JPH0137722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137722B2
JPH0137722B2 JP58154263A JP15426383A JPH0137722B2 JP H0137722 B2 JPH0137722 B2 JP H0137722B2 JP 58154263 A JP58154263 A JP 58154263A JP 15426383 A JP15426383 A JP 15426383A JP H0137722 B2 JPH0137722 B2 JP H0137722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cable
core body
core
twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58154263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6045212A (ja
Inventor
Shinichi Yonechi
Yukinori Ishida
Masaaki Kawase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58154263A priority Critical patent/JPS6045212A/ja
Priority to AU32217/84A priority patent/AU568670B2/en
Priority to US06/642,820 priority patent/US4966434A/en
Priority to KR1019840005059A priority patent/KR900000320B1/ko
Priority to CA000461534A priority patent/CA1251077A/en
Priority to EP84110074A priority patent/EP0139166B1/en
Priority to DE8484110074T priority patent/DE3484975D1/de
Publication of JPS6045212A publication Critical patent/JPS6045212A/ja
Publication of JPH0137722B2 publication Critical patent/JPH0137722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4434Central member to take up tensile loads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 本発明は光フアイバケーブルに関し、ケーブル
が外力により長手方向に強制的に引伸ばされたと
きにも、内部の光フアイバには伸び歪が加わらな
いような光フアイバケーブルを提供しようとする
ものである。
〔在来技術〕 新しい通信媒体として、光フアイバケーブルが
めざましい発展をしており、ケーブル構造につい
て種々多様なものが提案されている。
光フアイバのケーブル化においては、すでに知
られているように、光フアイバを外力から保護す
ることが重要な課題である。それは、光フアイバ
が外力を受けて歪むと断線したり、伝送損失が増
大する等の性質を有するからである。このような
観点から、従来ケーブル構造としては、ケーブル
側面からの圧力に対して光フアイバを保護するた
め、光フアイバの周囲を緩衝材料で包んだり、あ
るいは堅い殻の中に収容したりする構造のものが
提案されている。
一方ケーブルに加わる張力に対しては、テンシ
ヨンメンバと呼ばれている高抗張力線条をケーブ
ル内部に収容することにより、ケーブル全体を伸
びにくいものにして、光フアイバに張力が加わら
ぬような構造を備えるものが一般的である。しか
しながら、このようなテンシヨンメンバ入りケー
ブルでも、ケーブル全体が伸びるときは、収容さ
れた光フアイバもケーブル伸びと殆んど同じ量だ
け伸びるため、ケーブル布設等において大きな布
設張力が想定される場合等は、テンシヨンメンバ
をかなり太いものにせざるを得ず、このためケー
ブルが太くて重くなる等、光フアイバ本来の長所
を十分生かしきつていない場合が多い。
光フアイバに伸び歪が残留すると、破断に至る
までの時間(破断寿命)が短かくなることが知ら
れており、このため、光フアイバに伸び歪が加わ
らぬように、光ケーブルを伸びにくいものにする
のがこれまでの一般的対策であつた。
〔発明の開示〕
以上説明した従来の構造に対し、本発明はケー
ブルが伸びても、収容されている光フアイバは伸
び歪を受けないような構造を備える光フアイバケ
ーブルを提供するものであり、その詳細は後述す
るが、複数の線条体を撚合せて形成した芯体の周
囲に光フアイバを撚合せてその外周にジヤケツト
を設けた光フアイバであつて、特に芯体を構成す
る線状体の撚ピツチを光フアイバの撚りピツチよ
り長くしたことに特徴を有するものである。
本発明では、光フアイバは芯体の周囲にらせん
状に巻き付けているが、ケーブル全体が伸びたと
きに、芯体の半径の減少が、光フアイバのらせん
軌道の半径の減少よりも大きくなることにより、
光フアイバに加わる張力がケーブルが伸びたとき
に増大しないようにすることを原理とするもので
ある。
従つて、本発明を実施するためには、ケーブル
全体が伸びたときに、半径の収縮が著しく大きく
なるような芯体の実現が不可欠となるが、このた
めには、芯体自身を撚合せ構造とすればよく、こ
のとき、芯体の撚合せピツチを光フアイバの撚合
せピツチよりも長くして、半径の収縮が大きい芯
体を実現する。
以下、図面により本発明を説明する。
第1図A,Bは本発明の原理説明の補助図であ
る。
A図に示す半径r、ピツチ(周期)pのらせん
を軸方向に△pだけ伸ばせば、点線で示すように
