JPH01315269A - 超音波モータ - Google Patents

超音波モータ

Info

Publication number
JPH01315269A
JPH01315269A JP63143713A JP14371388A JPH01315269A JP H01315269 A JPH01315269 A JP H01315269A JP 63143713 A JP63143713 A JP 63143713A JP 14371388 A JP14371388 A JP 14371388A JP H01315269 A JPH01315269 A JP H01315269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic motor
vibration
piezoelectric
motor
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63143713A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Takada
啓二 高田
Shigeyuki Hosoki
茂行 細木
Sumio Hosaka
純男 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63143713A priority Critical patent/JPH01315269A/ja
Publication of JPH01315269A publication Critical patent/JPH01315269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はモータに係り、特に圧電材の電気機械変換を用
いた超音波モータに関する。
〔従来の技術〕
従来、複合振動型超音波モータについては電子情報通信
学会技術研究報告US87−31に記載さ才しでいる。
複合振動型の特徴は、駆動力となる回転子の回転方向の
振動は超音波振動子で行い、摩擦力の制御を積層型圧電
素子の非共振状態で行うことにある。
通常、回転子と固定子との接触面はサブミクロンからミ
クロンオーダの凹凸があるため、摩擦力を制御する振動
の振幅は、少なくともこの程度の大きさが必要である。
サブミクロン以上の振幅を実用的な印加電圧で得るため
には、共振状態を用いるかあるいは比較的低い電圧で大
きな変位が得られる積層型圧電素子を用いる方法が考え
られる。
複合振動型超音波モータにおいては、駆動力を超音波振
動子の共振状態から得ているため、摩擦力制御に共振状
態を用いると、2個の異なる振動子を同一の周波数で共
振させる必要があり、技術的に非常に困難である。その
ため、積層型圧電素子の非共振状態を用いているのであ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術は、積層型圧電素子を高い周波数で駆動す
る必要があるばかりでなく、非共振状態で比較的大きな
変位を得なければならないため、印加電圧を小さくする
ことができない。このため、積層型圧電素子への投入電
力は大きなものとなり、内部損失が大きく、エネルギー
変換効率の向上は望めない。
また、上記従来技術は、超音波振動子と積層型圧電素子
とを駆動させるための2相の交番電圧が必要である。
本発明の目的は、エネルギー変換効率の向上及び駆動回
路の単純化にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、摩擦力制御用圧電素子を共振状態で使用す
ることにより達成される。そのために。
駆動力を発生するための振動子は非共振状態で振動させ
る。しかし、このことによりモータの動作に支障をきた
すことはなく、モータの速度の減少は、共振周波数を高
く設定するか、あるいは、せん断変形のように大きな変
形を得やすい振動モードを利用することにより克服でき
る。
次に、駆動回路の単純化のための手段について述へる。
圧電素子に印加される電圧と変位との位相は、最も低い
共振周波数以下においてはほぼ同位相であるが、共振点
付近では大きく位相が変化するにれは電圧に対して変位
が遅れてくるためである。このため、単相の交番電圧で
、摩擦力制御用圧電素子を共振さに、さらに駆動力発生
用圧電素子を振動させた場合、周波数の適正な設定によ
り両者の振動の位相を90°ずらずことができる。これ
により、単相の交番電圧での駆動が可能となる。
〔作用〕
摩擦力制御用の圧電素子は、共振状態で動作するため、
小さい電力で大きな変位を得ることができる。すなわち
素子の内部損失が少ない。
また、単相の交番電圧でモータを駆動できるので、駆動
回路の単純化を達成できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。積層
型圧電索子1の一端が板8に固定され、他端には圧電体
2が取り付けられている。圧電体2は、積層型圧電素子
1の伸縮方向に分極されており、分極方向と直交した2
方向に電場を加えられるように側面に電14(図示略)
が取り付けられている。この底面にはSiC板3が接着
されている。
交番電源5からの交番電圧(三角波形)は、アンプ4に
より適当な電圧に増幅され、積層型圧電素子1に印加さ
れる。同時に、アンプ6により圧電体2にも交番電圧が
印加される。素子1の共振点付近で周波数を調整するこ
とにより、素子1の印加電圧と変位との位相は90’ず
らされている。
一方、圧電体2は非共振状態にあり、印加電圧と変位と
の位相差はない。なお、アンプ6は、出力電圧の位相を
180’ずらすことができる。
次に動作を説明する。積層型圧電素子1は、共振状態に
あり、伸縮方向に変位を繰り返している。
一方、圧電体2は、これと直交した方向にせん断変形を
繰り返している。せん断変形の方向は。
印加電場の方向である。圧電体2に対する印加電場の方
向は、スイッチ7により第1図中左右方向あるいは紙面
に垂直方向に切り変えることができる。これにより、せ
ん断変形方向は上記2方向のいずれかを選択できる。す
