JPH01316413A - スリーブロール - Google Patents

スリーブロール

Info

Publication number
JPH01316413A
JPH01316413A JP14645588A JP14645588A JPH01316413A JP H01316413 A JPH01316413 A JP H01316413A JP 14645588 A JP14645588 A JP 14645588A JP 14645588 A JP14645588 A JP 14645588A JP H01316413 A JPH01316413 A JP H01316413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
sleeves
divided
sleeve
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14645588A
Other languages
English (en)
Inventor
Senzo Saga
嵯峨 仙三
Shoji Shibata
柴田 昭司
Akihiko Shimizu
明彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Kawatana Toshiba Ceramics Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Kawatana Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd, Kawatana Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP14645588A priority Critical patent/JPH01316413A/ja
Publication of JPH01316413A publication Critical patent/JPH01316413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/008Rollers for roller conveyors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鉄鋼の圧延工程、Znメツキライン。
加熱炉、酸洗工程、無酸化炉などで搬送のために用いら
れるスリーブロールに関する。
〔従来の技術〕
鉄鋼の圧延工程、Znメツキライン、加熱炉。
酸洗工程、無酸化炉などでは、被処理物を搬送するため
のロールとして、軸の外周にセラミックス製のスリーブ
を装着したスリーブロールが用いられ、平行に多数並べ
られたスリーブロール上で被処理物が搬送される。スリ
ーブロールでは、用途によっては2m#後の長さを有す
るスリーブが要求される。しかし、長いスリーブを一体
の構造物として成形し、焼成して作製しようとすると、
焼成時に変形してしまうことがある。そして、長いスリ
ーブでは外径加工は可能であるが、内面の加工は困難で
あるため、いったん変形が生じるとそれを解消すること
ができない、このように変形したスリーブに軸を挿入す
ると、スリーブが破損してしまう。
そこで、第3図に示すように、軸1の外周に例えば3分
割体からなる分割スリーブ3を継ぎ合せて装着すること
が行われている。なお、分割スリーブ3の数は3つに限
らず、適宜その数を変更できることは勿論である。この
場合、両端の分割スリーブ3には軸lに増付けられたコ
ツター金具2から回転力が伝達されるが、これらの中間
にある分割スリーブ3に回転力を伝達するための接続手
段が問題となる。
こうした分割スリーブの接続手段としては、以−下のよ
うなものが知られている0例えば、実開昭59−148
159号公報には、第4図に示すように、隣接する分割
スリーブの対向端面に凸部11を形成し、隣接する1対
の凸部11をリング!2で締付けるようにしたスリーブ
ロールが記載されている。
また、実開昭59−1481130号公報には、第5図
に示すように、隣接する分割スリーブ3に形成された傾
斜面13どうしを互いに嵌合させて複数の分割スリーブ
3を継ぎ合せたスリーブロールが記載されている。
また、実開昭61−4855号公報には、第6図に示す
ように、隣接する分割スリーブ3の一方の端面に環状凹
部14、他方の端面に環状凸部15を形成し、環状凹部
14と環状凸部15とを互いに嵌合して複数の分割スリ
ーブ3を継ぎ合せたスリーブロールが記載されている。
このほか、第7図に示すように、軸lの周囲にリング1
Bを取付け、スリーブ3の端部にリング16に対応する
四部27を形成し、リング1Bと凹部17とを嵌合させ
たスリーブロールも知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、第4図〜第7図に図示した従来のスリー
ブロールでは嵌合面が円周方向の全周にわたって形成さ
れているため、以下のような問題が生じる。すなわち、
被処理物の搬送時に荷重がかかった場合1両端の分割ス
リーブ3はコツター金具2と係合して軸1からの回転力
が伝達されるが、中間の分割スリーブ3では隣接する分
割スリーブ3どうし、又は分割スリーブ3とリングなど
の接続手段とがスリップして軸lからの回転力が伝達さ
れないことがある。このような場合、スリーブロール上
で被処理物を搬送することが困難になる。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、中間の分割スリーブにも確実に回転力を伝達するこ
とができるスリーブロールを提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明のスリーブロールは、軸の外周に、複数のセラミ
ックス製の分割スリーブを継ぎ合せて装着したスリーブ
ロールにおいて、上記分割スリーブの継ぎ目に対応する
位置で、軸の円周に沿う数個所に接続部材を突出させて
取付け、上記分割スリーブの端部に上記接続部材に対応
する凹部を設けたことを特徴とするものである。
本発明において、接続部材は軸に設けられた溝に嵌合さ
れて取付けられる。接続部材としては、軸方向に垂直な
断面形状が円の一部をなし、軸方向に沿う断面形状が分
割スリーブの継ぎ目で最も高くなるような傾斜を有する
形状が好ましい、このような形状にすれば、接続部材及
びスリーブでの歪の発生が最も少なくなる。また、接続
部材は1つの継ぎ目当り、軸の円周に沿って2〜4個取
付Cすることが好ましい、これは、接続部材の取付は数
が上記のように2〜4個である場合には、スリーブの振
動及び破損がほとんどないためである。
なお、軸とスリーブとの間の隙間には例えばステンレス
製の網を介装してもよい。
〔作用〕
このようなスリーブロールによれば、軸の円周に沿う数
個所に接続部材が突出して取付けられているので、被処
理物の搬送時に荷重がかかった場合でも、接続部材とス
リーブとがスリップすることなく回転力が確実に伝達さ
れ、被処理物の搬送に支障が生じることはない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図及び第2図を参照して説
明する。
第1図及び第2図において、軸lはステンレス(5US
310S)製で全長4100mm、ロール部の直径 1
37II11である。この軸lの両端部には、それぞれ
円周方向に沿って4個所(合計8個所)にコツター金具
2が取付けられている。また、この軸1には、3分割さ
れた分割スリーブの継ぎ目(軸方向に沿って2つ)に対
応する位置で、円周方向に沿って4個所(合計8個所)
に、接続部材を嵌合するための@80m鵬、深さ5■の
溝が設けられており、この溝に接続部材4が突出するよ
うに取付けられている。一方、3つの分割スリーブ3の
分割スリーブ3どうしの継ぎ目となる端部には、接続部
材4に対応して半径21mmの円弧を有し、奥行き30
mmの凹部5が設けられている。また、両端の分割スリ
ーブ3の外側の端部にはコツター金具2に対応して切込
み部が設けられている。これら3つの分割スリーブ3は
同一形状をなしている。なお、軸lと分割スリーブ3と
の間の隙間には図示しないステンレス(SUS310S
)製の網が介装されている。
このスリーブロールは、軸lの周囲にステンレス製の網
を巻いた状態で、軸lの一端側にコツター金具2を取付
け、第1の分割スリーブ3を軸lに挿入してその他端側
に接続部材4を取付け、第2の分割スリーブ3を軸lに
挿入してその他端側に接続部材4を取付け、更に第3の
分割スリーブ3を軸1に挿入してその他端側にコツター
金具2を取付けることにより作製することができる。
〔発明の効果〕
本発明のスリーブロールによれば、軸lの円周に沿って
接続部材4が突出して取付けられているので、被処理物
の搬送時に荷重がかかった場合でも、接続部材4とスリ
ーブ3とがスリップすることなく回転力が確実に伝達さ
れ、被処理物の搬送に支障が生じることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における分割スリーブを有する
スリーブロールの軸方向に沿う断面図、第2図は同スリ
ーブロールの継ぎ目部分を示す軸方向に垂直な断面図、
第3図は分割スリーブを有するスリーブロールの側面図
、第4図〜第7図はそれぞれ従来の分割スリーブを有す
るスリーブロールの継ぎ目部分を示す軸方向に沿う断面
図である。 l・・・軸、2・・・コツター金具、3・・・スリーブ
、4・・・接続部材、5・・・四部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸の外周に、複数のセラミックス製の分割スリーブを継
    ぎ合せて装着したスリーブロールにおいて、上記分割ス
    リーブの継ぎ目に対応する位置で、軸の円周に沿う数個
    所に接続部材を突出させて取付け、上記分割スリーブの
    端部に上記接続部材に対応する凹部を設けたことを特徴
    とするスリーブロール。
JP14645588A 1988-06-14 1988-06-14 スリーブロール Pending JPH01316413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14645588A JPH01316413A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 スリーブロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14645588A JPH01316413A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 スリーブロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316413A true JPH01316413A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15408028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14645588A Pending JPH01316413A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 スリーブロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01316413A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456121U (ja) * 1990-09-19 1992-05-14
WO2004097319A3 (en) * 2003-04-28 2004-12-16 Vesuvius Crucible Co Roller and rotational driving device
EP2239213A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-13 Po-Feng Chen Roller positioning structure
JP2011037576A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Ito Denki Kk テーパ状スリーブ、並びに、搬送用ローラ
CN102358499A (zh) * 2011-07-15 2012-02-22 张长安 带式输送机整体托辊

