JPH0131532Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131532Y2
JPH0131532Y2 JP1985182382U JP18238285U JPH0131532Y2 JP H0131532 Y2 JPH0131532 Y2 JP H0131532Y2 JP 1985182382 U JP1985182382 U JP 1985182382U JP 18238285 U JP18238285 U JP 18238285U JP H0131532 Y2 JPH0131532 Y2 JP H0131532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
sub
vehicle
bypass pipe
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985182382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6290215U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985182382U priority Critical patent/JPH0131532Y2/ja
Publication of JPS6290215U publication Critical patent/JPS6290215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131532Y2 publication Critical patent/JPH0131532Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、車両用蒸気圧縮式冷房装置に関す
る。
従来の技術 第3,4図に示す様に、例えば1ボツクスタイ
プの車両の冷房装置においては、メインコンデン
サ1の他にサブコンデンサ2を備えたものがあ
る。この種の冷房装置には、通常冷媒配管3にコ
ンプレツサ4、メインコンデンサ1、サブコンデ
ンサ2、リキツドタンク5、膨張弁6、エバポレ
ータ7が順次介装され、コンプレツサ4により冷
媒を循環させるように形成されてあり、サブコン
デンサ2がエンジン8前方のラジエータ9の前方
部位に配置される場合がある。
このような冷房装置にあつては、サブコンデン
サ2が配置されていることにより、車両低速走行
時やアイドリング時においては、冷媒の液化作用
を促進できるため、冷媒流速が小さい車両低速走
行時等における冷房効果を高めることができる利
点がある(この類似構造は例えば昭和58年8月日
産自動車(株)発行サービス周報キヤラバンホーミー
第206頁に示されている)。
考案が解決しようとする問題点 サブコンデンサ2により車両低速走行時におい
ては充分に冷房効果を高めることができるが、車
両高速走行時においては、コンデンサの通過風速
増大に伴ない更に冷房効果が高まる反面、サブコ
ンデンサ2の放熱量が大きくなり、その結果この
放射熱がラジエータ9を介してエンジン8のエン
ジン水温、エンジン油温を上昇させてしまい、エ
ンジンに負荷を与えてしまう点が指摘されてい
る。
これに対して、エンジン水温を下げるため、ラ
ジエータ9を追加することも考えられるが、車体
重量アツプ、コストアツプとなつてしまい、また
サブコンデンサ2の容量を小さくしたり、車両高
速走行時にコンプレツサ4を一時的に停止させる
手段もあるが、冷房効果が著しく低下してしまう
不利がある。
そこで、この考案は、車両低速走行時における
冷房効果を充分に確保できると共に、コンデンサ
の通過風速が増大して冷房効果が充分に高まる車
両高速走行時においてサブコンデンサの放射熱に
よりエンジンに負荷がかからないようにした車両
用蒸気圧縮式冷房装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 ラジエータ前方部位に設けられたサブコンデン
サと、上記サブコンデンサとは別の部位に配置さ
れたメインコンデンサとが冷媒配管により直列接
続され、サブコンデンサの上流側と下流側とにバ
イパス管が接続される一方、車速を直接または間
接的に検出するセンサが設けられ、上記バイパス
管の分岐部に上記センサを介してサブコンデンサ
側とバイパス管側とに冷媒供給を切替える電磁弁
が設けられている。
作 用 車両低速走行時においては、冷媒流速および通
過風速が小さい分だけ低下する冷房効果はメイン
コンデンサとサブコンデンサにより確保され、一
方車両高速走行時においては、車速を直接的もし
くは間接的に検出するセンサを介してサブコンデ
ンサの上流側と下流側とを連通させるバイパス管
の分岐部に設けた電磁弁が切り替わり、冷媒をバ
イパス管側へ供給し、サブコンデンサに冷媒を流
過させない。このことにより、サブコンデンサの
放射熱によるエンジン水温、エンジン油温の上昇
が阻止され、かつ高速走行時の冷え過ぎ防止を図
る。
実施例 以下、この考案の一実施例を図面と共に前記従
来の構成と同一部分に同一符号を付して詳述す
る。
第1,2図において、冷媒配管3にコンプレツ
サ4、メインコンデンサ1、サブコンデンサ2、
リキツドタンク5、膨張弁6、エバポレータ7が
順次介装されている点等の基本的構造は前記従来
と同様である。尚、8はエンジン、9はラジエー
タ、10はフロアパネルである。
ここで前記サブコンデンサ2の上流側と下流側
の冷媒配管3にはバイパス管11が接続されると
共にバイパス管11の分岐部には、車速センサ等
のセンサ12を介して、エンジン水温、エンジン
油温が設定値以上に上昇してしまうような車両走
行速度に達した場合に、サブコンデンサ2側の冷
媒配管3からバイパス管11へ流路を切替える周
知の電磁弁13が設けられている。したがつて、
このセンサ12は、車速を直接的に検出する上記
車速センサに限らず、例えば風速センサ等を用い
て間接的に車速を検出するようにしても良いこと
は勿論である。尚、サブコンデンサ2の下両側で
あつてバイパス管11の合流部の上流側には逆止
弁14が介装され、15はエンジンフアン、16
はメインコンデンサ1のコンデンサフアンであ
る。
次に、以上の実施例装置の作用について説明す
る。
先づ、アイドリング時を含む車両低速走行時
(例えば0〜50Km/h)においてはセンサ12を
介して前記電磁弁13が冷媒配管3側に切替つて
いるため、メインコンデンサ1およびサブコンデ
ンサ2の両者によつて放熱が行なわれ、冷房効果
を充分に確保することができる。
一方、車両高速走行時(例えば50Km/h以上)
においては、車速センサ等のセンサ12により直
接的に車速を検出して車速が設定値以上であつた
場合には、電磁弁13がバイパス管11側に切替
わり、その結果、冷媒はサブコンデンサ2側には
流過しないため、ラジエータ9に対しての放熱作
用は停止され、エンジン8に負荷を与えることは
ない。
また、このように車両高速走行時にサブコンデ
ンサ2の機能を停止させても、メインコンデンサ
1に対する通過風速の増大により放熱作用は充分
に行なわれ、冷房効果が低下することなく、ま
た、冷え過ぎ防止を図れる点で有利となる。
また、この実施例においては、電磁弁13をバ
イパス管11側へ切替えた場合にサブコンデンサ
