JPH0138080Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138080Y2
JPH0138080Y2 JP1984114617U JP11461784U JPH0138080Y2 JP H0138080 Y2 JPH0138080 Y2 JP H0138080Y2 JP 1984114617 U JP1984114617 U JP 1984114617U JP 11461784 U JP11461784 U JP 11461784U JP H0138080 Y2 JPH0138080 Y2 JP H0138080Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
support
arm
inboard
inboard arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984114617U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130700U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11461784U priority Critical patent/JPS6130700U/ja
Publication of JPS6130700U publication Critical patent/JPS6130700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138080Y2 publication Critical patent/JPH0138080Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はタンカーやその他船舶等に石油や
LNG等の流体を荷役する際に使用する流体荷役
装置に関する。
従来、この種の流体荷役装置としては、第1図
および第2図に示すものが用いられている。これ
は、周知のようにアウトボードアーム1の先端の
スイベルジヨイント2を船舶等の多岐管に、また
ベースライザー3を突堤あるいは補給船等の流体
輸送パイプに接続して流体の荷役を行うもので、
船舶あるいは補給船のドリフトに対応してアウト
ボードアーム1とインボードアーム4が適宜に回
動することによつて船体が多少揺動しても流体の
荷役ができるようになつている。
このような流体荷役装置においては、インボー
ドアーム4及びアウトボードアーム1などの送液
管自体が船体の揺動に追随する際の曲げや捩りの
応力を受ける構造となつている。
ところで、このような流体荷役装置により
LNG等の極低温の流体を荷役する場合があり、
そのためには、上記送液管やその接続継手、及び
これらを支持する各部材を極低温に耐えるオース
テナイトステンレス鋼等の高価な素材を使用する
ことになる。しかしながら、その場合においても
極低温においては鋼材の強度が低下するから、そ
の補償のために鋼材の厚さを大きくするなどの措
置を採ることが必要となり、材料費のコスト上昇
のため経済性が悪くなつた。また、送液管とは別
の部材を溶接するなどの方法は、送液管の重量が
大きくなること、及び熱歪みの発生などの問題が
生じた。そこで、従来は上記送液管に補強部材を
沿わせて溶接し、冷熱により生じる各部材の熱応
力をできるだけ小さくなるようにしているが、構
造が複雑で製作が面倒であるばかりか、送液管の
重量が増大し、その操作性、さらには荷役の作業
性が悪いという不満があつた。
特に、送液管の間を回動自在に接続する継手の
部分において、低温による潤滑の不足や、雰囲気
からの水分の氷結により、回動が円滑になされな
くなることがある。そこで、この継手部分を外気
にさらすことがないように、何等かの手段で被覆
することが考えられるが、この措置によつて継手
部分の回動の円滑が失われてはならない。また、
送液管を補強すべき支持体を送液管に溶接するな
どの方法は上述したように好ましくないので、支
持体を別個の構造として独自に回動自在に設ける
ことが考えられる。その場合も、送液管の継手と
は別体の継手が張り出して設けられた場合には、
送液管の移動の邪魔になり、船体の揺動への追随
性を低くすることになるので、継手部をコンパク
トな構造とすることが望ましい。
本考案は、送液管の継手部分の外気からの保護
と、送液管に溶接などで固定されない独自の支持
体を構成することの双方を同時に満たすことを目
的とするもので、ベースライザー支持体に支持さ
れて立設されたベースライザーの先端にインボー
ドアームを第1継手を介して上下に回動自在に接
続し、このインボードアームの先端にアウトボー
ドアームを第2継手を介して上下に回動自在に接
続して構成した流体荷役装置において、上記ベー
スライザー支持体の先端に、インボードアームを
長手方向摺動自在にかつ断熱材を介して支持する
インボードアーム支持体を、上記第1継手を囲繞
する第3継手を介して回動自在に接続し、このイ
ンボードアーム支持体の先端に、アウトボードア
ームを長手方向摺動自在にかつ断熱材を介して支
持するアウトボードアーム支持体を上記第2継手
を囲繞する第4継手を介して接続し、上記第1継
手と第3継手及び第2継手と第4継手の間にそれ
ぞれ断熱材を介在させた構成としたものである。
この考案によれば、送液管を支持体により補助
する構造とすることにより、送液管に大きな応力
負荷がかかることもなく、送液管の重量を大きく
する必要もなく、高価な鋼材を節約することがで
きる。支持体は送液管と同り回動中心を持つの
で、比較的近傍に位置するが、断熱材を介してい
るので冷熱の伝達が少ない。また、送液管に摺動
自在に取り付けられているから、支持体に熱応力
がかかることもない。送液管と支持体はほぼ同心
の継手により支持されているから、継手部の構造
