JPH0132999B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132999B2
JPH0132999B2 JP56119759A JP11975981A JPH0132999B2 JP H0132999 B2 JPH0132999 B2 JP H0132999B2 JP 56119759 A JP56119759 A JP 56119759A JP 11975981 A JP11975981 A JP 11975981A JP H0132999 B2 JPH0132999 B2 JP H0132999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
key
melody
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56119759A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5821296A (en
Inventor
Eisaku Okamoto
Kotaro Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP56119759A priority Critical patent/JPS5821296A/en
Publication of JPS5821296A publication Critical patent/JPS5821296A/en
Publication of JPH0132999B2 publication Critical patent/JPH0132999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動演奏装置をそなえた電子楽器
に関し、楽譜データの示す押鍵タイミングより早
く押鍵がなされた場合にテンポクロツク信号の周
波数を徐々に高くすることにより自動演奏を徐々
に早送りするようにしたものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an electronic musical instrument equipped with an automatic performance device, which automatically performs music by gradually increasing the frequency of a tempo clock signal when a key is pressed earlier than the key pressing timing indicated by musical score data. It is designed to gradually fast forward.

従来、メモリから読出した楽譜データと、鍵盤
からの押鍵信号とに基づいて自動演奏のテンポを
制御するようにした電子楽器が提案されている。
Conventionally, electronic musical instruments have been proposed in which the tempo of automatic performance is controlled based on musical score data read from a memory and key press signals from a keyboard.

しかしながら、このような電子楽器にあつて
は、楽譜データの示す押鍵タイミングより早く押
鍵があると、テンポクロツク信号の周波数をある
値から数倍高い値にステツプ的に変更制御するこ
とにより自動演奏を早送りしているため、自動演
奏のテンポが急に早くなり、不自然な感じを与え
る不都合があつた。
However, in the case of such electronic musical instruments, if a key is pressed earlier than the key press timing indicated by the musical score data, the frequency of the tempo clock signal is changed stepwise from a certain value to a value several times higher, and the automatic performance is controlled. Because the tempo of the automatic performance suddenly becomes faster, the tempo of the automatic performance suddenly becomes faster, giving an unnatural feel.

この発明の目的は、自動演奏の早送りの際に不
自然な感じを与えることのない新規な電子楽器を
提供することにある。
An object of the present invention is to provide a new electronic musical instrument that does not give an unnatural feeling during fast-forwarding of automatic performance.

この発明による電子楽器は、早押鍵の場合に自
動演奏を徐々に早送りすべくテンポクロツク信号
の周波数を徐々に高く制御するようにしたことを
特徴とするものであり、以下、添付図面に示す実
施例について詳述する。
The electronic musical instrument according to the present invention is characterized in that the frequency of the tempo clock signal is controlled to gradually increase the frequency of the tempo clock signal in order to gradually fast-forward the automatic performance when a key is pressed quickly. Let us elaborate on an example.

第1図は、この発明の一実施例による自動演奏
装置をそなえた電子楽器を示すものである。
FIG. 1 shows an electronic musical instrument equipped with an automatic performance device according to an embodiment of the present invention.

楽譜10はその下方余白部に磁気テープ等の記
録媒体10aが貼付されており、記録媒体10a
には楽譜内容に対応した楽譜データが記録されて
いる。
A recording medium 10a such as a magnetic tape is attached to the lower margin of the musical score 10, and the recording medium 10a
Musical score data corresponding to the musical score content is recorded.

楽譜データ読込制御回路12は記録媒体10a
から楽譜データを読取り、そのうちのメロデイデ
ータをメロデイデータメモリ14に且つ伴奏デー
タを伴奏データメモリ16にそれぞれ転送し、記
憶させるもので、このような転送・記憶動作を制
御するため書込用アドレス信号WAD、書込命令
信号WT1及びWT2、アドレス選択信号AS1及び
AS2を送出するようになつている。
The musical score data reading control circuit 12 is connected to the recording medium 10a.
The system reads the musical score data from the melody data memory 14 and the accompaniment data from the melody data memory 14 and the accompaniment data memory 16 and stores them therein. In order to control such transfer and storage operations, a write address signal is used. WAD, write command signals WT 1 and WT 2 , address selection signals AS 1 and
It is set to send AS 2 .

メモリ14及び16はいずれもRAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)からなるもので、対応す
るセレクタ回路18及び20からアドレス信号が
供給されるようになつている。セレクタ回路18
及び20はそれぞれアドレス選択信号AS1及び
AS2に応じて選択動作するもので、セレクタ回路
18は選択信号AS1が“1”ならば制御入力SA
が“1”で入力Aを選択し、選択信号AS1
“0”ならばインバータ18aにより制御入力SB
が“1”で入力Bを選択する。また、セレクタ回
路20は選択信号AS2が“1”ならば制御入力
SAが“1”で入力Aを選択し、選択信号AS2
“0”ならばインバータ20aにより制御入力SB
が“1”で入力Bを選択する。
The memories 14 and 16 are both RAMs (random access memories), and are supplied with address signals from corresponding selector circuits 18 and 20. Selector circuit 18
and 20 are address selection signals AS 1 and 20, respectively.
The selector circuit 18 performs a selection operation according to AS 2 , and if the selection signal AS 1 is “1”, the control input SA
is “1” and selects input A, and if selection signal AS 1 is “0”, control input SB is selected by inverter 18a.
is “1” and input B is selected. Furthermore, if the selection signal AS 2 is "1", the selector circuit 20 receives the control input.
If SA is "1" and input A is selected, and selection signal AS 2 is "0", control input SB is selected by inverter 20a.
is “1” and input B is selected.

楽譜データ読込制御回路12に含まれるデータ
読取器の受入口に楽譜10を挿入セツトしてデー
タ読取動作を開始させると、メモリ14が書込命
令信号WT1に応じて書込モードになり、メモリ
14には選択信号AS1に応じて入力Aを選択する
状態にあるセレクタ回路18から書込用アドレス
信号WADが供給される。このため、メモリ14
には楽譜10のメロデイ進行に対応したメロデイ
データが第2図のようなフオーマツトで書込まれ
る。すなわち、このとき書込まれるメロデイデー
タは発生すべきメロデイ音を8ビツトのキーコー
ドKCと8ビツトの長さコードLNGとの組合せで
表現したもので、各キーコードKCは音名C3につ
いて例示するように上位2ビツトが識別コード、
その下2ビツトがオクターブコード、残り4ビツ
トがノートコードとなつており、各長さコード
LNGは8分音符について例示するように上位2
ビツトが識別コード、残り6ビツトが符長(音符
長)コードとなつている。休符はキーコードKC
の識別コードビツト以外の6ビツトをすべて
“0”にして表現される。そして、最後のメロデ
イデータの書込後メモリ14には全8ビツトが
“1”の終りコードFNSが書込まれる。なお、こ
の終りコードFNSの上位2ビツトも識別コード
である。
When the musical score 10 is inserted into the receiving port of the data reader included in the musical score data reading control circuit 12 and the data reading operation is started, the memory 14 enters the write mode in response to the write command signal WT1 , and the memory 14 is supplied with a write address signal WAD from a selector circuit 18 which is in a state of selecting input A in response to selection signal AS1 . For this reason, the memory 14
Melody data corresponding to the melody progression of the musical score 10 is written in the format shown in FIG. 2. That is, the melody data written at this time expresses the melody tones to be generated by a combination of an 8-bit key code KC and an 8-bit length code LNG, and each key code KC is expressed as an example for the note name C3 . The upper 2 bits are the identification code,
The lower 2 bits are the octave code, the remaining 4 bits are the note code, and each length code is
LNG is the top 2 as shown in the example for an eighth note.
The bit is an identification code, and the remaining 6 bits are a note length code. Rests are key code KC
It is expressed by setting all 6 bits other than the identification code bit to "0". After writing the last melody data, an end code FNS in which all 8 bits are "1" is written into the memory 14. Note that the upper two bits of this end code FNS are also an identification code.

終りコードFNSの書込みが終ると、メモリ1
6が書込命令信号WT2に応じて書込モードにな
り、メモリ16には選択信号AS2に応じて入力A
を選択する状態にあるセレクタ回路20から書込
用アドレス信号WADが供給される。このため、
メモリ16には楽譜10の伴奏(和音ないしベー
ス音)進行に対応した伴奏データが第3図のよう
なフオーマツトで書込まれる。すなわち、このと
き書込まれる伴奏データは発生すべき和音を8ビ
ツトのキーコードKCと8ビツトの長さコード
LNGとの組合せで表現したもので、各キーコー
ドKCはCメジヤ(CM)について例示するように
上位2ビツトが識別コード、その下2ビツトが和
音種別コード、残り4ビツトが根音コードとなつ
ている。ここで、和音種別コードは、メジヤなら
ば「00」、マイナならば「01」、セブンスならば
「10」としてある。また、伴奏データにおける各
長さコードLNGは2分音符について例示するよ
うに上位2ビツトが識別コード、残り6ビツトが
符長コードとなつている。
After writing the end code FNS, memory 1
6 enters the write mode in response to the write command signal WT 2 , and the memory 16 enters the input A in response to the selection signal AS 2 .
A write address signal WAD is supplied from the selector circuit 20 which is in a state of selecting. For this reason,
Accompaniment data corresponding to the progression of accompaniment (chords or bass notes) of the musical score 10 is written in the memory 16 in a format as shown in FIG. In other words, the accompaniment data written at this time uses an 8-bit key code KC and an 8-bit length code to represent the chord to be generated.
Expressed in combination with LNG, each key code KC has the upper two bits as an identification code, the lower two bits as a chord type code, and the remaining four bits as a root note code, as shown in the example for C major (CM). It's summery. Here, the chord type code is "00" for major, "01" for minor, and "10" for seventh. Further, in each length code LNG in the accompaniment data, the upper two bits are an identification code, and the remaining six bits are a note length code, as illustrated for a half note.

