JPH0140268B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140268B2
JPH0140268B2 JP60253893A JP25389385A JPH0140268B2 JP H0140268 B2 JPH0140268 B2 JP H0140268B2 JP 60253893 A JP60253893 A JP 60253893A JP 25389385 A JP25389385 A JP 25389385A JP H0140268 B2 JPH0140268 B2 JP H0140268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
nitrogen
feed air
air
enriched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60253893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61122478A (ja
Inventor
Cheun Harii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24696498&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0140268(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS61122478A publication Critical patent/JPS61122478A/ja
Publication of JPH0140268B2 publication Critical patent/JPH0140268B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04193Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04163Hot end purification of the feed air
    • F25J3/04169Hot end purification of the feed air by adsorption of the impurities
    • F25J3/04175Hot end purification of the feed air by adsorption of the impurities at a pressure of substantially more than the highest pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/0429Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of feed air, e.g. used as waste or product air or expanded into an auxiliary column
    • F25J3/04296Claude expansion, i.e. expanded into the main or high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/044Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a single pressure main column system only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/50Processes or apparatus using separation by rectification using multiple (re-)boiler-condensers at different heights of the column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/72Refluxing the column with at least a part of the totally condensed overhead gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/10Mathematical formulae, modeling, plot or curves; Design methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、極低温蒸留による空気分離の分野に
関するものであり、特には抜出し窒素を再循環す
る必要なく窒素を比較的高純度において且つ高い
回収率において製造することを可能とする改善に
関する。 発明の背景 比較的高純度における窒素は、ガラスやアルミ
ニウム製造のような産業においてまた重油や天然
ガスの回収率の向上を図つて、ガスシール、撹拌
或いは不活性化目的のような用途において次第に
利用度が増加しつつある。こうした用途は、大量
の窒素を消費し従つて高い回収率において且つ比
較的低コストにおいて比較的高純度の窒素を製造
することへの必要性が存在する。 従来技術 従来、窒素は空気分離により製造されてきた
が、こうした大量の窒素を比較的高純度で安価に
製造することへの専用の技術は確立されていな
い。 発明の目的 本発明の目的は、空気の極低温蒸留による分離
の為の改善された空気分離プロセスを提供するこ
とである。 本発明のまた別の目的は、比較的高い純度にお
いて且つ比較的高い収率において窒素を製造する
ことの出来る極低温空気分離の為の改善された空
気分離プロセスを提供することである。 本発明の更に別の目的は、比較高純度で且つ比
較的高い収率において窒素を製造することの出来
る、極低温空気分離用の改善された単塔式空気分