がコンパクトになるとともに、送液管及び支持体
の全体の構造が簡単で回動が円滑である。送液管
の継手部が被覆されているので、水分の氷結によ
り回動の円滑さが失われることもない。
以下本考案を図面に基づいて詳細に説明する。
第3図ないし第13図は本考案の流体荷役装置の
一実施例を示すもので、突堤や波止場等の基礎構
造物あるいは補給船等に垂直に立設されたベース
ライザー10と、このベースライザー10の上端
にスイベルジヨイント(第1継手)11を介して
水平および垂直な面内で回動自在に取付けられた
インボードアーム12と、このインボードアーム
12の先端にスイベルジヨイント(第2継手)1
3を介して垂直な面内で回動自在に取付けられた
アウトボードアーム14と、このアウトボードア
ーム14の先端に取付けられたスイベルジヨイン
ト15a,15bとを主体として構成されてい
る。
上記ベースライザー10、インボードアーム1
2、アウトボードアーム14および各スイベルジ
ヨイント11,13,15a,15bはともに極
低温の流体に対しても使用しうるオーステナイト
系ステンレス鋼材で中空に形成されており、ベー
スライザー10はベースライザー支持体16に、
インボードアーム12はインボードアーム支持体
17に、またアウトボードアーム14はアウトボ
ードアーム支持体18にそれぞれ支持されてい
る。上記各支持体16,17,18は炭素鋼から
なる通常の構造用鋼材が使用される。上記ベース
ライザー支持体16はベースライザー10よりも
大きい口径の中空円筒状に形成されており、この
支持体16の中にベースライザー10が挿通せし
められるとともに、ベースライザー10の上下端
がこの支持体16に連結部材19,20等により
それぞれ連結されている。ここで、ベースライザ
ー10とベースライザー支持体16の内壁との間
には空間Sが形成されており、この空間Sに外気
が流入するようになつている。
上記インボードアーム支持体17は、上記ベー
スライザー支持体16に連結体21を介して軸受
け22a、軸受け(第3継手)22bによりそれ
ぞれ水平および垂直な面内で回動自在に取付けら
れたもので、水平面内回動は第1シリンダ装置2
3aにより、また垂直面内回動は第2シリンダ装
置23bによりそれぞれなされるとともに、その
先端部と基端部にはインボードアーム12を挿通
せしめる中空円筒部24,25がそれぞれ形成さ
れる一方、その先端部近傍にインボードアーム1
2が連結部材26を介して連結されている。ま
た、インボードアーム支持体17の基端側には、
主ウエイト27を備えたインボードビーム28が
インボードアーム12とは反対方向に延長せしめ
られて設けられており、この主ウエイト27によ
りインボードアーム12のバランスが保たれるよ
うになつている。加えて、上記インボードビーム
28には、アウトボードビーム29を備えたシー
プ30が垂直な面内で回動自在に取付けられ、か
つこのアウトボードビーム29には副ウエイト3
1が設けられると同時に、インボードアーム支持
体17の先端の中空円筒部24には、上記シープ
30と対をなすシープ32が軸受(第4継手)3
2aを介して回動自在に取付けられており、これ
ら一対のシープ30,32に索条33が巻掛けら
れて連動機構Aが形成されている。
上記アウトボードアーム支持体18は、上記シ
ープ32に固設され、シープ30とインボードビ
ーム28との間に設けたシリンダ装置34により
上記連動機構Aを介して垂直な面内で回動せしめ
られるようになつており、その先端にはアウトボ
ードアーム14が連結部材35等を介して連結さ
れている。またアウトボードアーム14のバラン
スは連動機構Aを介して上記副ウエイト31によ
り保たれるようになつている。
次にベースライザー10等と各支持体16,1
7,18との連結部について説明する。
第5図および第6図はベースライザー10とベ
ースライザー支持体16の下方の連結部を示すも
ので、ベースライザー10の下端の外周面には半
割円環状の一対の支持部材36,36が取付けら
れている。また、ベースライザー支持体16の基
礎プレート37の下面には連結部材20が固定し
て設けられ、かつこの連結部材20に固定したボ
ルト38に中間部材39がベースライザー10の
軸方向に移動自在なるごとく嵌合されており、こ
の中間部材39と上記支持部材36が石綿等の断
熱部材40を介してボルト41により緊結されて
いる。
第7図ないし第9図はベースライザー10とイ
ンボードアーム12との連結部を示すもので、ベ
ースライザー10の上端にはフランジ42が設け
られている。また、ベースライザー支持体16の
上端に取付けられた軸受け22aの内輪には、複
数の縦リブを一体化した連結部材19が取付けら
れ、この連結部材19の上部フランジ19aに断
熱部材43を介して上記ベースライザー10のフ
ランジ42がボルトにより緊結されている。一
方、上記軸受け22aの外輪には前述の連結体2
1が固設され、かつこの連結体21にはインボー
ドアーム支持体17の基端の中空円筒部25に内
輪が取付けられた軸受け22bの外輪が取付けら
れている。さらに、上記ベースライザー支持体1
6の先端およびインボードアーム支持体17の中
空円筒部25の内周面にはそれぞれ断熱部材4
4,45が設けられている。
第10図および第11図はインボードアーム1
2とインボードアーム支持体17の連結部を示す
もので、インボードアーム12の外周面に支持部
材46が固着して設けられている。また、インボ
ードアーム支持体17には、連結部材26が調整
ネジ26aによりインボードアーム12とインボ
ードアーム支持体17との間隙方向に移動調節自
在に取付けられ、この連結部材26のフランジ2
6bに一対の拘束部材47が上下2対のスペーサ
48aを備えたボルト48により取付けられると
ともに、この拘束部材47とスペーサ48aとの
