JPH01319877A - 画像フィルタ - Google Patents

画像フィルタ

Info

Publication number
JPH01319877A
JPH01319877A JP63153877A JP15387788A JPH01319877A JP H01319877 A JPH01319877 A JP H01319877A JP 63153877 A JP63153877 A JP 63153877A JP 15387788 A JP15387788 A JP 15387788A JP H01319877 A JPH01319877 A JP H01319877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
pixel data
circuit
filter
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63153877A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kamiya
賢治 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63153877A priority Critical patent/JPH01319877A/ja
Publication of JPH01319877A publication Critical patent/JPH01319877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像フィルタに関し、詳細には、文字と写真等
の中間調画像とが混在する原稿の画像にフィルタ処理を
施す画像フィルタに関する。
(従来の技術) 従来、文字と写真等の中間調画像の混在する原稿の画像
データ(画素データ)を処理する場合、中間調処理する
画素データを所定濃度領域内の画素データだけに限定し
ていた。
すなわち、第6図に示すように、入力画素データ(画像
読取手段、例えば、ラインイメージセンサの出力データ
)の濃度レベル(センサレベル)が所定の濃度レベル以
下であると出力レベルを黒レベルとし、センサレベルが
所定レベル以上であると出力レベルを白レベルとして出
力する。そして、これら黒表現領域Bと白表現領域Wの
中間の領域Hの濃度レベルの画素データを中間yA頁画
像してデイザ処理を施して中間調表現する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の画像フィルタにあって
は、入力画素データをその画素データの濃度レベルのみ
に基づいて黒表現領域、白表現領域および中間yI衷現
領域に区分し、中間調表現領域の画素データにのみ中間
調処理を施していたため、文字や写真等の区別なく画像
処理が行われ、コントラストの強い画像となる。その結
果、画質が不自然なものとなり、画質が悪化する。
(発明の目的) そこで、本発明は、各画素データに周辺画素との画素濃
度の変化量に基づいて変化する係数を乗算する画像フィ
ルタでフィルタ処理することにより、中間調部分の輪郭
や文字等を明確にするとともに、中間調部分の濃度変化
をなめらかなものとして、文字と写真等の中間調画像と
が混在する画像を明瞭で、かつ、なめらかなものとし、
画質を向上させることを目的としている。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するため、画素データに所定
の係数を乗算して画素データにフィルタ処理を施す画像
フィルタにおいて、前記画素データ中の注目画素と周辺
画素との画素濃度の変化量を検出し、該変化量に基づい
て該注目画素データに乗算する前記係数の値を変化させ
る変化量検出手段を設けたことを特徴とするものである
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示す図である。
第1図は画像フィルタ1を示す図であり、画像フィルタ
1は、マトリックス回路2、変化量検出回路(変化量検
出手段)3およびフィルタ回路4等を備えている。
マトリックス回路2は9個の遅延回路り、 、DI、D
x、C4、DS、Cb、DI、DIl、D9、例えばフ
リップフロップを有しており、3×3の画素マトリック
スを形成する。すなわち、各遅延回路り、〜D、は1画
素分の画素データを保持し、1画素分づつ遅延させる。
そして、遅延回路り。
には画像読取手段で読み取り多値のディジタル値に変換
された現ラインの画素データNDが人力され、主走査に
同期して順次1画素づつ保持されて遅延回路D1から遅
