JPH0134424B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134424B2
JPH0134424B2 JP57068362A JP6836282A JPH0134424B2 JP H0134424 B2 JPH0134424 B2 JP H0134424B2 JP 57068362 A JP57068362 A JP 57068362A JP 6836282 A JP6836282 A JP 6836282A JP H0134424 B2 JPH0134424 B2 JP H0134424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original image
signal
compression
circuit
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57068362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58184874A (ja
Inventor
Tetsuyuki Matsuka
Yoshihiro Uno
Hiroaki Miwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP57068362A priority Critical patent/JPS58184874A/ja
Publication of JPS58184874A publication Critical patent/JPS58184874A/ja
Publication of JPH0134424B2 publication Critical patent/JPH0134424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フアクシミリなど2次元画像の走査
により得られる画信号の帯域圧縮をおこなう帯域
圧縮装置に関するものである。
帯域圧縮によるフアクシミリ装置においては、
伝送符号数を極力少くすること、すなわち圧縮率
を高めることに努力が払われており、入力画情報
の符号数も可能な限り少くするということが、一
般に行なわれており、帯域圧縮装置の各回路は、
入力画情報の一主走査線当りの符号数に合わせて
設計される。
第1図に帯域圧縮装置を用いたフアクシミリシ
ステムの一般的な構成を示す。原画1を画像読取
装置2で走査により主走査線単位の画信号として
読み取り、読み取つた画信号は帯域圧縮装置3で
圧縮符号化したのち、伝送路4を経由して復元装
置5へ伝送する。復元装置5は受け取つた圧縮符
号化された画信号を、原画信号へ復元し、画像記
録装置6は復元された原画信号にもとずいて再生
画7を記録する。
従来、第1図に示したフアクシミリシステムに
おいて、画像読取装置2の画像読取密度やドラム
径が変わつたり、原画1の主走査線長が変わつた
場合、高い圧縮率を実現するため、圧縮装置3へ
送られる一主走査線当り画素数mが変化するたび
に、圧縮装置3および復元装置5で処理する一主
走査線当り画素数nを原画の一主走査線当り画素
数mと合わせなければならないという欠点を有し
ていた。
一方、一般にフアクシミリシステムにおいて伝
送される原画サイズや画像読取装置の規格(画像
読取密度、ドラム径)は、利用者の目的や要求に
より頻繁に変化する。そのたびに、圧縮装置3や
復元装置5の一主走査線当り画素数nを、読み込
まれる一主走査線当り画素数mと合わせる作業を
おこなうのは、フアクシミリシステムの操作性が
著しく悪化するばかりでなく、設定値nの変更時
に誤りが発生するとフアクシミリシステム全体の
運用に支障をきたす。
また圧縮装置3および復元装置5は、圧縮処理
する一主走査線当り画素数nが変化すると、これ
に関連する回路は数十ケ所に及び、圧縮処理する
一主走査線当りの画素数nが異なる仕様のものに
変更するのは数十ケ所の回路変更をおこなわなけ
ればならない。
本発明は、従来の圧縮復元装置間で発生してい
た上記のような欠点をとり除き、帯域圧縮装置内
部で処理する一主走査線当り画素数nを、圧縮装
置に読み込まれる原画情報の一主走査線当り画素
数mと関係なく、一定とすることにより、操作性
を向上させ、回路構成が簡略化された帯域圧縮装
置を提供することを目的とする。
以下、本発明の一実施例について、図面を用い
説明する。
以下の実施例は、2値信号を取扱うフアクシミ
リ装置であるが、本発明は中間調帯域圧縮フアク
シミリ装置にも適応できる。
第2図イ〜ハは、本発明の原理を示す図であつ
て、同図イは、画像読取装置より圧縮装置に送ら
れる一主走査線分の画信号、同図ロは同信号イに
白又は黒の(以降、便宜上白として説明する)仮
想原画を追加した圧縮装置内部で圧縮処理される
一主走査線分の画信号、同図ハは各信号イ,ロの
走査方向をそれぞれ示している。第2図イ〜ロで
真の原画信号は斜線で示し、nmとする。
本発明の圧縮装置は、画信号読取装置より読み
込んだ原画信号イに、白い仮想原画をv(=n−
m)画素追加し、圧縮処理する画信号ロを形成し
たのち、画信号ロを圧縮符号化して伝送する。白
い仮想原画を追加したのち圧縮処理するために、
画信号ロの圧縮率は原画信号イの圧縮率と比較し
て低下するが、追加部分は変化点が少いために圧
縮率は著しく高く、追加符号数が5000〜10000画
素であつても、符号数の増加は一主走査線当り20
〜40ビツトであるため圧縮率の低下は著しく少さ
い。
第3図は、第1図に示したフアクシミリシステ
ムに本発明を適用した本発明の一実施例のブロツ
ク図を示している。
画像読取装置2より圧縮装置3へ送られた原画
信号は、仮想原画追加回路3aで圧縮処理する一
主走査線当りの画素数をnとされ、圧縮符号化伝
送回路3bで圧縮符号化処理がおこなわれ、伝送
路4へ送出される。伝送路4を経由して送られた
