JPH0132553B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132553B2
JPH0132553B2 JP56001042A JP104281A JPH0132553B2 JP H0132553 B2 JPH0132553 B2 JP H0132553B2 JP 56001042 A JP56001042 A JP 56001042A JP 104281 A JP104281 A JP 104281A JP H0132553 B2 JPH0132553 B2 JP H0132553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
circuit
character area
vertical
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56001042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57114976A (en
Inventor
Koji Sato
Akihiro Oooka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP56001042A priority Critical patent/JPS57114976A/ja
Publication of JPS57114976A publication Critical patent/JPS57114976A/ja
Publication of JPH0132553B2 publication Critical patent/JPH0132553B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/146Aligning or centring of the image pick-up or image-field
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的な文字読取における文字切出し
方式、特に用紙に記載された文字上を人手により
走査して文字を光学的に読取る際に、スキヤナの
移動方向に直角な方向の文字エリアを正しく検出
する方式に関する。
従来、スキヤナ(観測系)を手に持ち移動させ
ながら文字や記号(以下、文字と称す。)を読取
る装置(以下、文字読取装置)では、文字よりも
大きい視野が必要であるので、垂直方向及び水平
方向の文字エリアを検出し、文字が所定の位置に
達したとき、文字を識別し出力している。例えば
第1図の文字列「12−345」について垂直方向の
文字エリアを検出する場合、特に文字「一」の下
方に汚れなどのノイズNがあつたりすると、文字
「一」を識別する必要があるにも拘らずノイズを
も文字の一部と扱つて識別してしまう場合があ
る。そこで一般には前に識別した文字と次の文字
とが大きくずれないので、前の文字「2」を参考
にして前の位置より大きく変化しない部分を垂直
方向の文字エリアとしていた。しかし、前の文字
を参考にしても、第2図の如く読取るべき文字の
周辺を枠Fで囲んである場合には読取れないこと
があつた。なお、第1,2図中で符号1はスキヤ
ナである。
本発明は文字列の周囲を枠で囲んである場合で
も正しく文字エリアを検出するものであるが、本
発明の説明の便のために、第3〜5図を参照して
従来技術について更に説明しておく。
第3図は従来技術を示すブロツク構成図であ
り、スキヤナ1を手2に持ち、文字の記載された
用紙3上を水平方向へ移動しながら文字を識別す
る文字読取装置を表わしている。ランプ4で用紙
3を照射し、用紙3上の文字パターンをレンズ系
5を介して、光電変換素子を面状(二次元)に配
列したセンサ6上に結像させる。用紙3の背景領
域からの反射光と文字領域からの反射光はそれぞ
れ異なるから、それらに対応した各光電変換素子
で得られた信号は、制御および二値化回路7に加
えられ、レベル判定により白と黒の二値化の判定
が行われる。例えば、用紙3の背景領域すなわち
白に対応する信号を“0”、文字領域すなわち黒
に対応する信号を“1”として二値化の判定結果
が出力される。
センサ6の光電変換素子をセルと称し、認識に
必要な分解能までデータを圧縮した場合の領域を
単位領域と称して説明する。用紙3上の文字パタ
ーンがセンサ6上に結像された一例を第4図とす
ると、第4図は各セルと制御および二値化回路7
から出力される二値化信号との対応の一例であ
り、n×m個のセルで構成されるパターンを画面
と称す。制御および二値化回路7は最上行L1
B1列から順次B2、B3、……Bo列に対応する信号
を出力し、次いで、次の行L2のB1、B2、B3、…
…Bo列、その後L3行、最後にLn行のB1,……Bo
列に対応する信号を出力することにより、1画面
の走査を終える。垂直切出し回路8は垂直方向の
文字エリアを検出する回路であり、各行毎にB1
列からBo列までに“黒”セルが存在するか否か
を調べ、“黒”セルの存在した行が連続して或る
範囲(文字の大きさから決定される)の数あれば
垂直方向の文字エリアとする。第4図では、Lj
からLj+N行までが連続して“黒”の存在する行で
あり、この範囲を文字エリアとしてLj行〜Lj+N
を垂直文字エリアレジスタ9へセツトする。次の
画面にて垂直方向の文字エリアを検出する場合に
は、垂直文字エリアレジスタ9から前の文字エリ
ア情報を垂直切出し回路8へ戻して入力し、前の
文字エリアから大きく変わることがないことを考