離方法を提供することである。 本発明の更に別の目的は、窒素再循環流れを使
用する必要性を回避しつつ極低温空気分離の為の
改善された単塔式空気分離プロセスを提供するこ
とである。 発明の概要 設備投資は、二塔式空気分離プロセスよりも単
一塔を使用することにより低く維持される。運転
コストはエネルギーの効率の良い操作により低減
される。空気分離プロセスにより必要とされる電
力の大部分は供給空気圧縮機により消費されるか
ら、供給空気の実用上なるだけ多くを生成物とし
て回収することが望ましい。更に、空気をその成
分に分離ししかもその後分離成分の一部を再循環
することから生ずる非効率性を回避することも望
ましい。こうした観点から、本発明は、供給空気
の極低温精留により比較的高い収率及び純度にお
いて窒素を製造する新規な方法を提供する。本方
法は、 (1) 2.4〜10.2Kg/cm2(絶対圧)の範囲の圧力に
おいて運転される精留塔内に供給空気の大部分
を導入し、ここで供給空気を窒素富化蒸気と酸
素富化液体とに分別する段階と、 (2) 供給空気の小部分を、前記酸素富化液体との
間接熱交換により、前記塔が運転される圧力よ
り高い圧力において凝縮する段階と、 (3) 供給空気の生成する凝縮小部分を、前記搭内
に、前記供給空気の大部分が塔内に導入される
地点より少なくとも1つのトレイ上方の地点に
おいて導入する段階と、 (4) 前記窒素富化蒸気の第1部分を酸素富化液体
との間接熱交換により凝縮する段階と、 (5) 生成する凝縮窒素富化部分の少くとも一部
を、前記供給空気小部分が塔内に導入される地
点より少くとも1つのトレイ上方の地点におい
て塔内に通す段階と、 (6) 窒素富化蒸気の残る第2部分の実質全体を生
成物窒素として回収する段階と を包含する。 用語の定義 「塔」とは、蒸留或いは分留カラム或いは帯
域、即ち液体相と蒸気相とを向流的に接触せしめ
て流体混合物の分離をもたらす接触カラム或いは
帯域を意味する。これは例えば、塔内に取付けら
れた一連の垂直に離間されたトレイ或いはプレー
トにおいて或いは塔を充填する充填要素において
蒸気及び液体相を接触することによりもたらされ
る。蒸留塔のこれ以上の説明は、マツクグロウ−
ヒルブツクカンパニー社刊「ケミカルエンジニア
ズハンドブツク」5編、13節、13−3頁を参照さ
れたい。 「2塔」という用語は、低圧塔と、その下端と
熱交換関係にある上端を具備する高圧塔とを意味
する。詳細には、オツクスフオードユニバーシテ
イプレス社刊(1949年)「ザセパレーシヨン オ
ブ ガス」章を参照されたい。 「蒸気及び液体接触分離プロセス」は成分に対
する蒸気圧の差に依存する分離プロセスである。
高蒸気圧(即ち高揮発性或いは低沸点の)成分は
蒸気相中に濃縮する傾向があり、他方低蒸気圧
(低揮発性或いは高沸点の)成分は液体相中に濃
縮する傾向がある。「蒸留」は、液体混合物を加
熱することにより蒸気相中に揮発性成分を濃縮し
そして低揮発性成分を液体相中に濃縮するのに使
用されるような分離方法である。 「部分凝縮」は、蒸気混合物の冷却が蒸気相に
おいて揮発性成分を濃縮しそしてそれにより液体
相中に低揮発性成分を濃縮するのに使用される分
離プロセスである。「精留」或いは「連続蒸留」
は、蒸気相及び液体相の向流処理によつて得られ
るような順次しての部分蒸発及び凝縮を組合せる
分離プロセスである。蒸気及び液体相の向流接触
は断熱的でありそして相間の連続的な或いは段階
的な接触を含みうる。混合物を分離するのに精留
の原理を使用する分離プロセス設備は、しばし
ば、精留、蒸留塔或いは分留塔と互換的に呼称さ
れる。「間接熱交換」とは、2つの流体流れを両
者相互の物理的接触或いは混合なく熱交換関係に
持ちきたすことを意味する。 「トレイ」とは、接触ステージを意味し、これ
は必ずしも平衡ステージ(段)ではなくそして1
トレイに等価の分離能力を有する充填要素のよう
な他の接触手段をも包括しうる。 「平衡ステージ」は、ステージを離れる蒸気及
び液体が物質移動平衡にあるような気液接触段、
例えば100%効率を有するトレイ或いは1理論段
数の相当高さ(HETP)に等価な充填要素を意
味する。 具体的説明 本発明方法を図面を参照した説明する。 第1図を参照すると、供給空気40は、圧縮機
1において圧縮されそして圧縮された供給空気流
れ2は熱交換器3において単数乃至複数の流れ4
との間接熱交換により冷却される。流れ4は都合
良くは空気分離プロセスからの返送流れでありう
る。水や二酸化炭素のような不純物が逆転式熱交
換或いは吸着のような任意の従来方法により除去
されうる。 圧縮されそして冷却された供給空気5は大部分
(流れ)と小部分(流れ)7とに分割される。大
部分6は、供給空気総量の約55〜90%、好ましく
は供給空気の約60〜90%を構成しうる。小部分7
は、供給空気総量の約10〜45%、好ましくは約10
〜40%、もつとも好ましくは15〜35%を構成しう
る。 大部分6は、プロセスに対する冷凍能力を創出
する為ターボエキスパンダ8を通して膨脹され
る。膨脹流れ41は約2.4〜10.2Kg/cm2(絶対圧、
以下同様)好ましくは約2.8〜7Kg/cm2の範囲の
圧力において運転される塔9内に導入される。こ
の圧力範囲下限より低いと、所定の熱交換が有効
に働かずそして圧力範囲上限を越えると、小部分
7が過剰圧力を必要とする。供給空気の大部分は
塔9内に導入される。塔9内で、供給空気は、極
低温分留によつて、窒素富化蒸気と酸素富化液体
とに分別される。 小部分7は、塔9の底部における凝縮器10に
通され、ここで酸素富化液体との間接熱交換によ
り凝縮される。後者は蒸発して塔に対するストリ
ツピング蒸気を生成する。生成する凝縮小部分1
1は、弁12を通して膨脹されそして塔9内に供
給空気大部分が塔内に導入された地点より少くと
も1トレイ上方の地点において流れ42として導
入される。第1図において、トレイ14は流れ4
1が塔9内に導入された地点上方にありそして流
れ42はトレイ14より上方で塔9内に導入され
るものとして示されている。塔9内に導入された
