JPH0134211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134211Y2
JPH0134211Y2 JP5009884U JP5009884U JPH0134211Y2 JP H0134211 Y2 JPH0134211 Y2 JP H0134211Y2 JP 5009884 U JP5009884 U JP 5009884U JP 5009884 U JP5009884 U JP 5009884U JP H0134211 Y2 JPH0134211 Y2 JP H0134211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
assembly type
edge
flat
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5009884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60161382U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5009884U priority Critical patent/JPS60161382U/ja
Publication of JPS60161382U publication Critical patent/JPS60161382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0134211Y2 publication Critical patent/JPH0134211Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はデイスプレイ用の組立式立体表示体に
関するものである。
考案の目的 本考案は多くの種類の表示内容を省スペースに
確保でき、必要に応じて表示内容を換えることが
でき、回りの状況に適応した表示を行なうことの
できる組立式立体表示体を得ようとするものであ
る。
考案の構成 本考案による組立式立体表示体は、折曲線を境
に連接した二つの表示面と、該表示面中の一方の
表示面と一方端縁で折曲自在に連接した底面と、
底面の他方端縁又は前記他方表示面の端縁に折曲
自在に連接した接続板とから成り、接続板は前記
各面のうち最端部に位置する面の裏側と密着する
手段を有し、前記二つの表示面間の折曲線上に見
開き自在に片綴じした複数の平面状表示体を設
け、前記各表示面の下方に前記平面状表示体の自
由端を止める止定部を設けて成り、磁力等によつ
て接続板を介して二つの表示面と底面とを三角形
状に組み立てて、文字や図柄を印刷等の手段で示
した見開き自在な平面状表示体を二つの表示面上
で表現することができ、不要時には折りたたんで
収納できるように構成したものである。
実施例の説明 1は正面側表示面で、磁性体2を芯とした被覆
板によつて形成されている。3は背面側表示面
で、合成樹脂板から成り、正面側表示面と一方端
縁で折曲自在に連接されている。5は底面で、一
方端縁は背面側表示面3と折曲自在に連接し、他
方端縁は正面側表示面1の裏側に磁力によつて吸
着する接続板6と折曲自在に連接されている。底
面5及び接続体6はマグネツト板7を芯体とした
被覆体につて形成されている。正面側表示面1、
背面側表示面3、底面5及び接続板6を折り曲
げ、接続板6を正面側表示面1の裏側に磁力によ
つて密着し、二つの表示面1,3と底面5とを側
面三角形状に組み立てることができる。8は表示
フイルムで、正面側表示面1と背面側表示面3と
の境をなす折曲線上に見開き自在に片綴じされて
いる。文字や図柄等それぞれ種々の表示内容を印
刷した表示フイルム8が複数枚設けられ、所望の
内容を表示したものを正面側表示面1及び背面側
表示面3上の最上面に位置させて表示することが
できる。9は正面側表示面1及び背面側表示面3
の下方に下端縁と平行に設けた帯状透明フイルム
から成る止定部で、表示面1,3上の表示フイル
ム8がめくれ上らないように押えている。
側面三角形状に組み立てた立体表示体は不使用
時には接続板6を正面側表示面1から外すことよ
り、各表示面1,3、底面5が連接している折曲
部で折れ曲がり、第4図に示すように各面が積層
状態となつて収納することができる。
底面5の幅が広く、第4図のように表示面1の
上に底面5と接続板6とを並列できないときは接
続板6を底面5の上に折り返して収納する。
上記実施例では接続板を底面と連接したが、表
示板と連接して、底面の裏側に接続板を密着させ
るように構成しても良い。印刷等で表示内容を示
した表示フイルムに換えて、合成樹脂製の透明袋
状体を取り付け、袋状体の中に印刷物等の表示物
を指し換えるようにしても良く、見開き状に片綴
じできる平面状表示体であれば、材質は問わな
い。また、止定部は表示フイルムを表示面の下端
近傍で止めるとができれば良いので、第5図に示
すように表示面の下端角部に斜めに設けても良
い。
また、接続板と底面又は表示面との密着は磁力
に限らないが、上記実施例に示すように、底面或
いは表示面にマグネツトを芯体とした被覆板を用
いることにより、組み立てた立体表示体を磁性体
面に吸着させることがで、傾斜面であつても所望
の位置に固定することができる。
考案の効果 本考案は上記のような構成及び作用を有するの
で、種々の表示内容を省スペースに確保すること
ができ、任意の表示物を迅速かつ簡単に取り換え
て表示できる。したがつて、常に周囲の状況に適
応した内容を表示することができる。また、不要