圧縮符号化信号は、復元装置5で原画信号に復元
される。第3図に示した系において、圧縮符号化
伝送回路3bと、復元装置5は圧縮処理する一主
走査線当り画素数nが固定された原画信号に対す
る圧縮復元処理をするだけでよく、従来のような
nが可変のものと比べ回路が簡略化されている。
たとえば帯域圧縮装置は、一主走査線分の画情
報の圧縮符号化が圧縮符号化伝送回路3bで完了
すると、符号化データの最後に一定の特殊な終結
符号を追加し復元装置5へ送出する。したがつて
終結符号追加回路(図示せず)においては、本発
明のように圧縮処理する一主走査線当り画素数n
が固定の圧縮復元装置は、画信号の符号数をカウ
ントする回路が固定でよいが、従来のようにnが
可変の圧縮復元装置はnが変わるたびに画信号の
符号数をカウントする回路を変更しなければなら
ない。なお、仮想原画追加回路3aで追加された
白い仮想原画は、復元装置5の出力端あるいは画
像記録装置6で除去して再生画7を得ることがで
きるほか、仮想原画除去をおこなわずに再生画を
記録しても、再生画の末端に若干の白い余白が出
現するだけで、フアクシミリシステム運用上、問
題とならない。
次に仮想原画追加回路3aについて説明する。
画像読取装置2においては、通常1主走査線を走
査する時間は決まつており、これをTsとする。
このTsより短い時間Teの中にm画素が存在する。
1画素を走査するのに要する時間をTpとすると、
mTp=Teの関係が成立する。付加する画素数を
v(v=n−m)とし、vTpの値が大きくなると、
(m+v)TpTsとなり、帯域圧縮装置の圧縮符
号化伝送回路3bは、画像読取装置2が一主走査
している間に、n画素を受けとれなくなる。(m
+v)Tp<Tsの場合には、仮想原画追加回路3
aは単に白い仮想原画をv画素分追加すればよい
が、(m+v)TpTsの場合には、1画素の走査
時間Tpを、1画素が圧縮符号化伝送回路3bへ
送られる時間Tcへ変更する機能を、仮想原画追
加回路3aにもたせねばならない。つまり、vの
値にかかわらず(m+v)TcTsが成り立つよ
うに、TpをTcへ変換するようにすればよい。
第4図は、この機能を持つた仮想原画追加回路
3aの一実施例であり、第5図A,Bはその動作
タイミングを示している。第4図で、画像読取装
置より入力した原画信号bをラインメモリ回路4
aに取り込み、一主走査線取り込み完了後、仮想
原画追加信号制御回路4bの制御により、ゲート
回路4cを経由して一主走査線分の原画信号と、
それに続いて仮想原画信号が圧縮符号化伝送回路
3bへ、データ信号fとして送出される。第5図
Aはラインメモリ回路4aの動作タイミングを示
し、同図Bはラインメモリ回路4aより読み出さ
れた原画信号bを、圧縮符号化するデータ信号f
へ変換する読み出し時の動作タイミングを示して
いる。
第4図、第5図A,Bを用いて動作を詳細に説
明する。画像読取装置より原画信号b、原画信号
をサンプリングするためのスロトーブ信号(周期
Tp)、および、一主走査線が走査中であることを
示す走査中信号aが、ラインメモリ回路4aに入
力する。ラインメモリ回路4aは走査中信号aが
オンしている間、原画信号bをラインメモリ回路
4a内部のメモリに書き込む(WRITE動作)。
走査中信号aがオフすると、ラインメモリ回路4
a内部のメモリより原画信号bが、リードデータ
信号dとして読み出される(READ動作)。この
際、リードデータ信号dはクロツク信号(周期
Tc)に同期して読み出される。ただし、クロツ
ク信号の周期Tcは、ストローブ信号の周期と比
べ、十分高速であり、(m+v)Tc<Tsが成り立
つように設定されている。
仮想原画追加信号制御回路4bは、リードデー
タ信号dが、走査中信号aの指示に基いてライン
メモリ回路4aより出力されると、圧縮符号化伝
送回路3bへ圧縮動作を命ずるイネーブル信号c
を出力すると共に、データ信号fを出力している
ゲート回路4cへゲート信号eを入力する。ゲー
ト信号eはリードデータ信号dが出力されている
間、つまりm画素分オンしている。またイネーブ
ル信号は、つねにn画素分オンしているので、圧
縮符号化伝送回路3bはデータ信号fとしては、
m画素分の原画信号と(n−m)画素分の仮想原
画信号を受けとる。つまり、圧縮符号化伝送回路
3bは原画信号bの一主走査線当り画素数mとか
かわりなく、つねにn画素分のデータを受けと
る。
以上本発明について第1図に示したフアクシミ
リシステムを例として詳述したが、本発明が2次
元画像の走査により得られる画信号の帯域圧縮処
理をおこなう装置すべてに適応できることは言う
までもない。
以上、詳述した如く本発明の帯域圧縮装置は、
内部で処理する一主走査線当り画素数nを圧縮装
置に読み込まれる一主走査線当り画素数mと関係
なく、一定とすることにより、帯域圧縮装置の回
路構成を簡略化し、操作性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は帯域圧縮を用いたフアクシミリシステ
ムの構成を示すブロツク図、第2図イ〜ハは本発
明の原理を示す図、第3図は本発明の一実施例に
おける帯域圧縮装置を示すブロツク図、第4図は
同装置の要部を示すブロツク図、第5図A,Bは
第4図のブロツクの動作タイミングを示す図であ
る。 1……原画、2……画像読取装置、3……圧縮
装置、4……伝送路、5……復元装置、6……画
像記録装置、7……再生画、3a……仮想原画追
加回路、3b……圧縮符号化伝送回路、4a……
ラインメモリ回路、4b……仮想原画追加信号制
御回路、4c……ゲート回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原画情報に白または黒の仮想原画を追加し
    て、一走査線当りの画素数を、前記原画情報の長
    さに関係なく一定とする仮想画素追加手段と、前
    記長さが一定にされた画情報を圧縮する圧縮手段