延回路D2および遅延回路り、へと送られる。したがっ
て、現ライン用の遅延回路Dr 、Di 、Dzで順次
保持された画素データNDは遅延回路D3からフィルタ
回路4のC端子に入力されるとともに、各遅延回路り、
および遅延回路D2で保持される画素データNDもそれ
ぞれフィルタ回路4のC端子およびb端子に入力され、
フィルタ回路4でフィルタ処理に供さる。
また、遅延回路D1に入力されている画素データNDお
よび遅延回路り、および遅延回路D2で保持されている
画素データNDは変化量検出回路3のC端子、b端子お
よびC端子に入力されており、変化量検出回路3での変
化量検出に供されている。
また、遅延回路D4には現ラインの一ライン前の画素デ
ータ(前ライン画素データ)MDが入力され、同様に1
画素づつ保持されて遅延回路D4から遅延回路Dsおよ
び遅延回路Dbへと送られる。遅延回路り、 、Ds、
D、の保持する前ライン画素データMDはそれぞれフィ
ルタ回IIB4のC端子、C端子およびC端子に入力さ
れ、遅延回路D4に入力される前ライン画素データMD
および遅延回路Da 、Dsの保持する前ライン画素デ
ータMDは変化量検出回路3のf端子、C端子およびC
端子に入力されている。
さらに、遅延回路D’rには現ラインの2ライン前の画
素データ(前々ライン画素データ)LDが入力され、同
様に1画素づつ保持されて遅延回路り、から遅延回路D
8および遅延回路り、へと送られる。遅延回路り1、D
a 、DIの保持する前々ライン画素データLDはそれ
ぞれフィルタ回路4のC端子、h端子およびg端子に入
力され、遅延回路り、に入力される画素データLDおよ
び遅延回路Dt、Daの保持する前々ライン画素データ
LDは変化量検出回路3のC端子、h端子およびg端子
に入力されている。上記前ライン画素データMDおよび
前々ライン画素データLDはそれぞれ、図外のラインバ
ッファにより現ラインに対して1ライン分および2ライ
ン分遅延されており、マトリックス回路2の行方向の遅
延回路D1〜D、にはそれぞれ主走査方向の同一位置の
画素データが保持、入力される。
いま、現ライン画素データNDとして遅延回路D+ 、
Dz 、Dsにそれぞれ画素データC,B、Aが人力さ
れ、前ライン画素データMDとして遅延回路D4、D、
 、D、にそれぞれ画素データF、E、Dが入力され、
さらに、前々ライン画素データLDとして遅延回路D?
 、Da 、D9にそれぞれ画素データI、H,Gが入
力されているものとすると、マトリックス回路2の各遅
延回路D1〜D、の入、出力する画素データ(第1図中
にN、、(i=0、■、2、j=o、1.2.3)で表
示する)は次式で示すことができる。
なお、?は画素データA、D、Gより前の画素データで
ある。
そして、■式中画素データ?以外の画素データA−1が
変化量検出回路3の対応する各端子に入力されており、
マトリックス回路2は画素データEを中心(注目画素)
とする3×3の画素マトリックスを形成している。
変化量検出回路3は第2図に示すように構成されており
、加算器21.22、乗算器23、絶対値回路24、コ
ンパレータ25、レジスタ26および遅延回路27等を
備えている。加算器21にはす、d、f、hの各端子に
入力される画素データB、D、F、Hが入力されており
、加算器21はこれらの画素データを加算して加算器2
2に出力する。
一方、乗算器23にはe端子に入力される画素データE
が入力されており、乗算器23はこの画素データ已に“
4°°を乗算して加算器22に出力する。
加算器22は加算器21の出力値から乗算器23の出力
値を減算して絶対値回路24に出力し、絶対値回路24
は加算器22の出力値の絶対値をとってコンパレータ2
5に出力する。すなわち、加算器21.22、乗算器2
3および絶対値回路24により次式で示す演算が行われ
る。
ΔE=l B+DfF十H−4E I■すなわち、ΔE
は注目画素(画素データE)と周辺画素、すなわち、上
下、左右に位置する画素(画素データB、D、F、H)
との濃度差(変化量)を示している。
コンパレータ25はレジスタ26から所定の闇値SLが
入力されており、コンパレータ25は変化量ΔEと闇値
SLを比較して変化量ΔEが閾値SLより大きいとき“
′1′′となるシャープ信号SPを遅延回路27に出力
する。遅延回路27はシャープ信号SPを1画素分遅延
させてフィルタ回路4に出力する。すなわち、変化量検
出回路3は注目画素Eと周辺画素の濃度を比較してその
濃度の変化量ΔEが所定値SL以上であると、1”のシ
ャープ信号SPを1画素分遅延させてフィルタ回路4に
出力する。
フィルタ回路4は第3図に示すように構成されており、
加算器31.32、乗算器33.34、レジスタ35.