時には折りたたんでコンパクトに収納できると共
に組立操作も簡単である等の実用的効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による組立式立体表示体の一実
施例を示した斜視図、第2図は同組立て前の側面
図、第3図は使用状態を示す斜視図、第4図は収
納状態を示す側面図、第5図は他実施例を示す斜
視図である。 1……正面側表示面、3……背面側表示面、5
……底面、6……接続板、8……表示フイルム、
9……止定部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 折曲線を境に連接した二つの表示面と、該表
    示面中の一方の表示面と一方端縁で折曲自在に
    連接した底面と、底面の他方端縁又は前記他方
    表示面の端縁に折曲自在に連接した接続板とか
    ら成り、接続板は前記各面のうち最端部に位置
    する面の裏側と密着する手段を有し、前記二つ
    の表示面間の折曲線上に見開き自在に片綴じし
    た複数の平面状表示体を設け、前記各表示面の
    下方に前記平面状表示体の自由端を止める止定
    部を設けたことを特徴とする組立式立体表示
    体。 (2) 平面状表示体として合成樹脂製透明袋状体を
    用いた実用新案登録請求の範囲第1項記載の組
    立式立体表示体。 (3) 平面状表示体として表示内容を印刷したフイ
    ルムを用いた実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の組立式立体表示体。 (4) 止定部として合成樹脂製帯状透明フイルムを
    表示面下端縁に沿つて形成した実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の組立式立体表示体。 (5) 接続板の密着手段としてマグネツトを用いた
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の組立式立
    体表示体。
JP5009884U 1984-04-04 1984-04-04 組立式立体表示体 Granted JPS60161382U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009884U JPS60161382U (ja) 1984-04-04 1984-04-04 組立式立体表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009884U JPS60161382U (ja) 1984-04-04 1984-04-04 組立式立体表示体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161382U JPS60161382U (ja) 1985-10-26
JPH0134211Y2 true JPH0134211Y2 (ja) 1989-10-18

Family

ID=30567908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5009884U Granted JPS60161382U (ja) 1984-04-04 1984-04-04 組立式立体表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161382U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4643849B2 (ja) * 2001-03-30 2011-03-02 有限会社シンビ 表示スタンド
JP4649488B2 (ja) * 2008-03-21 2011-03-09 政明 浅野 旗竿の起立補助具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60161382U (ja) 1985-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3444638A (en) Display for pictures,advertising information or any printed material
US4148148A (en) Planning board
JPH0134211Y2 (ja)
JPH0427667Y2 (ja)
JP2577288Y2 (ja) 立体表示板
JPH0327815Y2 (ja)
JPS6350133Y2 (ja)
JP3020209U (ja) 印刷物
JPS6030065Y2 (ja) しおり
JP2002127655A (ja) メモ欄付きアルバム台紙
JPS6135051Y2 (ja)
JPH064774U (ja) 表示具
JP3882506B2 (ja) ディスク収納体
JPH0328456Y2 (ja)
JP3047011U (ja) 給食用トレイの名札
KR200404901Y1 (ko) 자기 종이 클립 구조체
KR19990041283U (ko) 기재란을 형성한 일회용 카메라
JPS60182868U (ja) 店頭陳列用の表示付き用紙台
JPS58138674U (ja) 折畳みアルバム
JP3066559U (ja) 色紙包装用封筒
JPH0425013Y2 (ja)
JPS635907Y2 (ja)
JPS6165486U (ja)
JPH01177167U (ja)
JPS603871U (ja) ラベルシユリンク