慮して決定している。水平切出し回路10は文字
が水平方向の所定の位置に達したか否かを判断す
る回路であり、垂直方向の文字エリア(Lj行から
Lj+N行)内で、例えばB1列が全部“白”且つB2
列の一部が“黒”のとき、文字が所定位置に達し
たことを示す水平切出し信号VHを出力する。水
平切出しフラグ回路11は、一度VH信号が出力
されたら同じ文字を二重に識別しないようにセツ
トしておく回路である。切出し判定回路12は、
水平切出し回路10からVH信号が出力されたと
き、水平切出しフラグ回路11から出力されてい
る水平切出しフラグBFVHの内容により文字を
識別すべきか否かを判定する回路である。即ち水
平切出しフラグBFVHが立つ前に水平切出し信
号VHが出力されたときに、水平(走査)方向の
位置が正しいと判定する。なお水平切出しフラグ
BFVHは文字の読取毎にクリアされる。識別回
路13は、切出し判定回路12により水平方向位
置が正しいと判定されたときに、垂直文字エリア
(例えばLj行からLj+N行)を対象として文字を識
別する回路である。
しかし、このような従来技術では第2図の如く
文字列「12−34」の周囲に枠Fがあり、且つスキ
ヤナ1が傾いて走査された場合には、文字を読取
れない。人手による走査ではこのような場合がわ
りと多い。即ち、このような場合には画面が第5
図a,bに示すものとなり、まず第5図aの如く
枠Fの一部(左上角)が画面に出現し、“黒”の
連続する行数が文字の場合と同程度の数値になつ
たとき、例えばLi行からLi+N行が垂直文字エリア
となる。スキヤナ1が更に右へ移動すると第5図
bの画面に変わり、枠Fの一部が文字「1」の上
部に存在する画面となる。この場合、第1,3図
で説明した如く、文字「一」を識別できるように
するため前後の垂直文字エリアを大きく変化させ
ないようにしてあるので、枠Fの一部を文字エリ
アとして扱うことになり、その下方に存在する実
際の文字「1」が文字エリアから外れて読取れな
くなる。
本発明は上述した従来技術の欠点を改良し、枠
で囲まれている文字でも読取れる文字切出し方式
を提供するものである。
本発明では、スキヤナの移動方向に直角な方向
の文字エリアの検出に基本的には前の文字の位置
を参考しながらも、文字を正しく識別できない場
合には前の文字の位置を考慮せず新たに文字エリ
アを検出し直すのである。本発明は前の文字の位
置を参考して文字エリアを検出する文字読取方式
には全て適用できるものであり、文字を識別した
結果から、先に検出した文字エリアが正しいか否
かを判定し、正しくない場合には文字エリアを新
規に検出するので、従来よりも正確な文字エリア
を得られる。
第6図は第3図に例示した文字読取装置に本発
明を適用した実施例を示すブロツク構成図であ
る。図面中で第3図と同一部分は同一符号を付
し、説明の重複を省く。第6図において、14は
識別フラグ回路であり、走査した画面を識別回路
13で識別した結果、文字を正しく識別したとき
に識別フラグをセツトする回路である。この識別
フラグ回路14は、識別回路13からの出力信号
中に文字識別の正否を表わす信号(ビツト)があ
る場合には単に当該ビツトを取出す回路で良い。
15は垂直文字エリア判定部であり、垂直文字エ
リアレジスタ9からの文字エリア出力と識別フラ
グ回路14からの識別フラグとを入力し、識別フ
ラグが立つたときだけ垂直文字エリアレジスタ9
の内容を垂直切出し回路8へ送る回路である。つ
まり、識別回路13によつて文字を正しく識別で
きなかつた場合は、ノイズ等の存在もあるが、検
出した垂直文字エリアが正しくなかつたと判断で
きる。そこで次の文字の読取に当つては直前の垂
直文字エリアが不明であるとして垂直切出し回路
8には垂直文字エリアレジスタ9のレジスタ内容
を送らず、行の始まり等と同じく新たに文字エリ
アを検出する。例えば第2図の如くスキヤナ1が
傾いて走査して第5図a,bの画面が出現した場
合、一旦は第5図aのようにLi行からLi+N行が垂
直文字エリアとしてセツトされても、識別回路1
3ではこの画面を正しい文字として識別しないの
で、第5図bの画面についての垂直文字エリアの
検出には、識別フラグ回路14と垂直文字エリア
判定部15の働きにより以前の垂直文字エリアは
無視される。これにより枠Fよりも下方の文字
「1」に基づく正しい垂直文字エリアが検出され
ることになり、文字「1」を正しく読取れること
になる。この実施例では垂直文字エリアが正しく
なかつた場合でも識別回路13の結果を従来通り
そのまま出力させるようにしてある。なお、図示
の垂直切出し回路8は“黒”セルの存在した行が
連続して或る範囲の数あればこれらを垂直文字エ
リアとするものであるが、この回路8は数字やア
ルフアベツト等垂直方向に連続した線分を持つ文
字を主対象とした回路である。本発明は、片仮名
の「ニ」の如く垂直方向には分離した線分からな
る文字を対象にできる垂直切出し回路を持つ文字
読取装置にも適用できることは言うまでもない。
更に、縦書きの文字列を対象とする場合も垂直と
水平が逆になるだけで、本発明をそのまま適用で
きる。
以上の如く、本発明によれば枠で囲まれている
文字をスキヤナが傾いて走査しても、適宜文字エ
リアの正否が判定されて補償されるので、より正
しく文字を読取れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は文字読取を説明するための説明図、第
2図は本発明により読取可能となる例を示す説明
図、第3図は従来技術の一例を示すブロツク構成
図、第4図は垂直切出しの一例を説明するための
