JPH01320779A - 密閉型アルカリマンガン二次電池 - Google Patents

密閉型アルカリマンガン二次電池

Info

Publication number
JPH01320779A
JPH01320779A JP63153217A JP15321788A JPH01320779A JP H01320779 A JPH01320779 A JP H01320779A JP 63153217 A JP63153217 A JP 63153217A JP 15321788 A JP15321788 A JP 15321788A JP H01320779 A JPH01320779 A JP H01320779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese dioxide
positive electrode
particle diameter
main component
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63153217A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Imazawa
計博 今澤
Masatsugu Kondo
近藤 正嗣
Norimasa Takahashi
則雅 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63153217A priority Critical patent/JPH01320779A/ja
Publication of JPH01320779A publication Critical patent/JPH01320779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、密閉型アルカリマンガン二次電池の改良に関
するものである。
従来の技術 従来まで、この種の密閉型二次電池での特性向上につい
て数多くの提案がなされている。特に定電圧で長時間充
電された時の特性、いわゆる耐圧特性の向上については
、正極に関するものが多い。
つ捷り正極にカーボンを含まないことが有効であ27、
−ッ るという提案がなされている。
発明が解決しようとする課題 二酸化マンガンのような粉体を正極にするには、粉末を
マス切法で秤量し、成型するのが一般的である。ところ
が二酸化マンガンの粉末は通常数μm〜50μm程度の
微粉末である。そのため粉末が2次粒子を作るなどして
流動性が非常に悪くなシ、秤量精度が低下し、前述の一
般的な工程には乗らなくなるという課題があった。
本発明はこのような課題を解決するもので、従来の工程
にのシ、バラツキの少い密閉型アルカリマンガン二次電
池を提供するものである。
課題を解決するだめの手段 この課題を解決するために本発明は、二酸化マンガンの
粒径を50〜70μmに規制したものである。
作  用 このような粒径に規制した二酸化マンガンを使用するこ
とによって、性能的なバラツキの少い安定した密閉型ア
ルカリマンガン二次電池を製造す31\−/ ることかできる。
実施例 以下本発明の一実施例を第1図を用いて説明する。
第1図はボタン形アルカリマンガン二次電池の断面図で
ある。本実施例では、直径11゜6關、高さ3、○闘の
電池を用いた。
第1図において1は正極ケース、2は本発明にかかわる
正極で、50〜70μ間の粒径の二酸化マンガンを加圧
成型したものである。3は正極リング、4はセパレータ
、5は含浸材、6は封口リンズ7は負極、8は負極端子
を兼ねる封口板である。
この電池の場合、正極として二酸化マンガンを250m
9の秤量を行うことが電池設計上必要である。第1表に
示す、粒径の二酸化マンガンを用いて、マス句法を用い
たロータリー成型機での重量バラツキを調べた。
第1表 なおA−Dは、一般に粉体では粒度分布をもつため、第
1表に示した粒径の範囲に規制したものである。第2表
は重量測定の結果である。
第2表 数値は、100個の平均値と標準偏差である。
第2表から明らかなようにCに比べA、B、Dではバラ
ツギが非常に大きくなっている。A、Bでは二酸化マン
ガンの粒子が小さいため二次粒子を作る等して合剤の流
動性が非常に悪くなる。その結果マス句法のマスの中に
均一に充填されないためにバラツキが大きくなると考え
られる。
51\−7 一方りでは大きな粒子が製造中にこわれやすくなって、
結果的にA、Bと同様な状況になっているものと考えら
れる。
このような大きなバラツキがあると、容量ノくラッキに
なると同時に、第1図からもわかるように、電池封日時
の土台となる正極2も不安定になり、耐漏液性も安定し
ない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、この種の電池で用いる二
酸化マンガンとして粒径50〜70μmのものを用いる
ことにより、バラツキの少い、安定した密閉型アルカリ
マンガン二次電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における電池の断面図である。 1・・・・・正極ケース、2・・・・・・正極、3・・
・・・・正極リング、4・・・・・・セパレータ、5・
・・・・・含浸材、6・・・・封口リング、7・・・・
・・負極、8・・・・・・封口板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  二酸化マンガンを主成分としカーボンを含まない正極
    と、亜鉛を主成分とする負極、アルカリ水溶液を電解液
    とする密閉型電池であって、該二酸化マンガンの粒径が
    50〜70μmに規制されていることを特徴とする密閉
    型アルカリマンガン二次電池。
JP63153217A 1988-06-21 1988-06-21 密閉型アルカリマンガン二次電池 Pending JPH01320779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153217A JPH01320779A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 密閉型アルカリマンガン二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153217A JPH01320779A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 密閉型アルカリマンガン二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01320779A true JPH01320779A (ja) 1989-12-26

Family

ID=15557610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153217A Pending JPH01320779A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 密閉型アルカリマンガン二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01320779A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991012635A2 (en) * 1990-02-15 1991-08-22 Battery Technologies Inc. Manganese dioxide cathode for a rechargeable cell, and cell containing the same
US5204195A (en) * 1990-03-23 1993-04-20 Battery Technologies Inc. Manganese dioxide cathode for a rechargeable alkaline cell, and cell containing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991012635A2 (en) * 1990-02-15 1991-08-22 Battery Technologies Inc. Manganese dioxide cathode for a rechargeable cell, and cell containing the same
US5204195A (en) * 1990-03-23 1993-04-20 Battery Technologies Inc. Manganese dioxide cathode for a rechargeable alkaline cell, and cell containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB751725A (en) Improvements in or relating to the manufacture of negative electrodes for alkaline secondary cells
US2650945A (en) Primary dry cell
US4407915A (en) Secondary zinc electrode
US5919588A (en) Cathode additive for alkaline primary cells
US3935026A (en) Energy cell for watch
US3484295A (en) Battery having a positive electrode in which the principal active material is isolated from the electrolyte by a secondary active material
JPH01320779A (ja) 密閉型アルカリマンガン二次電池
JPH0855622A (ja) 気密に閉鎖されたアルカリ蓄電池
JPH0765825A (ja) 金属水素化物蓄電池
JPS63158751A (ja) 密閉型アルカリマンガン二次電池
JPH0212767A (ja) 密閉型アルカリマンガン二次電池
US3775273A (en) Electrolytic process for forming cadmium electrodes
JPS62254367A (ja) 固体電解質二次電池
JPS59173961A (ja) 有機電解質二次電池
JP2976708B2 (ja) 偏平形有機電解質電池の製造法
JPH01132067A (ja) 有機電解質二次電池
JPH03119653A (ja) 酸化銀電池の製造法
JP2568590B2 (ja) アルカリ電池
JPH1064531A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極およびその製造方法
JPH0423383B2 (ja)
JP2598919B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS5873957A (ja) ボタン型アルカリ電池
JPH0547944B2 (ja)
JPS6398951A (ja) ボタン形電池
JPH02148569A (ja) アルカリ電池