JPH01319386A - カラーノイズ低減回路 - Google Patents

カラーノイズ低減回路

Info

Publication number
JPH01319386A
JPH01319386A JP15122488A JP15122488A JPH01319386A JP H01319386 A JPH01319386 A JP H01319386A JP 15122488 A JP15122488 A JP 15122488A JP 15122488 A JP15122488 A JP 15122488A JP H01319386 A JPH01319386 A JP H01319386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
circuit
color
luminance
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15122488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kan Ogasawara
小笠原 款
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP15122488A priority Critical patent/JPH01319386A/ja
Publication of JPH01319386A publication Critical patent/JPH01319386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、テレビジョン受信機等における映像信号処理
回路に係り、特に低輝度レベルでのカラーノイズを低減
するようにしたカラーノイズ低減回路に関するものであ
る。
〔発明の技術的背景および解決しようとする課題〕従来
より、この種の映像信号処理回路として第4図に示す構
成のものが知られている。
図において、1は入力の複合カラービデオ信号から輝度
信号(Y)と色信号(C)とを各別に分離するY/C分
離回路で、色副搬送波の位相がIHごとに180°反転
されていることを利用して輝度信号と色信号とを分離す
るものであり、解像度の向上ならびにクロスカラー妨害
を防止するためにくし型フィルタ等が用いられる。
2はY/C分離回路1で分離された輝度信号のベデスク
ルレベルを一定電位に固定するクランプ回路、3は様々
な入力レベルに対しても黒つぶれや黒浮き等がないよう
に黒レベルを補正し、常に安定した黒を再現するための
黒レベル補正回路である。
4は黒レベル補正回路3を介した黒レベル補正後の輝度
信号をスレシホールドレベル■2を基準として変調する
輝度変調回路、5はY/C分離回路1で分離された色信
号が供給されるとともに、輝度変調回路4から供給され
る輝度変調出力に基づいて、低輝度レベルの輝度信号期
間のみ該色信号のレベルを低下させるように動作する電
圧制御増幅回路(VCA)である。
6は電圧制御増幅回路5の出力中に残留する輝度信号成
分をカットして色信号成分のみを出力するバンドパスフ
ィルタ(BPF)、7はビデオクロマ復調回路であり、
上記した黒レベル補正回路3を介した輝度信号とBPF
6を介した色信号とが供給され、ここで例えば(R−Y
)と(B−Y)の色差信号に復調される。8はマトリク
ス回路であり、ビデオクロマ復調回路7からの色差信号
(R−Y)、(B−Y)により色差信号(G−Y)が作
り出され、この出力からは(R−Y)、(G−Y)、(
B−Y)の色差信号がそれぞれ出力され、またはR,G
、Bの原色信号として出力され受像管へ供給される。
上記した構成からなる映像信号処理回路において、Y/
C分離分離回路上り入力の複合カラービデオ信号から分
離された色信号は、電圧制御増幅回路5により輝度変調
回路4からの輝度変調出力に基づいて所要のレベル制御
が行なわれた後に、BPF6を介してビデオクロマ復調
回路7へ供給される。
一方、Y/C分離回路1により分離された輝度信号は、
クランプ回路2によりペデスタルクランプが行なわれた
後、黒レベル補正回路3により黒レベルが補正されてビ
デオクロマ復調回路7へ供給される。
また、上記の黒レベル補正回路3を介した黒レベル補正
後の輝度信号は、輝度変調回路4へも供給される。そし
て、この輝度変調回路4においては、黒レベル補正回路
3から供給される輝度信号レベルに対して、予め設定さ
れたスレシホールドレベル■2を境とした輝度変調がか
けられ、第5図に示すように上記のスレシホールドレベ
ル■2よりも低輝度レベルの輝度信号期間のみ、電圧制
御増幅回路5に入力された色信号のレベルを低下させる
ように輝度変調動作が行なわれる。
すなわち、上記の輝度変調回路4は、輝度信号レベルカ
予め設定されたスレシホールドレベル■2よりも低い場
合−(画面全体が暗い場合)は、電圧制御増幅回路5の
ゲインを下げることにより、該電圧制御増幅回路5に入
力された色信号のレベルを下げている。従って、特に低
輝度レベルにおいて視覚的に目立ちやすいカラーノイズ
を低減することができる。
なお、第6図は上記した動作におけるスレシホールドレ
ベルvtを境とする輝度信号の明暗レベルと色信号のレ
ベルとの関係を示したものである。
