JPH0133979B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133979B2
JPH0133979B2 JP59231288A JP23128884A JPH0133979B2 JP H0133979 B2 JPH0133979 B2 JP H0133979B2 JP 59231288 A JP59231288 A JP 59231288A JP 23128884 A JP23128884 A JP 23128884A JP H0133979 B2 JPH0133979 B2 JP H0133979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
band
signal
circuit
relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59231288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61111032A (ja
Inventor
Yoshihiko Baba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniden Corp
Original Assignee
Uniden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniden Corp filed Critical Uniden Corp
Priority to JP59231288A priority Critical patent/JPS61111032A/ja
Priority to US06/782,566 priority patent/US4709407A/en
Publication of JPS61111032A publication Critical patent/JPS61111032A/ja
Publication of JPH0133979B2 publication Critical patent/JPH0133979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/021Auxiliary means for detecting or identifying radar signals or the like, e.g. radar jamming signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/02Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage
    • G01R23/14Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage by heterodyning; by beat-frequency comparison
    • G01R23/145Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage by heterodyning; by beat-frequency comparison by heterodyning or by beat-frequency comparison with the harmonic of an oscillator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、例えばXバンドとKバンドを共に受
信の対象とするレーダ・デイテクタ等、二つの周
波数帯を受信の対象とする受信機器において、現
在受信している信号がどちらの周波数帯に属する
信号であるかを弁別する受信周波数帯弁別方法に
関する。
<従来の技術> 一般に既存のレーダ・デイテクタにおいては、
レーダ波として用いられるマイクロ波領域にあつ
て、Xバンドと呼称される10.525GHz±100MHz
の周波数帯と、これの略ゞ二倍にあたり、Kバン
ドと呼称される24.150GHz±100MHzの周波数帯
の二つの周波数帯を共に受信の対象としているも
のが多い。
こうしたものでは、構造の簡単化とコストの低
廉化が大きな開発要綱の一つとなつているため、
混合器段に高調波ミクサ回路を使用し、局部発振
器の発する基本発振周波数とその二次高調波とを
この高調波ミクサ回路に共に印加して、Xバン
ド、Kバンドによらず、出力される中間周波数が
同一の周波数になるようにしている。もつとも、
上記のXバンドとKバンドとでは、周波数関係が
互いに略ゞ二倍にはなつているが、完全に二倍で
はないので、局部発振周波数は、Xバンドに対し
ては上側ヘテロダイン、Kバンドに対しては下側
ヘテロダインとなるように選択されている。
このような高調波ミクサ回路を使用した従来の
レーダ・デイテクタでは、バンドの如何に応じて
各個別的に必要となる回路部分は特にないため、
本質的に全体の回路構成が簡単で廉価になる利点
はあるが、一方、XバンドもKバンドも、中間周
波数に変換された後には上記のように共に同一の
周波数信号となり、その周波数信号中には最早、
現在受信しているバンドが何であるかを示す情報
は失われているため、検出したレーダ波がいづれ