液化小部分は液体還流として働きそして極低温精
留によつて窒素富化蒸気と酸素富化液体とに分離
される。 前述したように、凝縮器10を通して流れる供
給空気の小部分は塔9の運転圧力より高い圧力に
ある。これは、塔底において酸素富化液体を蒸発
せしめる為に必要とされる。何となれば、この液
体は供給空気よりも高い酸素濃度を有しているか
らである。一般に、小部分の圧力は、塔が運転さ
れる圧力より0.7〜6.3Kg/cm2、好ましくは1.05〜
4.2Kg/cm2高い。 従つて、凝縮器10に流入する供給空気小部分
の圧力は塔9に流入する供給空気大部分の圧力を
越えることが理解される。第1図はこの圧力差を
実現するのに好ましい方法を例示し、ここでは供
給空気全体流れが圧縮されそして後小部分は塔9
への導入前にターボエキスパンダで膨脹されてプ
ラント冷凍能力を生みだしている。別法として
は、供給空気小部分のみが塔運転圧力を越える所
定圧力まで圧縮されうる。この場合、プラント冷
凍能力は戻り廃ガス或いは生成物流れの膨脹によ
り与えられる。また別の変更例において、プラン
ト冷凍能力の一部は供給空気大部の膨脹によりそ
して一部は戻り流れの膨脹により与えられる。 先に述べたように、塔9内の供給空気は、窒素
富化蒸気と酸素富化液に分別される。窒素富化蒸
気の第1部分19は、凝縮器18において、塔9
の底部から流れ16として取出され、弁17を通
して膨脹されそして凝縮器18の沸騰側に導入さ
れる酸素富化液体との間接熱交換により凝縮され
る。この熱交換から生ずる酸素富化蒸気は流れ2
3として取出される。この流れは、プラント冷凍
能力を発生せしめる為膨脹されてもよいし、全体
的に或いは部分的に回収されてもよいし或いは大
気に単に放出してもよい。この頭上熱交換器から
生成する凝縮第1窒素富化部分20は、少くとも
部分的に、塔9に、供給空気小部分が塔9に導入
される地点より少くとも1トレイ上方の地点にお
いて液体環流として通される。第1図において、
トレイ15は流れ42が塔9内に導入される地点
より上方にありそして流れ20はトレイ15上方
で塔9内に導入されるものとして示されている。
所望なら、流れ20の一部21は高純度液体窒素
として取出され回収しうる。これが使用される場
合、部分21は流れ20の約1〜10%である。 窒素富化蒸気の残る第2部分22は、一部を塔
に戻して再循環することなく塔から取出されそし
て生成物窒素として回収される。生成物窒素は少
くとも98モル%の純度を有しそして99.9999モル
%までの純度即ち1ppm以下酸素汚染物を有する
ものと為しうる。生成物窒素は高収率で回収され
る。一般に、生成物窒素即ち流れ22と使用され
るなら流れ21において回収される窒素は供給空
気として塔9に導入された窒素の少くとも50%、
代表的には供給空気窒素量の少くとも60%を占め
る。窒素収率は約82%までの範囲をとりうる。 第2図は、本発明方法の好ましい具体例を使用
する総合的空気分離プラントを例示する。対応す
る要素に対しては、第2図の参照番号は第1図の
ものと同じとしてある。第2図を参照すると、圧
縮された供給空気2は流出流れと熱交換関係で逆
転式熱交換器3を通ることにより冷却される。供
給流れの中の、二酸化炭素や水のような高沸騰不
純物は熱交換器3の通路に付着される。当業者に
知られているように、逆転式熱交換においては供
給空気が通る通路は、付着不純物が熱交換器から
流し出して掃除されうるように流出流れ25の通
路と交互方式とされている。冷却され、浄化され
た圧縮空気流れ5は、大部分(流れ)6と小部分
(流れ)7とに分割される。小部分7のすべて或
いはほとんどは凝縮器10に流れ26として通さ
れる。小部分7のごく一部(第3部分)27は、
後述するように熱バランスを満す為に凝縮器10
をバイパスされる。第1図を参照して先に述べた
ように、供給空気小部分26は塔底液を蒸発する
ことによつて凝縮器10内で凝縮し、この液化し
た空気11は、塔運転圧力まで弁12を通して膨
脹しそして塔9内に42として導入される。 供給空気の大部分6は膨脹タービン8に送られ
る。大部分6の分岐流れ28は当業者に周知の態
様で熱交換器3の熱バランスと温度分布の管理の
為熱交換器3を部分的に通る。分岐流れ28は流
れ6と再合流しそして膨脹器8通過後、供給空気
大部分は塔9に導入される。 塔9の底に貯まる酸素富化液体は流れ16とし
て抜出され、熱交換器30において流出流れによ
り冷却され、弁17を通して膨脹されそして凝縮
器18の沸騰側に導入され、ここで流れ19とし
て凝縮器18に導入された窒素富化蒸気との熱交
換により蒸発する。生成する酸素富化蒸気は流れ
23として抜出され、熱交換器30及び3を通つ
て、流れ43として流出する。窒素富化蒸気は流
れ22として塔9から抜出され、熱交換器30及
び3を通つて、生成物窒素として流れ44におい
て回収される。頭上熱交換器から生ずる凝縮窒素
20は環流として塔9に入る。この液体窒素の一
部21も回収しうる。 供給空気小部分7の一部(第3部分)17は熱
交換器30においてサブ冷却されそしてこの熱交
換器はこの少量流れを凝縮するよう機能する。生
成する液化空気45は空気流れ11に付加されそ
して塔9に導入される。この少量の液化空気流れ
の目的は、塔周辺でのまた逆転式熱交換器におけ
る熱バランスを満足させることである。この付加
的な冷凍流れは、相当量の液体窒素生成物の製造
が所望されるなら、塔に付加されることを必要と
される。加えて、空気流れ27は熱交換器3にお
いて液体空気が形成されないよう熱交換器30に
おける返送流れを加温するのに使用される。流れ
27は一般に塔への総供給空気の10%以下であ
り、当業者なら周知の熱バランス技術を使用する
ことにより流れ27の量を容易に決定することが
出来る。 本発明方法が、窒素の回収率の増加を実現でき
る態用は、第3及び4図を参照して実証しうる。
第3及び4図は、従来型式の単塔式空気分離プロ
セス及び本発明プロセスそれぞれに対してのマツ
ケーブ・シーレ図である。マツケーブ・シーレ図
は当業界ではよく知られておりそして詳細は「ユ
