JPH0139171B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139171B2
JPH0139171B2 JP54146352A JP14635279A JPH0139171B2 JP H0139171 B2 JPH0139171 B2 JP H0139171B2 JP 54146352 A JP54146352 A JP 54146352A JP 14635279 A JP14635279 A JP 14635279A JP H0139171 B2 JPH0139171 B2 JP H0139171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
circuit
contact
main
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54146352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5568021A (en
Inventor
Mirukobitsushu Jannrui
Makeeru Maruseru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merlin Gerin SA
Original Assignee
Merlin Gerin SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9214898&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0139171(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Merlin Gerin SA filed Critical Merlin Gerin SA
Publication of JPS5568021A publication Critical patent/JPS5568021A/ja
Publication of JPH0139171B2 publication Critical patent/JPH0139171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/12Auxiliary contacts on to which the arc is transferred from the main contacts
    • H01H33/121Load break switches
    • H01H33/122Load break switches both breaker and sectionaliser being enclosed, e.g. in SF6-filled container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/88Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
    • H01H33/90Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
    • H01H33/91Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism the arc-extinguishing fluid being air or gas

Landscapes

  • Circuit Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、六フツ化硫黄のような高い絶縁耐力
を有する絶縁ガスが充満されたハウジングの中に
構成された消弧器付遮断器に関する。
〔従来の技術〕
固定主接点および可動主接点を有する主回路
と、この主回路をバイパスする補助回路を形成す
る、固定アーク接点および可動アーク接点をを有
するアーク回路と、遮断動作に際して可動アーク
接点が開放される前に可動主接点を開放するよう
に可動主接点および可動アーク接点に結合されて
いる操作機構と、ハウジングの壁を貫通する一対
の端子とを備え、主回路およびアーク回路は同じ
絶縁ガスにより囲まれている、六フツ化硫黄のよ
うな高い絶縁耐力を有する絶縁ガスが充満された
ハウジングの中に配置される消弧器付遮断器はす
でに提案されている。
この種の通常の遮断器の主接点はアーク接点を
同芯円状に囲んでいる。また可動主接点および可
動アーク接点はスライドできる部材に取付けら
れ、これらの可動接点はスライドできる接点を介
して一方の端子に接続される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の遮断器の可動構造体は重量が
非常に大きく、主電流はそのような重量の大なる
スライド接点を常時流れる。それらの可動構造体
を操作する操作機構は大きな駆動力を必要とし、
電気回路もまた電流を流すために重量の大なる部
分を必要とするのが欠点である。従来の遮断器の
別の欠点は主電流遮断とアーク遮断との間に相互
干渉を生ずることがあるということである。
したがつて本発明の目的は、可動構造体の重量
を小さくすることの可能な消弧器付遮断器を提供
することである。
本発明の別の目的は、主電流の一部が相対的に
動く接続部材を流れるような消弧器付遮断器を提
供することである。
本発明のさらに別の目的は、主接点間にアーク
を生じないようにした消弧器付遮断器を提供する