上記のような一連のデータ読取・書込動作の後
は、スタート・ストツプ制御回路22のスタート
スイツチSW0をオンしてメロデイデータ読出回路
24及び伴奏データ読出回路26を動作させる。
すなわち、スタートスイツチSW0をオンすると、
そのオン信号は微分回路28でシステムクロツク
信号φに同期して立上り微分され、スタート信号
ΔSTRTに変換される。そして、スタート信号
ΔSTRTはR―Sフリツプフロツプ30をセツト
させるので、フリツプフロツプ30からはその出
力Q=“1”からなる演奏モード信号PLAYが送
出される。このとき、インバータ32の入力信号
は“0”であるため、インバータ32の出力信号
=“1”はORゲート34を介してANDゲート3
6に供給されている。このため、ANDゲート3
6は演奏モード信号PLAY=“1”が発生される
と導通してクロツク信号φをアドレスカウンタ3
8に供給するようになる。
After the series of data reading/writing operations as described above, the start switch SW0 of the start/stop control circuit 22 is turned on to operate the melody data reading circuit 24 and the accompaniment data reading circuit 26.
In other words, when you turn on the start switch SW 0 ,
The on signal is differentiated by the differentiating circuit 28 to rise in synchronization with the system clock signal φ, and is converted into the start signal ΔSTRT. The start signal .DELTA.STRT sets the RS flip-flop 30, so that the flip-flop 30 sends out a performance mode signal PLAY whose output Q is "1". At this time, since the input signal of the inverter 32 is "0", the output signal of the inverter 32 = "1" is passed through the OR gate 34 to the AND gate 3.
6. Therefore, AND gate 3
6 becomes conductive when the performance mode signal PLAY="1" is generated, and sends the clock signal φ to the address counter 3.
8.

アドレスカウンタ38はスタート信号ΔSTRT
によつてリセツトされると、最初の読出番地に対
応した読出用アドレス信号RAD1をセレクタ回路
18に入力Bとして供給する。このとき、セレク
タ回路18は選択信号AS1=“0”により入力B
を選択する状態にあり、最初の読出番地に対応し
た読出用アドレス信号RAD1をメモリ14に供給
する。このため、メモリ14からは最初のメロデ
イ音に対応したキーコードデータが読出され、そ
のうちの上位2ビツトの識別コード信号は識別コ
ード検出回路40に且つ残り6ビツトのメロデイ
キーコード(オクターブコード及びノートコー
ド)信号はクロツク信号φで調時されるラツチ回
路42にそれぞれ供給される。
Address counter 38 receives start signal ΔSTRT
When reset by , the read address signal RAD 1 corresponding to the first read address is supplied to the selector circuit 18 as input B. At this time, the selector circuit 18 receives the input B by the selection signal AS 1 =“0”.
, and supplies the read address signal RAD 1 corresponding to the first read address to the memory 14. Therefore, the key code data corresponding to the first melody tone is read out from the memory 14, the upper 2 bits of which are sent to the identification code detection circuit 40, and the remaining 6 bits of the melody key code (octave code and note) are sent to the identification code detection circuit 40. The code signals are respectively applied to latch circuits 42 which are timed by the clock signal φ.

識別コード検出回路40はメモリ14からの最
初のキーコードデータに応じてキーコード検出信
号MKを発生し、ラツチ回路42はこのキーコー
ド検出信号MKに応じて最初のメロデイキーコー
ド信号をラツチする。そして、ラツチ回路42か
らのメロデイキーコード信号MKCは表示部44
に供給される。
The identification code detection circuit 40 generates a key code detection signal MK in response to the first key code data from the memory 14, and the latch circuit 42 latches the first melody key code signal in response to this key code detection signal MK. The melody key code signal MKC from the latch circuit 42 is transmitted to the display section 44.
supplied to

表示部44においては、メロデイキーコード信
号MKCを入力とする表示制御回路46が設けら
れており、この表示制御回路46は演奏モード信
号PLAYで導通しているANDゲート48から表
示セレクトスイツチSW1の投入に応じてイネーブ
ル信号ENが供給されていると、鍵盤50の鍵配
列に沿つて設けられた発光素子群52中の発光素
子を選択的に点灯制御して押すべき鍵を可視表示
させるようになつている。このため、最初のメロ
デイキーコード信号MKCが第2図の例の如く音
名C3を示すのであれば、C3鍵に対応した発光素
子が点灯し、押鍵を指示する。
The display section 44 is provided with a display control circuit 46 which receives the melody key code signal MKC as an input, and this display control circuit 46 receives the output of the display select switch SW1 from the AND gate 48 which is conductive in response to the performance mode signal PLAY. When the enable signal EN is supplied in response to the input, the light emitting elements in the light emitting element group 52 provided along the key arrangement of the keyboard 50 are selectively controlled to light up to visually display the key to be pressed. It's summery. Therefore, if the first melody key code signal MKC indicates the note name C 3 as in the example shown in FIG. 2, the light emitting element corresponding to the C 3 key lights up to instruct the key to be pressed.

上記のように最初のメロデイ音に対応した押鍵
表示が開始された後、カウンタ38がクロツク信
号φを計数すると、前回と同様にしてメモリ14
からは最初のメロデイ音に対応した長さコードデ
ータが読出される。このときの読出データのう
ち、上位2ビツトの識別コード信号は識別コード
検出回路40に供給され、残り6ビツトのメロデ
イ符長コード信号はクロツク信号φで調時される
ラツチ回路54に供給される。そして、識別コー
ド検出回路40はメモリ14からの最初の長さコ
ードデータに応じて長さコード検出信号MLを発
生するので、ラツチ回路54は最初のメロデイ符
長コード信号を長さコード検出信号MLに応じて
ラツチする。また、このときの長さコード検出信
号MLはインバータ32に供給されるので、イン
バータ32の出力信号は“0”となり、これによ
つてカウンタ38の計数動作は一旦停止される。
After the key press display corresponding to the first melody tone starts as described above, when the counter 38 counts the clock signal φ, the memory 14
Length code data corresponding to the first melody tone is read out from. Of the read data at this time, the upper 2 bits of the identification code signal are supplied to the identification code detection circuit 40, and the remaining 6 bits of the melody code length code signal are supplied to the latch circuit 54 which is timed by the clock signal φ. . Then, since the identification code detection circuit 40 generates the length code detection signal ML in accordance with the first length code data from the memory 14, the latch circuit 54 generates the length code detection signal ML according to the first length code data from the memory 14. Latch accordingly. Further, since the length code detection signal ML at this time is supplied to the inverter 32, the output signal of the inverter 32 becomes "0", thereby temporarily stopping the counting operation of the counter 38.

この後、スタート信号ΔSTRTの発生時点から
クロツク信号φの約2ビツトタイム分遅れた時点
になると、クロツク信号φで調時される2段のD
―フリツプフロツプ56が再スタート信号
ΔSTRT′を発生する。この再スタート信号
ΔSTRT′はORゲート34を介してANDゲート
36を導通させるので、カウンタ38は再び
ANDゲート36からのクロツク信号φを計数す
る。このため、メモリ14からは2番目のメロデ
イ音に対応したキーコードデータ及び長さコード
データが順次に読出され、これに応じて識別コー
ド検出回路40はキーコード検出信号MK及び長
さコード検出信号MLを順次に発生する。このと
きのキーコード検出信号MKはラツチ回路42か
らこれと同様のラツチ回路58に最初のメロデイ
キーコード信号を転送させると共にラツチ回路4
2に2番目のメロデイキーコード信号をラツチさ
せる。また、このときの長さコード検出信号ML
はラツチ回路54からこれと同様のラツチ回路6
0に最初のメロデイ符長コード信号を転送させる
と共にラツチ回路54に2番目のメロデイ符長コ
ード信号をラツチさせ、さらに前回同様にインバ
ータ32を介してカウンタ38の計数動作を一旦
停止させる。
Thereafter, at a time delayed by about 2 bit times of the clock signal φ from the generation point of the start signal ΔSTRT, the two-stage D clock timed by the clock signal φ
- Flip-flop 56 generates restart signal ΔSTRT'. This restart signal ΔSTRT' makes the AND gate 36 conductive via the OR gate 34, so that the counter 38 starts again.
The clock signal φ from AND gate 36 is counted. Therefore, the key code data and length code data corresponding to the second melody tone are sequentially read out from the memory 14, and in response to this, the identification code detection circuit 40 outputs the key code detection signal MK and the length code detection signal MK. Generate ML sequentially. At this time, the key code detection signal MK causes the first melody key code signal to be transferred from the latch circuit 42 to a similar latch circuit 58, and the latch circuit 4
2 to latch the second melody key code signal. Also, the length code detection signal ML at this time
is a latch circuit 54 to a similar latch circuit 6.
0, the first melody code length code signal is transferred, the latch circuit 54 is made to latch the second melody code length code signal, and the counting operation of the counter 38 is temporarily stopped via the inverter 32 as in the previous case.

ラツチ回路42からの2番目のメロデイ音に対
応したメロデイキーコード信号MKCは表示部4
4に供給されるので、表示部44では前回同様に
2番目のメロデイ音に対応した押鍵表示がなされ
る。また、このとき、ラツチ回路58からの最初
のメロデイ音に対応したメロデイキーコード信号
MKC′は自動メロデイ音信号形成回路62に供給
されるので、この回路62は演奏モード信号
PLAYで導通しているANDゲート64から発音
セレクトスイツチSW2の投入に応じてイネーブル
信号ENが供給されていると、メロデイキーコー
ド信号MKC′に応じて電子的にメロデイ音信号を
合成し、出力アンプ66を介してスピーカ68に
供給する。このため、スピーカ68からは最初の
自動メロデイ音が押鍵表示に対して1音分遅れて
奏出される。
The melody key code signal MKC corresponding to the second melody tone from the latch circuit 42 is displayed on the display section 4.
Since the second melody tone is supplied to the second melody tone, the display section 44 displays the pressed key corresponding to the second melody tone, as in the previous case. Also, at this time, a melody key code signal corresponding to the first melody tone is output from the latch circuit 58.
Since MKC' is supplied to the automatic melody sound signal forming circuit 62, this circuit 62 receives the performance mode signal.
When the enable signal EN is supplied from the AND gate 64, which is conductive in PLAY, in response to turning on the sound generation select switch SW2 , a melody sound signal is electronically synthesized according to the melody key code signal MKC' and output. The signal is supplied to a speaker 68 via an amplifier 66. Therefore, the first automatic melody sound is played from the speaker 68 with a delay of one tone relative to the key depression display.

