JPH0133704B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133704B2
JPH0133704B2 JP56141269A JP14126981A JPH0133704B2 JP H0133704 B2 JPH0133704 B2 JP H0133704B2 JP 56141269 A JP56141269 A JP 56141269A JP 14126981 A JP14126981 A JP 14126981A JP H0133704 B2 JPH0133704 B2 JP H0133704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
drive shaft
unit
input shaft
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56141269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5842855A (ja
Inventor
Toshihiro Takei
Takahiro Goshima
Yoshuki Hatsutori
Kazuma Matsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP14126981A priority Critical patent/JPS5842855A/ja
Priority to US06/414,579 priority patent/US4494943A/en
Publication of JPS5842855A publication Critical patent/JPS5842855A/ja
Publication of JPH0133704B2 publication Critical patent/JPH0133704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輌におけるエンジンの回転をクラツ
チユニツトおよび油圧制御の可変プーリを用いた
無端ベルト式無段変速ユニツトを介して駆動輪側
に伝える動力伝達装置に関する。
従来自動車の動力伝達装置として、エンジンの
クランク軸に電磁式クラツチを連結するとともに
この電磁クラツチに無端スチールベルトを用いた
可変プーリの無段変速機を連結し、該無段変速機
をギア部を介して駆動輪側に連結したものが提案
されている。上記無段変速機は可変プーリの背面
に加えられる油圧を制御することにより溝間隔を
変更し駆動側および従動側のプーリ径を変えるこ
とから、無段変速を可能にするものである。
ところで車輌においては各種補機を備えている
ものであるが、補機の代表例としてポンプ類が挙
げられる。ポンプ類としてはコンプレツサーやバ
キユームポンプも対象になるが、上記動力伝達装
置にあつては上記可変プーリの背面の油圧を制御
するための油圧ポンプが必要となる。そしてこの
種油圧ポンプを電動機で駆動することも考えられ
るが、このようにすると別体の電動機が必要とな
つて高価になるので、エンジンの動力によつて駆
動することが得策である。しかして油圧ポンプを
エンジンの動力で駆動する場合、クラツチ以降の
軸でポンプ駆動力を取り出すとクラツチが切れて
いる場合にポンプが駆動されないため、当然なが
らクラツチ以前の回転部材からポンプ駆動力を取
り出す必要がある。
しかしながら、クラツチよりもエンジン側の回
転部材からポンプ駆動力を取り出す場合、一般的
にはベルト掛けやギヤ等によつてポンプ回転部を
エンジン側回転部材に連結しているが、このよう
な径路は部品点数の増加にもとづき高価になるば
かりでなく、取付けスペースを確保しなければな
らないので全体が大形化し、しかもこのような径
路におけるプーリやギア等の効率低下にもとづき
動力損失を生じ易い不具合がある。
本発明はこのような事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは、ポンプの駆動径
路が簡単であり、全体が小形化できるとともに効
率低下にもとづく動力損失も生じない車輌用動力
伝達装置を提供しようとするものである。
すなわち本発明は、クラツチユニツトと無段変
速ユニツトとを結ぶ入力軸内にポンプユニツトを
駆動するポンプ駆動軸を挿通し、該ポンプ駆動軸
は入力軸内で軸受により回転自在に支持し、この
ポンプ駆動軸の一端はエンジンと一体に回転され
るセレーシヨンを介して係合するとともに他端は
トランスミツシヨンケースに組み付けた上記ポン
プユニツトの回転部に連結したことを特徴とする
ものである。
このような構成によると、ポンプ駆動軸は入力
軸内を挿通するものであるからポンプ駆動径路が
簡単で格別なスペースを必要とせず、またポンプ
駆動軸は入力軸内で軸受により回転自在に支持さ
れているので両軸が互いに同心に保たれて接触す
ることがなく、それぞれ独立して回転し得るので
動力損失が生じなく、かつポンプ駆動軸の一端は
エンジンと一体に回転される回転部材に対してセ
レーシヨンを介して係合するから構成おび組付け
が簡単になる。
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図
にもとづき説明する。