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456121U (ja) * 1990-09-19 1992-05-14
WO2004097319A3 (en) * 2003-04-28 2004-12-16 Vesuvius Crucible Co Roller and rotational driving device
EP2239213A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-13 Po-Feng Chen Roller positioning structure
JP2011037576A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Ito Denki Kk テーパ状スリーブ、並びに、搬送用ローラ
CN102358499A (zh) * 2011-07-15 2012-02-22 张长安 带式输送机整体托辊

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0972981A3 (en) Improvements in or relating to grab rings
CA2094336A1 (en) Pipe joint and retainer for use in pipe joint
CA2004045A1 (en) Multiple walled chimney
MX9606426A (es) Conjunto de articulacion giratoria de anillo de cojinetes escalonados.
CA2016750A1 (en) Wellhead joint and sealing ring
JPS632509A (ja) 圧延ロ−ル
JPH01316413A (ja) スリーブロール
EP0706616B1 (en) Coupling rotor bodies to journals
US3937501A (en) Pipe coupling
JPH06227700A (ja) 搬送ローラ
US3958431A (en) Universal joint and method for making the same
US4376592A (en) Shaft coupling
EP1262678A3 (en) An attachment unit
GB2207957A (en) Cross roller bearing
JP2518474Y2 (ja) リターンローラ装置
JPH0375280A (ja) セラミック部材と金属部材の接合構造
JPH0117365Y2 (ja)
JPH01316414A (ja) スリーブロール
JPH08295948A (ja) スリーブ付きハースロール
JPH07229394A (ja) シールドトンネル用セグメント
JPH11148583A (ja) 管継手構造
JP2001241579A (ja) メカニカル管継手の接合方法
JPH04116016U (ja) 軸受装置
JPH0223673Y2 (ja)
JPH0640458U (ja) 分割型転がり軸受装置