JPH0131607B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131607B2
JPH0131607B2 JP55058205A JP5820580A JPH0131607B2 JP H0131607 B2 JPH0131607 B2 JP H0131607B2 JP 55058205 A JP55058205 A JP 55058205A JP 5820580 A JP5820580 A JP 5820580A JP H0131607 B2 JPH0131607 B2 JP H0131607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed screw
copying machine
nut
guide
bin unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55058205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56154758A (en
Inventor
Junkichi Kasahara
Mitsuyoshi Nagashita
Hiroyuki Pponda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5820580A priority Critical patent/JPS56154758A/ja
Priority to US06/258,798 priority patent/US4403771A/en
Publication of JPS56154758A publication Critical patent/JPS56154758A/ja
Publication of JPH0131607B2 publication Critical patent/JPH0131607B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/113Sorters or machines for sorting articles with variable location in space of the bins relative to a stationary in-feed path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はソータを有する複写機に関し、特に多
数の受皿を有するビンユニツト全体が複写機本体
に対し上下動される種のソータを備えた複写機に
関する。
この種のソータを備えた従来の複写機は、例え
ば第1図示のように構成されている。即ち、複写
機本体1の側面には、多数の受皿2を有するビン
ユニツト3が相対向する垂直方向の案内レール4
によつて上下動可能に支持される。そして前記案
内レール4とは反対側のビンユニツト3の基部上
下端には一対の連結部材6,7が張出され、一方
の連結部材6に固定されたナツト8(一般にはボ
ールナツトが用いられる。)は軸受9,10で複
写機本体1に支持された垂直方向の送りねじ11
に結合され、他方の連結部材6は送りねじ11の
延長上に設けた案内棒12に摺動可能にはめられ
る。したがつて、このビンユニツト3はタイミン
グ・ベルト13を介して駆動モータ14により上
下方向に歩進送りされ、複写機本体1から掛紙さ
れるコピーのページ揃えを行なう。
しかしながら、このような構造の複写機におい
ては、ページ揃えの初期ではさほどでもないが、
受皿2上に多数のコピーが堆積してビンユニツト
3の重量が増加すると、ビンユニツト3全体が不
快な振動を起したり、騒音がはげしくなる現象が
みられる。これは、送りねじ11と案内レール4
の距離が非常に離れているためにビンユニツト3
と案内レール4の間の機械的な遊びが増幅されて
ナツト8を片向けることと、コピー能率向上のた
めに送りねじ11が、かなり高速度の回転停止を
繰返すことによるものと思われる。即ち、ナツト
8の片向きについていえば、ビンユニツト3の重
量Wによる重量モーメントは、ビンユニツト3と
案内レール4,5の機械的な遊びのため、連結部
材6,7に分力ベクトルF1,F2,F3,F4
を生じさせ、特に分力ベクトルF1,F2はナツ
ト8を片向けて送りねじ11に偏荷量を与え、こ
れが原因してナツト8の軽快な移動が困難になる
からである。また、送りねじ11のひんぱんな高
速度の回転停止は、ビンユニツト3の衝撃的な移
動停止を引起こし、騒音や振動の原因となる。
本発明の目的は、前述したような騒音や振動の
ないソータ付複写機を提案するもので、本発明を
要約すれば、複写機本体に上下動可能に支持され
かつ同本体との間に設けた垂直方向の送りねじナ
ツト装置により歩進的に上下動されるビンユニツ
トを備えるソータを有する複写機において、送り
ねじナツト装置のナツトとビンユニツトの連結部
材の間に緩衝ゴム等の弾性体を介装し、前記送り
ねじナツト装置の送りねじに沿つて近接延長され
かつ前記ビンユニツトに対面された第1案内面及
び前記送りねじナツト装置に対面された状態で前
記第1案内面に対して直角な関係におかれた第2
案内面をもつ案内部材を複写機本体に固定し、前
記ナツト及び前記連結部材の一方に前記案内面に
よつて案内される摺動部材を固定したソータを有
する複写機にある。
以下、第2図〜第4図について本発明の詳細を
説明する。
第2図及び第3図は本発明の第1実施例であ
り、第1図と同一構造部分については第1図と同
一符号を付して示してある。本発明の特徴はステ
ー15,16によつて複写機本体に固定された案
内部材17が用いられている点と、連結部材6と
ナツト8の間に緩衝ゴム等の弾性体18が介装さ
れている点にある。即ち、送りねじ11に沿つて
延長するように送りねじ11に近接位置された案
内部材17は、ビンユニツト3に対面された第1
案内面19と、この第1案内面19に対し直角を
なしかつナツト8に対面された第2案内面20を
有している。そして、これらの案内面19,20
に最寄りの連結部材6の背面には、案内面19,
20に沿つて摺動可能な摺動部材21がねじ22
によつて固定される。また、前記弾性体18は、
図示例の場合、ナツト8と連結部材6に接着剤で
強固に固定され、ナツト8の回転が防止される。
第4図は本発明の第2実施例であり、この例に
おいては、送りねじ11と平行となるようにステ
ー23,24で複写機本体に設置した案内棒25
を用い、前述した摺動部材21がナツト8周面に
固定されている。この実施例の場合、ナツト8の
回転は摺動部材21と案内部材17の係合によつ
て防止されるので、弾性体18はかならずしもナ
ツト8と連結部材6に固定される必要はない。
前記実施例は、前述したような構造であるか
ら、ビンユニツトと案内レールとの間の機械的遊
びによつて連結部材6が片向こうとする場合第
2,3図の場合には分力ベクトルF1,F2は案
内部材17の案内面20,19によつて受けられ
てナツト8に分力ペクトルF1,F2の影響がな
くなること、並びに第4図の場合には、この片向
きが案内棒25で阻止されることになるため、こ
れが原因してナツト8に偏荷重が加わり、ナツト
8の移動に障害を起こすことはなくなる。また、
弾性体18は送りねじ11の回転によるナツト8
の急発進、急停止運動を緩衝してビンユニツトに
伝えるから、送りねじ11を高速回転しても、ビ
ンユニツトが衝動される可能性は少なくなる。な
お、第2,3図の実施例において、摺動部材21
をナツト8に固定することも可能である。この場
合、ビンユニツトの偏荷重により連結部材6が片
向いても弾性体18が偏荷重を緩和するように変
形することとナツト8の移動方向が摺動部材21
と案内部材17との係合により正確に規制される
ため、他の実施例と同様の効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のソータ付複写機の説明図、第第
2図は本発明による複写機要部の斜面図、第3図
は同要部の拡大断面図、第4図は本発明の第2実
施例の説明図である。 1……複写機本体、2……受皿、3……ビンユ
ニツト、6,7……連結部材、8……ナツト、1
1……送りねじ、17……案内部材、18……弾
性体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複写機本体に上下動可能に支持されかつ同本
