JPH0139633B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0139633B2 JPH0139633B2 JP55119125A JP11912580A JPH0139633B2 JP H0139633 B2 JPH0139633 B2 JP H0139633B2 JP 55119125 A JP55119125 A JP 55119125A JP 11912580 A JP11912580 A JP 11912580A JP H0139633 B2 JPH0139633 B2 JP H0139633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- lead
- lattice
- lattice body
- expanded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/72—Grids
- H01M4/74—Meshes or woven material; Expanded metal
- H01M4/745—Expanded metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、鉛又は鉛合金からなる軽量型の鉛蓄
電池用エキスパンド格子体の改良に係り、特にそ
の製造法に関するものである。
電池用エキスパンド格子体の改良に係り、特にそ
の製造法に関するものである。
この種の軽量型格子体を用いた極板では、その
側端部から活物質が脱落しやすいため、エキスパ
ンド格子体の両側端部に、合成樹脂のサヤを取付
けたり或は環状の帯や紐を巻き付けたりする方法
が提案されている。
側端部から活物質が脱落しやすいため、エキスパ
ンド格子体の両側端部に、合成樹脂のサヤを取付
けたり或は環状の帯や紐を巻き付けたりする方法
が提案されている。
しかし上記の方法は、いずれも機械的に処理す
ることが困難で、生産性が悪く多量生産には適さ
ない、と云う欠点があつた。
ることが困難で、生産性が悪く多量生産には適さ
ない、と云う欠点があつた。
本発明は、上記の欠点を解消した格子体の製造
法を提供するものであり、鉛又は鉛合金からなる
エキスパンド格子体の左右の側端部を溶融合成樹
脂中に浸漬し、該樹脂を凝固せしめて合成樹脂の
保護片を形成することを特徴とする。
法を提供するものであり、鉛又は鉛合金からなる
エキスパンド格子体の左右の側端部を溶融合成樹
脂中に浸漬し、該樹脂を凝固せしめて合成樹脂の
保護片を形成することを特徴とする。
以下、本発明を一実施例に基づいて説明する。
図において1は鉛又は鉛合金の連続シートから
なるストリツプにスリツトを設け、これを拡開し
て形成した縦親骨を有しない所謂エキスパンド格
子体、2は集電部3を有する上部親骨、4は下部
親骨、5は小骨、6は該小骨の側端部、7は前記
格子体1の両側端部に事後的に形成された合成樹
脂の保護片、8は活物質、9は極板、10は該極
板を微孔性薄膜からなる隔離袋11に挿入して得
た包装極板である。
なるストリツプにスリツトを設け、これを拡開し
て形成した縦親骨を有しない所謂エキスパンド格
子体、2は集電部3を有する上部親骨、4は下部
親骨、5は小骨、6は該小骨の側端部、7は前記
格子体1の両側端部に事後的に形成された合成樹
脂の保護片、8は活物質、9は極板、10は該極
板を微孔性薄膜からなる隔離袋11に挿入して得
た包装極板である。
次に、本発明製造法の一例について説明する
と、まず鉛又は鉛合金の連続シートからなるスト
リツプにスリツトを設け、これを拡開して第3図
に示すような縦親骨を有しないエキスパンド格子
体1を形成した後、該格子体の小骨5の側端部6
を適当な金型又は容器に入れた溶融合成樹脂(例
えばポリプロピレン、ポリエチレンなど)の中に
浸漬し、該合成樹脂を凝固せしめて、第2図に示
す如く格子体1の両側端部に合成樹脂の保護片7
を形成する。このようにして得られた格子体1に
活物質8を充填して極板9となし、更にこれを隔
離袋11に挿入すれば、第1図に示すような包装
極板10が完成する。勿論、隔離袋11に代えて
板状の隔離板を適宜使用することもできる。
と、まず鉛又は鉛合金の連続シートからなるスト
リツプにスリツトを設け、これを拡開して第3図
に示すような縦親骨を有しないエキスパンド格子
体1を形成した後、該格子体の小骨5の側端部6
を適当な金型又は容器に入れた溶融合成樹脂(例
えばポリプロピレン、ポリエチレンなど)の中に
浸漬し、該合成樹脂を凝固せしめて、第2図に示
す如く格子体1の両側端部に合成樹脂の保護片7
を形成する。このようにして得られた格子体1に
活物質8を充填して極板9となし、更にこれを隔
離袋11に挿入すれば、第1図に示すような包装
極板10が完成する。勿論、隔離袋11に代えて
板状の隔離板を適宜使用することもできる。
なお、上記実施例では格子体1の側端部に保護
片7を形成してから、活物質8を充填する例につ
いて説明したが、場合によつては保護片の形成を
活物質充填後に行なうことも可能である。
片7を形成してから、活物質8を充填する例につ
いて説明したが、場合によつては保護片の形成を
活物質充填後に行なうことも可能である。
また本発明は、縦親骨を有しない軽量型の鋳造
格子体にも適用することができる。
格子体にも適用することができる。
本発明は、叙上の如く縦親骨を有しない格子体
の側端部を溶融合成樹脂中に浸漬し、該樹脂を凝
固せしめて合成樹脂の保護片を形成する方法であ
るから、たいした重量増加を伴うことなく、活物
質の脱落を防止した軽量型格子体を機械的に、能
率よく生産できる利点を有するので、多量生産さ
れる自動車用蓄電池などの製造手段の一つとして
頗る有益である。
の側端部を溶融合成樹脂中に浸漬し、該樹脂を凝
固せしめて合成樹脂の保護片を形成する方法であ
るから、たいした重量増加を伴うことなく、活物
質の脱落を防止した軽量型格子体を機械的に、能
率よく生産できる利点を有するので、多量生産さ
れる自動車用蓄電池などの製造手段の一つとして
頗る有益である。
第1図は本発明法による格子体を用いた包装極
板の要部縦断面図、第2図は保護片を形成した本
発明による格子体の正面図、第3図は保護片を形
成する前のエキスパンド格子体の正面図である。 1……格子体、6……側端部、7……保護片。
板の要部縦断面図、第2図は保護片を形成した本