一方、ラツチ回路60からの最初のメロデイ音
に対応したメロデイ符長コード信号MLGはテン
ポ制御回路13に供給される。テンポ制御回路1
3は第5図について後述されるようにメロデイ符
長コード信号MLG、メロデイキーコード信号
MKC、マニアル演奏によるキーコード信号
KKC、スタート信号ΔSTRT及び演奏モード信
号PLAYに基づいてテンポクロツク信号TCL及
び読出制御信号NEXTを発生するもので、最初
のメロデイ符長コード信号MLGに対しては2番
目のメロデイ音に対応する鍵を押すべき時又は押
した時に最初の読出制御信号NEXTを発生する。
この最初の読出制御信号NEXTは長さコード検
出信号MLにより導通しているANDゲート80
からORゲート34を介してANDゲート36に供
給されるので、カウンタ38はANDゲート36
からのクロツク信号φの計数を再開する。このた
め、メモリ14からは3番目のメロデイ音に対応
するキーコードデータ及び長さコードデータが順
次に読出され、ラツチ回路58及び42にはそれ
ぞれ2番目のメロデイキーコード信号及び3番目
のメロデイキーコード信号がラツチされ、ラツチ
回路60及び54にはそれぞれ2番目のメロデイ
符長コード信号及び3番目のメロデイ符長コード
信号がラツチされる。従つて、自動メロデイ音信
号形成回路62では2番目のメロデイ音に対応し
たメロデイ音信号が形成され、表示部44では3
番目のメロデイ音に対応した押鍵表示がなされ、
テンポ制御回路13では2番目のメロデイ符長コ
ード信号に基づいて2番目の読出制御信号を発生
するための動作が行なわれる。そして、上記のよ
うな動作が以下同様にくりかえされることにより
メモリ14の記憶データに基づく自動押鍵表示及
びこの表示に対して1音分遅れたメロデイ音の自
動演奏が遂行される。
On the other hand, the melody note length code signal MLG corresponding to the first melody note from the latch circuit 60 is supplied to the tempo control circuit 13. Tempo control circuit 1
3 is a melody note length code signal MLG and a melody key code signal as will be described later with reference to FIG.
MKC, key code signal by manual performance
It generates the tempo clock signal TCL and readout control signal NEXT based on the KKC, start signal ΔSTRT, and performance mode signal PLAY, and for the first melody note length code signal MLG, press the key corresponding to the second melody note. The first read control signal NEXT is generated when the button is pressed or pressed.
This first read control signal NEXT is applied to the AND gate 80 which is made conductive by the length code detection signal ML.
is supplied to the AND gate 36 via the OR gate 34, so the counter 38 is supplied to the AND gate 36 via the OR gate 34.
The counting of the clock signal φ from the clock signal φ is restarted. Therefore, the key code data and length code data corresponding to the third melody tone are sequentially read out from the memory 14, and the latch circuits 58 and 42 receive the second melody key code signal and the third melody key code signal, respectively. The code signal is latched, and the second melody code length code signal and the third melody code length code signal are latched in the latch circuits 60 and 54, respectively. Therefore, the automatic melody sound signal forming circuit 62 forms a melody sound signal corresponding to the second melody sound, and the display section 44 produces a melody sound signal corresponding to the second melody sound.
The keys to be pressed corresponding to the melody note will be displayed.
The tempo control circuit 13 performs an operation to generate a second read control signal based on the second melody note length code signal. Then, the above-mentioned operations are repeated in the same manner, thereby performing an automatic key depression display based on the data stored in the memory 14 and an automatic performance of a melody tone delayed by one note with respect to this display.

なお、メモリ14からは最後に終りコードデー
タが読出され、これに応じて識別コード検出回路
40が終りコード検出信号FNを発生する。この
終りコード検出信号FNはフリツプフロツプ30
をリセツトさせるので、演奏モード信号PLAYは
“0”になり、メモリ14からの一連のデータ読
出しが完了する。
Note that the end code data is finally read out from the memory 14, and in response to this, the identification code detection circuit 40 generates the end code detection signal FN. This end code detection signal FN is applied to the flip-flop 30.
As a result, the performance mode signal PLAY becomes "0" and a series of data reading from the memory 14 is completed.

キースイツチ回路82は鍵盤50の多数の鍵に
それぞれ連動した多数のキースイツチを含むもの
で、押された鍵を示すキーコード信号KKCをマ
ニアル演奏音信号形成回路84及び前述のテンポ
制御回路13に供給するようになつている。マニ
アル演奏音信号形成回路84はキースイツチ回路
82からのキーコード信号KKCに応じて、押さ
れた鍵に対応するメロデイ音信号を電子的に合成
し、出力アンプ66を介してスピーカ68に供給
する。このため、スピーカ68からはマニアル演
奏によるメロデイ音も奏出される。
The key switch circuit 82 includes a large number of key switches each linked to a large number of keys on the keyboard 50, and supplies a key code signal KKC indicating the pressed key to the manual performance sound signal forming circuit 84 and the aforementioned tempo control circuit 13. It's becoming like that. The manual performance sound signal forming circuit 84 electronically synthesizes a melody sound signal corresponding to the pressed key in response to the key code signal KKC from the key switch circuit 82, and supplies the synthesized melody sound signal to the speaker 68 via the output amplifier 66. Therefore, the speaker 68 also produces melody sounds by manual performance.

この場合、鍵盤50でマニアル演奏練習を行な
うものとすると、前述した自動演奏音を聴きなが
ら及び/又は発光素子群52による自動押鍵表示
を見ながら効率的な演奏練習を行なうことができ
る。そして、このような演奏練習にあたつては、
次に述べるような和音ないしベース音の自動伴奏
及び/又は自動リズム伴奏を適宜利用することも
できる。
In this case, if manual performance practice is performed using the keyboard 50, it is possible to efficiently practice performance while listening to the above-mentioned automatic performance sound and/or while viewing the automatic key press display by the light emitting element group 52. When practicing this kind of performance,
Automatic accompaniment of chords or bass notes and/or automatic rhythm accompaniment as described below can also be used as appropriate.

伴奏データ読出回路26においては、前述のス
タートスイツチSW0のオン時にインバータ86の
入力信号が“0”であるため、インバータ86の
出力信号=“1”はORゲート88を介してAND
ゲート90に供給されている。このため、スター
トスイツチSW0がオンされて演奏モード信号
PLAY=“1”が発生されると、ANDゲート90
からアドレスカウンタ92にクロツク信号φが供
給される。
In the accompaniment data reading circuit 26, since the input signal of the inverter 86 is "0" when the start switch SW 0 is turned on, the output signal of the inverter 86 = "1" is ANDed through the OR gate 88.
It is supplied to the gate 90. Therefore, start switch SW 0 is turned on and the performance mode signal is output.
When PLAY="1" is generated, AND gate 90
A clock signal φ is supplied from the address counter 92 to the address counter 92.

アドレスカウンタ82はスタート信号ΔSTRT
によつてリセツトされると、最初の読出番地に対
応した読出用アドレス信号RAD2をセレクタ回路
20に入力Bとして供給する。このとき、セレク
タ回路20は選択信号AS2=“0”により入力B
を選択する状態にあり、最初の読出番地に対応し
た読出用アドレス信号RAD2を伴奏データメモリ
16に供給する。このため、メモリ16からは最
初の伴奏音に対応したキーコードデータが読出さ
れ、そのうちの上位2ビツトの識別コード信号は
識別コード検出回路94に且つ残り6ビツトの伴
奏キーコード(和音種別コード及び根音コード)
信号はクロツク信号φで調時されるラツチ回路9
6にそれぞれ供給される。
Address counter 82 receives start signal ΔSTRT
When reset by , the read address signal RAD 2 corresponding to the first read address is supplied to the selector circuit 20 as input B. At this time, the selector circuit 20 receives the input B due to the selection signal AS 2 =“0”.
, and supplies the read address signal RAD 2 corresponding to the first read address to the accompaniment data memory 16. Therefore, the key code data corresponding to the first accompaniment tone is read out from the memory 16, the upper 2 bits of which are sent to the identification code detection circuit 94, and the remaining 6 bits of the accompaniment key code (chord type code and root chord)
The signal is a latch circuit 9 timed by a clock signal φ.
6, respectively.

識別コード検出回路94はメモリ16からの最
初のキーコードデータに応じてキーコード検出信
号AKを発生し、ラツチ回路96はこのキーコー
ド検出信号AKに応じて最初の伴奏キーコード信
号をラツチする。
Identification code detection circuit 94 generates key code detection signal AK in response to the first key code data from memory 16, and latch circuit 96 latches the first accompaniment key code signal in response to this key code detection signal AK.

この後、カウンタ92がクロツク信号φを計数
すると、前回と同様にしてメモリ16からは最初
の伴奏音に対応した長さコードデータが読出され
る。このときの読出データのうち、上位2ビツト
の識別コード信号は識別コード検出回路94に供
給され、残り6ビツトの伴奏符長コード信号はク
ロツク信号φで調時されるラツチ回路98に供給
される。そして、識別コード検出回路94はメモ
リ16からの最初の長さコードデータに応じて長
さコード検出信号ALを発生するので、ラツチ回
路98は最初の伴奏符長コード信号を長さコード
検出信号ALに応じてラツチする。また、このと
きの長さコード検出信号ALはインバータ86に
供給される。このため、インバータ86の出力信
号は“0”になり、ORゲート88を介してAND
ゲート90を非導通にする。従つて、カウンタ9
2の計数動作は一旦停止される。
Thereafter, when the counter 92 counts the clock signal φ, the length code data corresponding to the first accompaniment tone is read out from the memory 16 in the same manner as the previous time. Of the read data at this time, the upper 2 bits of the identification code signal are supplied to the identification code detection circuit 94, and the remaining 6 bits of the accompaniment note length code signal are supplied to the latch circuit 98 which is timed by the clock signal φ. . Then, since the identification code detection circuit 94 generates the length code detection signal AL in accordance with the first length code data from the memory 16, the latch circuit 98 generates the length code detection signal AL according to the first accompaniment note length code signal. Latch accordingly. Further, the length code detection signal AL at this time is supplied to the inverter 86. Therefore, the output signal of the inverter 86 becomes "0" and is passed through the OR gate 88 to the AND
Gate 90 is made non-conductive. Therefore, counter 9
The counting operation of step 2 is temporarily stopped.