伸び、 △r=dr/dp△pだけ変化するが、 このときの変化率は となる。
B図はこのdr/dpのグラフである。なおここで横 軸l/pは1ピツチに含まれる線の長さlとピツ
チpの比で、撚られていない場合、つまりピツチ
が無限大のとき1であり、半径rが一定ならば、
pが小さいほどl/pは大きくなる。図より明ら
かなように、半径の減少率はl/pが小さいほど
大きいということである。
つまり、長いピツチで緩く撚つた構造物ほど伸
びる際に大きな半径の収縮を引き起す。
本発明はこの原理を利用したもので、光フアイ
バがらせん状に撚合されるときの芯体として、光
フアイバの撚ピツチよりも長いピツチで撚合され
た撚合せ構造体を用いるのである。
第2図は本発明の基本構成を示す実施例であ
る。
図において、1は光フアイバであり、通常ガラ
スフアイバの周囲にプラスチツク被覆を施したも
のが使用される。これら光フアイバ1の複数本を
芯体2の周囲にらせん状に撚合せる。芯体2はす
でに若干説明したように撚合せ構造体であり、例
えば高抗張力線条21の複数本をクツシヨン性材
料22の周囲にらせん状に撚合せたもの等が好適
である。クツシヨン性材料22は、芯体2が伸び
たとき線条21が軸心方向に落込んで、芯体2の
半径が収縮できるように設計したもので、スポン
ジ状のもの、毛糸状のもの等が適用できる。
この部分がもし、非クツシヨン性であれば、線
条21の落込みは不可能で、結局芯体2の半径の
収縮は生じ得ないから、前述の光フアイバ1の伸
び歪防止の効果はうすれてくる。第2図図示の構
成において、線条21の撚合せピツチは光フアイ
バ1の撚合せピツチよりも長くしておくから、全
体が長手方向に伸びた場合、第1図から理解され
るように、芯体2の半径収縮は光フアイバ1のら
せん半径の収縮よりも大きくなり、したがつて、
光フアイバに加わる張力が増大することはなく、
むしろ張力が残留している場合、その張力は減少
し、解放されることが期待できる。
本発明の基本構成は前述のとおりであり、ケー
ブルが伸びるとき、光フアイバに巻きついている
芯体の半径の収縮を光フアイバのらせん軌道の半
径の収縮よりも大きくするものであるから、この
ような原理を他の種々の態様で適用が可能であ
る。
第3図に別の実施例を示す。
図において、芯体2は高抗張力線条21を複数
体を撚合せて形成しているが、この高抗張力線条
21にかえ、クツシヨン性材料のみ、あるいはク
ツシヨン性と抗張力性を備える材料、例えばケプ
ラー(商品名)繊維のみを複数本撚合せて芯体2
を形成することもできる。
この場合、芯体の撚ピツチを光フアイバの撚り
ピツチより長いものとすることはすでに述べたと
おりである。
第4図に更に他の実施例を示す。
図において芯体2は高抗張力線条21、クツシ
ヨン性材料22および中心テンシヨンメンバ23
よりなつており、中心テンシヨンメンバとクツシ
ヨン性材料22には撚りが与えられていないが、
複数本の高抗張力線条21は光フアイバ1の撚ピ
ツチよりも長い撚ピツチで撚られているので、ケ
ーブルの伸び時には芯体2の半径収縮効果を生じ
る。
このように、中心テンシヨンメンバ23を併用
して芯体2を形成することも可能であり、この場
合にはケーブル全体を伸びにくいものとし、かつ
これによつてもケーブルが伸びた場合に、光フア
イバ1に伸び歪を与えないという二重の効果が期
待できる。
以上のように構成された外周の光フアイバ1の
相互の隙間に介在3を設け、その外側にテープ巻
き層4を形成し、シース5を被ぶせ、いわゆるジ
ヤケツトを施こす。なお、第4図図示のもので、
中心のテンシヨンメンバ23としては鋼線または
FRP、クツシヨン性材料22としてスポンジ状
のプラスチツク発泡体、高抗張力線条21として
はケブラー(商品名)繊維、充てん介在3として
はプラスチツクヤーン、テープ巻層4としてはプ
ラスチツクテープ、シース5としてはポリエチレ
ン、またはPVCが適当な材料である。
なお第2図、第3図において、テープ層、シー
ス等光フアイバより外層となる部分の説明は省略
しているが、第4図に示したものと同様なテープ
巻層、シースが施されて最終的にケーブルが形成
されるものであることはいうまでもない。
また各実施例に示したものは芯体2の撚方向は
光フアイバ1のそれと逆になつているが、同方向
でも差支えない。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明によれば、ケーブ
ルが伸びても光フアイバには伸び歪を与えないと
いう新規な光ケーブルを製作することができ、細
い径で、軽量でかつ柔軟性に富む光フアイバの長
所を十分生かした新規な光ケーブルを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明の原理を説明する補助説明図
であり、同Bは数式による解析結果を示すグラフ
である。第2図は本発明の基本構成を示す実施例
である。第3図、第4図はそれぞれ別の実施例を
示す。 1……光フアイバ、2……芯体、3……介在、
4……テープ巻層、5……ケーブルシース、21
……高抗張力線条、22……クツシヨン性材料、
23……中心テンシヨンメンバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の線条体を撚合せて形成した芯体の周囲
    に光フアイバを撚合せて、その外周にジヤケツト
    を設けた光フアイバケーブルであつて、前記芯体
    を構成する線条体の撚ピツチを、光フアイバの撚
    ピツチより長くしたことを特徴とする光フアイバ
    ケーブル。 2 芯体はクツシヨン性材料を中心に、その外周
    に高抗張力線条を撚合せて形成することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光フアイバケー
    ブル。 3 芯体は中心テンシヨンメンバとその外側のク
    ツシヨン性材料、さらに外側の高抗張力線条の撚