ニツト オペレーシヨン オブ ケミカル エン
ジニアリング」−マツクグローヒルブツク社刊−
12章、689〜708頁(1956)を参照されたい。 第3及び4図において、横軸は液体相中の窒素
のモル分率を表しそして縦軸は気相中の窒素のモ
ル分率を表す。直線Aはx=yを表す対角線であ
る。曲線Bは与えられた圧力における酸素及び窒
素に対する平衡曲線である。当業者には良く知ら
れるように、所定の分離を実現する為の最小設備
コスト、即ち最小理論段数は、塔内の各点での液
体対蒸気の比率である操作線を直線Aと一致させ
ることにより、即ち全環流を採用することにより
表される。もちろん、全環流においては生成物は
生産されない。最小可能運転コストは、直線A上
の最終生成物純度の点及び供給条件と平衡曲線と
の交点を含む線により制限される。従来の塔に対
して最小環流に対する操作線が第3図の曲線Cに
より与えられる。最小環流での運転は最大量の生
成物を産出する即ち最大回収率を与えるが、無限
の理論段数を必要とする。実際の装置は、上記両
極端条件の間で運転されている。 本発明の方法において高い窒素回収率が実現し
うることは、第4図に示される。第4図を参照す
ると、操作線の区画Dは供給空気大部分及び小部
分導入点間での塔部分を表しそして区画Eは供給
空気小部分導入点より上方での塔部分を表す。区
画Eの傾斜の小さいことは塔の最頂部での液体環
流が少くてすみ、従つて一層多くの窒素が生成物
として取出されうることを示す。79%の窒素濃度
における液体として塔内への供給空気小部分の導
入は、平衡線に対して一層良好な形を与え、区画
Eの傾斜が一層小さくなることを可能とする。第
4図において、第3図より操作線が平衡線に一層
接近している。 既に示したように、供給空気小部分の流量は総
空気供給量の10〜45%、好ましくは10〜40%であ
る。供給空気小部分の流量は酸素廃棄量の増加、
従つて窒素回収率の増加という利益を実現する為
には指定された最小流量に少くとも等しくしなけ
ればならない。指定最大値を越えての供給空気小
部分流量は圧縮コストを増大しそして分離の有意
義な追加的向上を生じることなく、過剰の再沸を
もたらす。供給空気大部分の膨脹によつて冷凍能
力が生みだされる場合には、同じ冷凍能力の発生
を実現するのに一層高い水準の圧力が必要とされ
る。供給空気小部分がブースタ圧縮を受ける場合
には、運転コストは流量と共に増大する。供給空
気小部分に対して指定された範囲は、効率におけ
る相殺的欠点を招くことなくこのサイクルの利益
を活用する。 コンピユータシミユレーシヨン試験 表は、第2図に例示した具体例に従つて実施
される本発明方法のコンピユータシユミレーシヨ
ンの結果を表覧したものである。流れ番号は第2
図の番号に対応する。酸素濃度に対して与られた
値はアルゴンを含む。
【表】 分留塔への供給流れのここで定義した態様での
導入を特色とする本発明方法の使用により、分留
塔の所要環流を欠乏することなく高回収率におい
て比較的高純度の窒素を生成でき、抜出し窒素を
再循環する必要性を回避することができる。 以上具体例に基いて説明したが、本発明の精神
内で多くの改変をなしうることを銘記されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の好ましい具体例の必須
要素を示す簡略空気分離プロセスの概略図であ
る。第2図は、上記具体例を使用する空気分離プ
ロセスの概略図である。第3図は、従来型式の単
塔式空気分離プロセスに対するマツケーブ・シー
レ図である。第4図は、本発明プロセスに対する
マツケーブ・シーレ図である。 40:供給空気、1:圧縮機、2:圧縮供給空
気、3:熱交換器、6:供給空気大部分、7:供
給空気小部分、8:ターボエキスパンダ、9:
塔、10:凝縮器、11:凝縮小部分、12:
弁、16:酸素富化液、18:凝縮器、19:窒
素富化蒸気第1部分、22:窒素富化蒸気第2部
分、23:酸素富化蒸気、27:供給空気3部
分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 供給空気の極低温精留により比較的高い収率
    及び純度において窒素を製造する方法であつて、 (1) 2.4〜10.2Kg/cm2(絶対圧)の範囲の圧力に
    おいて運転される精留塔内に供給空気の大部分
    を導入し、ここで供給空気を窒素富化蒸気と酸
    素富化液体とに分別する段階と、 (2) 供給空気の小部分を、前記酸素富化液体との
    間接熱交換により、前記塔運転圧力より高い圧
    力において凝縮する段階と、 (3) 供給空気の生成する凝縮小部分を、前記搭内
    に、前記供給空気の大部分が搭内に導入される
    地点より少なくとも1つのトレイ上方の地点に
    おいて導入する段階と、 (4) 前記窒素富化蒸気の第1部分を前記酸素富化
    液体との間接熱交換により凝縮する段階と、 (5) 生成する凝縮窒素富化部分の少くとも一部
    を、前記供給空気小部分が塔内に導入される地
    点より少くとも1つのトレイ上方の地点におい
    て塔内に通す段階と、 (6) 窒素富化蒸気の残る第2部分の実質全体を生
    成物窒素として回収する段階と を包含する窒素製造方法。 2 大部分が供給空気の約55〜90%を構成しそし
    て小部分が供給空気の約10〜45%を構成する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3 大部分が供給空気の約60〜90%を構成しそし
    て小部分が供給空気の約10〜40%を構成する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 4 供給空気の小部分が、段階(2)の凝縮中精留塔
    運転圧力より0.7〜6.3Kg/cm2高い圧力にある特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 5 凝縮窒素富化第1部分のすべてが塔に通され