図中1はクラツチハウジング、2はトランスミ
ツシヨンハウジング、3はトランスミツシヨンケ
ース、4はギアユニツトケースを示す。
クラツチハウジング1内にはクラツチユニツト
5が収容されているとともに、トランスミツシヨ
ンハウジング2およびトランスミツシヨンケース
3で囲まれた空間内には無端ベルト式無段変速ユ
ニツト6が配置され、かつギアユニツトケース4
内には前進、中立および後進の切換を行うギアユ
ニツト7が収容されている。なおギアユニツト7
は出力軸8を介してデイフアレンシヤル9に連結
されている。
上記クラツチユニツト5はパウダー式電磁クラ
ツチにより構成されており、ドライブメンバー1
0、ドリブンメンバー11およびブラシ部12を
主構成要素としている。ドライブメンバー10は
エンジンのクランク軸13に対してフランジ部材
10aを介して一体的に回転するように連結され
ており、ヨーク10b、コイル10c、ラビリン
スシールを兼用した側板10d、ホルダー10e
およびスリツプリング10fによつて構成されて
いる。ドリブンメンバー11は上記ヨーク10b
の内方に該ヨーク10bによつて包囲されるよう
に同心状に配置され、入力軸15に固着されてい
る。上記ホルダー10eは軸受16を介してドリ
ブンメンバー11に取り付けられており、これに
よつてヨーク10bとドリブンメンバー11との
間にギヤツプ17が形成されており、このギヤツ
プ17には磁粉18が収容されている。
上記入力軸15はトランスミツシヨンハウジン
グ2とトランスミツシヨンケース3とに架け渡さ
れており、各々軸受19,20を介して軸支され
ている。
無端ベルト式無段変速ユニツト6は、上記入力
軸15に設けられた駆動側プーリ21と、該入力
軸15と平行をなしてトランスミツシヨンハウジ
ング2およびトランスミツシヨンケース3間に架
設された中間軸22に設けられた従動側プーリ2
3との間に、スチール製Vベルト24を巻装した
ものである。
駆動側プーリ21は、入力軸15に固着された
固定プーリ21aと、オイルチヤンバー21cに
加えられる圧油にもとづき軸方向へ移動される可
動プーリ21bとの間にV字状の溝21dを形成
し、該V字状溝21dに上記スチール製Vベルト
24を挾んでいる。そして可動プーリ21bの軸
方向変位にもとづき、溝21dの幅を制御するよ
うになつている。
また従動側プーリ23においては、中間軸22
に固定された固定プーリ23aと、オイルチヤン
バー23cの油圧にもとづき軸方向へ移動される
可動プーリ23bとの間にV字状の溝23dを形
成してあり、該V字状の溝23d内にスチールベ
ルト24を挾み込んである。
上記駆動側プーリ21の溝21dと従動側プー
リ23の溝23dは、いづれか一方が溝幅を小さ
くすると他方は溝幅が大きくなるもので、これは
オイルチヤンバー21cと23cの油圧によつて
管理される。これらの油圧は後述する油圧ポンプ
30およびサーボ弁31によつて制御される。な
おオイルチヤンバー21c,23c内には復帰用
コイルばね25,25が収容されている。
入力軸15および中間軸22にはそれぞれ油導
入器32,33が取り付けられており、これら油
導入器32,33はそれぞれ入力軸15内および
中間軸22内に形成された油路34,35を介し
て各オイルチヤンバー21cおよび23cに連通
されている。そして各油導入器32,33はパイ
プ36,37を介してサーボ弁31に連通されて
いる。サーボ弁はトランスミツシヨンケース3内
に取り付けられており、その切換制御は図示しな
い電子制御装置によつて行われる。なおトランス
ミツシヨンケース3の底部はオイル溜り38を構
成している。
ギアユニツト7は、上記中間軸22に設けられ
た入力ギア70に前進用カウンタギア71を噛合
させてあり、該前進用カウンタギア71はカウン
タ軸72に取り付けられている。このカウンタ軸
72には後退用カウンタギア73が取り付けられ
ている。また前記出力軸8には前進用カウンタギ
ア71に噛み合う前進ギア74、および後退用カ
ウンタギア73にアイドルギア75を介して噛み
合う後退ギア76が取り付けられている。77は
シンクロメツシユ機構のスリーブであり、上記前
進ギア74または後退ギア76のいずれかに係合
して出力軸8に動力を伝える切換操作を行う。
しかして前記油圧ポンプ30は、トランスミツ
シヨンケース3の外面に取着されている。本実施
例においてはトロコイドポンプが用いられてお
り、該トロコイドポンプは、第2図および第3図
に示すように、インナギア30a、アウタギア3
0b、ポンプハウジング30cおよびサイドカバ
ー30dによつて構成されている。ポンプハウジ
ング30cはボルト30e…を介してトランスミ
ツシヨンケース3に固定されており、サイドカバ
ー30dはこのポンプハウジング30cに取着さ
れている。インナギア30aはアウタギア30b
に対して偏心されており、このインナギア30a
はポンプ駆動軸50に連結されている。ポンプ駆
動軸50は前記入力軸15に、その軸線に沿つて
貫通された貫通孔15a内に遊挿されており、軸
受メタル51,51を介して入力軸15に対して
回転自在に保持されている。ポンプ駆動軸50の
一端はセレーシヨン部50aを有し、このセレー
シヨン部50aは、クラツチユニツト5における
側板10dに、これと一体に回転するように係合
されている。またポンプ駆動軸50の他端はトラ