2の下流に逆止弁14が設けられているため、サ
ブコンデンサ2で冷媒の逆流が生ずることはな
い。
尚、前記実施例においては、車走を直接的に検
出する車速センサについて述べたが、前述したよ
うに間接的に車速を検出する風速センサを用いて
も良く、またこの風速センサを車速センサと併用
しても良いことは勿論である。
考案の効果 以上のようにこの考案によれば、車両低速走行
時においては、メインコンデンサとサブコンデン
サの両者により冷房効果を充分に確保できること
は勿論のこと、車両高速走行時においては、ラジ
エータ前方部位に配設されたサブコンデンサに冷
媒を流過させないことによつてサブコンデンサの
放熱を停止してラジエータへの熱放射により、エ
ンジン水温、エンジン油温が上昇しエンジンに負
荷がかかるのを防止でき、車両高速走行による通
過風速増大等によりメインコンデンサのみによつ
て充分に冷房効果は確保できるという効果があ
る。
また、サブコンデンサを高速走行時に機能させ
た場合に生ずる冷え過ぎを防止することができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は、この考案の実施例を示し、第1
図は、各機器の配置説明図、第2図は第1図の回
路図、第3図は従来技術の第2図対応回路図、第
4図は車両の前部透視説明図である。 1……メインコンデンサ、2……サブコンデン
サ、9……ラジエータ、11……バイパス管、1
2……センサ、13……電磁弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラジエータ前方部位にサブコンデンサが設けら
    れ、上記サブコンデンサとは別の部位にメインコ
    ンデンサが配置され、サブコンデンサとメインコ
    ンデンサが冷媒配管により直列接続されている蒸
    気圧縮式冷房装置において、サブコンデンサの上
    流側と下流側とにバイパス管が接続される一方、
    車速を直接もしくは間接的に検出するセンサが設
    けられ、上記バイパス管の分岐部に上記センサを
    介してサブコンデンサ側とバイパス管側とに冷媒
    供給を切替える電磁弁が設けられていることを特
    徴とする車両用蒸気圧縮式冷房装置。
JP1985182382U 1985-11-27 1985-11-27 Expired JPH0131532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985182382U JPH0131532Y2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985182382U JPH0131532Y2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290215U JPS6290215U (ja) 1987-06-09
JPH0131532Y2 true JPH0131532Y2 (ja) 1989-09-27

Family

ID=31128128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985182382U Expired JPH0131532Y2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0131532Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120970U (ja) * 1981-01-21 1982-07-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6290215U (ja) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11091007B2 (en) System for thermal management of the components of a hybrid vehicle
US5899086A (en) Heat pump type air conditioning system for automotive vehicle
US20110073285A1 (en) Multi-Zone Heat Exchanger for Use in a Vehicle Cooling System
BR9804691A (pt) Motor a diesel para locomotiva
US20040182097A1 (en) Extended engine off passenger climate control system and method
US4425765A (en) Air conditioner for automobiles
BR9405443A (pt) Sistema refrigerante para um veìculo equipado com um retardador.
US20120267080A1 (en) Cooling arrangement for at least one battery in a vehicle
FR2359278A1 (fr) Moteur a combustion refroidi a l'eau pour l'entrainement de vehicules, notamment moteur diesel
US3882692A (en) Fuel cooling device in an automotive vehicle equipped with an air conditioner
US20070266964A1 (en) Method and arrangement for cooling a vehicle engine while heating the vehicle cab
JPH08230625A (ja) 内燃機関及び流体力学的リターダを有する駆動ユニット
JPH0131532Y2 (ja)
US3181308A (en) Refrigerant engine cooling and auxiliary power system
US4111275A (en) Compact cab-over equipped with a cooler condenser
JPS63227918A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2003034131A (ja) 車両空調用蓄冷システム
SE508905C2 (sv) Termiskt system för ett fordon
GB2200741A (en) Cooling radiators for motor vehicles
KR970034545A (ko) 차량용 에어컨의 냉매냉각장치
JPH03167032A (ja) 車両用水冷式内燃機関の冷却装置
JPS5824579Y2 (ja) 車両用冷房装置
JPH021427U (ja)
JPS6224758Y2 (ja)
FR2603237A1 (fr) Dispositif pour le rechauffage du liquide d'un lave-glace de vehicule automobile