JPH0137841B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137841B2
JPH0137841B2 JP55055394A JP5539480A JPH0137841B2 JP H0137841 B2 JPH0137841 B2 JP H0137841B2 JP 55055394 A JP55055394 A JP 55055394A JP 5539480 A JP5539480 A JP 5539480A JP H0137841 B2 JPH0137841 B2 JP H0137841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
winding frame
superconducting
cooling path
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55055394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56152212A (en
Inventor
Hiroshi Nakajima
Toshiki Heki
Hisanao Ogata
Takamasa Fujinaga
Hiroshi Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Hitachi Ltd
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Hitachi Ltd filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP5539480A priority Critical patent/JPS56152212A/ja
Publication of JPS56152212A publication Critical patent/JPS56152212A/ja
Publication of JPH0137841B2 publication Critical patent/JPH0137841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超電導巻線を合成樹脂でモールドし、
超電導巻線の巻枠に巻線冷却用の寒剤が導出入す
る冷却路を設けた超電導コイルに関するものであ
る。
第1図は従来のこの種超電導コイルの一例を示
す断面図である。
超電導巻線1は、その外周が巻枠2で包囲され
ており、巻枠2と共にエポキシ樹脂などの合成樹
脂で含浸固定し、線材が電磁力によつて動き摩擦
熱を発生するのを防止している。冷却路3は巻枠
2に設けられ、液体ヘリウムなどの寒剤が供給口
4から送り込まれ、排出口5から送り出されたの
ち、図示していない冷凍システムに戻る。
このような構成においては、冷却路3が巻枠2
の全面にわたつて設けられていないので、例えば
第1図の構成では、コイルの内径側の面からのみ
冷却することになる。また、一般に巻枠2はステ
ンレス鋼などの高強度部材が使われるので、その
熱伝導率は小さい。従つて巻線は十分に冷却され
ない。更に、外からの熱の侵入源としては輻射や
伝導による熱流入や外部磁界変動による渦電流損
などがあるが、これらが直接巻線1中に入つてく
るため、巻線1の冷却上好ましくない。
なお、特開昭53−8593号公報に示されたものの
ように、超電導巻線の外周を包囲する巻枠を銅や
アルミニウムなどの熱良導体で構成することも考
えられるが、巻枠は十分な強度が必要であり、巻
枠として銅やアルミニウムを使用した場合には強
度を確保するために厚い巻枠を使用しなければな
らず、また巻枠として熱良導体を使用すると、熱
が伝わり易いために、巻線を巻枠に収納後の溶接
仕上時に、巻線やエポキシ樹脂などの絶縁材を傷
めたり、溶接時にピンホールができて真空シール
特性を悪化させたりする。
本発明の目的は、巻線の温度上昇を防止して超
電導コイルの安定性を向上すると共に小形軽量化
を図り、かつ巻線を巻枠に収納後の溶接仕上時に
巻線や絶縁材(合成樹脂モールド)を傷めたり、
真空シール特性を悪化させることのない超電導コ
イルを得ることにある。
本発明の特徴は、超電導巻線を合成樹脂でモー
ルドし、超電導巻線の外周を包囲する巻枠に巻線
冷却用の寒剤が導出入する冷却路を設けた超電導
コイルにおいて、前記巻枠と冷却路を高強度部材
で形成し、前記巻枠と冷却路の外周を板状の熱良
導体によつて密接するようにして包囲したことに
ある。
以下、本発明の具体的実施例を第2図および第
3図によつて説明する。なお第2図および第3図
において第1図と同一符号は同一部分または相当
部分を示す。
第2図において、超電導巻線1はその外周を包
囲する巻枠2と共にエポキシ樹脂などの合成樹脂
で一体に含浸固定されており、この巻枠2には冷
却路3が設けられている。巻枠2と冷却路3はス
テンレス鋼などの高強度部材で形成されている。
巻枠2と冷却路3の外周には、アルミニウム板や
銅板などの熱良導体6が溶接やボルトによる締付
けなどにより密接されている。
このような構成において、巻線1から発生する
熱は巻枠2に設けられた冷却路3を流れる寒剤に
伝わり巻線1の冷却が行われる。また、輻射熱な
どの外部から巻線1に侵入する熱あるいは電磁波
は巻枠2および冷却路3の全周を密接して包囲し
た熱良導体6によつて吸収され、熱の形で冷却路
3を流れる寒剤に伝わり冷却が行われる。
以上説明したように、本発明の超電導コイル
は、熱良導体が巻線に侵入しようとする熱および
電磁波を吸収して熱の形で冷却路中の寒剤に伝達
するようにして巻線の温度上昇を防止するように
したので、超電導コイルの安定性を向上できる。
また、本発明では巻枠と冷却路をステンレス鋼
などの高強度材で形成しているので、巻枠及び冷
却路を薄い板厚のもので構成でき、よつて小形軽
量化を図ることもできると共に、ステンレス鋼な
どの高強度材は熱良導体ではないので、巻線を巻
枠に収納後の溶接仕上時に巻線や絶縁材(合成樹
脂モールド)を傷めたり、真空シール特性を悪化
させることのない超電導コイルが得られるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のモールド形超電導コイルの一例
を説明する断面図、第2図は本発明の超電導コイ
ルの一例を説明する断面図である。 1……超電導巻線、2……巻枠、3……冷却
路、6……熱良導体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超電導巻線を合成樹脂でモールドし、超電導
    巻線の外周を包囲する巻枠に巻線冷却用の寒剤が
    導出入する冷却路を設けた超電導コイルにおい
    て、前記巻枠と冷却路を高強度部材で形成し、前
    記巻枠と冷却路の外周を板状の熱良導体によつて
    密接するようにして包囲したことを特徴とする超
    電導コイル。
JP5539480A 1980-04-28 1980-04-28 Superconductive coil Granted JPS56152212A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5539480A JPS56152212A (en) 1980-04-28 1980-04-28 Superconductive coil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5539480A JPS56152212A (en) 1980-04-28 1980-04-28 Superconductive coil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56152212A JPS56152212A (en) 1981-11-25
JPH0137841B2 true JPH0137841B2 (ja) 1989-08-09