図からも理解されるように、輝度信号レベルがスレシホ
ールドレベル■2よりも低い場合には色信号のレベルが
低下しており、画面の暗い部分におけるカラーレベルを
低下させることによりカラーノイズを低減している。
しかし、上記した構成からなる従来の映像信号処理回路
においては、輝度変調をかける基準となるスレシホール
ドレベル■2が固定レベルに設定されているため、以下
に示す8題があった。
上記のスレシホールドレベル■2をある特定の映像内容
に対して最適レベルに設定した場合は、該特定の映像内
容よりも全体に暗い映像内容の場合、すなわち平均映像
レベル(A P L : AveragePictur
e Level)が低い映像に対しては、輝度変調が効
きすぎて色信号のレベルが減少しすぎてしまうため、カ
ラーノイズは低減されるものの色のりが悪化するといっ
た問題があった。
また、上記とは逆に特定の映像内容よりも全体に明るい
映像内容の場合、すなわち平均映像レベルが高い映像に
対しては、輝度変調が十分に働かないため、カラーノイ
ズが十分に低減されないといった問題があり、様々な映
像内容に対応した最適なある一つの固定値をもつスレシ
ホールドレベルを設定することは非常に困難であった。
〔発明の目的〕 本発明は、上記した従来における問題を解決するために
なされたもので、輝度変調回路のスレシホールドレベル
を輝度信号の平均映像レベルに基づいて可変させ、低輝
度レベルにおいて視覚的に目立つカラーノイズを低減す
るようにしたカラーノイズ低減回路を提供することを目
的としている。
〔発明の概要〕
輝度信号のレベルに応じて色信号のレベルを輝度変調し
て低輝度レベルにおいて視覚的に目立つカラーノイズを
低減するようにしたカラーノイズ低減回路において、輝
度信号の平均映像レベルを検出するAPL検波回路を設
け、輝度変調を行なう際の基準となるスレシホールドレ
ベルをAPL検波回路で検出して得た平均映像レベルに
基づいて可変させ、入力される映像内容に対応して最適
のスレシホールドレベルを設定できるようにし、視覚的
に目立つカラーノイズを低減するようにしたものである
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は、本発明によるカラーノイズ低減回路の一実施
例を示すブロック構成図であり、第4図に示した構成の
ものと同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明は
省略する。
本発明においては、輝度変調回路4のスレシホールドレ
ベルV、を映像内容に応じて可変するAPL検波回−路
9が設けられ、該APL検波回路9により黒レベル補正
後の輝度信号の平均映像レベルが検出され、該平均映像
レベルの検出に基づいて輝度変調回路4のスレシホール
ドレベルV、が可変される。
すなわち、上記の輝度変調回路4においては、入力され
る映像内容に対応して可変される最適のスレシホールド
レベルに基づいた輝度変調動作が行なわれる。
第2図は、本発明における輝度変調回路4と電圧制御増
幅回路5とのブロックを示す具体的な回路構成例である
図の回路において、電圧制御増幅回路5は差動対からな
るトランジスタQ、、Q、ならびにQffjQ4により
構成され、Y/C分離回路1により分離された入力の複
合カラービデオ信号中の色信号は、上記のトランジスタ
Q、、Q、のベースに供給される。また、輝度変調回路
4はトランジスタQ、、Q、で構成され、トランジスタ
Q1のベースに黒レベル補正回路3からの黒レベル補正
後の輝度信号が供給されるとともに、トランジスタQ、
のベース電位が映像内容に対応して可変されるスレシホ
ールドレベル■1となる。なお、上記のトランジスタQ
、、Q、のエミッタ間に介在された抵抗R8は、輝度変
調回路4における輝度変調レベル−を決めるゲイン抵抗
である。
トランジスタQ、はAPL検波回路9から供給される検
出出力に基づいて、輝度変調回路4を構成する上記した
トランジスタQ、のベース電位を可変させるアクティブ
素子であり、該トランジスタQsのベースにAPL検波
回路9で検出して得た輝度信号の平均映像レベルが供給
され、そのコレクタが抵抗を介して上記のトランジスタ
Q、のベースに接続されている。
上記の輝度変調回路4と電圧制御増幅回路5との間に介
在され、抵抗R2〜R3、コンデンサC1〜C5、イン
ダクタンスL、−L、、により構成されたローパスフィ
ルタ(LPF)は、輝度変調回路4で変調された輝度信
号中に含まれた高調波成分が、電圧制御増幅回路5に入
力される色信号に漏れ込むのを防止するための、高調波
除去用のローパスフィルタである。そして、輝度変調回
路4からの出力がトランジスタQ、のコレクタより、上
記の高調波除去用のLPFを介して電圧制御増幅回路5
のトランジスタQ4のベースに供給される。
なお、抵抗R4〜R%、ダイオードDにより構成された
ブロックは、輝度変調回路4の輝度変調動作により、電
圧制御増幅回路5に入力される色信号中のバースト信号
のレベルが変化しないよにするために、コンポジットブ
ランキングパルスの供給に基づいて、該電圧制御増幅回
路5における上記バースト信号期間中の動作を固定する
ようにしたクランプ回路である。
そして、上記の電圧制御増幅回路5において、輝度変調