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 6 凝縮窒素富化第1部分の一部を生成物液体窒
    素として回収する特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 供給空気全量が塔運転圧力より高い圧力にまで
    圧縮されそして供給空気の大部分が塔への導入前
    に塔運転圧力まで膨脹される特許請求の範囲1第
    項記載の方法。 8 供給空気の膨脹がプロセスの冷凍能力を創出
    する特許請求の範囲第7項記載の方法。 9 供給空気の小部分のみが塔の運転圧力より高
    い圧力に圧縮される特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 10 供給空気の第3部分が少なくとも1つの返
    送流れとの間接熱交換により凝縮されそして生成
    する凝縮第3部分が供給空気の大部分が塔に導入
    された地点より少くとも1トレイ上方の供給地点
    において塔内に導入される特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 11 凝縮第3部分が凝縮小部分と合流されそし
    て合流した流れが塔に導入される特許請求の範囲
    第10項記載の方法。 12 生成物窒素が少なくとも98モル%の純度を
    有する特許請求の範囲第1項記載の方法。 13 生成物窒素が供給空気に伴つて塔内に導入
    された窒素の少なくとも50%である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
JP60253893A 1984-11-15 1985-11-14 窒素製造方法 Granted JPS61122478A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US671939 1984-11-15
US06/671,939 US4594085A (en) 1984-11-15 1984-11-15 Hybrid nitrogen generator with auxiliary reboiler drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122478A JPS61122478A (ja) 1986-06-10
JPH0140268B2 true JPH0140268B2 (ja) 1989-08-28

Family

ID=24696498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60253893A Granted JPS61122478A (ja) 1984-11-15 1985-11-14 窒素製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4594085A (ja)
EP (1) EP0183446B2 (ja)
JP (1) JPS61122478A (ja)
KR (1) KR900007208B1 (ja)
BR (1) BR8505754A (ja)
CA (1) CA1246436A (ja)
ES (1) ES8701681A1 (ja)
MX (1) MX164315B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3610973A1 (de) * 1986-04-02 1987-10-08 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von stickstoff
US4777803A (en) * 1986-12-24 1988-10-18 Erickson Donald C Air partial expansion refrigeration for cryogenic air separation
GB8828133D0 (en) * 1988-12-02 1989-01-05 Boc Group Plc Air separation
US4902321A (en) * 1989-03-16 1990-02-20 Union Carbide Corporation Cryogenic rectification process for producing ultra high purity nitrogen
US5004482A (en) * 1989-05-12 1991-04-02 Union Carbide Corporation Production of dry, high purity nitrogen
US5116396A (en) * 1989-05-12 1992-05-26 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Hybrid prepurifier for cryogenic air separation plants
US4931070A (en) * 1989-05-12 1990-06-05 Union Carbide Corporation Process and system for the production of dry, high purity nitrogen
US4934148A (en) * 1989-05-12 1990-06-19 Union Carbide Corporation Dry, high purity nitrogen production process and system
FR2651035A1 (fr) * 1989-08-18 1991-02-22 Air Liquide Procede de production d'azote par distillation