のバンドに属するものであるかを弁別し、表示す
ることはできない。
<発明が解決しようとする問題点> 上記した従来例におけるように、検出したレー
ダ波がいづれのバンドに属するものであるか、弁
別できないということは、この種レーダ・デイテ
クタの実用上、大きな欠点となる場合が少なくな
い。
例えば速度測定器に用いられているレーダ波の
検出にこの種のレーダ・デイテクタを用いる場合
を考えてみよう。
通常、主として速度測定に用いられるレーダ波
はKバンドである。Kバンドのレーダ波は速度測
定以外の用途には殆ど使われていないと言つても
良い。
対して、Xバンドのレーダ波は、どちらかとい
うと速度測定よりも、店舗等において遠隔操作に
より、自動シヤツタを開け閉めするときの開閉命
令信号として使われる等、その他、多様な一般用
途に使われる方が多い。
してみると、上記した従来構成のままのレー
ダ・デイテクタでは、速度測定器の存在をのみ、
弁別的に検出しようとしても、それはできないこ
とが分かる。当該レーダ・デイテクタは、必要な
Kバンドの正規のレーダ信号以外に、Xバンドか
ら発せられる疑似情報をも頻繁に拾い、しかも全
く同様のレーダ波検出表示をするからである。
これはまた、言い方を換えれば、そのレーダ・
デイテクタの信頼性を損う問題でもある。
これに対して、もし仮に、受信している信号が
いづれのバンドに属するものであるかを識別でき
れば、そのレーダ・デイテクタの信頼性は著しく
向上することになる。例えば上記の例において
は、少なくともKバンドを検出した時には、それ
はまさしく、検出の対象としている速度測定器か
ら発せられた速度測定用のレーダ波信号であると
略ゞ100%に近い確率で断定できる。
従来からも、極めて数少なかつたが、こうした
考えに沿い、XバンドとKバンドの弁別を可能に
しようとしたレーダ・デイテクタも試みられては
いたが、いづれも高価なマイクロ波用の素子を必
要とし、非常に複雑な信号処理によつていた。こ
れでは回路の簡素化のために高調波ミクサを使用
した利点はなくなつてしまう。
本発明はこのような実情に鑑みて成されたもの
で、簡単な回路構成により、且つ信頼性良く、現
在受信している受信信号の属する周波数帯を弁別
できる新たな方法を提供せんとしたものである。
<問題点を解決するための手段> 本発明は上記目的を達成するため、 一方は上側ヘテロダイン、他方は下側ヘテロダ
インの関係にあり、且つ、同一の高調波ミクサ回
路で同一の中間周波数に変換し得る関係にある第
一と第二の周波数帯に属する各輻射波信号を、上
記同一の中間周波数を介して共に検出するに際
し、現在受信している信号が上記第一、第二のい
づれの周波数帯に属するものであるかを弁別する
受信周波数帯弁別方法であつて、 上記中間周波数を得るための局部発振周波数を
低周波信号でFM変調すると共に; 該中間周波数をFM検波し; もつて、上記第一の周波数帯に属する輻射波信
号を受信した時に現れる当該FM検波信号と上記
低周波数信号の位相関係と、上記第二の周波数帯
に属する輻射波信号を受信した時に現れる当該
FM検波信号と上記低周波数信号の位相関係との
間に差異を生じさせ; 該差異に基き、上記第一、第二の周波数帯のい
づれの輻射波信号を受信しているかを弁別するこ
とを特徴とする受信機器における受信周波数帯弁
別方法を提供する。
<作用> 本発明は、既述したようなXバンドとKバンド
のように、局部発振周波数の基本波に対する上側
または下側ヘテロダインと、当該局部発振周波数
の高調波に対する下側または上側ヘテロダインの
関係になる二つの周波数帯信号を同一の高調波ミ
クサで同一の中間周波数信号に変換する受信体系
においては、局部発振信号に低周波信号によつて
FM変調を掛けると、中間周波数信号をFM検波
した際には、当該FM検波信号の上記低周波信号
に対する位相が受信した周波数帯に応じて異なる
という知見に基いて成されている。
例えば上記したXバンドとKバンドを対象とす
るレーダ・デイテクタにおいて、局部発振周波数
に低周波信号により変調を掛けると、上側ヘテロ
ダインの関係にあるXバンドのレーダ波信号を受
信したときには、FM検波回路の出力に現れる
FM検波信号と上記変調用の低周波信号との位相
関係は同相となり、下側ヘテロダインの関係にあ
るKバンドの信号を受信したときには逆相とな
る。
従つて、現在受信している信号がXバンドに属
するものであるかKバンドに属するものであるか
は、公知既存の廉価且つ簡単な構成の位相比較回
路等で容易に弁別することができ、その割にその
信頼性は極めて高いものとなる。
また、上記原理からして顕かなように、局部発
振周波数に対してFM変調を掛ける際の低周波信
号は、取扱い易いかなり低い周波数であつても、
また微小振幅のものであつても足り、そのため、
何等特殊な素子は必要でなく、局部発振素子のバ
イアス電源に単にこれを重畳する程度のFM変調
手法でも十分に実用となる。
<実施例> 第1図には、本発明の受信周波数帯弁別方法を
X、K両バンドを受信可能とするレーダ・デイテ
クタに適用した場合の一実施例の回路概略構成図
が示されている。
ここに示したレーダ・デイテクタ10はダブ
ル・ヘテロダイン方式を採用しているが、そのた
め先づ、Xバンドのレーダ波fxとKバンドのレー
ダ波fkは、受信アンテナ11を介した後、共に高
調波ミクサ回路12に入力され、第一局部発振器