この後、前述の再スタート信号ΔSTRT′がOR
ゲート88を介してANDゲート90を導通させ
るので、カウンタ92は再びANDゲート90か
らのクロツク信号φを計数する。このため、メモ
リ16からは2番目の伴奏音に対応したキーコー
ドデータ及び長さコードデータが順次に読出さ
れ、これに応じて識別コード検出回路94はキー
コード検出信号AK及び長さコード検出信号AL
を順次に発生する。このときのキーコード検出信
号AKはラツチ回路96からこれと同様のラツチ
回路100に最初の伴奏キーコード信号を転送さ
せると共にラツチ回路96に2番目の伴奏キーコ
ード信号をラツチさせる。また、このときの長さ
コード検出信号ALはラツチ回路98からこれと
同様のラツチ回路102に最初の伴奏符長コード
信号を転送させると共にラツチ回路98に2番目
の伴奏符長コード信号をラツチさせ、さらに前回
同様にインバータ86を介してカウンタ92の計
数動作を一旦停止させる。
After this, the restart signal ΔSTRT′ mentioned above is OR
Since AND gate 90 is made conductive via gate 88, counter 92 again counts the clock signal φ from AND gate 90. Therefore, the key code data and length code data corresponding to the second accompaniment tone are sequentially read out from the memory 16, and in response to this, the identification code detection circuit 94 outputs the key code detection signal AK and the length code detection signal AK. AL
occur sequentially. The key code detection signal AK at this time causes the latch circuit 96 to transfer the first accompaniment key code signal to a similar latch circuit 100, and also causes the latch circuit 96 to latch the second accompaniment key code signal. In addition, the length code detection signal AL at this time causes the latch circuit 98 to transfer the first accompaniment note length code signal to a similar latch circuit 102, and causes the latch circuit 98 to latch the second accompaniment note length code signal. Further, as in the previous case, the counting operation of the counter 92 is temporarily stopped via the inverter 86.

上記動作の結果、ラツチ回路100からは最初
の伴奏キーコード信号AKCが送出されるように
なり、ラツチ回路102からは最初の伴奏符長コ
ード信号ALGが送出されるようになる。そして、
この最初の伴奏符長コード信号ALGは比較回路
104に供給され、テンポカウンタ106の計数
出力K2と比較される。ここで、テンポカウンタ
106はORゲート108からのスタート信号
ΔSTRTによつてリセツトされた後テンポ制御回
路13からのテンポクロツク信号TCLを計数す
るようになつているので、比較回路104はカウ
ンタ106の計数値が最初の伴奏符長コード信号
ALGの示す音符長に対応した値に達すると、一
致信号EQを発生する。
As a result of the above operations, the latch circuit 100 begins to send out the first accompaniment key code signal AKC, and the latch circuit 102 comes to send out the first accompaniment note length code signal ALG. and,
This first accompaniment note length code signal ALG is supplied to a comparator circuit 104 and compared with the count output K 2 of a tempo counter 106 . Here, since the tempo counter 106 is configured to count the tempo clock signal TCL from the tempo control circuit 13 after being reset by the start signal ΔSTRT from the OR gate 108, the comparison circuit 104 calculates the count value of the counter 106. is the first accompaniment note length chord signal
When the value corresponding to the note length indicated by ALG is reached, a match signal EQ is generated.

このときの一致信号EQはORゲート108を介
してカウンタ106をリセツトさせるので、カウ
ンタ106はそのリセツトの後再びテンポクロツ
ク信号TCLを計数する。また、一致信号EQは長
さコード検出信号ALにより導通しているANDゲ
ート110からORゲート88を介してANDゲー
ト90に供給されるので、カウンタ92はAND
ゲート90からのクロツク信号φの計数を再開す
る。このため、メモリ16からは3番目の伴奏音
に対応するキーコードデータ及び長さコードデー
タが順次に読出され、ラツチ回路100及び96
にはそれぞれ2番目の伴奏キーコード信号及び3
番目の伴奏キーコード信号がラツチされ、ラツチ
回路102及び98にはそれぞれ2番目の伴奏符
長コード信号及び3番目の伴奏符長コード信号が
ラツチされる。この結果、ラツチ回路100から
は2番目の伴奏キーコード信号AKCが送出され
ると共に、ラツチ回路102からは2番目の伴奏
符長コード信号ALGが送出されるようになり、
比較回路104では2番目の伴奏音に関する音符
長測定が行なわれる。そして、上記のような動作
が以下同様にしてくりかえされることによりメモ
リ16からは次々に伴奏データが読出されるの
で、ラツチ回路100からは次々に伴奏キーコー
ド信号AKCが送出される。なお、メモリ16か
らのデータ読出しはメモリ14から終りデータが
読出される前に終了し、カウンタ92はメモリ1
4から終りデータが読出されて演奏モード信号
PLAYが“0”に戻るときにカウンタ38と同時
に歩進を停止する。
Since the match signal EQ at this time resets the counter 106 via the OR gate 108, the counter 106 counts the tempo clock signal TCL again after being reset. Further, since the coincidence signal EQ is supplied from the AND gate 110, which is turned on by the length code detection signal AL, to the AND gate 90 via the OR gate 88, the counter 92 is
Counting of the clock signal φ from gate 90 is restarted. Therefore, the key code data and length code data corresponding to the third accompaniment note are sequentially read out from the memory 16, and the latch circuits 100 and 96
2nd accompaniment key code signal and 3rd accompaniment key code signal respectively.
The second accompaniment key code signal is latched, and the second accompaniment note length code signal and the third accompaniment note length code signal are latched in the latch circuits 102 and 98, respectively. As a result, the second accompaniment key code signal AKC is sent out from the latch circuit 100, and the second accompaniment note length code signal ALG is sent out from the latch circuit 102.
Comparison circuit 104 measures the note length of the second accompaniment tone. The above-mentioned operations are repeated in the same manner, so that accompaniment data is successively read out from the memory 16, so that the accompaniment key code signal AKC is sent out from the latch circuit 100 one after another. Note that the reading of data from the memory 16 ends before the end data is read from the memory 14, and the counter 92
The end data is read from 4 and the performance mode signal is sent.
When PLAY returns to "0", the counter 38 stops advancing at the same time.

上記のようにして伴奏データ読出回路26から
送出される伴奏キーコード信号AKCは自動伴奏
音信号成形回路112に供給される。自動伴奏音
信号形成回路112は演奏モード信号PLAYで導
通しているANDゲート114から発音セレクト
スイツチSW3の投入に応じてイネーブル信号EN
が供給されていると、伴奏キーコード信号AKC
と、図示しないリズム選択データとに基づいて伴
奏音信号を電子的に合成するもので、伴奏音信号
として、複数の和音構成音に対応した和音信号
と、発生すべき和音及びリズムに適合したベース
音信号とを発生するようになつている。そして、
自動伴奏音信号形成回路112からの個々の伴奏
音信号の送出タイミングはリズムパターン発生回
路116からの伴奏タイミング信号ATに応じて
リズムに連動して制御されるようになつており、
回路112からの伴奏音信号は出力アンプ66を
介してスピーカ68に供給される。従つて、スピ
ーカ68からは自動伴奏音も奏出される。
The accompaniment key code signal AKC sent out from the accompaniment data reading circuit 26 as described above is supplied to the automatic accompaniment tone signal forming circuit 112. The automatic accompaniment sound signal forming circuit 112 generates an enable signal EN from the AND gate 114 which is conductive in response to the performance mode signal PLAY in response to the turning on of the sound generation select switch SW3 .
is supplied, the accompaniment key code signal AKC
The accompaniment tone signal is electronically synthesized based on the rhythm selection data (not shown), and the accompaniment tone signal includes a chord signal corresponding to a plurality of chord constituent notes, and a bass that matches the chord and rhythm to be generated. It is designed to generate sound signals. and,
The transmission timing of each accompaniment sound signal from the automatic accompaniment sound signal forming circuit 112 is controlled in conjunction with the rhythm according to the accompaniment timing signal AT from the rhythm pattern generation circuit 116.
The accompaniment signal from circuit 112 is supplied to speaker 68 via output amplifier 66 . Therefore, automatic accompaniment sound is also produced from the speaker 68.

リズムパターン発生回路116はテンポ制御回
路13からのテンポクロツク信号TCLに応じて
前述の伴奏タイミング信号ATの他にリズムパタ
ーン信号RPを発生するようになつており、この
リズムパターン信号RPはリズム音源回路118
に供給される。リズム音源回路118はリズムパ
ターン信号RPに応じて適当なリズム音源を駆動
してリズム音信号を発生するもので、このリズム
音信号も出力アンプ66を介してスピーカ68に
供給される。従つて、スピーカ68からは自動リ
ズム音も奏出される。
The rhythm pattern generation circuit 116 is configured to generate a rhythm pattern signal RP in addition to the accompaniment timing signal AT described above in response to the tempo clock signal TCL from the tempo control circuit 13, and this rhythm pattern signal RP is generated by the rhythm sound source circuit 118.
is supplied to The rhythm sound source circuit 118 drives an appropriate rhythm sound source according to the rhythm pattern signal RP to generate a rhythm sound signal, and this rhythm sound signal is also supplied to the speaker 68 via the output amplifier 66. Therefore, the automatic rhythm sound is also produced from the speaker 68.

第4図は上記した電子楽器の表示・演奏動作の
一例を示すもので、Aが楽譜の音符進行を示し、
Bが押鍵表示タイミングを示し、Cがメロデイ及
び伴奏の自動演奏タイミングを示す。第4図によ
れば、押鍵表示が自動メロデイ音に対して1音分
先行している様子がよくわかる。
FIG. 4 shows an example of the display and performance operations of the above-mentioned electronic musical instrument, where A indicates the note progression of the musical score,
B indicates the key press display timing, and C indicates the automatic performance timing of the melody and accompaniment. According to FIG. 4, it can be clearly seen that the key press display precedes the automatic melody tone by one note.

