JPH0133354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133354Y2
JPH0133354Y2 JP12008883U JP12008883U JPH0133354Y2 JP H0133354 Y2 JPH0133354 Y2 JP H0133354Y2 JP 12008883 U JP12008883 U JP 12008883U JP 12008883 U JP12008883 U JP 12008883U JP H0133354 Y2 JPH0133354 Y2 JP H0133354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen tip
opening
ball
magnet
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12008883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026890U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12008883U priority Critical patent/JPS6026890U/ja
Publication of JPS6026890U publication Critical patent/JPS6026890U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133354Y2 publication Critical patent/JPH0133354Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、前端部に開口を有する軸筒内に前端
にボールペン先を有する筆記体を適宜繰出機構を
介して進退自在に内装し、開口よりペン先が突出
状態あるいは没入状態に係止する様構成したキヤ
ツプレス式ボールペンの改良に関する。
従来のキヤツプレス式ボールペンは開口部分に
開閉自在な弁体等の密閉部材を設け、筆記体が前
進した時に密閉部材が開口してペン先が突出係止
し筆記し得る状態となり、後退した時にはペン先
が開口より没入係止すると共に密閉部材が閉塞し
て軸筒内を密閉状態に維持する構成としたものが
知られている。
しかしこれらは部品数が多く構造が複雑であり
しかも充分な密閉効果が得られない欠点がある。
本考案はボールを転動自在に抱持したボールペ
ン特有の構造を利用し、極めて簡単な構造でしか
も充分な密閉効果が得られるキヤツプレス式ボー
ルペンを得ることを目的とする。
以下実施例について説明する。
1は前端に開口2を有する合成樹脂等よりなる
軸筒である。軸筒1は前端先細り状に形成した前
筒3と前筒3の後端に螺合した中筒4および中筒
4の後端に嵌合固定した後筒5よりなり一体に連
設している。
6はボールペンに構成した筆記体で、インキ吸
蔵体7を内蔵した大径のインキ筒部8とその前端
に連設した小径のペン先9よりなる。
ペン先9は小径の管状ホルダー10の先端部に
すりばち状の縮径部10′を形成し、ホルダー1
0に嵌装したインキ誘導芯11の前端間に超鋼等
磁性体よりなるボール12を転動自在に抱持して
構成している。
13は押バネであり、ペン先9に外嵌しやや圧
縮した状態で前端を前軸3の中径段部14に当接
するとともに後端を筆記体6のインキ筒部8の前
端に当接して常時筆記体6を後退させペン先9が
開口2より内方に没入するよう弾発している。
15は軸筒1の後端部に装着した公知の繰出機
構である。
繰出機構15は中筒4の内周面に形成した内歯
車部16と後筒5より突出するノツク部17に連
設した歯車部18および回転突出部材19より構
成される。
第1図に於ける繰出機構15は後退位置に係止
しておりその前端には筆記体6の後端が圧接しペ
ン先10が開口2より没入状態に係止している。
20は筒状の永久磁石であり、ペン先9が没入
状態に係止した時ペン先9が位置する前方の軸筒
部分即ち前筒3の中径部21に圧入により装着し
ている。
磁石20は前端がN極、後端がS極となつた
夫々最も強く磁石が作用する磁極となつており、
磁極sがボール12の重心より前端方向に位置し
ている。
22は前筒3後端部と中筒4の前端部間に挟着
固定したゴム等弾性材よりなる環状のシール部材
であり、ペン先9が没入状態に係止した時インキ
筒部8に貫設した空気孔23に当接してシールし
インキの蒸発を防止する。従つて、ペン先9が開
口2より没入状態に係止した第1図の状態に於い
ては磁石20の磁気作用により磁性体よりなるボ
ール12は矢印で示すA方向へ吸引されすりばち
状の縮径部10′の内周面に線状あるいは面状に
密接してインキが導出する間隙を密閉しインキの
乾燥を防止する。また本実施例に於いてはシール
部材22でインキ筒部8の空気孔23をシールし
ており、筆記体6のインキの乾燥を完全に防止す
ることができる。
なお本実施例に於てはペン先9を、ボール12
の重心が磁極Sの後端側に位置する範囲cのほか
磁極Nの後端側より磁力の中心部間の範囲aに位
置する様構成してもよい。尚、磁石20を軸方向
中央が磁極となる様構成したときは範囲bに位置
する様構成する。
また図示省略するが、使用する時はノツク部1
7をノツクすると内歯車部16に係合した歯車部