    とを備えたことを特徴とする帯域圧縮装置。
JP57068362A 1982-04-22 1982-04-22 帯域圧縮装置 Granted JPS58184874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068362A JPS58184874A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 帯域圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068362A JPS58184874A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 帯域圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184874A JPS58184874A (ja) 1983-10-28
JPH0134424B2 true JPH0134424B2 (ja) 1989-07-19

Family

ID=13371601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57068362A Granted JPS58184874A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 帯域圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184874A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10355008B2 (en) 2013-03-15 2019-07-16 Micron Technology, Inc. Floating gate memory cells in vertical memory

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157173A (en) * 1980-05-07 1981-12-04 Sanyo Electric Co Ltd Picture signal compression circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157173A (en) * 1980-05-07 1981-12-04 Sanyo Electric Co Ltd Picture signal compression circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10355008B2 (en) 2013-03-15 2019-07-16 Micron Technology, Inc. Floating gate memory cells in vertical memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58184874A (ja) 1983-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0613303B1 (en) Image signal compression apparatus and method thereof
US6560369B1 (en) Conversion of wavelet coded formats depending on input and output buffer capacities
JPH04506144A (ja) 全及び減小解像度画像の多形式記憶装置を備えた電子式静止カメラ
US7139020B2 (en) Digital camera including the compression of size-reduced images after picture taking is completed
US6269357B1 (en) Information processing system, apparatus, method and recording medium for controlling same
JP3237806B2 (ja) 画面分割映像符号化復号化装置
JP2890740B2 (ja) ディジタル映像信号再生装置
JP3302091B2 (ja) 符号化装置及び符号化方法
US6934337B2 (en) Video capture device and method of sending high quality video over a low data rate link
JPH0134424B2 (ja)
JP3774988B2 (ja) 静止画撮像装置、カラー複写装置及び表示装置
JPS5916464B2 (ja) カラ−図形の符号化・復号化方法及びその装置
JP3276675B2 (ja) 映像記録装置
CN100409657C (zh) 图像处理方法及图像处理装置
JPH07236110A (ja) ディジタルスチルカメラ
JP2984342B2 (ja) 画像信号記録装置
JP3136523B2 (ja) 画像変換装置
JP2732940B2 (ja) 画像圧縮伸長装置
JPH0437367A (ja) データ圧縮制御方法
JP3330641B2 (ja) 記録伝送符号化方式
JPS5813067B2 (ja) シヨガデンソウホウシキ
KR940000680B1 (ko) 영상신호의 수신 및 재생시 런필드를 이용한 복호화 방식
JP2732941B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH06113258A (ja) ディジタルビデオ信号記録装置におけるフレーム化装置
JPH09147095A (ja) 画像記録装置