第5図は、テンポ制御回路13の詳細構成を示
すものである。
FIG. 5 shows the detailed configuration of the tempo control circuit 13.

スタート信号ΔSTRTの発生前においては、演
奏モード信号PLAY=“0”がインバータ120
及びORゲート122を介してR―Sフリツプフ
ロツプ124をリセツトさせている。このため、
フリツプフロツプ124の出力Q=“0”はイン
バータ126を介してラツチ回路128にクリア
信号CL=“1”として供給されるので、ラツチ回
路128からプログラムカウンタ130には全4
ビツトが“0”のデータが供給される。
Before the start signal ΔSTRT is generated, the performance mode signal PLAY="0" is the inverter 120.
RS flip-flop 124 is reset via OR gate 122. For this reason,
The output Q="0" of the flip-flop 124 is supplied to the latch circuit 128 as a clear signal CL="1" via the inverter 126, so that all four
Data whose bit is "0" is supplied.

スタート信号ΔSTRTが発生されると、この信
号ΔSTRTはORゲート132を介してカウンタ
130にロード信号LDとして供給されるので、
カウンタ130にはロード信号LDに応じてラツ
チ回路128からの全4ビツト“0”のデータが
ロードされ、このデータに応じてカウンタ130
の分周比が設定される。このため、カウンタ13
0は設定された分周比でクロツク信号φを分周し
てキヤリイアウト出力COを発生する。このキヤ
リイアウト出力COはORゲート132を介してカ
ウンタ130にロード信号LDとして供給される
ようになつているので、カウンタ130はキヤリ
イアウト出力COを発生するたびにラツチ回路1
28からのデータを取込んで次のキヤリイアウト
出力COを発生すべく動作する。
When the start signal ΔSTRT is generated, this signal ΔSTRT is supplied to the counter 130 as the load signal LD via the OR gate 132.
The counter 130 is loaded with all 4-bit "0" data from the latch circuit 128 in response to the load signal LD, and the counter 130 is loaded in response to this data.
The frequency division ratio is set. Therefore, the counter 13
0 divides the clock signal φ at a set frequency division ratio and generates a carry-out output CO. This carry-out output CO is supplied to the counter 130 as the load signal LD via the OR gate 132, so that the counter 130 outputs the latch circuit 1 every time it generates the carry-out output CO.
It operates to take in data from 28 and generate the next carryout output CO.

このようにしてカウンタ130から次々に発生
されるキヤリイアウト出力COはカウンタ134
にクロツク入力CKとして供給される。このため、
カウンタ134はキヤリイアウト出力COを計数
し、その計数出力を比較回路136に一方の比較
入力Aとして供給する。
The carryout output CO generated one after another from the counter 130 in this way is output to the counter 134.
is supplied as clock input CK. For this reason,
The counter 134 counts the carry-out output CO and supplies the count output to the comparison circuit 136 as one comparison input A.

マニアル設定回路138は基準テンポを適宜マ
ニアル設定するためのもので、設定された基準テ
ンポに対応するテンポデータをセレクタ回路14
0に入力Bとして供給するようになつている。セ
レクタ回路140はスタート信号ΔSTRTにより
カウンタ142がリセツトされた後カウンタ14
2が3カウントするまではANDゲート144の
出力信号が“0”であるので、この出力信号=
“0”をインバータ146で反転した信号からな
る選択信号SB=“1”に応じてマニアル設定回路
138からの基準テンポに対応したテンポデータ
を比較回路136に他方の比較入力Bとして供給
する。
The manual setting circuit 138 is for manually setting the standard tempo as appropriate, and sends tempo data corresponding to the set standard tempo to the selector circuit 14.
0 as input B. The selector circuit 140 resets the counter 142 after the counter 142 is reset by the start signal ΔSTRT.
Since the output signal of the AND gate 144 is "0" until 2 counts 3, this output signal =
Tempo data corresponding to the reference tempo from the manual setting circuit 138 is supplied to the comparison circuit 136 as the other comparison input B in response to the selection signal SB="1" which is a signal obtained by inverting "0" by the inverter 146.

比較回路136は比較入力A及びBを比較して
両者が一致するとー致信号EQを発生する。この
一致信号EQはD―フリツプフロツプ148を介
してカウンタ134をリセツトさせるので、カウ
ンタ134はそのリセツトの後再びキヤリイアウ
ト出力COを計数する。そして、同様の動作がく
りかえされ、比較回路136からは基準テンポに
対応した周期で反復的に一致信号EQが発生され
る。
Comparison circuit 136 compares comparison inputs A and B and generates a matching signal EQ when they match. This match signal EQ causes the counter 134 to be reset via the D-flip-flop 148, so that the counter 134 again counts the carry-out output CO after being reset. Then, the same operation is repeated, and the comparison circuit 136 repeatedly generates the coincidence signal EQ at a period corresponding to the reference tempo.

このようにして発生される一致信号EQは
NANDゲート150の出力信号=“1”により導
通しているANDゲート152を介してテンポク
ロツク信号TCLとして送出される。このときの
テンポクロツク信号TCLはマニアル設定回路1
38からのテンポデータが示す基準テンポに対応
した周波数を有しているので、前述の自動リズム
音は基準テンポに対応したテンポで奏出される。
The match signal EQ generated in this way is
When the output signal of NAND gate 150 is "1", it is sent out as tempo clock signal TCL via AND gate 152 which is rendered conductive. At this time, the tempo clock signal TCL is the manual setting circuit 1.
Since the tempo data from 38 has a frequency corresponding to the reference tempo, the automatic rhythm sound described above is played at a tempo corresponding to the reference tempo.

次に、演奏モード信号PLAYが“1”になる
と、この信号PLAYがインバータ154及びOR
ゲート156を介してカウンタ158をリセツト
解除する。このため、カウンタ158はテンポク
ロツク信号TCLを計数し、その計数出力を比較
回路160に一方の比較入力Aとして供給する。
比較回路160の他方の比較入力Bとしては、メ
ロデイ符長コード信号MLGとして最初のメロデ
イ音に対応したものが供給される。
Next, when the performance mode signal PLAY becomes "1", this signal PLAY is connected to the inverter 154 and the OR
Counter 158 is reset via gate 156. Therefore, the counter 158 counts the tempo clock signal TCL and supplies the count output to the comparison circuit 160 as one comparison input A.
As the other comparison input B of the comparison circuit 160, a melody note length code signal MLG corresponding to the first melody tone is supplied.

比較回路160は比較入力A及びBを比較して
A<Bのあいだは出力信号=“1”をインバータ
162及びANDゲート164に供給し、A=B
になると出力信号=“1”をORゲート122と、
ANDゲート166,168及び170と、R―
Sフリツプフロツプ172とに供給する。なお、
A=Bに対応した出力信号が“1”になると、A
<Bに対応した出力信号が“0”になり、
NANDゲート150の出力信号が“0”になつ
てANDゲート152からのテンポクロツク信号
TCLの送出を禁止する。
Comparison circuit 160 compares comparison inputs A and B, and when A<B, output signal = "1" is supplied to inverter 162 and AND gate 164, and A=B.
Then, the output signal = “1” is connected to the OR gate 122,
AND gates 166, 168 and 170 and R-
S flip-flop 172. In addition,
When the output signal corresponding to A=B becomes “1”, A
<The output signal corresponding to B becomes “0”,
When the output signal of the NAND gate 150 becomes "0", the tempo clock signal from the AND gate 152 is output.
Prohibit sending TCL.

比較回路160がA=Bに対応した出力信号を
発生する時点は2番目のメロデイ音に対応する押
鍵をなすべき時点に対応する。比較回路160に
最初のメロデイ符長コード信号MLGが供給され
るのとほぼ同時に比較回路174には一方の比較
入力Aとして2番目のメロデイ音に対応したメロ
デイキーコード信号MKCが供給されている。そ
して、比較回路160がA=Bに対応した出力信
号を発生する時点に2番目のメロデイ音に対応し
た押鍵がなされるものとすると、その押鍵に基づ
くキーコード信号KKCが比較回路174に他方
の比較入力Bとして供給される。
The time point at which the comparison circuit 160 generates the output signal corresponding to A=B corresponds to the time point at which the key corresponding to the second melody tone should be pressed. Almost at the same time as the first melody note length code signal MLG is supplied to the comparator circuit 160, the melody key code signal MKC corresponding to the second melody note is supplied to the comparator circuit 174 as one comparison input A. If it is assumed that a key corresponding to the second melody tone is pressed at the time when the comparison circuit 160 generates an output signal corresponding to A=B, a key code signal KKC based on the pressed key is sent to the comparison circuit 174. It is supplied as the other comparison input B.

このため、比較回路174は比較入力A及びB
を比較してキーコードが一致していると一致信号
EQを発生する。この一致信号EQはキーコード信
号KKCを入力とするORゲート176からのエニ
ーキーオン信号AKOにより導通しているANDゲ
ート178を介し、さらにORゲート180を介
して微分回路182に供給される。微分回路18
2はこのときの入力信号を立上り微分して最初の
キーオン信号KONを発生し、この信号KONは比
較回路160からのA=Bに対応した出力信号に
より導通しているANDゲート170を介し、さ
らにORゲート184を介して最初の読出制御信
号NEXTとして送出される。この最初の読出制
御信号NEXTはORゲート156を介してカウン
タ158をリセツトさせるので、カウンタ158
はそのリセツトの後再びテンポクロツク信号
TCLを計数する。
Therefore, the comparison circuit 174 has comparison inputs A and B.
If the key code matches, a match signal is generated.
Generate EQ. This coincidence signal EQ is supplied to a differentiating circuit 182 via an AND gate 178 which is rendered conductive by an any key-on signal AKO from an OR gate 176 which receives the key code signal KKC as an input, and further via an OR gate 180. Differential circuit 18
2 differentiates the input signal at this time to generate the first key-on signal KON, and this signal KON is passed through the AND gate 170 which is conductive by the output signal corresponding to A=B from the comparator circuit 160, and further It is sent out via OR gate 184 as the first read control signal NEXT. This first read control signal NEXT causes counter 158 to be reset via OR gate 156, so that counter 158
is the tempo clock signal again after the reset.
Count TCL.