間には、上記支持部材46に断熱部材49を介し
ボルト50により緊結した中間部材51の先端部
が挿入されている。そして上記中間部材51は、
拘束部材47に対し、インボードアーム12とイ
ンボードアーム支持体17の平行方向には相対移
動が自在であるが、インボードアーム12とイン
ボードアーム支持体17の間隙方向には、相対移
動が無いように互いに連結されている。
第12図はインボードアーム支持体17の先端
の中空円筒部24を示すもので、この中空円筒部
24の内周面にも断熱部材52が設けられてい
る。
第13図はアウトボードアーム14とアウトボ
ードアーム支持体18の連結部を示すもので、ア
ウトボードアーム14の外周面に設けられた支持
部材53に、該アウトボードアーム14の軸方向
に調整ねじ53aにより移動調節可能に取付けた
金具54と、アウトボードアーム支持体18の連
結部材35に設けられた中間部材55とが断熱部
材56を介してボルトにより連結されている。
そして、前記中間部材55と連結部材35との
間において、前記アウトボードアーム14とアウ
トボードアーム支持体18とが長手方向に相対的
に摺動自在となされている。
この摺動を許容するための一構造例としては、
前記連結部材35に長手方向に沿う長穴を形成し
ておき、この長穴に中間部材55を摺動自在に嵌
装することが挙げられ、また他の方法としては、
前記長穴に代えて、中間部材55の嵌合部分より
も大きな内径の貫通孔を形成しておき、この貫通
孔に中間部材55を嵌装することが考えられる。
次に本考案の作用について説明する。本考案の
流体荷役装置を使用して流体を荷役する場合は、
従来通りシリンダ装置23a,23b,34を作
動させてインボードアーム12とアウトボードア
ーム14をそれぞれ適宜に回動し、アウトボード
アーム14の先端のスイベルジヨイント15bを
船舶等の税岐管に接続すると同時に、ベースライ
ザー10を突堤等の流体輸送パイプにつないで荷
役を行う。この装置においては、重油等の常温の
ものばかりでなくLNG等の極低温の流体も荷役
できるわけであるが、これは、極低温流体からベ
ースライザー10、インボードアーム12、アウ
トボードアーム14および各スイベルジヨイント
11,13,15a,15bに伝わる冷熱が各連
結部において各断熱部材40,43,44,4
5,49,52,56により緩和されて各支持体
16,17,18に伝導するためと共に、各支持
体16,17,18とこれらの支持されるベース
ライザー10、インボードアーム12、アウトボ
ードアーム14等の送液管とは、それぞれ各連結
部においてそれらの間隙方向には相対移動が拘束
されるが、それらの長手方向(軸方向)には相対
移動を許容されているので、上記送液管の冷熱に
よる変形が吸収され、各支持体16,17,18
に過分な熱応力が生じることがなく、送液管を各
支持体を介して無理なく円滑に回動操作し得るた
めである。なお、ベースライザー10とベースラ
イザー支持体16との間の空間Sもベースライザ
ー支持体16との間の空間Sも断熱作用をなして
おり、また、各連結部において中間部材39,5
1等の接触面の小さい部材が介在されるだど、ベ
ースライザー10等から各支持体16,17,1
8に冷熱が伝わりにくいようになつている。
以上のように、本考案によれば、ベースライザ
ー、インボードアーム、アウトボードアームの送
液管をそれぞれ継手によつて接続した流体荷役装
置において、これらを補強する各支持体を、上記
送液管の継手を囲繞する継手によつてそれぞれ接
続し、また支持体により送液管に長手方向に摺動
自在にかつ断熱材を介して支持するようにしたも
のであるので、送液管を支持体により補助する構
造により、送液管に大きな応力負荷がかかること
がなく、送液管の重量を大きくする必要もなく、
高価な鋼材を節約することができる。また、支持
体は送液管を摺動自在にかつ断熱材を介して支持
しているから、支持体に熱応力がかかることもな
く耐用性が高い。支持体と送液管の継手がほぼ同
軸に設けられているから、送液管の全体の構造が
簡単で回動が円滑であり、また、その間に断熱材
が介在するので、内外の継手に水分が氷結して回
動の円滑さが失われることもなく、船体の揺動に
対する追随性が高いなどの効果を奏するものであ
る。さらに、内外の継手が一体となつてコンパク
トな構造となつており、送液管の運動の自由度を
高めている。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の流体荷役装置を示
すもので、第1図は正面図、第2図は側面図であ
る。第3図ないし第13図は本考案の一実施例を
示すもので、第3図は流体荷役装置全体の正面
図、第4図は同側面図である。また、第5図は第
4図の−矢視断面図、第6図はベースライザ
ーとその支持体の下方の連結部を示す縦断面図、
第7図ないし第9図はベースライザーとインボー
ドアームの連結部を示す各縦断面図、第10図は
インボードアームとその支持体の連結部を示す側
面図、第11図は同横断面図、第12図はインボ
ードアーム支持体の先端の中空円筒部を示す横断
面図、第13図はアウトボードアームとその支持
体の連結部を示す側面図である。 10……ベースライザー、11……スイベルジ
ヨイント(第1継手)、12……インボードアー
ム、13……スイベルジヨイント(第2継手)、
14……アウトボードアーム、16……ベースラ
イザー支持体、17……インボードアーム支持
体、18……アウトボードアーム支持体、22b
……軸受(第3継手)、32a……軸受(第4継
手)、39……中間部材、40……断熱部材、4
3……断熱部材、44……断熱部材、45……断
熱部材、49……断熱部材、52……断熱部材、
56……断熱部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースライザー支持体に支持されて立設された