36.37.38およびマルチプレクサ39.40等を
備えている。
フィルタ回路4の端子す、d、fShおよび端子eには
変化量検出回路3への画素データの入力タイミングより
も1画素分遅れた入力タイミングにおいて、前記画素デ
ータB、D、F、Hおよび画素データEが入力され、こ
のとき、マトリックス回路2の各遅延回路り、〜D、に
は次式で示す画素データが入力される。
但し、?は前記変化量検出回路3の入力タイミングの次
の入力タイミングに遅延回路り、 、D4、D7に入力
される画素データを示している。
加算器31は画素データB、D、F、Hの値を加算して
乗算器33に出力し、乗算器33は加算器31から入力
される加算値にマルチプレクサ40から入力される係数
Kl!あるいは係数に、を乗算して加算器32に出力す
る。また、乗算器34には画素データEとマルチプレク
サ39からの係数に11あるいは係数に21が入力され
ており、乗算器34は画素データ已に係数に、あるいは
係数Kg+を乗算して加算器32に出力する。加算器3
2は乗算器33からの入力値と乗算器34からの人力値
を加算して出力データEとして後段の処理回路、例えば
デイザ処理回路に出力する。
マルチプレクサ39にはレジスタ35およびレジスタ3
7からそれぞれ係数に11および係数L+が入力されて
おり、マルチプレクサ40にはレジスタ36およびレジ
スタ38から係数KI2および係数に2□が入力されて
いる。また、マルチプレクサ39およびマルチプレクサ
40には前記変化量検出回路3からのシャープ信号SP
が入力されており、マルチプレクサ39およびマルチプ
レクサ40はこのシャープ信号SPにより入力係数Kl
1% KzIおよび係数に1□、K2□を択一的に選択
して出力する。すなわち、マルチプレクサ39はシャー
プ信号SPが′l″のとき係数Kl+を出力し、シャー
プ信号SPが“0″′のとき係数に21を出力する。マ
ルチプレクサ40はシャープ信号SP’“1”のとき係
数に+zを出力し、シャープ信号SPが°゛0°“のと
き係数に2□を出力する。これら係数に、、%に2□と
しては、例えば、下表に示すような値が与えられる。
したがって、フィルタ回路4は次式に示すような演算処
理を行って、注目画素已に周辺画素との濃度の変化に応
じたフィルタ処理を施している。
フィルタ回路4は0式に示す係数に、〜に2□を上述の
ように、変化量検出回路3からのシャープ信号SPに基
づいて変化させて演算処理する。
次に、作用を説明する。
いま、第4図に3×3の画素マトリックスで示す画素デ
ータA−I中の中心画素Eを注目画素とし、この注目画
素已にフィルタ処理を施す場合について説明する。
マトリックス回路2の各遅延回路D1〜D、にはそれぞ
れ画素データND、前ライン画素データMDおよび前々
ライン画素データLDが画素クロックに同期して順次入
力され、いま、第5図に示す画素クロックタイミングL
、において遅延回路D1〜D3に画素データA、B、C
が、遅延回路D4〜D6に画素データD、E、、Fが遅
延回路D7〜D、に画素データG、H,Iが入力された
とする。このとき、マトリックス回路2の画素マトリッ
クスは■弐で示され、変化量検出回路3は0式で示す演
算を行って注目画素Eと周辺画素B、D、F、Hとの画
素濃度の変化量ΔEを求める。
変化量検出回路3はこの変化量ΔEを闇値SLと比較し
てΔE>SLのとき、“1′のシャープ信号SPをフィ
ルタ回路4に出力し、ΔE≦SLのとき、“0゛′のシ
ャープ信号SPをフィルタ回路4に出力する。変化量検
出回路3は第5図中にt4で示す画素クロックタイミン
グにおいて注目画素Eのシャープ信号SP(第5図中(
E)で示す)をフィルタ回路4に出力する。この画素ク
ロンクタイミングL4においてマトリックス回路2の画
素マトリックスは■式で示され、フィルタ回路4には画
素データA−1がそれぞれ対応する端子に入力される。
フィルタ回路4はこの入力画素データA〜■およびシャ
ープ信号SPに基づいて0式で示した演算処理を行って
注目画素已にフィルタ処理を施す。このフィルタ回路4
における演算処理においてはシャープ信号SPが“l”
のときには周辺画素との濃度差が強調される係数に11
、K、、(K、、−3、KIz=−1/2)が選択され
、シャープ信号SPが“1“のときには周辺画素との濃
度差がなめらかになる係数に!、、Km□(K21=0
、Kt□=1/4)が選択される。
したがって、フィルタ回路4でフィルタ処理された画素
データを後段のデイザ処理回路でデイザ処理すると、文
字等の輪郭部等変化の大きい部分は明確になり、写真等
の変化の少ない中間調部分はなめらかな画像となる。
なお、上記実施例においては画素マトリックスとして3
×3のものを形成したが、これに限るものではなく、例
えば、5×5の画素マトリックスであってもよい。
また、フィルタ処理における係数をシャープ信号の1ビ
ツトに対応させた2種類としたが、これに限るものでは
ない。この場合、シャープ信号を係数の種類の数に応じ
て増やせばよい。
さらに、注目画素の周辺画素として上下、左右の画素を
用いたが、この対応に限らず、斜め方向の画素を取り入
れてもよい。
(効果) 本発明によれば、文字等と写真等の中間調画像が混在す
る画像の処理において、各画像データを周辺画素との濃
度変化に応じて画像処理することができる。
その結果、文字等と写真等の中間調画像の混在する画像
を明瞭で、かつ、なめらかなものとすることができ1、
画質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の画像フィルタの一実施例を示