    合せ層により形成されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の光フアイバケーブル。
JP58154263A 1983-08-23 1983-08-23 光フアイバケ−ブル Granted JPS6045212A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154263A JPS6045212A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 光フアイバケ−ブル
AU32217/84A AU568670B2 (en) 1983-08-23 1984-08-21 Optical fibre cable
US06/642,820 US4966434A (en) 1983-08-23 1984-08-21 Optical fiber cable
KR1019840005059A KR900000320B1 (ko) 1983-08-23 1984-08-22 광파이버 케이블
CA000461534A CA1251077A (en) 1983-08-23 1984-08-22 Optical fiber cable
EP84110074A EP0139166B1 (en) 1983-08-23 1984-08-23 Optical fiber cable
DE8484110074T DE3484975D1 (de) 1983-08-23 1984-08-23 Optisches kabel.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154263A JPS6045212A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 光フアイバケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6045212A JPS6045212A (ja) 1985-03-11
JPH0137722B2 true JPH0137722B2 (ja) 1989-08-09

Family

ID=15580359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154263A Granted JPS6045212A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 光フアイバケ−ブル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4966434A (ja)
EP (1) EP0139166B1 (ja)
JP (1) JPS6045212A (ja)
KR (1) KR900000320B1 (ja)
AU (1) AU568670B2 (ja)
CA (1) CA1251077A (ja)
DE (1) DE3484975D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3447057A1 (de) * 1984-12-22 1986-07-03 AEG KABEL AG, 4050 Mönchengladbach Lichtwellenleiterkabel
JPS61148012U (ja) * 1985-03-04 1986-09-12
JPS61273511A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 Hitachi Cable Ltd 耐張力光フアイバケ−ブル
DE3632849A1 (de) * 1986-09-26 1988-03-31 Standard Elektrik Lorenz Ag Optisches kabel
US5230034A (en) * 1991-09-20 1993-07-20 Bottoms Jack Jr All dielectric self-supporting fiber optic cable
US5325457A (en) * 1991-09-20 1994-06-28 Bottoms Jack Jr Field protected self-supporting fiber optic cable
NO914353L (no) * 1991-11-07 1993-05-10 Alcatel Stk As Fiberoptisk kabel
DE4432843A1 (de) * 1994-09-15 1996-03-21 Rheydt Kabelwerk Ag Metallfreies optisches Luftkabel
JPH09258075A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Toyokuni Densen Kk 光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブル用テン ションメンバー
DE19910653A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Alcatel Sa Metallfreies optisches Kabel
US6160938A (en) * 1999-04-15 2000-12-12 Little, Jr.; William D. Concentric lay stranding for optical fiber cable
US6195490B1 (en) * 1999-05-07 2001-02-27 Tsui-Tuan Wong Optical fiber tube for a decorative light
ES2315249T3 (es) * 2000-02-08 2009-04-01 Gift Technologies, Llc Conductor de transmision electrica reforzado compuesto.