13の発する局部発振基本周波数flo1及びその二
次高調波波2・flo1と各ビートが採られ、第一中
間周波数回路14の出力に同一の周波数の第一中
間周波数Fif1となつて現れる。
先にも述べたように、Xバンドのレーダ波信号
に対しては一般に上側ヘテロダイン、Kバンドの
レーダ波信号に対しては下側ヘテロダインとなる
ので、入力レーダ波周波数fx、fk、第一局部発振
周波数flo1、2・flo1、第一中間周波数Fif1の相
互の関係は次のようになる。
fio1−fx=Fif1=fk−2・flo1 ………(1) 第一中間周波数Fif1は第二ミクサ回路15で第
二の中間周波数Fif2に変換されるが、そのための
第二の局部発振器16は、X、Kの両バンドで予
め定めた周波数帯域、即ちこの場合は0Hz〜
100MHzをカバーするために、任意適当な繰返し
時間Tsで発振周波数を掃引的に変動させている。
このような第二局部発振器16としては電圧可
変型の発振器を用いるのが便利であり、掃引用発
振器21の電圧次元での掃引信号によりこの掃引
を為させると良い。
以上のようにして、第二ミクサ回路15に入力
されたX、K両バンドの信号は、周期Tsで掃引
される第二中間周波数Fif2に変換され、この信号
が第二中間周波数回路乃至帯域通過フイルタ回路
17とFM検波回路18とで構成される帯域通過
フイルタ部に与えられる。この帯域通過フイルタ
部の中心周波数fcは例えば10.7MHzである。
この帯域通過フイルタ部は、第2図Aに示すよ
うに、帯域通過フイルタ回路17のバンド・パス
特性とFM検波回路18の周知のS字カーブとの
組合せ特性を示すから、後述するようにこの実施
例回路における一時的な掃引停止機能がないもの
とすると、周期Tsに一回の割で通過する掃引信
号は、第2図Bに示すように、当該周期Ts毎に
FM検波回路18の出力に現れるパルス信号とし
て検出することができる。
しかしそのままでは実際上、雑音の中から正規
のレーダ信号をのみ、確実に検出するためには時
間が短かく、不可能ではないものの望ましくはな
いので、この実施例回路では、上記のようにFM
検波回路18の出力にパルス信号が現れると、同
時にこれをパルス検出回路19で速やかに検出
し、掃引制御回路20を稼動させて一定時間Tm
の間だけ、掃引用発振器21の発振電圧をその時
の値に固定し、第二局部発振器16による第二局
部発振周波数flo2の掃引を当該一定時間Tmの間
だけ、停止するようにしている。
一方で、これと同時に、本発明の思想を具現し
て、パルス検出回路19の出力によりFM変調器
制御回路22を稼動させ、低周波信号発生器24
から任意適当な周波数、強度の低周波信号faを得
て、FM変調器23を介し、第一局部発振器13
の発する第一局部発振周波数flo1に当該低周波信
号faでFM変調を掛ける。
すると、これは入感したレーダ信号にFM変調
が掛けられていたのと同じことになるが、Xバン
ドとKバンドとでは高調波ミクサ回路12の出力
においてその変調成分の位相が逆になる。
この点は第3図に即して模式的に示すことがで
きる。
先にも述べたが、第3図Aに示すように、Xバ
ンドの信号fxは局部発振基本周波数flo1に対して
上側ヘテロダインの関係にあり、Kバンドの信号
fkは局部発振基本周波数の二次高調波2・flo1に
対して下側ヘテロダインの関係にある。
そのため、FM変調波faは、局部発振基本周波
数flo1とその二次高調波波2・flo1に同相で載つ
ていても、第3図Bに示される上記掃引停止時間
Tmの間に高調波ミクサ回路12の出力に得られ
る第一中間周波数信号Fif1上においては、その低
周波変調成分の位相は逆になる。
こうした相違を識別できれば、現在受信してい
る信号がXバンドに属するのかKバンドに属する
のかを明確に弁別できることになるが、こうした
弁別は例えば図示実施例のように、高調波として
の低周波信号faとFM検波回路18の検波出力と
を位相比較器で比較すれば、簡単且つ確実に為す
ことができる。
即ち、第3図Cに示すように、Xバンドのレー
ダ波信号fxを受信したときには、FM検波出力と
低周波信号faとの位相を比較する位相比較器25
においては両入力が同相関係にあることが検出さ
れ、論理“H”または“L”のいづれか一方が出
力されるし、Kバンドのレーダ波信号fkを受信し
たときには、当該比較器25において両入力が逆
相関係にあることが検出され、上記論理値とは逆
の論理値出力が発せられる。
このようにして論理値の異なる出力が選択的に
得られれば、Xバンド、Kバンド夫々を表示する
表示灯28,28を選択的に点灯したり、及び或
いは音響的な表現によりXバンド、Kバンドを選
択的に表示する音響表示手段29を稼動する等の
ため、適当な回路構更成のX、K選択表示回路2
6を公知既存の電子回路技術をして組むことは当
業者には極めて容易なことである。
尚、位相比較器25で位相比較を行ない、その
結果を出力する時間は第二局部発振周波数の掃引
停止期間Tmであるが、これが短かい場合には、
当該比較器25の出力を必要な時間に亘つて保持
するタイマ回路か、或いはまた次の繰返し周期ま
で当該比較器出力を保持するメモリ等を付加的に
使用すれば良い。
また、図示した実施例においてはダブル・コン
バージヨン型のレーダ・デイテクタを示している
が、第一の乃至高調波局部発振器のみであつて、
それへの唯一の局部発振信号を掃引するシング