ンスミツシヨンケース3を貫通してポンプハウジ
ング30c内に導入され、インナギア30aにキ
ー52を介して係合されている。
なお、ポンプハウジング30cの底部には、吸
込溝30g、吐出溝30hが形成されており、こ
れら溝30g,30hに連通して吸込孔30iお
よび吐出孔30jが形成されている。これら吸込
孔30i、吐出孔30jはそれぞれトランスミツ
シヨンケース3の壁に形成した吸込路3a、吐出
路3bに導通されている。吸込路3aはジヨイン
ト40を介して吸込パイプ41に連通されてお
り、この吸込パイプ41に連通されており、この
吸込パイプ41の下端はオイル溜り38に連通し
ている。また吐出路3bは他のジヨイント42を
介して吐出パイプ43に連結されており、この吐
出パイプ43はサーボ弁31に連通されている。
このような構成に係る動力伝達装置の作用につ
いて説明する。
エンジンが回転するとクランク軸13が回転す
るので、クラツチユニツト5におけるドライブメ
ンバー10が回転される。図示しない電子制御装
置からの指令にもとづき、ブラシ部12からスリ
ツプリング10fを介してコイル10cに電流が
流れ、この電流値の制御により電磁力を変化させ
ると、磁粉18を介してドライブメンバー10の
ヨーク10bの回転がドリブンメンバー11に伝
達されるのでドリブンメンバー11は回転を始
め、最終的にドリブンメンバー11はドライブメ
ンバー10と一体となつて回転する。このドリブ
ンメンバー11の回転は入力軸15を介して変速
ユニツト6の駆動側プーリ21に伝えられ、スチ
ールベルト24を経て従動側プーリ23に伝達さ
れる。したがつて中間軸22は入力軸15に対し
て上記変速ユニツト6の変速比に応じた回転数に
より回転される。中間軸22の回転はギアユニツ
ト7の入力ギア70を回転させるから、カウンタ
軸72が回転される。このため前進ギア74は前
進用カウンタギア71により、また後退ギア76
は後退用カウンタギア73およびアイドルギア7
4により、各々所定のギア比に応じて回転され
る。
そしてシンクロメツシユ機構のスリーブ77を
図示しない操作レバーによつて軸方向へ選択的に
移動させることにより、前進ギア74または後退
ギア76の回転を出力軸8に伝え、デイフアレン
シヤル9に回転力を伝達する。
しかして車輌の走行中においては、たとえばエ
ンジン回転数、クランク角度、スロツトル開度、
各種機器の温度(水温、排ガス温度等)、車速等
の運転状況を各種センサーで検知し、この検出デ
ータを電子制御装置によつて演算処理し、この演
算処理にもとづいて変速ユニツト6における最適
変速比を自動制御する。すなわち電子制御装置は
サーボ弁31を作動させて、油圧ポンプ30から
供出される油の圧力および流量を調整するもの
で、これにより、油導入器32,33を経てオイ
ルチヤンバー21cおよび23c内の油圧を調整
する。このため各駆動側プーリ21の可変プーリ
21bおよび従動側プーリ23の可動プーリ23
bが軸方向へ移動させられて溝21d,23dの
幅が変えられるので、結局プーリ径が変化し、よ
つて変速比が制御されるものである。このような
変速比の自動制御は、その車輌の運転状態におけ
る最適変速比を常に確保することから低燃費走行
などを実現する。
しかして油圧ポンプ30は上記無段変速ユニツ
ト6へオイルを供給するものであるから、クラツ
チユニツト5が切れていても該ポンプ30は駆動
されなければならない。本実施例においてはポン
プ30のインナギア30aと連結されたポンプ駆
動軸50を、入力軸15を貫通させてクラツチユ
ニツト5のドライブ側、つまり側板10dに係合
させてあるから、ポンプ30はドライブメンバー
10と一体的に回転される。すなわちポンプ30
とインナギア30aは、クランク軸13と同期し
てクランク軸13によつて回転されることにな
る。
このようなインナギア30aの回転はアウタギ
ア30bとの間に正圧および負圧を繰り返し発生
させるので、オイル溜り38からオイルを吸込パ
イプ41、ジヨイント40、吸込路3a、吸込孔
30iおよび吸込溝30gを介して吸入し、この
オイルを加圧して吐出溝30h、吐出孔30j、
吐出路3b、ジヨイント42および吐出パイプ4
3を経てサーボ弁31へ供出する。
そして、ポンプ駆動軸50は入力軸15内を貫
通されているため、このポンプ駆動軸50を導び
くための格別なスペースを必要とせず、かつポン
プ駆動軸50は入力軸15でガイドされているか
ら、ポンプ駆動軸50を特に太くする必要もな
い。
また、ポンプ駆動軸50は入力軸15内で軸受
メタル51,51を介して回転自在に支持されて
いるので両軸が互いに同心に保たれて接触するこ
とがなく、それぞれ独立して回転することができ
る。ポンプ駆動軸50を入力軸15内で軸受メタ
ル51,51を介して支持しない場合は、組付け
ばらつきなどが原因してこれら両軸が互いに偏心
して取付けられることがあり、このような状態で
は両軸が互いに接触してかじり等を生じ、摩擦に
より動力損失を生じる心配があるが、上記のよう
にポンプ駆動軸50を軸受メタル51,51を介
して支持すれば両軸が互いに接触することがな
く、摩擦により動力損失を生じることはない。
さらに、ポンプ駆動軸50の一端を、クラツチ
ユニツト5のドライブメンバー10における側板
10dに対してセレーシヨン50aを介して係合
したので、この連結構造が簡素化し、組付けも容