なわちモータの駆動方向をスイッチ7により選択できる
積層型圧電素子1と圧電体2との振動の位相は。
前述のように、906ずらされており、従ってSiC板
3は、だ円運動を行う。アンプ6により、圧電体2への
信号を180@ずらせば逆方向にだ円運動を行い、進行
方向を逆転できる。
第2図に、モータの構成例を示す。振動体9゜10.1
1.12は、第1図に示した積層型圧電素子1.圧電体
2.SiC板3より成る部分である。これらが板8の四
隅に取り付けられ、第1図に示した駆動回路と同様のも
ので各々駆動される。
各振動体9,10,11.12の進行方向は、2方向(
短辺方向)に切り換えられるので、板8及び振動体9,
10,11.12より成る移動子は。
平担は台上で任意の方向への直進運動及び回転運動を行
うことができる。
第3図、第4図は、圧電体のせん断変形のかわりに、積
層型圧電素子13.14の変位を、モータの駆動力とし
て用いた例である。積層型圧電素子14は、紙面に垂直
方向に取り付けられ、一端を板8に固定され、他端はブ
ロック22に固定されている。従って第3図中には示さ
れていない。
積層型圧電索子13は、14と直交するように同様に取
り付けられている。積層型圧電索子1は、これら2つの
素子と直交するように取り付けられている。これら3個
の素子は全てほぼ同じ共振点をもつ。
これらの素子の駆動は、積層型圧電素子1の共振周波数
の三角波により行われる。交流電源5からの三角波は、
アンプ4,23.24で任意の電圧に増幅され積層型圧
電素子1..13.14に各各与えられる。例えば、素
子1と13とを、位相器21で三角波を適当な角度だけ
遅らせることにより、90’位相をずらして振動させる
ことができる。その結果ブロック22は紙面上でだ円運
動を行い、台20を一方向につつくことにより第3図中
、左右方向の駆動力を発生する。同様に、素子1と14
とを駆動すると1紙面垂直方向の駆動力が得られる。
この積層型圧電素子3個より成るトライポットを、第2
図と同様に板8の四隅に取り付けることにより、第2図
に示したモータと同様の機能が得られる。すなわち、板
8は台2oに対して直進運動及び回転運動を行うことが
できる。
本実施例によれば、駆動力を発生する振動と摩擦力を制
御する振動の双方が共振状態であるため。
エネルギー変換効率にすぐれる。積層型圧電素子は、比
較的均質なものが市販されており、その中から特に共振
点が近いものを選択してトライポットに組んでいる。積
層型圧電素子を用いず、立方体の圧電体を切りかいて、
ピエゾトライポットを作っても同様である。この場合は
、圧電横効果を用いる。また、素子13.14を短くし
、共振周波数を上げれば、位相器21は不用となる。
第5図は、一つの圧電体の2つの振動の位相をずらした
圧電モータである。ブロック17に圧電板15.18が
取り付けられ、その先にブロック16.19が取り付け
られている。圧電板15゜18の下面には、薄い金属板
25.26が接着され、これらは電極の役目もはたして
いる。ブロック17は、ブロック16.19に比べ、十
分に重い。
圧電板15にサイン波を加えると、分極方向と垂直方向
に伸縮するだけでなく、ブロック17の接着点を基点に
曲り振動がおこる。これは、ユニモルフの構造をもって
いるためである。曲り振動は、ブロック16を台20の
面に対して垂直方向に振動させ、伸縮振動は面方向にブ
ロック16を振動させる。一般に両者の共振周波数は異
なる。
そこで、共振周波数の低い曲り振動の共振点付近でサイ
ン波の周波数を調整することにより、2つの振動の位相
を90″ずらすことができ、ブロック16をだ円運動さ
せることができる。
圧電板15の振動により、モータは図中右方向へ移動し
、圧電板18により左方向へ移動する。
上述の各実施例は、摩擦力制御のための振動が共振状態
にある場合であった。しかし、共振周波数付近における
、電圧に対する変位の位相のずれを利用した圧電モータ
の単相交番電圧駆動の方法は、駆動力を発生する振動が
共振状態にある圧電モータにも適用できる。
たとえば、第3図に示した構成において、圧電素子13
.14に、圧電索子1よりも共振周波数が低い素子を使
う。交流電源5の発振周波数を圧電素子13あるいは1
4の共振点近傍でW8整することにより、素子1と、索
子13あるいは索子14との振動の位相は90°ずれ、
一方向の駆動力を発生する。
これにより1位相器21は不用となる。移動方向を逆転
するには、アンプ4の出力極性を逆転させるなどの方法
がとられる。出力極性の逆転は、電気回路上、簡単に実
施できる。
市販されている同一規格、同一寸法の積層型圧電素子に
おいても、共振点が、ごくわずかずれているものが多い
、このため、同一規格の素子でピエゾトライポットを組
んだ場合でも、単相の交番電圧の周波数を共振点付近の
適当な周波数に設定することにより、2個の素子の振動
の位相を90゜ずらすことができる。これによって、摩
擦力制御及び駆動力発生用の振動とも共振状態での、単
相周波数駆動が実現できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、摩擦力を制御する振動子を共振状態で
用いるため、小さな投入電力で必要な変位が得られる。
このため、エネルギー変換効率が良い。
また、駆動周波数が単相でよいため、モータの駆動回路
の低価格化を達成できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例になる超音波モータの概略模
式図、第2図はモータの外観を示す斜視図、第3図は本
発明の他の実施例の超音波モータの概略模式図、第4図
は第3図のモータ要部斜視図、第5図は本発明のさらに
他の実施例の超音波モータの断面図である。 1・・・積層型圧電素子、2・・圧電体、3・・・Si
C板、4・・・アンプ、5・・・交流電源、6・・・ア
ンプ、7・・・スイツチ、8・・・板、9.10,11
.12・・・振動体、13.14・・・積層型圧電素子
、15・・・圧電板。 16.17・・・ブロック、18・・・圧電板、19・
・・ブロック、20・・・台、21・・・位相器、22
・・・プロツ第1口 第 2 囚 3 ・版