ことである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明の遮断器にお
いては、固定主接点およびこれと協働する回動型
の可動主接点を有する主回路と、この主回路をバ
イパスする補助回路を形成する、固定アーク接点
および可動アーク接点を有するアーク回路と、遮
断動作に際して可動アーク接点が開放される前に
可動主接点を開放するように可動主接点および可
動アーク接点に結合された操作ロツドを有する操
作機構と、ハウジングの壁を貫通する一対の端子
と、遮断動作に際してアーク回路のアークに作用
して消弧するパツフア型ガス吹付装置および磁気
吹消装置の少なくとも一方からなる消弧器とを備
え、可動主接点は、遮断器の閉成位置で主回路に
整列するようにピン結合によつて取付けられ、か
つそのピンを中心とする回動動作は可動アーク接
点に取付けられた操作ロツドのスライド動作によ
つて行われ、主回路およびアーク回路の各接点
は、同じ絶縁ガス雰囲気中に配置され、遮断器が
閉成位置にあるときには大部分の電流が主回路を
流れ、かつ可動主接点が開放されたときに電流が
アーク回路に転流されるように、主回路およびア
ーク回路は一対の端子間に並列に接続されて、ハ
ウジングの内部に2組の独立した電流通路を形成
し、主回路はハウジング内で両端子間を最短電流
通路に沿つて直線的に延びており、主回路によつ
て形成される電流通路とアーク回路によつて形成
される電流通路とがほぼ同一のインピーダンスを
呈するようにアーク回路は主回路の側方に近接し
て配置され、アーク回路は、遮断動作前にこれに
流れる電流の大きさが主回路を流れる電流の大き
さに比べて小さくなるように、主アーク接点に対
して相対的に動くことができ、かつ可動アーク接
点と一対の端子の一方との間に配置された接続部
材を含んでおり、ハウジング内における主回路の
開閉領域は、遮断動作中の主回路およびアーク回
路間の相互干渉を避けるように、アーク回路のア
ーク領域から離隔していることを特徴とする。
〔作用〕
上記手段によれば、遮断器の閉成位置では、ほ
とんど大部分の電流が主回路を流れ、主接点が開
離されると電流は直ちにアーク回路へと転され、
主回路にアークが生ずることはない。アーク回路
はここを常時流れる電流が非常に小さくなるよう
にそのインピーダンスが設定されている。主回路
はハウジングの内部で両端子の間を最短電流通路
で延び、長手方向に延びるアーク回路から側方に
離隔している。主接点の開放ストロークはアーク
接点のそれとは独立している。このような構成に
よれば、主接点は常時の定常電流を流すのみで遮
断アークを生ずることはなく、したがつて、これ
を小型・軽量の構造体とすることができる。アー
ク接点も上述の構成によれば大して大型化するこ
とはなく、可動部も全体として小型・軽量の構造
体とすることができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第1図および第2図は本発明による消弧器付遮
断器の一実施例を示すものである。この消弧器付
遮断器は、六フツ化硫黄のような高い絶縁耐力を
有する絶縁ガスが充満されたハウジング10の中
に構成されており、図には1つの極のみが示され
ている。ハウジング10は絶縁材料で成型されて
おり、ハウジング本体58が上部カバー12によ
つて閉じられた密閉構造をしている。ハウジング
10の中には主回路14とアーク回路16とが収
納されている。アーク回路16は主回路14に対
する補助回路を構成する。主回路14には主電流
が流れ、アーク回路16はそのとき主回路14を
シヤントする。遮断動作に際しては、主回路14
およびアーク回路16は前者が開いてから後者が
開くように操作機構18によつて操作される。一
対の端子20,22がハウジング10にその長手
方向に離して設けられている。便宜上、端子20
を入力端子とし、端子22を出力端子とする。
主回路14は可動主接点24を有する。この可
動主接点24は固定ピン28に枢着されている複
数の導電フインガ対26a,26bおよび26
c,26dを有する。固定ピン28は出力端子2
2に接続されている第1の導体30に固定され
る。対応するフインガを相互にバイアスして、主
回路14が閉じた位置にあるときに固定主接点3
8の延長部34,36と協働するクランプを構成
するために、圧縮ばね32のような弾性要素が各
導電フインガ対26a,26bおよび26c,2
6dに組合わされる。第2の導体40が固定主接
点38を入力端子20に接続している。各導電フ
インガ対26a,26bおよび26c,26dの
間に発生される電流力の吸引作用は各導電フイン
ガ対26a,26bおよび26c,26dの対応
する延長部34,36の上でのクランプを補強す
る。
アーク回路16がハウジング10の内部で主回
路14に並列に接続されている。このアーク回路
16は一対のアーク接点すなわち固定アーク接点
42および可動アーク接点44を含んでいる。固
定アーク接点42は入力端子20に接続され、可
動アーク接点44は、駆動クランク48に結合さ
れて垂直方向に延びている導電性操作ロツド46
に結合され、この操作ロツド46に作動させられ
る。駆動クランク48は図示していない外部駆動
機構により、ハウジング10の壁に設けられた軸
受52によつて支持された回転伝導軸50を介し
て駆動される。操作ロツド46はアーク回路16
の可とう性を有するシヤント導体54を介して出
力端子22に接続されている。
シヤント導体54はインピーダンス部材として
も作用する。
ハウジング10の内部は長手方向に延びる内部
隔壁56により上下2つの隔室60,62に分割
されている。下側の隔室60は可動主接点24お
よび固定主接点38を収納しており、上側の隔室