Family

ID=12997298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5539480A Granted JPS56152212A (en) 1980-04-28 1980-04-28 Superconductive coil

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56152212A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500305Y2 (ja) * 1987-06-30 1996-06-05 株式会社島津製作所 傾斜磁場発生コイル
US5448213A (en) * 1993-09-16 1995-09-05 Northrup Grumman Corporation Electromagnetic shielding concept for superconducting levitating magnets
CN109036757B (zh) * 2018-07-16 2020-08-25 中国科学院合肥物质科学研究院 一种中小型超导磁体装置冷屏低冷量损耗的套叠结构吊杆
JP7246917B2 (ja) * 2018-12-20 2023-03-28 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超電導コイル装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538593A (en) * 1976-07-12 1978-01-26 Mitsubishi Electric Corp Superconductive device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538593A (en) * 1976-07-12 1978-01-26 Mitsubishi Electric Corp Superconductive device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56152212A (en) 1981-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3368087A (en) Rotating electric high power machine with super-conducting stator
US5623240A (en) Compact superconducting magnet system free from liquid helium
US4651117A (en) Superconducting magnet with shielding apparatus
JPH10335137A (ja) 超電導体の冷却方法および通電方法
JPH0137841B2 (ja)
JPS6322605B2 (ja)
JP2822570B2 (ja) 超電導モータ
JPS6213010A (ja) 超電導電磁石
JPS6197806A (ja) Nmr画像装置に用いられるマグネツト部の冷却装置
JPH11176629A (ja) 超電導磁石装置
JPH08321418A (ja) Mriシステムで使用するための超電導電磁石
JPS61229306A (ja) 超電導コイル
US3343111A (en) High field strength magnetic device
JP3231342B2 (ja) 電磁コイル
JPS6119090B2 (ja)
JPS5826500Y2 (ja) 液冷却巻鉄心
JP4117593B2 (ja) ヨーク付き伝導冷却型超電導マグネット装置
JPH10116725A (ja) 超電導磁石装置
JPS58184775A (ja) 超電導マグネツト用断熱容器
JP2739159B2 (ja) トロイダルマグネット
JPH05275755A (ja) クライオスタット
JPS624305A (ja) 超電導磁石装置
JPH0719919B2 (ja) クライオスタット
JPH0332006A (ja) 極低温支持体
JPS6229113A (ja) 超電導装置