JPH0138750Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138750Y2
JPH0138750Y2 JP4216482U JP4216482U JPH0138750Y2 JP H0138750 Y2 JPH0138750 Y2 JP H0138750Y2 JP 4216482 U JP4216482 U JP 4216482U JP 4216482 U JP4216482 U JP 4216482U JP H0138750 Y2 JPH0138750 Y2 JP H0138750Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reel stand
reel
emitting element
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4216482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58144632U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4216482U priority Critical patent/JPS58144632U/ja
Publication of JPS58144632U publication Critical patent/JPS58144632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138750Y2 publication Critical patent/JPH0138750Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テープレコーダに係るものであり、
テープ送りの終了を検出してモータを停止させる
ためのリール台回転検知機構に関する。
従来、超小型カセツトテープを使用するテープ
レコーダでは、テープ送りの終了を検知するため
の機構として、マグネツトとホール素子などが利
用されている。ところが、この従来の構造ではマ
グネツトを設置するためのスペースが無駄にな
り、且つコストも高くなる欠点がある。また、発
光素子と受光素子を一体化したフオトカプラによ
つてリール台の円板の回転を検知する方法も考え
られるが、この場合には発光素子から受光素子へ
光を反射する反射板を設ける必要がある。しか
し、薄型のテープレコーダでは、この反射板を設
置することが極めて困難である。
本考案は上記従来の問題点を解決するものであ
り、スペースの無駄がなく設置でき、且つ構造が
簡単なテープレコーダのリール台回転検知機構を
提供することを目的とするものである。
本考案は、リール台に設けられている円板に貫
通穴を穿設して、この貫通穴の下方位置に発光素
子と受光素子を配設し、且つ光の反射板として、
リール台の上方の化粧板を利用したものである。
以下、本考案の実施例を図面によつて説明す
る。
第1図はテープレコーダのリール台回転検知機
構を示す縦断面図、第2図はリール台の斜視図で
ある。
図中の符号1は超小型カセツトテープを使用す
るテープレコーダのシヤーシを示すものである。
このシヤーシ1にはリール軸2が固定されてお
り、リール台3はこのリール軸2に回転自在に取
付けられている。リール軸2の先端には、リール
台3の抜け止めのためのリング4が装着されてい
る。前記リール台3は、軸部3a、その上端に嵌
装されているリールハブ3b、ならびに軸部3a
の基部に一体に成形されている円板3cから成つ
ている。円板3cの周囲には歯3dが形成されて
おり、同じく、この円板3cには貫通穴3eが4
箇所穿設されている。この4箇所の貫通穴3e
は、リール軸2を号心とする同心円上に配置され
ている。なお、円板3cに形成されている歯3d
はアイドラアーム5に取付けられたアイドラギヤ
6と噛み合うようになつている。また、シヤーシ
1にはフオトカプラ7が取付けられている。この
フオトカプラ7は発光素子7aと受光素子7bと
が一体化されているものであり、リード線7cに
よつて検出回路に接続されている。このフオトカ
プラ7は、前記円板3cに穿設された貫通穴3e
の回転通過位置の真下に配置されている。そし
て、円板3cならびにアイドラギヤ6などを覆つ
ている化粧板8の下面が、前記フオトカプラ7の
発光素子7aからの光を反射する反射板として利
用されている。一般に、この化粧板8はステンレ
ス鋼板などによつて形成されている。よつて、そ
の下面は光沢を有しており、発光素子7aからの
光を十分に反射させることができる。一方、前記
円板3cの下面は、黒色に塗つておくか、あるい
は光を乱反射するように粗い面にしておく。
次に、上記構成による本考案の作用ならびに効
果を説明する。
カセツトテープが化粧板8上に設置されると、
リール台3のリールハブ3bはカセツト内のリー
ルに嵌合する。テープが送り出されているときに
はリール台3が所定の速度で回転している。円板
3cに形成されている貫通穴3eがフオトカプラ
7の真上に達したときには、発光素子7aから発
せられる光は貫通穴3e内を通り、化粧板8の下
面に反射して、受光素子7bに入力する。また、
円板3cの下面がフオトカプラ7の真上に位置し
ているときには、発光素子7aからの光は乱反射