回路4からの輝度変調出力に基づいてしベル制御された
入力の色信号は、トランジスタQ4のコレクタよりエミ
ッタホロワで構成されたトランジスタQ、を介してBP
F6へ供給され、該BPF6により前述したように色信
号中に残留した輝度信号成分がカットされた後、ビデオ
クロマ復調回路7へ供給される。
上記の回路において、トランジスタQ5のベースに供給
されるAPL検波回路9からの平均映像レベルに基づい
て、輝度変調回路4のスレシホールドレベル■8、すな
わちトランジスタQ、のベース電位が可変されるが、以
下に上記のスレシホールドレベル■、がAPL検波回路
9からの平均映像レベルに対応して可変される様子につ
いて説明する。
APL検波回路9により検出して得た平均映像レベルが
高い場合は、輝度変調回路4のスレシホールドレベル■
1、すなわちトランジスタQ6のベース電位は高くなる
。このときのベース電位をVl)lとすると、輝度変調
回路4では上記のベース電位■、よりも低輝度レベルの
輝度信号期間に対してのみの輝度変調動作が行なわれ、
該輝度変調出力が電圧制御増幅回路5への制御電圧とし
てトランジスタQ4のベースに供給される。
そして、電圧制御増幅回路5のゲインが制御されること
により、該電圧制御増幅回路5に入力される色信号のレ
ベルが上記の制御電圧に基づいてレベル制御される。す
なわち、平均映像レベルが高い場合には、輝度変調回路
4のスレシホールドレベルV +nモ高くなり、該スレ
シホールドレベルVIH以下の低輝度レベルにおける色
信号のレベルが落とされ、低輝度レベルで視覚的に目立
つカラーノイズが低減される。
また、APL検波回路9により検出して得た平均映像レ
ベルが低い場合は、輝度変調回路4のスレシホールドレ
ベルVl、すなわちトランジスタQ6のベース電位は低
くなる。このときのベース電位をVILとすると、輝度
変調回路4では上記のベース電位VILよりも低輝度レ
ベルの輝度信号期間に対してのみの輝度変調動作が行な
われ、該輝度変調出力が電圧制御増幅回路5への制御電
圧としてトランジスタQ4のベースに供給され、これに
基づいて電圧制御増幅回路5のゲインが制御されて色信
号のレベルが制御される。
すなわち、平均映像レベルが低い場合には、輝度変調回
路4のスレシホールドレベルVILが低くなり、該スレ
シホールドレベルVIL以下の低輝度レベルにおける色
信号のレベルが落とされ、カラーノイズが低減される。
なお、第3図は上記した動作における輝度信号の明暗レ
ベルと色信号のレベルとの関係を示したものである。上
記したように、APL検波回路9で検出して得た平均映
像レベルに基づく輝度変調回路4のスレシホールドレベ
ルの可変により、該輝度変調回路4では映像内容に応じ
た輝度変調動作が行なわれ、これに応じて色信号のレベ
ルも可変制御されるため、映像内容に応じて低輝度レベ
ルにおけるカラーノイズが低減される。
〔効 果〕
以上説明した本発明によれば、色信号のレベルが輝度信
号の平均映像レベルに応じて輝度変調される構成とした
ので、映像内容に応じて色信号のレベルをダイナミック
に可変することができ、特に低輝度レベルにおいて視覚
的に目立つカラーノイズを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を示すブロック構成図、 第2図は本発明の一実施例の具体的構成例を示す回路図
、 第3図は本発明におけるカラーノイズの低減効果を説明
するための図、 第4図は従来例を示すブロック構成図、第5図は輝度変
調回路の動作を説明するための図、 第6図は従来例におけるカラーノイズの低減効果を説明
するための図である。 9・・・APL検波回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  輝度信号のレベルに応じて色信号のレベルを輝度変調
    することにより、低輝度レベルにおいて視覚的に目立つ
    カラーノイズを低減するようにしたカラーノイズ低減回
    路において、 上記輝度信号の平均映像レベルを検出するAPL検波回
    路を設け、上記輝度変調を行なう際の基準となるスレシ
    ホールドレベルを、上記APL検波回路により検出して
    得た輝度信号の平均映像レベルに応じて可変するように
    したことを特徴とするカラーノイズ低減回路。
JP15122488A 1988-06-21 1988-06-21 カラーノイズ低減回路 Pending JPH01319386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15122488A JPH01319386A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 カラーノイズ低減回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15122488A JPH01319386A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 カラーノイズ低減回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01319386A true JPH01319386A (ja) 1989-12-25