す図であり、第1図はその回路ブロック図、第2図はそ
の変化量検出回路の回路ブロック図、第3図はそのフィ
ルタ回路の回路ブロック図、第4図はそのフィルタ処理
の対称となる注目画素と周辺画素を示すマトリックス、
第5図は各部の信号のタイミングチャートである。 第6図は従来の文字や写真等の混在する画像データの処
理方法の説明図である。 ■・・・・・・画像フィルタ、 2・・・・・・マトリックス回路、 3・・・・・・変化量検出回路、 4・・・・・・フィルタ回路、 21.22・・・・・・加算器、 23・・・・・・乗算器、 24・・・・・・絶対値回路、 25・・・・・・コンパレータ、 26・・・・・・レジスタ、 27・・・・・・遅延回路、 31.32・・・・・・加算器、 33.34・・・・・・乗算器、 35.36.37.38・・・・・・レジスタ、39.
40・・・・・・マルチプレクサ、D1〜D、・・・・
・・遅延回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画素データに所定の係数を乗算して画素データにフィル
    タ処理を施す画像フィルタにおいて、前記画素データ中
    の注目画素と周辺画素との画素濃度の変化量を検出し、
    該変化量に基づいて該注目画素データに乗算する前記係
    数の値を変化させる変化量検出手段を設けたことを特徴
    とする画像フィルタ。
JP63153877A 1988-06-21 1988-06-21 画像フィルタ Pending JPH01319877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153877A JPH01319877A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 画像フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153877A JPH01319877A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 画像フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01319877A true JPH01319877A (ja) 1989-12-26

Family

ID=15572064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153877A Pending JPH01319877A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 画像フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01319877A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9483848B2 (en) Image processing apparatus having a plurality of image processing blocks that are capable of real-time processing of an image signal
CA1196091A (en) Non-linear filtering of gray scale images
JPH0865546A (ja) シェーディング補正係数生成回路およびシェーディング補正係数生成方法
WO1989006467A1 (en) Method for approximating a value which is a nonlinear function of the linear average of pixel data
JPH0614218A (ja) ノイズ低減装置
JPH01319877A (ja) 画像フィルタ
JPS6390283A (ja) 輪郭補償回路
JP2001197321A (ja) カラー画像処理方法並びに画像処理装置
JPS60128791A (ja) ビデオ信号の動き検出回路
JP3743055B2 (ja) 画像の輪郭強調方法および装置
JP2574803B2 (ja) カラ−テレビジョン信号の雑音軽減回路
JP2002016804A (ja) 階調補正装置、媒体及び情報集合体
JPH0263270A (ja) 画像処理回路
JP3432956B2 (ja) 画像データ処理装置
KR100247973B1 (ko) 루미넌스 신호의 엣지 검출을 통한 칼라스케치 영상효과 발생 장치 및 방법
JPH10290376A (ja) 画像処理装置
JPH0445486A (ja) 映像信号処理装置
JPH1042311A (ja) 映像信号処理装置
JPH0638024A (ja) 画像処理装置
SU1672488A1 (ru) Устройство дл коррекции телевизионных сигналов изображений
Adams et al. Noise cleaning digital camera images to improve color fidelity capabilities
JPH0923357A (ja) ノイズ低減装置
JPH07250253A (ja) 画像信号変換装置
JPS63282888A (ja) 画信号処理回路
JPH04293360A (ja) 直交変換演算装置