JPH0138505Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138505Y2
JPH0138505Y2 JP18349283U JP18349283U JPH0138505Y2 JP H0138505 Y2 JPH0138505 Y2 JP H0138505Y2 JP 18349283 U JP18349283 U JP 18349283U JP 18349283 U JP18349283 U JP 18349283U JP H0138505 Y2 JPH0138505 Y2 JP H0138505Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape memory
temperature
memory alloy
optical fiber
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18349283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6090640U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18349283U priority Critical patent/JPS6090640U/ja
Publication of JPS6090640U publication Critical patent/JPS6090640U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138505Y2 publication Critical patent/JPH0138505Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光フアイバと形状記憶合金とをより合
せてなる温度検出用光複合ケーブルに関する。
従来の光フアイバによる温度検出方法は、温度
により発生する外力、例えば磁力、ばね力等によ
つて移動する物体により光路を遮断する方法がと
られていた。
しかしこの方法では一点の温度測定しかできな
いため、例えばトンネル等の長い建造物の複数箇
所の温度検出を行なうには複数個の検出器が必要
となり、検出精度を上げるためには費用が高くつ
くという難点があつた。
本考案はこれらの難点を解消し、長手方向にわ
たつて一様に温度検出できるようにした温度検出
用光複合ケーブルを提供することを目的とする。
図面において1は形状記憶合金、2は光フアイ
バ、3はメツセンジヤーワイヤ、4は形状記憶合
金を固定する固定具である。
形状記憶合金1は変態温度で直線形が記憶され
ている。
そして本考案ではこの形状記憶合金1と光フア
イバ2とを形状記憶合金1の変態温度以下の温度
でより合せ、形状記憶合金1の両端部5,6を光
フアイバ2に沿つて配線されたメツセンジヤーワ
イヤ3に固定してある。この場合、形状記憶合金
1は変態温度以下ではより合せ力以下の応力しか
発生していない。
以上のようにしてなる本考案では、火災などに
より温度上昇が生じて形状記憶合金1が変態温度
以上になると、形状記憶合金1には当初のより合
せ力の弾性に打勝つて直線に戻ろうとする応力が
発生する。この応力は光フアイバ2に伝達されて
その光フアイバ2にマイクロベンデイングロスを
発生させる。
このロスを光フアイバの破損箇所を発見するの
に使用する光フアイバーアナライザ等により検出
すれば、応力の加わつている位置を知る事ができ
る。従つて温度上昇箇所を知る事が出来、例えば
火災等の発生場所を検知するのに使用する事が出
来る。
本考案は以上のように形状記憶合金1と光フア
イバ2とをより合せ、更にメツセンジヤーワイヤ
3を使用してあるため以下のような各種効果があ
る。
イ 電線を使用しないので対雑音性に強く、誘電
等の危険もすくなく、その上防爆性でもある。
ロ 温度情報を長距離伝送することが出来る。
ハ 光フアイバは高温多湿に耐えるためかなり使
用条件の悪い場所ででも使用する事が出来、用
途が広くなる。
ニ 形状記憶合金の変態温度は組成、熱処理条件
などにより−30度〜150度の範囲で任意に選ぶ
事が出来るため、送電線の異常過熱の検出にも
使用することができる。
ホ メツセンジヤーワイヤ3があるため布設中の
張力にも耐えることができ、しかも架空設置、
固定設置を確実に行なうこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は図は本考案に係る温度検出用光複合ケ
ーブルの一例を示す説明図、第2図は第1図のa
−a断面図である。 1は形状記憶合金、2は光フアイバ、3はメツ
センジヤーワイヤ、4は固定具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光フアイバと変態温度以上で直線形を記憶させ
    た形状記憶合金とを、変態温度以下の温度でより
    合わせ、この形状記憶合金の両端部を前記光フア
    イバに添付されたメツセンジヤーワイヤに固定し
    てなる温度検出用光複合ケーブル。
JP18349283U 1983-11-28 1983-11-28 温度検出用光複合ケ−ブル Granted JPS6090640U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18349283U JPS6090640U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 温度検出用光複合ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18349283U JPS6090640U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 温度検出用光複合ケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090640U JPS6090640U (ja) 1985-06-21
JPH0138505Y2 true JPH0138505Y2 (ja) 1989-11-17

Family

ID=30397105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18349283U Granted JPS6090640U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 温度検出用光複合ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090640U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195429A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 温度検知ケ−ブル
JP7262771B2 (ja) * 2019-11-13 2023-04-24 耕一 和田 移動可能なセンサ部品を有する温度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6090640U (ja) 1985-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69922555D1 (de) Thermographische kabelprüfung
JPH0138505Y2 (ja)
US4350046A (en) Cable strain monitoring
JPS58163097A (ja) 光フアイバ感知線
JPH0138506Y2 (ja)
US3470744A (en) Temperature detection sensor
JPH07296646A (ja) 光ファイバ線温度センサー内蔵電力ケーブル及び電力ケーブルの導体温度測定方法
CN105021309B (zh) 一种拼接型可加热高精度分布式光纤温度传感器
CN107945981A (zh) 一种基于光纤光栅的智能双丝环绕式温度监控单芯电缆
CN210708738U (zh) 一种用于紧固超高压电力电缆光纤温度传感器的扎带
JPS5940506A (ja) 超電導マグネツトのクエンチ検知装置
CN107945984A (zh) 一种基于光纤光栅的智能中心式温度监控单芯电缆
CN107945985A (zh) 基于光纤光栅的智能双丝扁平环绕式温度监控单芯电缆
JPS6269131A (ja) 光フアイバ温度センサ
JP3304499B2 (ja) 熱風炉鉄皮温度測定方法
JPS59203929A (ja) 光ファイバ用感温収縮部材
JPH0380252B2 (ja)
CN2340066Y (zh) 感温电缆
JPH068768B2 (ja) 浸水検知センサ
JPS6319914Y2 (ja)
JPH0886694A (ja) 耐ノイズ型温度計
JPS6255546A (ja) 浸水検知用光伝送線および光フアイバケ−ブル
JPH02227622A (ja) ケーブル導体の温度測定方法
JPH04276528A (ja) 電線への光ファイバ温度計のセンサプローブの取り付け方法
JPS6239305Y2 (ja)