JPH0138577Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138577Y2
JPH0138577Y2 JP1979074377U JP7437779U JPH0138577Y2 JP H0138577 Y2 JPH0138577 Y2 JP H0138577Y2 JP 1979074377 U JP1979074377 U JP 1979074377U JP 7437779 U JP7437779 U JP 7437779U JP H0138577 Y2 JPH0138577 Y2 JP H0138577Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
camera
diode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979074377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55175124U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979074377U priority Critical patent/JPH0138577Y2/ja
Publication of JPS55175124U publication Critical patent/JPS55175124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138577Y2 publication Critical patent/JPH0138577Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカメラ用の閃光装置、さらに詳しく言
えば、閃光装置から発射され被写体から反射され
た光をカメラ側に設けられている受光素子で受光
し所定の光量に達した時にカメラの測光演算回路
等から出力される調光信号によつて前記閃光装置
の発光が停止させられる形式の閃光装置に関す
る。
カメラと、そのカメラの専用閃光装置の組合せ
による調光撮影を行なうために、ストロボ側から
カメラに、ストロボ装置が発光準備が完了したこ
とを示す信号、以下充電完了信号という、を伝達
することができると好都合である。カメラ側では
その信号によりカメラのシヤツタ速度をストロボ
同調撮影が可能なシヤツタ速度を自動的に設定し
たり、カメラのフアインダ内に閃光装置が充電を
完了している旨の表示を行なわせることができ
る。またカメラ側からは、その受光素子で得られ
た情報から、閃光装置の発光を停止させる指令の
信号、以下調光信号という、を閃光装置に伝達し
て閃光装置の発光を停止させる必要がある。
このようなカメラと閃光装置間の信号の授受の
ための接続点はなるべく少ない方が好ましい。で
きればいわゆるカメラのダイレクトシユーに閃光
装置を機械的に結合したときに同時に電気的な接
合も完了し、しかもその接点構造もきわめて簡単
であることが望まれる。
本考案の目的は充電完了信号と調光信号を一つ
の接続点を介して送受できる閃光装置を提供する
ことにある。
前記目的を達成するために本考案による閃光装
置は、カメラからのシンクロ接点信号、調光信号
により閃光時間が制御される閃光装置において、
閃光放電エネルギーを蓄積する主コンデンサが所
定の電圧まで充電されたことを検出して電圧を発
生する充電検出回路と、前記充電検出回路に一端
が抵抗を介して接続され他端がカメラの接続点間
に接続されている充電完了信号伝達用のダイオー
ドと、前記接続点に接続されており、カメラから
の調光信号を受けて放電管に停止信号を伝達する
第1トランジスタと、ベース電極が接地点に、他
の端子が前記第1トランジスタに、さらに他の端
子が前記ダイオードと抵抗の接続点に接続されて
いる第2のトランジスタと、カメラからのシンク
ロ接点信号により前記放電管をトリガするサイリ
スタの電圧変化をコンデンサと抵抗からなる微分
回路により微分しゼナーダイオードを介して前記
第2のトランジスタの前記さらに他の端子に接続
して導通させ前記ダイオードを調光信号に対して
逆極性にし前記第1のトランジスタを調光信号を
受け入れ可能にする切替回路から構成されてい
る。
上記構成によれば本考案の目的は完全に達成で
きる。
以下図面を参照して本考案による装置をさらに
詳しく説明する。なお本考案による回路の特徴を
明らかにするために従来提案されている装置と対
比しながら説明する。
第1図は従来装置の構成例を示す回路図、第2
図は本考案による回路の実施例を示す回路図であ
る。各図において図中の破線の上側の回路はスト
ロボ装置の回路、下側の回路はカメラ側の回路を
示している。
第1図において電源Eからの電力は電源スイツ
チS1を介して高圧発生回路DC/DCに供給され、
この高圧出力により主コンデンサC0が充電され
る。サイリスタTh3のアノード電圧も主コンデン
サC0の電圧上昇に従つて上昇し、この電圧が所
定のレベルに達するとネオン管Neが放電する。
その結果トランジスタT6がオンとなり、ゼナー
ダイオードD2の両端に電圧が発生する。この電
圧が充電完了信号であり、抵抗R2ダイオードD1
を介してカメラとの接合点(A点)に現われる。
このA点に現われた充電完了信号により、カメラ
側ではストロボ装置が発光準備を完了したことを
知り、表示装置DISPに所定の表示をすることが
できる。
次にカメラのX接点X−Swが閉じられると、
ストロボ装置のサイリスタTh1のカソード電圧が
下げられて導通し、コンデンサC2の急激な放電
によりパルストランスPTの2次側に高電圧が生
じる。その結果サイリスタTh2がオンし、キセノ
ン閃光管Xeを放電発光させる。
この発光により照射された被写体からの反射光
はカメラ側の受光素子PDに入射しその光電流が
コンデンサC4を充電する。このコンデンサC4
端子電圧が一定値Vrefに達するとコンパレータ
COMPが反転し接続端子BにHレベルの出力、
すなわち調光信号が現われる。この信号により、
トランジスタT1,T3がオン、コンデンサC3の働
きでサイリスタTh2が非導通になり放電管Xeの
放電を停止させる。
このようにカメラと閃光装置との接続はX接点
スイツチX−Swの伝達のターミナルの他に、図
示のA,B2個のターミナルが必要となる。
本考案による第2図に示す閃光装置は前述した
制御回路と同等の機能を実現し得るものである。
接続部はX接点スイツチX−Swの伝達の路線の
他、充電完了信号および調光信号の授受は個別に