易になる。すなわち、クラツチユニツト5が本実
施例のようにパウダー式電磁クラツチの場合、伝
導媒体である磁粉18を内部に封入してあるため
クラツチユニツト5は予め外部で組立てておいて
クラツチハウジング1内に取付ける必要があり、
この場合ポンプ駆動軸50の一端に形成したセレ
ーシヨン50aであれば、ドライブメンバー10
における側板10dに対して差込むだけの簡単な
作業で連結することができ、また連結のために格
別な部品は不要となる。
このようなポンプ駆動軸50によつて回転され
るポンプ30は、トランスミツシヨンケース3の
外面に取着しても、上記ポンプ駆動軸50のため
の格別なスペースを不要としているから、この
分、全体が大形化することもなく、かつポンプ3
0をトランスミツシヨンケース3の外面に取着す
ればポンプ30のメンテナンスも容易に行える利
点がある。
なお、以上述べた実施例では、ポンプ駆動軸5
0をクラツチユニツト5のドライブメンバー10
に連結した場合について説明したが、本発明は第
4図に示される変形例の通り、ポンプ駆動軸50
をクランク軸13と係合させてもよい。
また油圧ポンプはトロコイドポンプに限らず、
その他ベーンポンプや内装ギアポンプなどを用い
ても実施可能である。
さらに本発明は油圧ポンプ30に代つて車輌の
補機として使用されるコンプレツサやバキユーム
ポンプ等を設置する場合にも適用可能である。
以上詳述した通り本発明によれば、ポンプ駆動
軸を入力軸内に挿通させたので、プーリやギア等
の格別な動力伝達部品を使用することなくポンプ
をエンジン側の回転部材と一体的にかつ直接に回
転させることができ、ポンプ駆動経路が簡単で格
別なスペースを必要としなくなる。またポンプ駆
動軸は入力軸で軸受により回転自在に支持されて
いるので両軸が互いに同心に保たれ接触すること
がなく、それぞれ独立して回転し得るので動力損
失が生じないとともに、ポンプ駆動軸の一端はエ
ンジンと一体に回転される回転部材に対してセレ
ーシヨンを介して係合するから構成および組付け
が簡単になるなどの利点を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示
し、第1図は動力伝達装置の全体を示す断面図、
第2図はその要部を拡大した断面図、第3図は第
2図中―線に沿う断面図、第4図は本発明の
変形例を示す断面図である。 1…クラツチハウジング、2…トランスミツシ
ヨンハウジング、3…トランスミツシヨンケー
ス、5…クラツチユニツト、6…無端ベルト式無
段変速ユニツト、10…クラツチのドライブメン
バー、10e…側板、13…クランク軸、15…
入力軸、21…駆動側プーリ、23…従動側プー
リ、24…無端ベルト、30…油圧ポンプ、31
…サーボ弁、50…ポンプ駆動軸、50a…セレ
ーシヨン、51…軸受メタル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンのクランク軸に連結されたクラツチ
    ユニツトと、このクラツチユニツトの出力側に入
    力軸を介して連結され可変プーリの背面に加わる
    油圧を制御してその溝間隔を変更することにより
    変速比を可変する無端ベルト式無段変速ユニツト
    と、上記エンジンの動力によつて駆動されるポン
    プユニツトとを備えた動力伝達装置において、 上記クラツチユニツトと無段変速ユニツトとを
    結ぶ入力軸内に上記ポンプユニツトを駆動するポ
    ンプ駆動軸を挿通し、該ポンプ駆動軸は入力軸内
    で軸受により回転自在に支持し、このポンプ駆動
    軸の一端はエンジンと一体に回転される回転部材
    にセレーシヨンを介して係合するとともに他端は
    トランスミツシヨンケースに組み付けた上記ポン
    プユニツトの回転部に連結したことを特徴とする
    車輌用動力伝達装置。 2 上記ポンプ駆動軸の一端が連結される回転部
    材は、クラツチユニツトのドライブメンバーであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    車輌用動力伝達装置。 3 上記ポンプ駆動軸の一端が連結される回転部
    材は、クランク軸であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の車輌用動力伝達装置。
JP14126981A 1981-09-08 1981-09-08 車輌用動力伝達装置 Granted JPS5842855A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14126981A JPS5842855A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 車輌用動力伝達装置
US06/414,579 US4494943A (en) 1981-09-08 1982-09-03 Power transmission device for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14126981A JPS5842855A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 車輌用動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842855A JPS5842855A (ja) 1983-03-12