US7179522B2 (en) * 2002-04-23 2007-02-20 Ctc Cable Corporation Aluminum conductor composite core reinforced cable and method of manufacture
US9093191B2 (en) * 2002-04-23 2015-07-28 CTC Global Corp. Fiber reinforced composite core for an aluminum conductor cable
US6697556B1 (en) 2002-09-17 2004-02-24 Alcoa Fujilura Limited Method for section reducing a steel tube to achieve excess fiber length of an elongate bundle of optical fibers contained within the tube
US7438971B2 (en) 2003-10-22 2008-10-21 Ctc Cable Corporation Aluminum conductor composite core reinforced cable and method of manufacture
EA011625B1 (ru) * 2003-10-22 2009-04-28 СиТиСи КЕЙБЛ КОРПОРЕЙШН Алюминиевый кабель, армированный композитным сердечником, и способ его изготовления
CN101006527A (zh) * 2004-03-17 2007-07-25 Gift技术有限合伙公司 电导体缆线及其形成方法
WO2007008872A2 (en) * 2005-07-11 2007-01-18 Gift Technologies, Lp Method for controlling sagging of a power transmission cable
KR101312134B1 (ko) * 2008-06-25 2013-09-26 아사히 가세이 셍이 가부시키가이샤 신축성 신호 전송 케이블
KR101227745B1 (ko) * 2008-12-26 2013-01-30 아사히 가세이 셍이 가부시키가이샤 신축성 광신호 전송 케이블
US9362021B2 (en) 2011-01-24 2016-06-07 Gift Technologies, Llc Composite core conductors and method of making the same
WO2023100604A1 (ja) * 2021-12-01 2023-06-08 株式会社フジクラ 光ケーブル、光ケーブル構造体及び光ケーブルの製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660590A (en) * 1970-11-23 1972-05-02 James E Conant Electro-optical fluidic transfer conduit
IT995803B (it) * 1973-10-12 1975-11-20 Pirelli Cavo elettrico in pipe perfezionato
US4009932A (en) * 1974-05-10 1977-03-01 Industrie Pirelli S.P.A. Composite optical fiber element for telecommunication cables
US4153332A (en) * 1974-07-30 1979-05-08 Industrie Pirelli Societa Per Azioni Sheathed optical fiber element and cable
US4093342A (en) * 1974-11-12 1978-06-06 International Standard Electric Corporation Optical fiber cable
DE2505319A1 (de) * 1975-02-03 1976-08-05 Siemens Ag Optisches kabel fuer nachrichtenuebertragungszwecke
JPS5256550A (en) * 1975-11-05 1977-05-10 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical transmission cable
CA1112310A (en) * 1977-05-13 1981-11-10 Peter Fearns Overhead electric transmission systems
NL7907433A (nl) * 1979-10-08 1981-04-10 Philips Nv Kabel voorzien van optische vezels.
DE2948896C2 (de) * 1979-12-05 1986-07-17 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Optisches Kabel
JPS5685706A (en) * 1979-12-14 1981-07-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Submarine optical cable anchoring device
US4375313A (en) * 1980-09-22 1983-03-01 Schlumberger Technology Corporation Fiber optic cable and core
NZ204647A (en) * 1982-07-12 1986-11-12 Telephone Cables Ltd Optical fibre cable:inserting excess length fibres into extruded package during extrusion
NO840962L (no) * 1983-03-28 1984-10-01 Schlumberger Ltd Fiberoptisk kabel
DE3319433A1 (de) * 1983-05-28 1984-11-29 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Optisches kabel

Also Published As

Publication number Publication date
KR850001553A (ko) 1985-03-30
CA1251077A (en) 1989-03-14
KR900000320B1 (ko) 1990-01-25
US4966434A (en) 1990-10-30
DE3484975D1 (de) 1991-10-02
AU3221784A (en) 1985-02-28
AU568670B2 (en) 1988-01-07
EP0139166B1 (en) 1991-08-28
EP0139166A3 (en) 1987-07-15
JPS6045212A (ja) 1985-03-11
EP0139166A2 (en) 1985-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137722B2 (ja)
US4374608A (en) Fiber optic cable
US4143942A (en) Fiber optic cable and method of making same
US4836639A (en) Optical fiber cable having a neutral axis defining a zero stress
US4457583A (en) Method of making an optical fiber cable
US4915762A (en) Process for making a high-pressure hose
JP4105792B2 (ja) 単管構造補強光ファイバケーブル
US6993227B2 (en) Fiber optic cable
JPH10503854A (ja) 拡大された収縮窓を有する光ファイバーケーブルおよびそのケーブルを製造する方法と装置
JPS63271811A (ja) 電力搬送ならびに光信号伝送用ケーブル
US4787702A (en) Fiber optic cable and method of making the same
US4147406A (en) Fiber optic cable
US6658187B2 (en) Optical fiber cable assembly with interstitial support members
US4435238A (en) Manufacturing process for a low loss optical fiber cable
JPS5999411A (ja) 光フアイバケ−ブルの接続方法及び修理方法
JPS61695A (ja) 可撓性引張り部材およびその製造方法
JPH0754367B2 (ja) 光フアイバユニツト
JPS6113202B2 (ja)
GB2105484A (en) Optical fibre cables
US4499926A (en) Cable jacket
US4696541A (en) Optical cable having a plurality of basic elements arranged in a common sheath
CA1125554A (en) Fiber optic cable
JPS6143683B2 (ja)
US5018826A (en) Roll manufactured with a light waveguide conductor
JPH08110449A (ja) 自己支持型光ファイバケーブル