62は固定アーク接点42および可動アーク接点
44の間に形成されるアーク領域64を含んでい
る。このようにアーク領域64と主接点の開閉領
域を物理的に分離することにより、高温のアーク
ガスによつて主接点の開閉領域の近くでアークが
誘発されるのを防止することができる。
入力端子20および出力端子22は、互いに並
列に接続される主回路14およびアーク回路16
との並列接続点を構成する。並列に延びる主回路
14およびアーク回路16は、両者のインピーダ
ンスがほぼ等しくなるように互いにわずかしか隔
てられていない。
上側の隔室62の中にパツフア型ガス吹付け機
械66が配置されている。このガス吹付け機構6
6は、操作ロツド46に連結されるピストン68
を有する。ピストン68は、遮断器が閉成位置に
あるときは、固定アーク接点42、可動アーク接
点44を狭い間隔をおいて囲む吹付けノズル70
を保持する。遮断動作に際して操作ロツド46が
下方へ動かされたときに、内部で絶縁ガスを圧縮
する吹付け室74を形成するように、ピストン6
8は固定シリンダ72の中にスライドできるよう
にして挿入されている。固定アーク接点42と可
動アーク接点44との間にアークが生ずると、ノ
ズル70内のピストン68の穴76を通つて圧縮
ガスが上方のアーク領域64に向けて吹出され、
消弧作用が行われる。
操作機構18は、操作ロツド46の直線運動を
可動主接点24の回動運動に変えるように、可動
アーク接点44用の操作ロツド46を可動主接点
24に連結している。可動主接点24のフインガ
26には駆動片80が取付けられている。駆動片
80の自由端は操作ロツド46に固定されている
駆動ピン82によつて作動される。
この遮断器が閉成位置にあるときは、主電流の
大部分はアーク回路16よりもインピーダンスの
小さい主回路14を流れる。この電流は入力端子
20から導体40、固定主接点38、可動主接点
24(第1図の破線参照)、および導体30を通
つて出力端子22へと流れる。この状態でシヤン
ト導体54を流れる電流は非常に小さい。
異常電流が流れると、操作ロツド46が矢印F
で示されているように下向きに動かされために、
遮断器としての遮断動作が行われることになる。
遮断動作の初めのストロークの間は伝動リンク機
構78が時計回り方向に回動するが、電流はまだ
固定主接点38および可動主接点24を流れる。
可動主接点24が固定主接点38から開離する
と、主回路14を流れていた電流はすべてアーク
回路16へと転流される。そのため電流は入力端
子20から固定アーク接点42、可動アーク接点
44、操作ロツド46、シヤント導体54、およ
び導体30を通つて出力端子22へと流れる。操
作ロツド46がさらに動くと固定アーク接点42
および可動アーク接点44が開離し、圧縮された
消弧ガスが吹付け室74からアーク領域64の中
まで上方へ吹出されてアークが吹消される。内部
隔壁56がアーク領域64と固定主接点38およ
び可動主接点24とを分離し、両主接点38,2
4の間にアークが誘発されるのを防止する。
この遮断器が投入されるときは、まず固定アー
ク接点42および可動アーク接点44が閉成され
た後で可動主接点24および固定主接点38が閉
成される。
以上、本発明をガス吹付型遮断器に適用した実
施例について説明したが、磁気消弧器またはそれ
とガス吹付消弧器を組合わせて有する他の型の遮
断器にも本発明を適用することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、可動部材の重量を小さくし、
主接点間にアークを生じない高信頼性の遮断器を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による消弧器付遮断器の一実施
例を示す縦断面図、第2図は第1図の−線に
沿う断面図である。 10……ハウジング、14……主回路、16…
…アーク回路、18……操作機構、20,22…
…端子、24……可動主接点、38……固定主接
点、42……固定アーク接点、44……可動アー
ク接点、46……操作ロツド、48……駆動クラ
ンク、64……アーク領域、68……ピストン、
72……シリンダ、78……伝動リンク機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 六フツ化硫黄のような高い絶縁耐力を有する
    絶縁ガスが充満されたハウジング10の中に構成
    された消弧器付遮断器であつて、 固定主接点38およびこれと協働する回動型の
    可動主接点24を有する主回路14と、 この主回路をバイパスする補助回路を形成す
    る、固定アーク接点42および可動アーク接点4
    4を有するアーク回路16と、 遮断動作に際して前記可動アーク接点が開放さ
    れる前に前記可動主接点を開放するように前記可
    動主接点および前記可動アーク接点に結合された
    操作ロツド46を有する操作機構46,48,5
    0,78と、 前記ハウジングの壁を貫通する一対の端子2
    0,22と、 遮断動作に際して前記アーク回路のアークに作
    用して消弧するパツフア型ガス吹付装置66およ
    び磁気吹消装置の少なくとも一方からなる消弧器
    と を備え、 前記可動主接点24は、遮断器の閉成位置で主
    回路14に整列するようにピン結合によつて取付
    けられ、かつそのピンを中心とする回動動作は前
    記可動アーク接点44に結合された前記操作ロツ
    ド46のスライド動作によつて行われ、 前記主回路およびアーク回路の各接点は、同じ
    絶縁ガス雰囲気中に配置され、 遮断器が閉成位置にあるときには大部分の電流