ル・コンバージヨン型のレーダ・デイテクタにも
本発明は適用できること、顕かである。
勿論、本発明の要旨を損わないその他各種の改
変や改良は当業者の設計事項に任される問題であ
り、また歓迎する所でもある。
<発明の効果> 本発明によれば、XバンドとKバンドのよう
に、一方は上側ヘテロダイン、他方は下側ヘテロ
ダインの関係にあり、且つ、同一の高調波ミクサ
回路で同一の中間周波数に変換し得る関係にある
第一と第二の周波数帯に属する各輻射波信号を、
上記同一の中間周波数を介して共に検出するに際
し、現在受信している信号が上記第一、第二のい
づれの周波数帯に属するものであるかを弁別する
受信周波数帯弁別方法として、極めて簡単な回路
構成のものが提供できる。
特に、本発明で特徴的なFM変調に関しても、
それに用いるのは低周波信号であつて、マイクロ
波帯の高価な素子群等は使用しないで済む。
また、FM検波後の位相に基くバンド弁別処理
も、公知既存の安価にして簡単な位相比較器等で
容易に行なえ、にも拘らず、その弁別結果には十
分な信頼性を置くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の受信周波数帯弁別方法を実現
した一実施例としてのレーダ・デイテクタの回路
概略構成図、第2図は第二中間周波数信号を処理
する帯域通過フイルタ部の特性の説明図、第3図
は受信周波数帯弁別動作の説明図、である。 図中、10は全体としてのレーダ・デイテク
タ、12は高調波ミクサ回路、13は第一局部発
振器、15は第二ミクサ回路、16は第二局部発
振器、18はFM検波回路、19はパルス検出回
路、20は掃引制御回路、21は掃引様発振器、
23はFM変調器、24は低周波信号発生器、2
5は位相比較器、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方は上側ヘテロダイン、他方は下側ヘテロ
    ダインの関係にあり、且つ、同一の高調波ミクサ
    回路で同一の中間周波数に変換し得る関係にある
    第一と第二の周波数帯に属する各輻射波信号を、
    上記同一の中間周波数を介して共に検出するに際
    し、現在受信している信号が上記第一、第二のい
    づれの周波数帯に属するものであるかを弁別する
    受信周波数帯弁別方法であつて、 上記中間周波数を得るための局部発振周波数を
    低周波信号でFM変調すると共に; 該中間周波数をFM検波し; もつて、上記第一の周波数帯に属する輻射波信
    号を受信した時に現れる当該FM検波信号と上記
    低周波数信号の位相関係と、上記第二の周波数帯
    に属する輻射波信号を受信した時に現れる当該
    FM検波信号と上記低周波数信号の位相関係との
    間に差異を生じさせ; 該差異に基き、上記第一、第二の周波数帯のい
    づれの輻射波信号を受信しているかを弁別するこ
    とを特徴とする受信機器における受信周波数帯弁
    別方法。
JP59231288A 1984-11-05 1984-11-05 受信機器における受信周波数帯弁別方法 Granted JPS61111032A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231288A JPS61111032A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 受信機器における受信周波数帯弁別方法
US06/782,566 US4709407A (en) 1984-11-05 1985-10-01 Band discriminating method in a receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231288A JPS61111032A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 受信機器における受信周波数帯弁別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111032A JPS61111032A (ja) 1986-05-29
JPH0133979B2 true JPH0133979B2 (ja) 1989-07-17

Family

ID=16921253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59231288A Granted JPS61111032A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 受信機器における受信周波数帯弁別方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4709407A (ja)
JP (1) JPS61111032A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429969U (ja) * 1987-08-14 1989-02-22
US4939521A (en) * 1987-12-23 1990-07-03 B.E.L-Tronics Limited Dual horn, multi-band radar detector