18が前進し、その先端カム面のカム作用により
回転部材19が回転しつつ前進し筆記体6を押バ
ネ13の弾性に抗して前進させペン先9は磁石2
0の前端を通過して開口2より突出する。次いで
ノツクを解けばペン先9が開口より突出した状態
に係止する。この時ボール12は磁石20の前端
方向への吸引力が解除され同時に縮径部10′と
ボール12の密接状態が解除されて筆記し得る状
態となる。またこの状態で再度ノツク部17をノ
ツクすると繰出機構15のカム作用により歯車部
18および回転部材19が後退すると共に押バネ
13の作用により筆記体6も後退して第1図の様
にペン先9が開口2より没入状態に係止する。
その他本考案に於いては磁石をインサート成型
法により軸筒と一体に形成するあるいは軸筒外周
部に装着してもよいし、磁石は環状体に限らず棒
状磁石を単体で、また単数或は複数個対向する状
態で装着してもよい。この場合磁極が同一であつ
ても逆であつても同効を奏する。
なお繰出機構の空気孔の貫設位置とそのシール
構造あるいはペン先等は本実施例に限定されるも
のではなくその他公知の構造をも採用できる。
本考案は以上の様に構成したので構造が極めて
簡単であり、しかも筆記体そのものを完全に密閉
できるので、製品の品質をより長く維持できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の一部省略断面図、第2図は実
施例の要部拡大断面図である。 1……軸筒、2……開口、6……筆記体、9…
…ペン先、10……ホルダー、12……ボール、
15……繰出機構、20……磁石。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前端部に開口を有する軸筒内に、前端にボール
    ペン先を有する筆記体を適宜繰出機構を介して進
    退自在に内装し、開口よりペン先が突出状態ある
    いは没入状態に係止する様に構成したキヤツプレ
    ス式ボールペンに於いて、筆記体が後退しペン先
    が没入状態に係止した時、ホルダーに転動自在に
    保持してなるペン先のボールを磁力にて前端方向
    へ吸引する磁石を軸筒部分に装着してなり、該磁
    石は軸筒の軸方向と直交する磁極がボールの重心
    部よりも前端方向に位置することを特徴とするキ
    ヤツプレス式ボールペン。
JP12008883U 1983-08-01 1983-08-01 キャップレス式ボ−ルペン Granted JPS6026890U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12008883U JPS6026890U (ja) 1983-08-01 1983-08-01 キャップレス式ボ−ルペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12008883U JPS6026890U (ja) 1983-08-01 1983-08-01 キャップレス式ボ−ルペン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026890U JPS6026890U (ja) 1985-02-23
JPH0133354Y2 true JPH0133354Y2 (ja) 1989-10-09

Family

ID=30275352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12008883U Granted JPS6026890U (ja) 1983-08-01 1983-08-01 キャップレス式ボ−ルペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026890U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6026890U (ja) 1985-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2813511A (en) Writing instrument
JPH0133354Y2 (ja)
JPS6228466Y2 (ja)
JPH0545516Y2 (ja)
JPS6228460Y2 (ja)
JPH0110237Y2 (ja)
JPH0246685U (ja)
JPS6136396Y2 (ja)
JPS6134145Y2 (ja)
JPH0671180U (ja) 筆記具
JPH0131518Y2 (ja)
JPH0415515Y2 (ja)
JPS5837668Y2 (ja) キヤツプ付のノツク式シヤ−プペンシル
JPS6142857Y2 (ja)
JPH02124193U (ja)
JPH0444389Y2 (ja)
JPS593911Y2 (ja) キヤツプ付きノツク式シヤ−プペンシル
JPS6144865Y2 (ja)
JPS6313780U (ja)
FR2420434A1 (fr) Stylo a bille
JPS5876778U (ja) ノツク式マ−キングペン
JPH0318222Y2 (ja)
JPH0320148Y2 (ja)
JPH07205582A (ja) 開閉蓋付き繰出式筆記具における軸筒内の気密保持構造
JPS63198579U (ja)