なお、メロデイキーコード信号MKCが休符に
対応したものである場合には、休符検出回路18
6が休符検出信号を発生してANDゲート166
を導通させる。そして、比較回路160からA=
Bに対応した出力信号が発生されると、この出力
信号はANDゲート166を介し、さらにORゲー
ト180を介して微分回路182に供給されるの
で、上記したと同様にキーオン信号KON及び読
出制御信号NEXTが発生される。
Note that when the melody key code signal MKC corresponds to a rest, the rest detection circuit 18
6 generates a rest detection signal and AND gate 166
conduction. Then, from the comparison circuit 160, A=
When the output signal corresponding to B is generated, this output signal is supplied to the differentiation circuit 182 via the AND gate 166 and further via the OR gate 180, so that the key-on signal KON and the readout control signal are generated in the same manner as described above. NEXT is generated.

上記したのは2番目のメロデイ音に対応する押
鍵が比較回路160からのA=Bに対応した出力
信号の発生時点にほぼ一致してなされた一致押鍵
の場合の動作であるが、押鍵タイミングが早かつ
たり、遅かつたりした場合には次のようにして読
出制御信号NEXTが発生される。
The above is an operation in the case where the key press corresponding to the second melody tone is a coincident key press made almost at the same time as the output signal corresponding to A=B from the comparator circuit 160 is generated. If the key timing is early or late, the read control signal NEXT is generated as follows.

まず、早押鍵の場合には、比較回路160から
のA<Bに対応した出力信号により導通している
ANDゲート164を介してキーオン信号KONが
フリツプフロツプ124をセツトさせるので、フ
リツプフロツプ124の出力Q=“1”はインバ
ータ126を介してラツチ回路128のクリア状
態を解除する。ラツチ回路128の全4ビツト
“0”の出力データは加算回路127に入力Bと
して供給され、加算回路127の入力Aとしては
インバータ129の出力信号が“1”のときカウ
ンタ130がキヤリイアウト出力COを発生する
たびに4ビツトのデータ「0001」が供給される。
このため、加算回路127からラツチ回路128
を介してカウンタ130にロードされるデータの
値はキヤリイアウト出力COの発生のたびに1づ
つ増加するようになり、キヤリイアウト出力CO
の発生タイミングは徐々に早くなり、ひいてはテ
ンポクロツク信号TCLの周波数は徐々に高くな
り、テンポは徐々に早くなる。そして、ラツチ回
路128の出力データが「0100」になると、
MAX(最大値)検知回路133がこのデータを
検知して出力信号=“1”を発生するので、この
出力信号=“1”を入力とするインバータ129
はANDゲート131を介して加算回路127に
キヤリイアウト出力COが供給されるのを禁止す
る。従つて、テンポクロツク信号TCLの周波数
はラツチ回路128の出力データが「0100」にな
つたときに最高値に達し、それより高くなること
はない。ここで、ラツチ回路128の出力データ
「0100」はテンポの75%アツプに対応するので、
テンポクロツク信号TCLが最高値に達したとき
のテンポ上昇率は75%となる。このことはテンポ
クロツク信号TCLの周波数が徐々に高められる
ことと相俟つてテンポ変化の不自然さをなくす上
で有益なことである。
First, in the case of a quick key press, the output signal corresponding to A<B from the comparator circuit 160 causes conduction.
Since the key-on signal KON causes the flip-flop 124 to be set via the AND gate 164, the output Q="1" of the flip-flop 124 releases the clear state of the latch circuit 128 via the inverter 126. All 4-bit "0" output data of the latch circuit 128 is supplied to the adder circuit 127 as input B, and as the input A of the adder circuit 127, when the output signal of the inverter 129 is "1", the counter 130 outputs the carry-out output CO. 4-bit data "0001" is supplied each time this occurs.
Therefore, from the adder circuit 127 to the latch circuit 128
The value of data loaded into the counter 130 via the carry-out output CO is incremented by 1 each time the carry-out output CO occurs.
The generation timing of TCL becomes gradually faster, the frequency of the tempo clock signal TCL gradually becomes higher, and the tempo becomes gradually faster. Then, when the output data of the latch circuit 128 becomes "0100",
Since the MAX (maximum value) detection circuit 133 detects this data and generates an output signal = "1", the inverter 129 which inputs this output signal = "1"
prohibits the carry-out output CO from being supplied to the adder circuit 127 via the AND gate 131. Therefore, the frequency of the tempo clock signal TCL reaches its maximum value when the output data of the latch circuit 128 reaches "0100", and does not increase higher than that. Here, the output data "0100" of the latch circuit 128 corresponds to a 75% increase in the tempo, so
When the tempo clock signal TCL reaches its maximum value, the tempo increase rate is 75%. This, together with the gradual increase in the frequency of the tempo clock signal TCL, is beneficial in eliminating unnaturalness in tempo changes.

テンポクロツク信号TCLの周波数が高くなる
と、カウンタ158の計数速度が上昇し、比較回
路160は一致押鍵の場合より早くA=Bに対応
した出力信号=“1”を発生する。フリツプフロ
ツプ172はキーオン信号KONによつてセツト
されており、その出力Q=“1”はD―フリツプ
フロツプ173を介してANDゲート168を導
通させている。このため、比較回路160からの
A=Bに対応した出力信号=“1”はANDゲート
168を介し、さらにORゲート184を介して
読出制御信号NEXTとして送出される。なお、
フリツプフロツプ124は比較回路160からの
A=Bに対応した出力信号に応じてリセツトされ
るので、これに応じてラツチ回路128もクリア
状態になり、テンポクロツク信号TCLの周波数
は元の低い値に戻る。
When the frequency of the tempo clock signal TCL increases, the counting speed of the counter 158 increases, and the comparator circuit 160 generates an output signal = "1" corresponding to A=B earlier than in the case of coincident key presses. Flip-flop 172 is set by key-on signal KON, and its output Q="1" makes AND gate 168 conductive via D-flip-flop 173. Therefore, the output signal ="1" from the comparison circuit 160 corresponding to A=B is sent out as the read control signal NEXT via the AND gate 168 and further via the OR gate 184. In addition,
Since the flip-flop 124 is reset in response to the output signal corresponding to A=B from the comparison circuit 160, the latch circuit 128 is also cleared in response, and the frequency of the tempo clock signal TCL returns to its original low value.

一方、遅押鍵の場合には、比較回路160から
A=Bに対応した出力信号=“1”が発生される
と、NANDゲート150の出力信号が“0”に
なり、ANDゲート152を介してのテンポクロ
ツク信号TCLの送出を禁止する。このため、カ
ウンタ158が計数動作を停止する。この後、キ
ーオン信号KONが発生されると、この信号KON
は比較回路160からのA=Bに対応した出力信
号により導通しているANDゲート170を介し、
さらにORゲート184を介して読出制御信号
NEXTとして送出される。
On the other hand, in the case of a slow key press, when the comparison circuit 160 generates an output signal = "1" corresponding to A=B, the output signal of the NAND gate 150 becomes "0" and the Prohibits transmission of all tempo clock signals TCL. Therefore, the counter 158 stops counting. After this, when the key-on signal KON is generated, this signal KON
is passed through the AND gate 170 which is made conductive by the output signal corresponding to A=B from the comparator circuit 160,
Furthermore, the read control signal is transmitted through the OR gate 184.
Sent as NEXT.

次に、テンポ追従制御系について説明する。カ
ウンタ130からのキヤリイアウト出力COは可
変分周回路188に供給され、最初のメロデイ符
長コード信号MLGの示す符長に対応した分周比
で分周される。可変分周回路188からの分周出
力信号はインバータ190の出力信号=“1”に
より導通しているANDゲート192を介してカ
ウンタ194に供給され、計数される。可変分周
回路188はカウンタ194の計数値がすべての
音符についてほぼ等しくなるようにするため設け
られたものであつて、長音符ほど分周比が大きく
なるように構成されている。
Next, the tempo follow-up control system will be explained. The carry-out output CO from the counter 130 is supplied to a variable frequency divider circuit 188, and is divided by a frequency division ratio corresponding to the note length indicated by the first melody note length code signal MLG. The frequency-divided output signal from the variable frequency divider circuit 188 is supplied to a counter 194 via an AND gate 192 which is rendered conductive by the output signal of an inverter 190=“1”, and is counted. The variable frequency dividing circuit 188 is provided to ensure that the count value of the counter 194 is approximately equal for all notes, and is configured such that the longer the note, the greater the frequency division ratio.

カウンタ194は最初の読出制御信号NEXT
によつてリセツトされるが、そのリセツト直前の
計数データが最初のキーオン信号KONに応じて
ラツチ回路196にラツチされる。すなわち、R
―Sフリツプフロツプ198はORゲート200
からのスタート信号ΔSTRTによつてリセツトさ
れているため、フリツプフロツプ198の出力Q
=“0”をインバータ202で反転した信号によ
り導通しているANDゲート204を介し、さら
にORゲート206を介して最初のキーオン信号
KONがラツチ回路196にロード信号Lとして
供給され、これに応じてラツチ回路196にロー
ド信号Lとして供給され、これに応じてラツチ回
路196がカウンタ194からのリセツト直前の
計数データをラツチするわけである。
The counter 194 receives the first read control signal NEXT
The count data immediately before the reset is latched in the latch circuit 196 in response to the first key-on signal KON. That is, R
-S flip-flop 198 is OR gate 200
Since it is reset by the start signal ΔSTRT from
="0" is inverted by the inverter 202, and the first key-on signal is passed through the AND gate 204, which is turned on, and then through the OR gate 206.
KON is supplied to the latch circuit 196 as a load signal L, and in response to this, the latch circuit 196 is supplied as a load signal L, and in response, the latch circuit 196 latches the counting data from the counter 194 immediately before reset. be.