US5270706A (en) * 1989-02-10 1993-12-14 Smith Dale T Passive aircraft proximity detector for use in highway vehicles
US4984293A (en) * 1989-10-17 1991-01-08 Rockwell International Corporation Multi-channel microwave receiver having self-test capability
US5144440A (en) * 1990-08-06 1992-09-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. National weather radio reception by synthesizing only center frequency
US5142369A (en) * 1990-08-06 1992-08-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. First if filter with fixed second half-if trap for use in an fm radio in a television reciever
US5146337A (en) * 1990-08-06 1992-09-08 Thomson Consumer Electronics, Inc Using a first IF of 43.5 MHZ or less in an FM radio in a television tuner
US5146338A (en) * 1990-08-06 1992-09-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Fixed rf agc of a television tuner for fm reception in a television receiver
US5142371A (en) * 1990-08-06 1992-08-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. Fm trap for a television tuner permitting both tv and fm reception through the same tuner
US5142370A (en) * 1990-08-23 1992-08-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. Interrupting the video if signal path during fm radio mode in a television receiver
MY108617A (en) * 1990-11-15 1996-10-31 Thomson Consumer Electronics Inc Audio level equalization of broadcast fm and narrow frequency deviation fm radio signals
JPH0492837U (ja) * 1990-12-28 1992-08-12
US5068663A (en) * 1991-01-24 1991-11-26 Valentine Research, Inc. Motor vehicle radar detector including amplitude detection
JPH0591063A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Fuji Xerox Co Ltd 音響信号伝送装置
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
WO1993014578A1 (en) * 1992-01-21 1993-07-22 Motorola Inc. Radio receiver for forming a baseband signal of time-varying frequencies
US5666120A (en) * 1994-04-22 1997-09-09 Whistler Acquisition Corporation Detector apparatus
JPH10253747A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Uniden Corp レーダデテクタ及びその調整システム並びに調整方法
US7268700B1 (en) 1998-01-27 2007-09-11 Hoffberg Steven M Mobile communication device
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
JP2003028949A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Fujitsu Ltd 送受信装置およびレーダ装置
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