説明図、第5図a,bは第2図の例において出現
する画面を示す説明図、第6図は本発明を第3図
の例に適用した場合の一実施例を示すブロツク構
成図である。 図面中、1はスキヤナ、2は手、3は用紙、4
はランプ、5はレンズ系、6はセンサ、7は制御
および二値化回路、8は垂直切出し回路、9は垂
直文字エリアレジスタ、10は水平切出し回路、
11は水平切出しフラグ回路、12は切出し判定
回路、13は識別回路、14は識別フラグ回路、
15は垂直文字エリア判定部、Fは文字を囲む
枠、Nは汚れなどのノイズである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハンドスキヤナを移動させて文字や記号等を
    走査しスキヤナの移動方向に直角な方向に切出さ
    れた文字エリア内で文字や記号等を識別する光学
    的文字読取装置の文字切出し方式において、文字
    や記号等を正しく識別できたか否かにより文字エ
    リアの適否を判断し、文字や記号等を正しく識別
    できた文字エリアだけを次の画面での文字エリア
    の切出しに使用し、正しく識別できなかつた文字
    エリアの次の文字エリアは前の文字エリアを使用
    することなく新たに切出すことを特徴とする文字
    切出し方式。
JP56001042A 1981-01-09 1981-01-09 Character segmenting system Granted JPS57114976A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56001042A JPS57114976A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Character segmenting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56001042A JPS57114976A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Character segmenting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114976A JPS57114976A (en) 1982-07-17
JPH0132553B2 true JPH0132553B2 (ja) 1989-07-05

Family

ID=11490499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56001042A Granted JPS57114976A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Character segmenting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57114976A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114976A (en) 1982-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444797A (en) Method and apparatus for automatic character script determination
US4504969A (en) Rectangular pattern recognition apparatus
EP0063454A2 (en) Method for recognizing machine encoded characters
US4891750A (en) Optical character recognition by forming and detecting matrices of geo features
US4355301A (en) Optical character reading system
US5164996A (en) Optical character recognition by detecting geo features
JPS6077279A (ja) 文字イメ−ジ切出し方法
JPS62200488A (ja) 光学的文字読取装置
KR890002473B1 (ko) 문자인식방식
JP2734638B2 (ja) データ読取方法及び装置
JPH0132553B2 (ja)
JP3064391B2 (ja) 文字認識方法
JPS596418B2 (ja) 文字読取方式
JP4206605B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを記録した記録媒体
JPH0334112B2 (ja)
JPS6278686A (ja) 光学的文字読取装置
JP2993533B2 (ja) 情報処理装置及び文字認識装置
JPS6343788B2 (ja)
JPS5911153B2 (ja) 光学的文字読取方式
JPS62281084A (ja) 文字行傾き検出方式
CA1148656A (en) Optical character reading system
JPH04267494A (ja) 文字切り出し方法および文字認識装置
JPH0586585B2 (ja)
JPH0573717A (ja) 光学的文字読取装置
JPS5878270A (ja) 光学的文字読取り装置