    が前記主回路を流れ、かつ前記可動主接点が開放
    されたときに前記電流が前記アーク回路に転流さ
    れるように、前記主回路14およびアーク回路1
    6は前記一対の端子20,22間に並列に接続さ
    れて、前記ハウジングの内部に2組の独立した電
    流通路を形成し、 前記主回路は前記ハウジング内で前記両端子間
    を最短電流通路に沿つて直線的に延びており、前
    記主回路によつて形成される電流通路と前記アー
    ク回路によつて形成される電流通路とがほぼ同一
    のインピーダンスを呈するように前記アーク回路
    16は前記主回路の側方に近接して配置され、 前記アーク回路は、遮断動作前にこれに流れる
    電流の大きさが前記主回路に流れる電流の大きさ
    に比べて小さくなるように、前記可動アーク接点
    44と前記一対の端子の一方22との間に配置さ
    れた、前記可動アーク接点の動きと共に動くこと
    ができる接続部材54を含んでおり、 前記ハウジング内における前記主回路の開閉領
    域は、遮断動作中の前記主回路およびアーク回路
    間の相互干渉を避けるように、前記アーク回路1
    6のアーク領域64から離隔している ことを特徴とする消弧器付遮断器。
JP14635279A 1978-11-14 1979-11-12 Breaker with arc extinguisher Granted JPS5568021A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7832214A FR2441916A1 (fr) 1978-11-14 1978-11-14 Disjoncteur electrique a autosoufflage equipe d'un dispositif a contacts principaux perfectionnes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5568021A JPS5568021A (en) 1980-05-22
JPH0139171B2 true JPH0139171B2 (ja) 1989-08-18

Family

ID=9214898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14635279A Granted JPS5568021A (en) 1978-11-14 1979-11-12 Breaker with arc extinguisher

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4309581A (ja)
EP (1) EP0011542B2 (ja)
JP (1) JPS5568021A (ja)
CS (1) CS231167B2 (ja)
DE (1) DE2965950D1 (ja)
FR (1) FR2441916A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2494493A1 (fr) * 1980-11-17 1982-05-21 Merlin Gerin Disjoncteur electrique a autosoufflage par rotation de l'arc
DE3513264A1 (de) * 1985-03-12 1986-09-18 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Druckgasschalter
FR2596576B1 (fr) * 1986-03-26 1988-05-27 Merlin Gerin Disjoncteur electrique a autosoufflage a tenue dielectrique amelioree
FR2596915B1 (fr) * 1986-04-03 1994-02-18 Merlin Et Gerin Disjoncteur electrique a autosoufflage ayant une tenue dielectrique elevee
US5059753A (en) * 1987-11-06 1991-10-22 Cooper Industries, Inc. SF6 puffer recloser
FR2631735B1 (fr) * 1988-05-17 1990-07-27 Merlin Gerin Dispositif de reglage d'un interrupteur electrique moyenne tension
FR2641898B1 (fr) * 1989-01-17 1991-03-15 Merlin Gerin Disjoncteur electrique a autosoufflage
FR2647254B1 (fr) * 1989-05-19 1991-07-05 Alsthom Gec Disjoncteur a moyenne tension a courant nominal eleve
FR2660792B1 (fr) * 1990-04-04 1992-06-12 Alsthom Gec Disjoncteur a haute ou moyenne tension a contacts d'arc en bout.
FR2677168B1 (fr) * 1991-06-03 1994-06-17 Merlin Gerin Disjoncteur moyenne tension a energie de commande reduite.