CN100590982C (zh) * 2005-01-06 2010-02-17 株式会社村田制作所 无线接收机
EP2388921B1 (en) * 2010-05-21 2013-07-17 Nxp B.V. Integrated circuits with frequency generating circuits
CN102707273B (zh) * 2012-06-27 2013-08-14 电子科技大学 一种THz雷达的收发前端
JP6810843B2 (ja) * 2015-11-21 2021-01-13 株式会社ユピテル 電子機器、接続アダプタ及びプログラム
CN108196236B (zh) * 2017-12-13 2020-11-06 上海微波技术研究所(中国电子科技集团公司第五十研究所) 基于学习的模糊逻辑判决和干扰自动消除方法及谐波雷达
CN109521404B (zh) * 2018-10-12 2020-09-04 上海交通大学 基于fmcw雷达的振动测量的准确度评估方法和系统
CN109521407B (zh) * 2018-12-20 2020-10-27 陕西黄河集团有限公司 雷达发射分系统工作带宽测试方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977465A (en) * 1956-12-24 1961-03-28 Raytheon Co Frequency-scanning radio receivers
US3154741A (en) * 1961-06-26 1964-10-27 Motorola Inc Phase-error cancellation heterodyne receiver
US4313216A (en) * 1979-05-21 1982-01-26 Cincinnati Microwave, Inc. Dual frequency radar receiver
US4626857A (en) * 1983-06-15 1986-12-02 General Research Of Electronics, Inc. Dual frequency band radar detector
US4581769A (en) * 1984-01-31 1986-04-08 Cincinnati Microwave, Inc. Radar warning receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61111032A (ja) 1986-05-29
US4709407A (en) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0133979B2 (ja)
JP2655990B2 (ja) 広帯域マイクロ波検出器
US4352098A (en) Surveillance systems
JP2503344B2 (ja) マイクロ波検出器
US4313216A (en) Dual frequency radar receiver
US3707711A (en) Electronic surveillance system
US4315261A (en) Radar signal detector
US4275390A (en) Burglar alarm device
JPS635285A (ja) 警察レ−ダ警告受信機及び受信信号識別方法
US4626857A (en) Dual frequency band radar detector
US7579976B1 (en) Systems and methods for discriminating signals in a multi-band detector
US4190838A (en) Radiation detector
JPS6243507B2 (ja)
CN105425219A (zh) 雷达检测设备
US4295131A (en) Low consumption pulses doppler effect intrusion sensor
RU2361225C1 (ru) Устройство для определения частоты, вида модуляции и манипуляции принимаемых сигналов
JPH04127080A (ja) レーダ装置
US4507661A (en) Interfering noise pulse eliminator and its use in a dicke type radiometer circuit
US3287725A (en) Phase-locked loop with sideband rejecting properties
JP3428531B2 (ja) マイクロ波検出器
RU2447513C1 (ru) Система охранной сигнализации
JPH0492524A (ja) マイクロ波検出装置
GB2050765A (en) Improvements In or Relating To Surveillance Systems
SU1747904A1 (ru) Индикаторное устройство
JP2601817B2 (ja) 周波数ホツピング型近接信管