設けることなく1ケ所の接続(A点)で可能にし
てある。破線から上側に示されているストロボ装
置の基本的な動作は先に第1図に関連して説明し
たところと変らない。また同じ機能を果す部品に
ついては同じ記号を付してある。主コンデンサ
C0が所定の電圧に達するとネオン管Neが放電し
トランジスタT6がオンとなりゼナーダイオード
ZD2の両端に電圧が発生する。ZD2のカソードは
抵抗R2およびダイオードD1の直列回路を介して
A′点に接続されている。このA′点には調光信号
受入用のトランジスタT1のベースが接続されて
いる。このトランジスタT1のエミツタはダイオ
ードD2を介してトランジスタT2のコレクタに接
続されている。トランジスタT2のベースは接地
され、エミツタは充電完了時にハイレベルとなる
R2とD1の接続点に接続されているので、この点
がハイレベルであるときはオフである。T2がオ
フであればT1もオフであるから、T2がオフであ
るかぎり、A′点の電圧が変つてもトランジスタ
T1のコレクタに変化は現われない。したがつて
A′点の電圧上昇はA点を介してカメラ側にのみ、
充電完了信号として伝達される。
カメラ側に設けられているトランジスタT4
T5のベースはワンシヨツトマルチバイブレータ
OSMの出力端子に接続されており、X−Swがオ
ンになる前はトランジスタT4のみがオンであり、
X−SwがオンになりOSMが動作する約3msの間
T5がオン、T4がオフとなるスイツチング回路が
設けられている。前記OSMの動作時間はストロ
ボの全発光時間を充分にカバーできる時間として
ある。閃光装置からの充電完了信号はトランジス
タT4を通りカメラの表示装置DISPにその旨の表
示をさせる。
閃光装置が充電終了状態にあるときX−Swを
オンにすると前述のようにサイリスタTh1がオン
となるパルストランスPTの2次側に高電圧が発
生して、放電管Xeを放電閃光させる。このとき
サイリスタTh1のアノードと接地間に接続されて
いるコンデンサC5、抵抗R3′,R3の直列回路から
なる微分回路R3′とR3の接続点に負の電圧が現わ
れる。その結果トランジスタT2ゼナダイオード
ZD1のカソードからアノードへ電流が流れトラン
ジスタT2のエミツタとダイオードD1のアノード
の接続点の電圧は接地点からT2のベースエミツ
タ間電圧VBE2だけ低くなる。接地点、r1,A′点、
r2,r3ダイオードD2トランジスタT2のコレクタの
向きで電流が流れるため、A′点の電圧はVF
VBE2(ただしVFはD2の順方向電圧)となり低い電
圧(0〜−0.2V)となる。この点の電圧はあま
り低くならないことが望ましい。ダイオードD2
はそのために設けたものである。もつともカメラ
側からこの点の電圧を打ち消してあまりある調光
信号を供給できるときは、この限りでない。なお
当然のことながら放電により主コンデンサC0
電圧は降下し充電完了信号は消滅する。
カメラ側ではX−Swがオンになると前述した
OSMが動作しある一定時間T4,T5が反転しT4
オフT5は導通可能な状態を形成する。
閃光の反射を受けた受光素子PDの光電流によ
つてコンデンサC4が充電され、所定の電圧に達
すると比較器COMPが反転しハイレベルの調光
信号がT5ターミナルA,A′点を通りトランジス
タT1に入力される。その結果T3がオン、Th3
オン、Th2をオフにして放電管Xeの放電を停止
する。
第3図に第2図に示した回路の動作波形図を示
してある。まずイの時点にスイツチS1を閉じると
Aに示すように主コンデンサC0の端子電圧は次
第に上昇する。ロの時点にC0の端子電圧が所定
のレベルに達するとネオン管Neが導通し、トラ
ンジスタT6のベース電圧はBに示すように上昇
する。その結果ゼナーダイオードZD2に電圧が現
われ抵抗R2を介して接続されているダイオード
D1のアノードとトランジスタT2のエミツタ電圧
はDに示すように上昇する。A′点およびA点の
電圧もFに示すように上昇し充電完了信号がカメ
ラ側に伝達される。ハの時点にカメラ側のX−
SwがオンCされると前述したようにトランジス
タT2のエミツタはDに示すように接地電圧より
低くなり、AおよびA′点の電圧はFに示すよう
に下降する。カメラ側のOSM回路はEに示すよ
うに起動される。閃光放電管は放電を開始しAに
示すようにC0の電荷が放電される。Iに閃光発
光出力を示してある。被写体からの反射光によ
り、カメラのコンデンサC4の電圧はGに示すよ
うに上昇し、ニの時点に所定の電圧に達するとカ
メラ側の比較器の出力Hに示すように現われて
A,A′点の電圧を上昇させて調光信号を供給す
る。ホの時点にOSMが立ち下るとA,A′点の電
圧はFに示すように立ち下る。C0の端子電圧が
再度所定のレベルに達した時点ヘに前記ロの時点
と同様な変化が生じる。
以上説明したように、本考案による装置では、
第2のトランジスタT2を充電完了信号と接点信
号の影響下におき、充電完了後閃光開始前は調光
信号の伝達路を不活性化し、閃光開始時点から、
調光信号を受け入れ可能にしてあるので、充電完
了信号と調光信号の授受の接続点を一つにするこ
とができる。また閃光開始前は調光信号の受け入
れを不能にしてあるから誤発光の予地は全くない
等の秀れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の閃光装置の例を示す回路図、第
2図は本考案による閃光装置の実施例を示す回路
図、第3図は第2図に示した回路の動作を説明す
るための波形図である。 DC/DC……高圧発生回路、Ne……ネオン管、
C0……主コンデンサ、Th1,Th2,Th3……サイ
リスタ、Xe……閃光放電管、PT……パルストラ
ンス、T1……第1トランジスタ、T2……第2ト
ランジスタ、ZD1,ZD2……ゼナーダイオード、
D1……ダイオード、X−Sw……シンクロ接点、
T3,T4,T5……トランジスタ、OSM……ワンシ
ヨツトマルチバイブレータ、DISP……表示装置、
Comp……比較回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カメラからのシンクロ接点信号、調光信号によ
    り閃光時間が制御される閃光装置において、閃光
    放電エネルギーを蓄積する主コンデンサが所定の
    電圧まで充電されたことを検出して電圧を発生す
    る充電検出回路と、前記充電検出回路に一端が抵
    抗を介して接続され他端がカメラの接続点間に接
    続されている充電完了信号伝達用のダイオード
    と、前記接続点に接続されておりカメラからの調
    光信号を受けて放電管に停止信号を伝達する第1