US5074898A (en) * 1990-04-03 1991-12-24 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Cryogenic air separation method for the production of oxygen and medium pressure nitrogen
US5123946A (en) * 1990-08-22 1992-06-23 Liquid Air Engineering Corporation Cryogenic nitrogen generator with bottom reboiler and nitrogen expander
US5167125A (en) * 1991-04-08 1992-12-01 Air Products And Chemicals, Inc. Recovery of dissolved light gases from a liquid stream
US5170630A (en) * 1991-06-24 1992-12-15 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for producing nitrogen of ultra-high purity
US5163296A (en) * 1991-10-10 1992-11-17 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system with improved oxygen recovery
US5195324A (en) * 1992-03-19 1993-03-23 Prazair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for producing nitrogen and ultra high purity oxygen
US5303556A (en) * 1993-01-21 1994-04-19 Praxair Technology, Inc. Single column cryogenic rectification system for producing nitrogen gas at elevated pressure and high purity
US5385024A (en) * 1993-09-29 1995-01-31 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system with improved recovery
US5697229A (en) * 1996-08-07 1997-12-16 Air Products And Chemicals, Inc. Process to produce nitrogen using a double column plus an auxiliary low pressure separation zone
US5682762A (en) * 1996-10-01 1997-11-04 Air Products And Chemicals, Inc. Process to produce high pressure nitrogen using a high pressure column and one or more lower pressure columns
GB9726954D0 (en) * 1997-12-19 1998-02-18 Wickham Michael Air separation
US6065306A (en) * 1998-05-19 2000-05-23 The Boc Group, Inc. Method and apparatus for purifying ammonia
GB0119500D0 (en) * 2001-08-09 2001-10-03 Boc Group Inc Nitrogen generation
US6568209B1 (en) 2002-09-06 2003-05-27 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation system with dual section main heat exchanger
FR2853723B1 (fr) * 2003-04-10 2007-03-30 Air Liquide Procede et installation de traitement d'un bain de liquide riche en oxygene recueilli en pied d'une colonne de distillation cryogenique
US8020408B2 (en) * 2006-12-06 2011-09-20 Praxair Technology, Inc. Separation method and apparatus
US8429933B2 (en) * 2007-11-14 2013-04-30 Praxair Technology, Inc. Method for varying liquid production in an air separation plant with use of a variable speed turboexpander

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4867176A (ja) * 1971-12-17 1973-09-13
JPS5439343A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Sanyo Electric Co Ltd Bonding method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3203193A (en) * 1963-02-06 1965-08-31 Petrocarbon Dev Ltd Production of nitrogen
