドにトラツ
    キングするためのトラツキング制御信号を発生す
    る制御手段と を具備したことを特徴とするトラツキング制御回
    路。
JP2508380A 1980-02-29 1980-02-29 Tracking control circuit of optical disc Granted JPS56124133A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2508380A JPS56124133A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Tracking control circuit of optical disc
US06/237,260 US4408314A (en) 1980-02-29 1981-02-23 Record/playback track tracking servo
EP81101378A EP0035236B1 (en) 1980-02-29 1981-02-25 Tracking servo control device
DE8181101378T DE3167369D1 (en) 1980-02-29 1981-02-25 Tracking servo control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2508380A JPS56124133A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Tracking control circuit of optical disc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124133A JPS56124133A (en) 1981-09-29
JPH0142052B2 true JPH0142052B2 (ja) 1989-09-08

Family

ID=12156028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2508380A Granted JPS56124133A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Tracking control circuit of optical disc

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56124133A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124133A (en) 1981-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003521A (en) Optical disk discriminating device
US6487147B2 (en) Optical information recording medium and an optical information recording/reproduction device
US5386410A (en) Optical recording medium and recording and reproducing apparatus of the same
US4408314A (en) Record/playback track tracking servo
US4811316A (en) Apparatus for seeking a track of an optical information carrier in which a loss of detection signal is compensated for
JPH0427610B2 (ja)
JPH0221053B2 (ja)
JP2728213B2 (ja) 光学的情報記録媒体、光学的情報記録装置及び光学的情報再生装置
US5508996A (en) Optical disc having an offset tracking groove for representing multi-value digital information signals and reproducing apparatus therefor
JPS6313264B2 (ja)
US6567368B1 (en) Optical recording medium and method and apparatus of reproducing the same
JPS641856B2 (ja)
JP2594901B2 (ja) 光デイスク装置
JPS6066340A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0142052B2 (ja)
JPH0533463B2 (ja)
JPH01211247A (ja) 光ディスク装置
JPH0447898B2 (ja)
US5051836A (en) Optical disc with pregrooves and recording method and apparatus using an optical disc of that type
JPS6032140A (ja) 光情報記録再生装置
JP2943928B2 (ja) 光情報記録媒体及び光情報記録再生装置
JP2570915B2 (ja) 光スポット制御方法
JPH1064068A (ja) 光ディスク装置及び光ディスクの再生方法
JP2599968B2 (ja) 光信号再生装置
JP2586461B2 (ja) デイスク状記録媒体