    トランジスタと、ベース電極が接地点に、他の端
    子が前記第1トランジスタに、さらに他の端子が
    前記ダイオードと抵抗の接続点に接続されている
    第2のトランジスタと、カメラからのシンクロ接
    点信号により前記放電管をトリガするサイリスタ
    の電圧変化をコンデンサと抵抗からなる微分回路
    により微分しゼナーダイオードを介して前記第2
    のトランジスタの前記さらに他の端子に接続して
    導通させ前記ダイオードを調光信号に対して逆極
    性にし前記第1のトランジスタを調光信号を受け
    入れ可能にする切替回路から構成したことを特徴
    とする閃光装置。
JP1979074377U 1979-06-01 1979-06-01 Expired JPH0138577Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979074377U JPH0138577Y2 (ja) 1979-06-01 1979-06-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979074377U JPH0138577Y2 (ja) 1979-06-01 1979-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55175124U JPS55175124U (ja) 1980-12-16
JPH0138577Y2 true JPH0138577Y2 (ja) 1989-11-17

Family

ID=29307960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979074377U Expired JPH0138577Y2 (ja) 1979-06-01 1979-06-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0138577Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232699A (ja) * 1984-04-28 1985-11-19 キヤノン株式会社 閃光装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275904A (en) * 1975-12-22 1977-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semi-double circuit
JPS52156618A (en) * 1976-06-23 1977-12-27 Nippon Chemical Ind Flash camera controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275904A (en) * 1975-12-22 1977-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semi-double circuit
JPS52156618A (en) * 1976-06-23 1977-12-27 Nippon Chemical Ind Flash camera controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55175124U (ja) 1980-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6798986B2 (en) Slave flash controlling device and slave flash device
US4540265A (en) Energy-saving electronic flash apparatus
US4189219A (en) Control system for flash photographing apparatus
US3517255A (en) Flash apparatus with automatic light termination using light activated silicon controlled rectifier
US4518237A (en) Indicator for proper or improper exposure by automatic electronic flash
JPS636802B2 (ja)
JPH0138577Y2 (ja)
US4196458A (en) Photographic flashlight apparatus
US4100459A (en) Indicator circuit for electronic flash apparatus
US4500190A (en) Camera system including flash and status indicating control circuit
JPS58113727A (ja) 光デイジタル化回路
US4301392A (en) Electronic flash system capable of automatic flash duration control
US4523830A (en) Automatic control type electronic flash apparatus
JPH0449100B2 (ja)
US4697907A (en) Flash photographing system
US4429971A (en) Apparatus for testing automatic electronic flash
JPH0220088B2 (ja)
US4389596A (en) Photometry power supply for automatic electronic flash
US4462670A (en) Light measuring apparatus for camera
GB2026708A (en) Electrically-controlled shutter and flash
US4469419A (en) Electronic flash device
US4298261A (en) Camera automatically synchronized with an electronic flash
JPH0576618B2 (ja)
JPH052130B2 (ja)
JPS6320980Y2 (ja)