するなどして、受光素子7bに入力しない。すな
わち、リール台3が回転しているときには、フオ
トカプラ7に接続されている検出回路によつて、
一定間隔の受光信号が繰返して検出されることに
なる。ところが、カセツト内のリールから送り出
されるテープが終端に達すると、リール台3は急
に停止する。このとき、フオトカプラ7の受光素
子7bは光を検知したまゝの状態(貫通穴3eが
フオトカプラ7の真上で停止しているとき)、ま
たは、光を検知しないまゝの状態(貫通穴3eが
フオトカプラ7の真上以外の位置で停止している
とき)が続くことになる。検出回路がこのような
状態を検出したときには、直ちにモータ(図示せ
ず)を停止させ、リール台3に対する駆動を停止
する。
以上のように、本考案によれば、リール台の円
板に貫通穴を形成して、これに発光素子と受光素
子を対向させ、そして、この発光素子からの光を
反射させるための反射板として、従来のテープレ
コーダに設けられている化粧板を利用したので、
別体の反射板を取付ける必要がなくなる。よつ
て、部品が最小限の数になり、テープレコーダ、
特に超小型カセツトテープ用テープレコーダの小
型化と薄型化を促進できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるテープレコーダのリール
台回転検知機構を示す縦断面図、第2図はリール
台の斜視図である。 1……シヤーシ、2……リール軸、3……リー
ル台、7……フオトカプラ、7a……発光素子、
7b……受光素子、8……化粧板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リール台に形成されている円板に貫通穴を穿設
    し、この貫通穴の回転経路の下方位置に、発光素
    子と受光素子を配設し、且つ、発光素子から受光
    素子への光の反射板として、円板の上方を覆う化
    粧板の下面を利用して成るテープレコーダのリー
    ル台回転検知機構。
JP4216482U 1982-03-25 1982-03-25 テ−プレコ−ダのリ−ル台回転検知機構 Granted JPS58144632U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4216482U JPS58144632U (ja) 1982-03-25 1982-03-25 テ−プレコ−ダのリ−ル台回転検知機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4216482U JPS58144632U (ja) 1982-03-25 1982-03-25 テ−プレコ−ダのリ−ル台回転検知機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144632U JPS58144632U (ja) 1983-09-29
JPH0138750Y2 true JPH0138750Y2 (ja) 1989-11-20

Family

ID=30053305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4216482U Granted JPS58144632U (ja) 1982-03-25 1982-03-25 テ−プレコ−ダのリ−ル台回転検知機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144632U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58144632U (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5004915A (en) Steering angle sensor apparatus
JPH0138750Y2 (ja)
US4107745A (en) Tape speed control apparatus
JPS6046023U (ja) 光電式エンコ−ダ
KR0133875Y1 (ko) 릴디스크의 회전속도 감지장치
JPH0658427U (ja) ビデオカセットレコーダーのリールテーブル回転検出装置
JPH0753137Y2 (ja) テープレコーダのリール回転検出機構
JPH0643860Y2 (ja) リ−ル台の回転検出機構
JP2597371Y2 (ja) 回転検出装置
JPS6229Y2 (ja)
JP2980518B2 (ja) リール台の回転検出装置
JPH0452830Y2 (ja)
JPS63241744A (ja) リ−ル台の回転検出機構
JPS6324950Y2 (ja)
JPH02189417A (ja) 回転検出装置
KR870003383Y1 (ko) 테이프단 검출 장치
JPH09243405A (ja) 回転体の回転検出装置
JPH0430672Y2 (ja)
KR0113193Y1 (ko) 자기기록재생기의 릴 회전수 검출장치
JP3044446B2 (ja) 記録媒体テ−プの移送位置検出装置
JPH0672058U (ja) 回転検出装置
JP2762721B2 (ja) 磁気ディスク
JPS61230674A (ja) 磁気デイスク駆動装置
JPS63174017U (ja)
JPS6368131U (ja)