FR2735277B1 (fr) * 1995-06-12 1997-07-18 Schneider Electric Sa Disjoncteur a moyenne tension et a isolement gazeux
DE19613568A1 (de) * 1996-04-04 1997-10-09 Asea Brown Boveri Leistungsschalter
US8395464B2 (en) * 2008-05-30 2013-03-12 Itron, Inc. Actuator/wedge improvements to embedded meter switch
US20110074600A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Itron, Inc. Utility remote disconnect from a meter reading system
US8890711B2 (en) 2009-09-30 2014-11-18 Itron, Inc. Safety utility reconnect
CA2716046C (en) 2009-09-30 2016-11-08 Itron, Inc. Gas shut-off valve with feedback
US9005423B2 (en) 2012-12-04 2015-04-14 Itron, Inc. Pipeline communications
CN109087828B (zh) * 2018-08-09 2024-05-07 西安中熔电气股份有限公司 一种新型带激励切断功能的接触器结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158883A (ja) * 1974-06-13 1975-12-23
JPS52102575A (en) * 1976-02-25 1977-08-27 Hitachi Ltd Buffer gas breaker with resistive contact

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE488803C (de) * 1927-07-12 1930-01-08 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Hochstromoelschalter mit Mehrfachunterbrechung und getrennter Anordnung von Haupt- und Abreissschaltstuecken in besonderen OElgefaessen
FR1302499A (fr) * 1961-06-29 1962-08-31 Comp Generale Electricite Interrupteur électrique comportant un dispositif de coupure à autosoufflage dans un gaz halogéné
AT236502B (de) * 1962-12-17 1964-10-26 Sprecher & Schuh Ag Druckgasschalter mit durch die Schaltbewegung erzeugter Löschmittelströmung
DE1490475B2 (de) * 1963-10-11 1970-06-25 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München: Druckgas schalter
DE1540361A1 (ja) * 1965-02-03 1970-01-02
GB1126362A (en) * 1965-07-06 1968-09-05 Ass Elect Ind Improvements in and relating to electric circuit breakers
FR1458334A (fr) * 1965-08-18 1966-03-04 Comp Generale Electricite Dispositif de coupure pour courants de forte intensité
CH444260A (de) * 1966-02-15 1967-09-30 Bernardovich Irany Pavel Olarmer Hochspannungsschalter
US3671696A (en) * 1970-11-16 1972-06-20 Allis Chalmers Mfg Co Vacuum interrupter shunted with mechanical switch
FR2285700A1 (fr) * 1974-09-19 1976-04-16 Alsthom Cgee Dispositif de coupure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158883A (ja) * 1974-06-13 1975-12-23
JPS52102575A (en) * 1976-02-25 1977-08-27 Hitachi Ltd Buffer gas breaker with resistive contact

Also Published As

Publication number Publication date
DE2965950D1 (en) 1983-08-25
JPS5568021A (en) 1980-05-22
CS761579A2 (en) 1984-02-13
CS231167B2 (en) 1984-10-15
FR2441916B1 (ja) 1981-10-02
FR2441916A1 (fr) 1980-06-13
EP0011542B1 (fr) 1983-07-20
US4309581A (en) 1982-01-05
EP0011542A1 (fr) 1980-05-28
EP0011542B2 (fr) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0139171B2 (ja)
US5905242A (en) High voltage hybrid circuit-breaker
JP2746379B2 (ja) 回路遮断器
RU2518193C2 (ru) Прерыватель тока линии питания, имеющий вакуумную камеру переключения
US7829814B2 (en) Vacuum circuit interrupter grounding assembly
JPH05266770A (ja) 回路遮断器
KR101969168B1 (ko) 고전압 스위칭 장치
US3560682A (en) Vacuum interrupter with shunting main contact structure and series disconnecting contact structure
US3257532A (en) Arc-extinguishing circuit-breakers
US5750949A (en) Metal-encapsulated, gas-insulated high-voltage circuit-breaker
KR920003465B1 (ko) 회로차단기
US3824361A (en) High-voltage electric circuit breaker
US1920894A (en) Electric switch
US4000387A (en) Puffer-type gas circuit-interrupter
KR950011296B1 (ko) 고절연 내력을 갖는 퍼훠형 전기회로 차단기
US3739122A (en) High voltage arc extinguishing circuit interrupter
US5003138A (en) Rotating arc electrical switch
US4434334A (en) Circuit interrupter
JPS5932853B2 (ja) 回路遮断器
US3433913A (en) Gas-blast circuit interrupter
RU2584551C1 (ru) Высоковольтный вакуумный выключатель
JP2609652B2 (ja) パッファ形ガス遮断器
US3435166A (en) Gas blast circuit breaker with improved resistor switch
JP7362006B1 (ja) 開閉装置
JP2874917B2 (ja) パッファ形ガス遮断器