DE1501727A1 (de) * 1966-03-31 1969-10-30 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zur Tieftemperaturzerlegung von Gasgemischen
US4017276A (en) * 1976-06-22 1977-04-12 The Lummus Company Deoxygenation of water
US4400188A (en) * 1981-10-27 1983-08-23 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen generator cycle
US4382366A (en) * 1981-12-07 1983-05-10 Air Products And Chemicals, Inc. Air separation process with single distillation column for combined gas turbine system
US4464188A (en) * 1983-09-27 1984-08-07 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for the separation of air

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4867176A (ja) * 1971-12-17 1973-09-13
JPS5439343A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Sanyo Electric Co Ltd Bonding method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0183446A3 (en) 1987-05-13
ES8701681A1 (es) 1986-12-01
EP0183446B2 (en) 1995-12-27
US4594085A (en) 1986-06-10
KR860004294A (ko) 1986-06-20
JPS61122478A (ja) 1986-06-10
KR900007208B1 (ko) 1990-10-05
EP0183446A2 (en) 1986-06-04
EP0183446B1 (en) 1990-05-16
MX164315B (es) 1992-08-03
ES548865A0 (es) 1986-12-01
BR8505754A (pt) 1986-08-12
CA1246436A (en) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140268B2 (ja)
US4448595A (en) Split column multiple condenser-reboiler air separation process
JP3182326B2 (ja) 低純度酸素生成のための側コラム付き極低温精留システム
EP0173168B1 (en) Process to produce ultrahigh purity oxygen
US5098457A (en) Method and apparatus for producing elevated pressure nitrogen
US5245832A (en) Triple column cryogenic rectification system
KR100291684B1 (ko) 공기의분리방법
JPH0755333A (ja) 低圧作動のための極低温精留システム
EP0328112B1 (en) Double column air separation apparatus and process with hybrid upper column
US5233838A (en) Auxiliary column cryogenic rectification system
US4439220A (en) Dual column high pressure nitrogen process
JPH05203347A (ja) 高純度酸素製造のための極低温精留システム
US4902321A (en) Cryogenic rectification process for producing ultra high purity nitrogen
US5230217A (en) Inter-column heat integration for multi-column distillation system
EP0222026B1 (en) Process to produce an oxygen-free krypton-xenon concentrate
JPH0140272B2 (ja)
US5074898A (en) Cryogenic air separation method for the production of oxygen and medium pressure nitrogen
CA2092454C (en) High recovery cryogenic rectification system
US5303556A (en) Single column cryogenic rectification system for producing nitrogen gas at elevated pressure and high purity
JPH05288464A (ja) 窒素と超高純度酸素を生成するための極低温式精留方法及び装置
KR100343277B1 (ko) 고순도산소및저순도산소제조방법및장치
EP0418139B1 (en) Cryogenic air separation process and apparatus
KR19990023921A (ko) 질소를 생성시키기 위한 이중 칼럼 극저온 정류 시스템
JPS6367638B2 (ja)
JPH0449030B2 (ja)