JPH01317895A - ヘリコプターの回転翼羽根 - Google Patents

ヘリコプターの回転翼羽根

Info

Publication number
JPH01317895A
JPH01317895A JP15011288A JP15011288A JPH01317895A JP H01317895 A JPH01317895 A JP H01317895A JP 15011288 A JP15011288 A JP 15011288A JP 15011288 A JP15011288 A JP 15011288A JP H01317895 A JPH01317895 A JP H01317895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
tip
tapered
speed flight
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15011288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Ito
弘道 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15011288A priority Critical patent/JPH01317895A/ja
Publication of JPH01317895A publication Critical patent/JPH01317895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/32Rotors
    • B64C27/46Blades
    • B64C27/463Blade tips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヘリコプタ−回転翼羽根、詳しくはその翼端
に関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来のヘリコプタ−の平面図で、胴体O1の上
方には4枚の回転翼羽根02が、図の矢印の方向に回転
して揚力及び前進力を創出している。
第4図は第3図の■囲いの拡大図で、2形式の翼端形状
を示したものである。
回転翼羽根02の空力性能向上に対するアプローチのし
かたは色々考えられるが、なかでも翼端04形状の影響
は大きく、主要な研究分野として現在盛んに研究が進め
られており、最近では第4図(a)に示すテーパー形や
第4図(b)に示す後退角のついたもの、あるいはより
複雑な形状の翼端04が実用化され、それぞれ大きな改
善効果を挙げている。
しかし、このよ5な翼端04はいずれも固定式のもので
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来のヘリコプタ−の回転翼羽根の翼端形状には解
決すべき次の課題があった。
即ち、低速飛行時の性能向上を狙った翼端形状として簡
単な形状でありながら効果の大きいテーパー形翼端が多
用されているが、高速飛行時の性能向上には効果が小さ
い。
高速飛行時には第3図の右側となる前進側羽根翼端部の
相対速度は音速に近くなり、空気の圧縮性による抵抗増
大が問題となり、これに適した翼端形状として後退角を
持つものが用いられている。
しかし、逆に第3図の左側となる後退側羽根は相対速度
が小さくなり、その上この後退角のために有効な相対速
度が更に小さくなり、結果として有効迎角が増大して失
速を起こしやす(なる。
現在は、以上の妥協点で翼端形状が決定されている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題の解決手段として、ヘリコプタ−の回
転翼羽根の先端近傍に同回転翼羽根の面とほぼ同一面上
に設けられその面内では回転可能にその面外では回動を
拘束されると共に回転翼の回転によう遠心力と空気抵抗
力とによって釣合う回動位置がヘリコプタ−の低速飛行
機にあってはテーノ(翼端相当の位置に保持され高速飛
行時にあっては後退角を有する翼端相当の位置に保持さ
れる翼端を具備してなることを特徴とするヘリコプタ−
の回転翼羽根を提供しようとするものである。
〔作 用〕
本発明は上記のように構成されるので次の作用を有する
。即ち、回転翼の回転速度が小さい間は遠心力によるヒ
ンジ(回動点)まわりのモーメントが優って翼端は直状
に伸びてテーパ翼端状をなし回転速度が増して翼端の空
気抵抗が太き(なると翼端はヒンジまわりに後退し、そ
れに伴って翼端の重心も後退する0重心には遠心力が作
用しており、後退量に応じた復元モーメントが発生する
翼端の後退は空気抵抗による後退モーメントと遠心力に
よる復元モーメントが平衡する位置となる。
これにより、翼端は後退角を有する翼端状をなす。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明する。
両図において、前縁側を構成すると共に強度部材をなす
羽根主桁2と後縁側を構成する羽根後縁3とよりなる回
転翼の羽根本体lの耳金6と、テーノ瘤−形の翼端4の
耳金7とをヒンジ・ピン8で結合し、翼端4が羽根本体
lの面内には自由に回動できるが、面外には動きを拘束
するよう取付ける。翼端4の回動は、前縁ストツノ−9
及び後縁ストッパー10により制限されており、前縁ス
トッパー9の位置は翼端4が最前方にきて前縁ストッパ
ー9に接触するとき、翼端4の25チ弦長軸と羽根本体
lの25チ弦長軸とが一致して、典屋的なテーノソー形
翼端を形成する構成に設定し、後縁ストッパー10は空
力的考察から安全と判断される位置に設定されている。
ヒンジ8と耳金7とは一例として玉軸受5を介して結合
したが、不安定現象が生じたり保守に困難が伴なうよう
であれば減衰が太き(、潤滑不要のエラストメリック軸
受を用いてもよ(、或は別の軸受を用いてもよい。さら
には、回転ヒンジによらず、たわみ易い部材を介して羽
根本体lに翼端4を取付け1部材のたわみを利用して翼
端4を後退させる構成としてもよい。
翼端40重心位置Gは25%弦長袖より後方に距離eだ
け偏差させである。これにより一定値以下の空気抵抗し
か作用していLいときには翼端4を最前方に積極的に保
持するのに必要な遠心力によるモーメントが常に生じて
いるよう保証する。
羽根本体lの前縁と後縁には翼端4との間を空力的に平
滑とするために前縁フェアリング11及び後縁フェアリ
ング12を設けである。ヒンジピン8の一端には抜去防
止用のプラグ13を嵌め込んである。
以上の通り、本実施例によれば比較的低速飛行時は翼端
4を最前方、即ち、第1図に2点鎖線で示す位置に維持
しようとするモーメントの作用によって翼端は低速時に
効率のよいテーパ形翼端として作用し、高速飛行時には
強い空気抵抗のために異端4はヒンジピン8廻りに後方
に回動して後退した角度で遠心力とバランスし、第1図
に実線で示す位置近傍に維持されて高速飛行時に効率の
よい後退角を有する翼端とし【作用するのであらゆる速
度域において高い効果を発揮する回転翼羽根が得られる
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されるので次の効果を有する
(1)  低速飛行時は翼端が比較的に前方に回動して
、低速飛行時に効率的なテーパ翼端としての効果を発揮
する。
(2)高速飛行時は翼端が空気抵抗により、後方に回動
して、高速飛行時に効率的な後退角を有する翼端として
の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の翼端近傍の平面図、第2図
は第1図の■−■矢視断面図、第3図は従来のヘリコプ
タ−回転翼の平面図、第4図は第3図の■囲いの拡大図
で、(a)はチー、e翼端の平面図。 (b)は後退角を有する翼端の平面図である。 l・・・羽根本体     2・・・羽根主桁3・・・
羽根後縁     4・・・翼端5・・・玉軸受   
   6・・・(本体側)耳金7・・・CR端側)耳金
  8・・・ヒンジ・ピン9・・・前縁ストツノ−10
・・・後縁ストッパー11・・・前縁フェアリング  
12・・・後縁フェアリング13・・・プラグ。 第1図。 第4図 C(1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘリコプターの回転翼羽根の先端近傍に同回転翼羽根の
    面とほぼ同一面上に設けられその面内では回動可能にそ
    の面外では回動を拘束されると共に回転翼の回転による
    遠心力と空気抵抗力とによって釣合う回動位置がヘリコ
    プターの低速飛行時にあってはテーパ翼端相当の位置に
    保持され高速飛行時にあっては後退角を有する翼端相当
    の位置に保持されるテーパ状の翼端を具備してなること
    を特徴とするヘリコプターの回転翼羽根。
JP15011288A 1988-06-20 1988-06-20 ヘリコプターの回転翼羽根 Pending JPH01317895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15011288A JPH01317895A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 ヘリコプターの回転翼羽根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15011288A JPH01317895A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 ヘリコプターの回転翼羽根