JPH0133704B2 true JPH0133704B2 (ja) 1989-07-14

Family

ID=15287960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14126981A Granted JPS5842855A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 車輌用動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842855A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541856A (en) * 1977-06-06 1979-01-09 Mitsubishi Electric Corp Automatic synchronizer
JPS5646146A (en) * 1979-09-07 1981-04-27 Borg Warner Ltd Automobile speed change device with continuously variable speed change mechanism
JPS5670154A (en) * 1979-11-13 1981-06-11 Kubota Ltd Forward and rearward movement change-over device for vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541856A (en) * 1977-06-06 1979-01-09 Mitsubishi Electric Corp Automatic synchronizer
JPS5646146A (en) * 1979-09-07 1981-04-27 Borg Warner Ltd Automobile speed change device with continuously variable speed change mechanism
JPS5670154A (en) * 1979-11-13 1981-06-11 Kubota Ltd Forward and rearward movement change-over device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5842855A (ja) 1983-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7798299B2 (en) Dual input clutch transmission with torque converter pump drive
US20100229824A1 (en) Lubrication structure for hybrid type vehicle power unit
US4494943A (en) Power transmission device for vehicles
US4917052A (en) Water pump apparatus in an internal combustion engine
JP4082926B2 (ja) 自動変速装置
EP1643162B1 (en) Installation structure of oil cooler of vehicular transmission
EP1258659B1 (en) Hydraulic controller for transmission
JP2001343060A (ja) 車両の動力装置
JPH02159452A (ja) 車両用無段変速機
EP0554837A2 (en) Two speed planetary transmission
JP2004523711A (ja) ポンプ駆動システム
JPH0133704B2 (ja)
US20100059315A1 (en) High efficiency lubrication pump
JP4052997B2 (ja) 金属ベルト式無段変速機の潤滑装置
JPH06193548A (ja) ハイドロメカニック式の駆動ユニット
KR102636718B1 (ko) 이중 구동 베인 펌프
JP3558277B2 (ja) ハイブリッド車両の変速機ユニット
US10808819B2 (en) Torque converter assembly and single face torque converter clutch
JP3450536B2 (ja) 電気自動車用パワートレーンの構造
JP3172615B2 (ja) 無段変速機
JPH06221274A (ja) 自動変速機用オイルポンプ
EP0724690B1 (en) Device for connecting a screw rotor machine to a driving or driven pulley
JP2792040B2 (ja) トランスファの潤滑油誘導装置
JPH0213174B2 (ja)
JPS5842856A (ja) 車輌用動力伝達装置