    体との間に設けた垂直方向の送りねじナツト装置
    により歩進的に上下動されるビンユニツトを備え
    るソータを有する複写機において、送りねじナツ
    ト装置のナツトとビンユニツトの連結部材の間に
    緩衝ゴム等の弾性体を介装し、前記送りねじナツ
    ト装置の送りねじに沿つて近接延長されかつ前記
    ビンユニツトに対面された第1案内面及び前記送
    りねじナツト装置に対面された状態で前記第1案
    内面に対して直角な関係におかれた第2案内面を
    もつ案内部材を複写機本体に固定し、前記ナツト
    及び前記連結部材の一方に前記案内面によつて案
    内される摺動部材を固定したソータを有する複写
    機。
JP5820580A 1980-04-30 1980-04-30 Copying machine having sorter Granted JPS56154758A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5820580A JPS56154758A (en) 1980-04-30 1980-04-30 Copying machine having sorter
US06/258,798 US4403771A (en) 1980-04-30 1981-04-29 Copying apparatus with slidably attached sorter bin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5820580A JPS56154758A (en) 1980-04-30 1980-04-30 Copying machine having sorter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56154758A JPS56154758A (en) 1981-11-30
JPH0131607B2 true JPH0131607B2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=13077526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5820580A Granted JPS56154758A (en) 1980-04-30 1980-04-30 Copying machine having sorter

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4403771A (ja)
JP (1) JPS56154758A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986551A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Ricoh Co Ltd ステープル装置を備えたソ−タ
GB8430389D0 (en) * 1984-12-01 1985-01-09 Bamford Excavators Ltd Earth moving machine
US5451043A (en) * 1991-07-24 1995-09-19 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeding mechanism for feeding sheets and sheet guiding equipment for conveying sheets
EP0529294A3 (en) * 1991-07-24 1993-06-23 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeding mechanism for feeding sheets and sheet guiding equipment for conveying sheets
EP2323937A1 (en) * 2008-08-11 2011-05-25 OCE-Technologies B.V. Sheet processing apparatus and method of adjusting a vertical position of a sheet input of a sheet processing apparatus
EP2722866A1 (en) 2012-10-22 2014-04-23 Fei Company Configurable charged-particle beam apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US387111A (en) * 1888-07-31 Ments
BE757548A (fr) * 1969-10-16 1971-03-16 Budd Co Systeme de levage perfectionne pour vehicule de transfert de passagers d'aeronefs
US3995748A (en) * 1975-07-21 1976-12-07 Xerox Corporation Sorter apparatus
US4162787A (en) * 1975-09-12 1979-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet sorting device
US4148475A (en) * 1977-08-12 1979-04-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet sorting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56154758A (en) 1981-11-30
US4403771A (en) 1983-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703470A (en) Dynamic absorber device for use with disk drives
JPH0131607B2 (ja)
US4466034A (en) Carriage assembly
JPH037816B2 (ja)
US2485137A (en) Connection means for phonograph pickups
US4131284A (en) Damper means for damping the resonance of disc record tone arms
JPS5826013B2 (ja) 複写機露光送査系の制振装置
US4113265A (en) Tone pickup arm device keeping excellent dynamic lateral balance and damping effect
US2241837A (en) Damping means
JP3026446B2 (ja) 免震装置
US2504199A (en) Intermediate drive for phonograph motors
US20010002897A1 (en) Vibration absorber for optical disk drives
US2998867A (en) Vibration damper
US5544451A (en) Vibration suppression device for a structure
US2167793A (en) Motor base
JPH024268Y2 (ja)
CN220841982U (zh) 一种书芯齐整机构
US1587763A (en) Control device for talking machines
JPS5848575Y2 (ja) 高速走行走査型記録機
US1926971A (en) Transmission for electrically
JPH0435308Y2 (ja)
SU881431A1 (ru) Устройство дл гашени колебаний
JPS6018654A (ja) 送り装置
SU517474A1 (ru) Устройство дл обработки плоских поверхностей деталей
JPS626571Y2 (ja)