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.移動子と固定子とよりなり、該移動子あるいは該固
    定子には、電場を加えると歪を生ずる圧電材が組み込ま
    れており、該圧電材に交番電場を印加することにより該
    移動子が移動する超音波モータにおいて、該移動子の移
    動方向と垂直方向に振動を励起する手段と該移動方向に
    振動を励起する手段とを別個に設け、該垂直方向の振動
    は共振状態にあることを特徴とする超音波モータ。
  2. 2.前記垂直方向の振動の励起手段として、積層型圧電
    素子を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の超音波モータ。
  3. 3.特許請求の範囲第1項記載の超音波モータにおいて
    、前記移動子の移動方向に対して垂直方向の振動と移動
    方向の振動がともに共振状態にあることを特徴とする超
    音波モータ。
  4. 4.特許請求の範囲第1項記載の超音波モータにおいて
    、前記垂直方向の振動における電圧と変位との間に位相
    差を生じさせることにより、単相の交番電圧で駆動でき
    ることを特徴とする超音波モータ。
  5. 5.移動子と固定子とより成り、該移動子あるいは該固
    定子には電場を加えると歪を生ずる圧電材が組み込まれ
    ており、該圧電材に交番電場を印加することにより該移
    動子が移動する超音波モータにおいて、該圧電材により
    2方向に励振された2つの振動モード間に位相差を生じ
    させることにより、単相の交番電圧で駆動できることを
    特徴とする超音波モータ。
JP63143713A 1988-06-13 1988-06-13 超音波モータ Pending JPH01315269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143713A JPH01315269A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 超音波モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143713A JPH01315269A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 超音波モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01315269A true JPH01315269A (ja) 1989-12-20

Family

ID=15345249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143713A Pending JPH01315269A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01315269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345137A (en) * 1991-04-08 1994-09-06 Olympus Optical Co., Ltd. Two-dimensionally driving ultrasonic motor
JP2004242493A (ja) * 2003-01-14 2004-08-26 Seiko Instruments Inc 圧電アクチュエータ及びそれを用いた電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345137A (en) * 1991-04-08 1994-09-06 Olympus Optical Co., Ltd. Two-dimensionally driving ultrasonic motor
JP2004242493A (ja) * 2003-01-14 2004-08-26 Seiko Instruments Inc 圧電アクチュエータ及びそれを用いた電子機器
JP4578799B2 (ja) * 2003-01-14 2010-11-10 セイコーインスツル株式会社 圧電アクチュエータ及びそれを用いた電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813708B2 (ja) 多層圧電性モータ
US4912351A (en) Piezoelectric motor
JPH0458273B2 (ja)
JPH01315269A (ja) 超音波モータ
JP2004304963A (ja) 圧電アクチュエータ
KR101225008B1 (ko) 초음파모터의 압전진동자
JPH05175567A (ja) 積層型アクチュエータ
JPH01264582A (ja) 超音波リニアモータ
JPH0732613B2 (ja) 超音波振動子およびこの振動子を有する駆動装置
JPH02188169A (ja) 超音波モータ
JPH05122949A (ja) リニア型アクチユエータ
JP2971971B2 (ja) 超音波アクチュエータ
Tohda et al. Ultrasonic linear motor using a multilayered piezoelectric actuator
JPH05184172A (ja) 超音波振動子
Shi et al. A high speed ultrasonic linear motor using longitudinal and bending multimode bolt-clamped Langevin type transducer
JPH08149862A (ja) 超音波振動子
JPH05316756A (ja) 超音波振動子およびこの振動子を有する駆動装置
JPH02202379A (ja) 平面型超音波アクチュエータ
JPS60162487A (ja) 圧電駆動装置
JP2538027B2 (ja) 平面型超音波アクチュエ―タ
JP2543149B2 (ja) 超音波リニアモ―タ
JPH01311877A (ja) 複合型圧電モータ
JPH02228272A (ja) 平面型超音波アクチュエータ
JP2538026B2 (ja) 平面型超音波アクチュエ―タ
JPS63110968A (ja) 超音波リニアモ−タ