発明による格子体の正面図、第3図は保護片を形
成する前のエキスパンド格子体の正面図である。 1……格子体、6……側端部、7……保護片。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 鉛または鉛合金からなるエキスパンド格子体
1の左右の側端部6を溶融合成樹脂中に浸漬する
ことにより付着させ、 次に前記樹脂を凝固させて合成樹脂の保護片7
を形成することを特徴とする、 鉛蓄電池用格子体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55119125A JPS5743363A (en) | 1980-08-28 | 1980-08-28 | Manufacture of lattice for storage battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55119125A JPS5743363A (en) | 1980-08-28 | 1980-08-28 | Manufacture of lattice for storage battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5743363A JPS5743363A (en) | 1982-03-11 |
JPH0139633B2 true JPH0139633B2 (ja) | 1989-08-22 |
Family
ID=14753554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55119125A Granted JPS5743363A (en) | 1980-08-28 | 1980-08-28 | Manufacture of lattice for storage battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5743363A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3312550C3 (de) * | 1983-04-07 | 1995-04-20 | Hagen Ag Accu Fab Wilhelm | Negative Elektrode für Bleiakkumulatoren und Verfahren zu deren Herstellung |
JPS6299008A (ja) * | 1985-10-25 | 1987-05-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 締め付け具 |
DE3744589C1 (de) * | 1987-12-31 | 1988-12-29 | Albrecht Josef Bohrfutter | Nachspannendes Bohrfutter |
JP2703591B2 (ja) * | 1988-12-23 | 1998-01-26 | 松下電工株式会社 | 締め付け具 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48105021U (ja) * | 1972-03-10 | 1973-12-07 | ||
JPS5563075U (ja) * | 1978-10-25 | 1980-04-30 |
-
1980
- 1980-08-28 JP JP55119125A patent/JPS5743363A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5743363A (en) | 1982-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4091192A (en) | Paired battery grids with severable brace, plastic lugs, and lead lug | |
BE878208A (fr) | Emballage pour piles miniatures et procede pour le fabriquer | |
IT7830391A0 (it) | Separatore per batterie, metodo per produrlo e metodo per la separazione nelle batterie. | |
US3520439A (en) | Container | |
JPH0139633B2 (ja) | ||
FR2520937B1 (fr) | Matiere poreuse de separateur pour batterie, et son procede de realisation | |
JPS6041427B2 (ja) | 極板群の製造法 | |
JPS6041757A (ja) | 鉛蓄電池用極板 | |
JPS58126672A (ja) | 鉛蓄電池用格子体の製造法 | |
JPS59127359A (ja) | 鉛蓄電池の製造法 | |
JPS5740864A (en) | Plate for storage battery | |
JPS6212629B2 (ja) | ||
JPH0318306B2 (ja) | ||
JPS6155861A (ja) | 鉛蓄電池極板群の製造法 | |
US393954A (en) | Method of producing electrodes for secondary batteries | |
JPS6014755A (ja) | 鉛蓄電池極板の製造方法 | |
JP3200820B2 (ja) | 鉛蓄電池用極板の製造方法 | |
JPS5861566A (ja) | 鉛蓄電池用格子体の製造法 | |
JP2692296B2 (ja) | 鉛蓄電池用極板群の製造方法 | |
JPS63175338A (ja) | 鉛蓄電池用ペ−スト式極板の製造方法 | |
JPH0322024B2 (ja) | ||
JPS6348055Y2 (ja) | ||
JPS597472A (ja) | 鋳造装置 | |
JPH01267961A (ja) | 蓄電池用極板の連続製造法並に連続鋳造機 | |
JPS6348392B2 (ja) |