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01317895A true JPH01317895A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15489752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15011288A Pending JPH01317895A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 ヘリコプターの回転翼羽根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01317895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101067017B1 (ko) * 2009-04-08 2011-09-22 건국대학교 산학협력단 끝단의 후퇴각을 능동적으로 변동시킬 수 있는 회전익항공기용 회전익

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101067017B1 (ko) * 2009-04-08 2011-09-22 건국대학교 산학협력단 끝단의 후퇴각을 능동적으로 변동시킬 수 있는 회전익항공기용 회전익

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961068A (en) Aerodynamic control effector
JP3916723B2 (ja) 回転翼航空機の回転翼羽根
JPS632799A (ja) 回転翼航空機の方位及び安定を制御する装置
EP1035014A3 (en) Rotor blade for rotorcraft
US3053325A (en) Aeronautical propeller
US4898343A (en) Thrust-deflecting vane device of V/STOL aircraft
US7014142B2 (en) Low-drag rotor/wing flap
US6260809B1 (en) Ovate loop for rotary-wing blades
US1947901A (en) Aircraft of the rotative wing type
JP3472799B2 (ja) ブレード用翼型
CN106564588B (zh) 一种无人直升机桨叶及无人直升机
WO2019127045A1 (zh) 旋翼系统及无人飞行器
JP2000238697A (ja) ヘリコプタブレード用翼型およびヘリコプタブレード
KR101067017B1 (ko) 끝단의 후퇴각을 능동적으로 변동시킬 수 있는 회전익항공기용 회전익
CN203714171U (zh) 一种高效且稳定的斜形逆变机翼
JPH01317895A (ja) ヘリコプターの回転翼羽根
WO2018233651A1 (zh) 旋翼翼尖融合升力飞环装置
CN109677587A (zh) 一种可兼顾高低速飞行的斜置翼飞机的控制方法
CN210852878U (zh) 一种机头大迎角特性改善装置
CN210793629U (zh) 直升机旋翼桨尖结构及旋翼
JPH07291192A (ja) 航空機の可変ストレーク
CN110966897A (zh) 一种火箭弹的尾翼及其设计方法
JPH0569894A (ja) 航空機
US11858622B2 (en) Aircraft
JPH04176795A (ja) ヘリコプタ回転翼