    ベースライザーの先端にインボードアームが第1
    継手を介して上下に回動自在に接続され、このイ
    ンボードアームの先端にアウトボードアームが第
    2継手を介して上下に回動自在に接続されて構成
    され、アウトボードアームの先端を被荷役管に接
    続して流体を移送するようにした流体荷役装置に
    おいて、上記ベースライザー支持体の先端には、
    インボードアームを長手方向摺動自在にかつ断熱
    材を介して支持するインボードアーム支持体が、
    上記第1継手を囲繞する第3継手を介して回動自
    在に接続され、このインボードアーム支持体の先
    端には、アウトボードアームを長手方向摺動自在
    にかつ断熱材を介して支持するアウトボードアー
    ム支持体が上記第2継手を囲繞する第4継手を介
    して接続され、上記第1継手と第3継手及び第2
    継手と第4継手の間にはそれぞれ断熱材が介在さ
    れていることを特徴とする流体荷役装置。
JP11461784U 1984-07-27 1984-07-27 流体荷役装置 Granted JPS6130700U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11461784U JPS6130700U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 流体荷役装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11461784U JPS6130700U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 流体荷役装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130700U JPS6130700U (ja) 1986-02-24
JPH0138080Y2 true JPH0138080Y2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=30673629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11461784U Granted JPS6130700U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 流体荷役装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130700U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210388824A1 (en) * 2018-09-24 2021-12-16 Burckhardt Compression Ag Piston compressor and method of operating the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149613U (ja) * 1974-10-12 1976-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149613U (ja) * 1974-10-12 1976-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130700U (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345861A (en) Universal tank and ship support arrangement
US3217748A (en) Flexible insulated fluid transfer apparatus
US4219224A (en) Cryogenic pipeline system
CA2560562C (en) Cryogenic pipeline configurations and methods
JPS6039916B2 (ja) 流体の輸送用管
JPH0138080Y2 (ja)
US3221772A (en) Articulated conduit boom assembly
EP1974163B1 (en) Cryogenic gimbal coupling
US4254521A (en) Anchored marine fluid transfer buoy
JP2006502356A (ja) 回転継手システム
JPS6119519B2 (ja)
JPS61234328A (ja) 高圧低温風洞
US5488980A (en) Suspension device for an oil transferring pipe or hose
KR830001295B1 (ko) 저온액화 가스운송용 탱크 지지장치
CN101371067B (zh) 低温万向联轴器
JP2000356295A (ja) 免震配管システムおよび脚部付きベローズ形伸縮管継手
CA2084757C (en) Suspension device for an oil transferring pipe or hose
CN219198506U (zh) 一种补偿器
JP2020512240A (ja) 流体を船に移送する装置
JPH08200595A (ja) Lngなどの低温タンク及び構築据付工法
JPS58178100A (ja) 極低温二重殻球形タンク
JP2527351Y2 (ja) 二重殻貯槽の配管構造
JP3764705B2 (ja) 貯槽
JPS6325240B2 (ja)
CN112377680A (zh) 一种船用低温无绝缘管路系统用轴向固定装置及使用方法