また、最初のキーオン信号KONはインバータ
208の出力信号=“1”により導通している
ANDゲート210を介してカウンタ142に供
給されるので、これに応じてカウンタ142は1
カウント歩進する。
In addition, the first key-on signal KON is conductive due to the output signal = “1” of the inverter 208.
is supplied to counter 142 via AND gate 210, so counter 142 responds to 1
The count advances.

前述したように最初の読出制御信号NEXTは
メモリ14から3番目のメロデイ音に対応したメ
ロデイデータを読出させるので、比較回路160
には2番目のメロデイ音に対応した符長コード信
号MLGが供給され且つ比較回路174には3番
目のメロデイ音に対応したキーコード信号MKC
が供給される。この後、比較回路160がA=B
に対応した出力信号を発生するのとほぼ同時に3
番目のメロデイ音に対応した押鍵がなされるもの
とすると、2番目のメロデイ音に対応した押鍵の
場合と同様にして2番目のキーオン信号KON及
び2番目の読出制御信号NEXTが発生される。
As mentioned above, the first readout control signal NEXT causes the melody data corresponding to the third melody tone to be read out from the memory 14, so the comparison circuit 160
is supplied with the note length code signal MLG corresponding to the second melody note, and the comparison circuit 174 is supplied with the key code signal MKC corresponding to the third melody note.
is supplied. After this, the comparison circuit 160 determines that A=B
Almost at the same time as generating an output signal corresponding to 3
Assuming that the key corresponding to the second melody tone is pressed, the second key-on signal KON and the second readout control signal NEXT are generated in the same way as when the key is pressed corresponding to the second melody tone. .

2番目のキーオン信号KONはANDゲート21
0を介してカウンタ142に供給されるのでカウ
ンタ142は2カウント目の動作を行なう。
The second key-on signal KON is AND gate 21
Since the signal is supplied to the counter 142 via 0, the counter 142 performs the second counting operation.

2番目の読出制御信号NEXTはカウンタ19
4をリセツトさせるが、そのリセツト直前の計数
データが2番目のキーオン信号KONに応じて前
回同様にラツチ回路196にラツチされる。ま
た、ラツチ回路196にラツチされていた2番目
のメロデイ音の押鍵に対応した計数データは2番
目のキーオン信号KONからなるロード信号Lに
応じてラツチ回路212にラツチされる。このた
め、平均化回路214はラツチ回路196からの
3番目のメロデイ音の押鍵に対応した計数データ
とラツチ回路212からの2番目のメロデイ音の
押鍵に対応した計数データとをそれぞれ入力A及
びBとして受信し、(A+B)/2なる平均化処
理を施して乗算回路216に供給する。
The second read control signal NEXT is the counter 19
4 is reset, but the count data immediately before the reset is latched in the latch circuit 196 in response to the second key-on signal KON as before. Further, the count data corresponding to the key depression of the second melody tone, which was latched in the latch circuit 196, is latched in the latch circuit 212 in response to the load signal L consisting of the second key-on signal KON. Therefore, the averaging circuit 214 inputs the count data corresponding to the key press of the third melody tone from the latch circuit 196 and the count data corresponding to the key press of the second melody tone from the latch circuit 212, respectively. and B, are subjected to averaging processing of (A+B)/2, and are supplied to the multiplication circuit 216.

乗算回路216は平均化回路214からの出力
データを0.75倍するもので、その乗算出力を比較
回路218に入力Bとして供給する。比較回路2
18の入力Aとしてはカウンタ194の計数出力
が供給されており、比較回路218は入力A及び
Bを比較してA<Bのあいだ出力信号=“1”を
ANDゲート220に供給し、A=Bになると、
出力信号=“1”をD―フリツプフロツプ222
を介し、さらにORゲート200を介してフリツ
プフロツプ198にリセツト入力Rとして供給す
る。
The multiplication circuit 216 multiplies the output data from the averaging circuit 214 by 0.75, and supplies the multiplication output to the comparison circuit 218 as input B. Comparison circuit 2
The counting output of the counter 194 is supplied as input A of 18, and the comparator circuit 218 compares inputs A and B and outputs an output signal of "1" while A<B.
When it is supplied to the AND gate 220 and A=B,
Output signal = “1” to D-flip-flop 222
and is further supplied to the flip-flop 198 via an OR gate 200 as a reset input R.

2番目の読出制御信号NEXTはメモリ14か
ら4番目のメロデイ音に対応したメロデイデータ
を読出させる。この後、4番目のメロデイ音に対
応した押鍵がなされると、前回同様に3番目のキ
ーオン信号KON及び3番目の読出制御信号
NEXTが発生される。ここで、4番目のメロデ
イ音に対応した押鍵が平均化回路214からの出
力データの示す平均計数値の75%よりも早い時点
になされたものとすると、キーオン信号KONが
ANDゲート220を介してフリツプフロツプ1
98をセツトさせるので、フリツプフロツプ19
8の出力Q=“1”によつてANDゲート224が
導通する。そして、カウンタ194の計数値が前
述の平均計数値の75%に達する時点に比較回路2
18がA=Bに対応した出力信号=“1”を発生
すると、この信号=“1”がANDゲート224を
介し、さらにORゲート206を介してラツチ回
路196及び212にロード信号Lとして供給さ
れる。このため、ラツチ回路196には、過去2
回の押鍵に関する平均計数値の75%に対応した計
数データがラツチされ、ラツチ回路196に先に
ラツチされていた3番目のメロデイ音の押鍵に対
応した計数データはラツチ回路212に転送され
る。なお、フリツプフロツプ198は、比較回路
218からフリツプフロツプ222及びORゲー
ト200を介して供給されるA=Bに対応した出
力信号によつてリセツトされる。
The second read control signal NEXT causes the melody data corresponding to the fourth melody tone to be read from the memory 14. After this, when the key corresponding to the fourth melody tone is pressed, the third key-on signal KON and the third readout control signal are activated as before.
NEXT is generated. Here, assuming that the key press corresponding to the fourth melody tone is made earlier than 75% of the average count value indicated by the output data from the averaging circuit 214, the key-on signal KON is
Flip-flop 1 through AND gate 220
98 is set, flip-flop 19
The AND gate 224 is made conductive by the output Q=“1” of the gate 8. Then, when the count value of the counter 194 reaches 75% of the above-mentioned average count value, the comparison circuit 2
18 generates an output signal = "1" corresponding to A=B, this signal = "1" is supplied as a load signal L to latch circuits 196 and 212 via an AND gate 224 and an OR gate 206. Ru. Therefore, the latch circuit 196 has the past two
The count data corresponding to 75% of the average count value regarding the number of key presses is latched, and the count data corresponding to the key press of the third melody note, which was previously latched in the latch circuit 196, is transferred to the latch circuit 212. Ru. Note that the flip-flop 198 is reset by an output signal corresponding to A=B supplied from the comparison circuit 218 via the flip-flop 222 and the OR gate 200.

また、4番目のメロデイ音の押鍵タイミングが
過去2回の押鍵に関する平均計数値の75%以上で
あるときは、フリツプフロツプ198がリセツト
状態であるので、キーオン信号KONはANDゲー
ト204を介し、さらにORゲート206を介し
てラツチ回路196及び212にロード信号Lと
して供給される。このため、ラツチ回路196に
は4番目のメロデイ音の押鍵タイミングが早いか
遅いかに応じてそれぞれ小さい又は大きい計数値
を示す計数データがラツチされ、ラツチ回路19
6に先にラツチされていた3番目のメロデイ音の
押鍵に対応した計数データはラツチ回路212に
転送される。
Further, when the key press timing of the fourth melody tone is 75% or more of the average count value of the past two key presses, the flip-flop 198 is in the reset state, so the key-on signal KON is sent via the AND gate 204, Furthermore, it is supplied as a load signal L to latch circuits 196 and 212 via OR gate 206. Therefore, count data indicating a small or large count value is latched in the latch circuit 196 depending on whether the key press timing of the fourth melody note is early or late.
The count data corresponding to the key depression of the third melody tone, which was previously latched at 6, is transferred to the latch circuit 212.

なお、カウンタ194の計数値が平均化回路2
14からの出力データの示す平均計数値の1.25倍
に達しても押鍵がなされなかつた場合には、カウ
ンタ194からの計数データを一方の比較入力A
として且つ平均化回路214の出力データを1.25
倍する乗算回路226からの出力データを他方の
比較入力Bとする比較回路228が比較入力A及
びBが一致したとき一致信号EQを発生する。こ
の一致信号EQはインバータ190を介してAND
ゲート192を非導通にするので、カウンタ19
4の計数値は平均化回路214の出力データの示
す平均計数値の1.25倍より大きくなることはな
い。
Note that the count value of the counter 194 is the average value of the averaging circuit 2.
If the key is not pressed even after reaching 1.25 times the average count value indicated by the output data from the counter 194, the count data from the counter 194 is transferred to one comparison input A.
and the output data of the averaging circuit 214 is 1.25
A comparison circuit 228, which uses the output data from the multiplication circuit 226 as the other comparison input B, generates a match signal EQ when comparison inputs A and B match. This coincidence signal EQ is passed through an inverter 190 to AND
Since the gate 192 is made non-conductive, the counter 19
The count value of 4 is never larger than 1.25 times the average count value indicated by the output data of the averaging circuit 214.