Family

ID=15513960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15122488A Pending JPH01319386A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 カラーノイズ低減回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01319386A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0551189A2 (en) * 1992-01-09 1993-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal correction system
WO2006006094A2 (en) * 2004-07-05 2006-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera color noise reduction method and circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0551189A2 (en) * 1992-01-09 1993-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal correction system
EP0551189A3 (ja) * 1992-01-09 1994-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US5351141A (en) * 1992-01-09 1994-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal correction system
WO2006006094A2 (en) * 2004-07-05 2006-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera color noise reduction method and circuit
WO2006006094A3 (en) * 2004-07-05 2006-04-06 Koninkl Philips Electronics Nv Camera color noise reduction method and circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003394A (en) Dynamic video system including automatic contrast and "white-stretch" processing sections
US4179705A (en) Method and apparatus for separation of chrominance and luminance with adaptive comb filtering in a quadrature modulated color television system
US3711636A (en) Automatic contrast control circuit for a television receiver
JPH0391393A (ja) テレビジョン・システム用制御信号発生器
US5083198A (en) Nonlinear RGB video signal processing
JPH0440170A (ja) 映像信号の黒レベル補正装置
CA1111548A (en) Color video signal processing circuits
KR850000960B1 (ko) 색신호 처리회로
US4051510A (en) Hue correction apparatus controlled by chrominance saturation
JP3136850B2 (ja) 映像信号の階調補正装置
JPH01319386A (ja) カラーノイズ低減回路
JP3892529B2 (ja) ビデオ画像のコントラストを調整する装置
JP2583325B2 (ja) 階調補正回路
EP0427564B1 (en) Video signal processing
US4979024A (en) Vertical contour enhancement suppression circuit
JPS6226234B2 (ja)
JPS6219115B2 (ja)
JPH02288562A (ja) テレビカメラの輪郭強調装置
JPH06292220A (ja) 映像信号の色信号振幅制限装置
JPS62269494A (ja) デイスプレイ機器のカラ−映像信号処理回路
JPS6367890A (ja) カラ−テレビジヨン放送装置
KR200159403Y1 (ko) 속도변조신호 보정 장치
JPH02288583A (ja) 映像信号処理装置
JPH0573318B2 (ja)
JPS63117589A (ja) ビデオ信号処理回路