上記したいずれかの方法でラツチ回路196及
び212に計数データがラツチされると、平均化
回路214はラツチ回路212からの3番目のメ
ロデイ音の押鍵に対応した計数データと、ラツチ
回路196からの4番目のメロデイ音の押鍵に対
応した計数データとを平均化し、その平均化デー
タをセレクタ回路140に入力Aとして供給す
る。このとき、カウンタ142は4番目のメロデ
イ音の押鍵に基づいて発生された3番目のキーオ
ン信号KONをカウントして出力信号=“1”を
ANDゲート144及びインバータ208に供給
する。このため、インバータ208はその出力信
号=“0”によりANDゲート210を非導通にし
てこの後キーオン信号KONがカウンタ142に
供給されるのを禁止する。また、ANDゲート1
44は出力信号=“1”をセレクタ回路140に
入力Aを選択するための選択信号SAとして供給
するので、セレクタ回路140は平均化回路21
4からの平均化データを比較回路136に入力B
として供給する。従つて、この時点で比較回路1
36の入力Bとしてのテンポデータはマニアル設
定回路138からの基準テンポに対応したものか
ら平均化回路214からの平均化データに切換え
られ、テンポクロツク信号TCLの周波数は3番
目のメロデイ音の押鍵と4番目のメロデイ音の押
鍵とに関する平均テンポデータに応じて制御され
るようになる。
When the count data is latched in the latch circuits 196 and 212 by any of the methods described above, the averaging circuit 214 collects the count data corresponding to the key press of the third melody note from the latch circuit 212 and the count data from the latch circuit 196. and the count data corresponding to the key depression of the fourth melody tone, and the averaged data is supplied to the selector circuit 140 as input A. At this time, the counter 142 counts the third key-on signal KON generated based on the key press of the fourth melody tone, and outputs the output signal = "1".
Supplied to AND gate 144 and inverter 208. Therefore, the inverter 208 makes the AND gate 210 non-conductive by its output signal=“0”, and thereafter prohibits the key-on signal KON from being supplied to the counter 142. Also, AND gate 1
44 supplies the output signal = "1" to the selector circuit 140 as the selection signal SA for selecting the input A, so the selector circuit 140 is connected to the averaging circuit 21.
Input the averaged data from 4 to the comparison circuit 136 B
Supply as. Therefore, at this point, comparison circuit 1
The tempo data as input B of 36 is switched from that corresponding to the reference tempo from the manual setting circuit 138 to the averaged data from the averaging circuit 214, and the frequency of the tempo clock signal TCL is changed to match the key pressed of the third melody note. It is controlled according to the average tempo data regarding the key depression of the fourth melody note.

ここで、3番目及び4番目のメロデイ音の押鍵
がいずれもメロデイ符長コード信号MLGの示す
音符長に対応してなされた一致押鍵である場合に
は、テンポクロツク信号TCLの周波数は以前の
基準テンポに対応したものとかわらないが、例え
ば4番目のメロデイ音の押鍵が早押鍵であつた
り、遅押鍵であつたりした場合には、テンポクロ
ツク信号TCLの周波数が変化する。
Here, if the keys pressed for the third and fourth melody notes are both matched keys pressed corresponding to the note length indicated by the melody note length code signal MLG, the frequency of the tempo clock signal TCL will be the same as the previous one. Although it is the same as that corresponding to the standard tempo, for example, if the fourth melody note is pressed quickly or slowly, the frequency of the tempo clock signal TCL changes.

すなわち、早押鍵の場合には、前述したように
してカウンタ130からの出力COの周波数が
徐々に上昇すると共に比較回路136の入力Bと
してのテンポデータが基準テンポに対応したもの
よりも小さい計数値を示すので、テンポクロツク
信号TCLの周波数は徐々に高くなり、自動演奏
のテンポはマニアル演奏のテンポに追従して徐々
に早くなる。この場合、自動演奏のテンポが急に
早くならないので、自動演奏を聴く者が不自然な
感じを受けることはない。
That is, in the case of a quick key press, the frequency of the output CO from the counter 130 gradually increases as described above, and the tempo data as input B of the comparator circuit 136 is smaller than that corresponding to the standard tempo. Since it indicates a numerical value, the frequency of the tempo clock signal TCL gradually increases, and the tempo of automatic performance gradually increases in accordance with the tempo of manual performance. In this case, since the tempo of the automatic performance does not suddenly increase, the person listening to the automatic performance does not feel unnatural.

また、遅押鍵の場合には、比較回路136の入
力Bとしてのテンポデータが基準テンポに対応し
たものより大きい計数値を示すので、テンポクロ
ツク信号TCLの周波数は低くなり、自動演奏の
テンポはマニアル演奏のテンポに追従して遅くな
る。
In addition, in the case of a slow key press, the tempo data as input B of the comparator circuit 136 indicates a larger count value than that corresponding to the reference tempo, so the frequency of the tempo clock signal TCL becomes low, and the tempo of automatic performance is set to manual. It slows down to follow the tempo of the performance.

4番目のメロデイ音の押鍵に関して上述したよ
うなテンポ追従制御動作は5番目以降の各メロデ
イ音の押鍵についても同様にして行なわれる。
The tempo follow-up control operation as described above regarding the key depression for the fourth melody tone is performed in the same manner for the key depressions for each of the fifth and subsequent melody tones.

なお、上記実施例では、平均化回路214を設
けてマニアル演奏テンポデータを平均化するよう
にしたので、マニアル演奏のテンポに対して自動
演奏のテンポが過敏に追従するのを防止すること
ができる。
In the above embodiment, since the averaging circuit 214 is provided to average the manual performance tempo data, it is possible to prevent the automatic performance tempo from overly following the manual performance tempo. .

以上のように、この発明によれば、楽譜データ
の示す押鍵タイミングより早く押鍵がなされた場
合にテンポクロツク信号の周波数を徐々に高くす
ることにより自動演奏を徐々に早送りするように
したので、自動演奏のテンポが急に早くならず、
自然な感じが得られる効果がある。
As described above, according to the present invention, automatic performance is gradually fast-forwarded by gradually increasing the frequency of the tempo clock signal when a key is pressed earlier than the key pressing timing indicated by the musical score data. The tempo of automatic performance does not suddenly increase,
It has the effect of giving a natural feel.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明の一実施例による電子楽器
のブロツク図、第2図及び第3図はそれぞれメロ
デイデータ及び伴奏データのフオーマツトを示す
図、第4図A〜Cは、上記電子楽器の表示・演奏
動作を説明するための図、第5図は、上記電子楽
器のテンポ制御回路の詳細回路図である。 10…楽譜、10a…記録媒体、12…楽譜デ
ータ読込制御回路、13…テンポ制御回路、14
…メロデイデータメモリ、22…スタート・スト
ツプ制御回路、24…メロデイデータ読出回路、
50…鍵盤、62…自動メロデイ音信号形成回
路、84…マニアル演奏音信号形成回路、112
…自動伴奏音信号形成回路、118…リズム音源
回路、124…早送り制御用R―Sフリツプフロ
ツプ、127…加算回路、128…ラツチ回路、
130…プログラムカウンタ、133…MAX検
出回路。
FIG. 1 is a block diagram of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention, FIGS. 2 and 3 are diagrams showing the formats of melody data and accompaniment data, respectively, and FIGS. FIG. 5, which is a diagram for explaining display and performance operations, is a detailed circuit diagram of the tempo control circuit of the electronic musical instrument. DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Music score, 10a... Recording medium, 12... Music score data reading control circuit, 13... Tempo control circuit, 14
...melody data memory, 22...start/stop control circuit, 24...melody data reading circuit,
50...Keyboard, 62...Automatic melody sound signal forming circuit, 84...Manual performance sound signal forming circuit, 112
...Automatic accompaniment sound signal forming circuit, 118...Rhythm sound source circuit, 124...R-S flip-flop for fast forward control, 127...Addition circuit, 128...Latch circuit,
130...Program counter, 133...MAX detection circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 テンポクロツク信号を発生する手段と、前記
テンポクロツク信号に基づいて自動演奏音を発生
する手段と、楽譜データを記憶した記憶装置と、
この記憶装置から楽譜データを読出す読出回路
と、鍵盤と、前記読出回路により読出された楽譜
データの示す押鍵タイミングより早く前記鍵盤で
押鍵がなされたことを検知する検知回路と、この
検知回路からの検知出力に応じて前記テンポクロ
ツク信号の周波数を徐々に高く制御する制御回路
とをそなえたことを特徴とする電子楽器。 2 特許請求の範囲第1項に記載の電子楽器にお
いて、前記制御回路は前記テンポクロツク信号の
周波数に上限を設けるための回路をそなえている
ことを特徴とする電子楽器。
[Scope of Claims] 1. means for generating a tempo clock signal, means for generating an automatic performance sound based on the tempo clock signal, and a storage device storing musical score data;
a reading circuit that reads musical score data from the storage device; a keyboard; a detection circuit that detects that a key is pressed on the keyboard earlier than the key pressing timing indicated by the musical score data read by the reading circuit; An electronic musical instrument comprising: a control circuit that gradually increases the frequency of the tempo clock signal in accordance with a detection output from the circuit. 2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the control circuit includes a circuit for setting an upper limit on the frequency of the tempo clock signal.
JP56119759A 1981-07-30 1981-07-30 Electronic musical instrument Granted JPS5821296A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119759A JPS5821296A (en) 1981-07-30 1981-07-30 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119759A JPS5821296A (en) 1981-07-30 1981-07-30 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821296A JPS5821296A (en) 1983-02-08
JPH0132999B2 true JPH0132999B2 (en) 1989-07-11

Family

ID=14769461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56119759A Granted JPS5821296A (en) 1981-07-30 1981-07-30 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821296A (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221799A (en) * 1984-04-18 1985-11-06 松下電器産業株式会社 Sound scale generator
FR2593621A1 (en) * 1986-01-24 1987-07-31 Intel Corp Break point apparatus for a microprocessor
JPH0213291U (en) * 1988-07-08 1990-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5821296A (en) 1983-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327717B2 (en)
JPS6157640B2 (en)
JP2003208181A (en) Waveform reproducing device
JPH0132999B2 (en)
JPS5842093A (en) Automatic performer
JPS6253839B2 (en)
JPH08160961A (en) Sound source device
JPS6314358B2 (en)
JP2586450B2 (en) Waveform storage and playback device
JPS6355595A (en) Automatically accompanying apparatus for electronic musical instrument
JPH0132998B2 (en)
JPH0562353B2 (en)
JPS59116696A (en) Electronic musical instrument
JPH0631977B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0157918B2 (en)
JPS6028359B2 (en) electronic musical instruments
JPS648837B2 (en)
JPS6412389B2 (en)
JP2600630B2 (en) Automatic performance device
JPS6237252Y2 (en)
JPH0548480B2 (en)
JP2000122672A (en) Karaoke (sing-along music) device
JPH0443915Y2 (en)
JP2639380B2 (en) Automatic performance device
JPS6029949B2 (en) electronic musical instrument device