JPH01314746A - 横針押動制御装置 - Google Patents

横針押動制御装置

Info

Publication number
JPH01314746A
JPH01314746A JP1805289A JP1805289A JPH01314746A JP H01314746 A JPH01314746 A JP H01314746A JP 1805289 A JP1805289 A JP 1805289A JP 1805289 A JP1805289 A JP 1805289A JP H01314746 A JPH01314746 A JP H01314746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
control device
advancing
operating shaft
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1805289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Takemura
武村 国弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takemura Seisakusho KK
Original Assignee
Takemura Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takemura Seisakusho KK filed Critical Takemura Seisakusho KK
Publication of JPH01314746A publication Critical patent/JPH01314746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、横針群に対して往復運動をする進退部材内に
作動軸を収納し、電磁作動子の励磁によって作動軸を選
択して横針の進入を規制するようにした横針の押動制御
装置に関するもので、ジャガード機の横針を選択的に押
動する場合に使用される。
(従来技術とその問題点) 従来のジャガード機は、自転する揺動シリンダに達識し
た紋紙(穿孔カート)を掛けわたし、シリンダが横針群
に当接した際に、紋紙に孔が穿設されていない部分に対
応する横針は押動させられ、孔が穿設されている場合に
は横針はその孔を貫通して押動させないようにして横針
の押動を制?iflするものである。
近時、上記シリンダに変えて、磁気テープ等を指令手段
としてその指令によって電気的にソレノイド式電磁作動
子を選択的に励磁し、横針の押動を制御するようにした
ものが開発されている。
この装置は、第4図に示したように、約51間隔で縦横
に配列された多数の横針(9) (9)に対向してソレ
ノイド式電磁作動子(2) (2)を位置せしめ、その
作動子(2) (2)が横針(9) (9)の先端に係
合し得る位置と係合しない位置とに選択的に切り換えた
後、作動子を支持する装置枠(1)全体を前進せしめる
構成をとっている。
そして、作動子(2)の二位置切り換えは、横(又は縦
)−列毎に1木の軸(3)にその列に位置する鉄芯(4
)にコイル(5)を巻きつけて形成した作動子(2)を
枢着し、鉄芯(4) (4)の上下には棚状に磁性枠(
6N) (6S)を配置し、電気信号によって鉄芯(4
)の先端を陰陽に切り換えて上下いずれかの磁性枠側へ
揺動させることによって行われている。
しかしながら、鉄芯は、約5 inの間隔の棚状の磁性
枠の間で揺動し、しかもその外側にはコイルが巻かれて
いるため、鉄芯そのものを小さく構成せざるを得す、こ
の鉄芯が傾斜状態で横針と衝突してその衝撃を直接受け
るため、鉄芯の耐久性が期待できない不都合がある。
また、この装置では、電磁作動子と共に装置枠全体を進
退させる必要があるため、電磁作動子に結線するコード
自体の屈曲が繰り返され、屈曲疲労によって断線するお
それがあり、正確な信号の付与を期待できない不都合も
ある。
(技術課B) 本発明は、横針群に対して往復運動をする進退部材内に
作動軸を収納し、電磁作動子の励磁によって作動軸を選
択して横側の進入を規制するようにした横針の押動制御
装置において、電磁作動部と進退駆動部とを分断して横
針の押動を制御できるようにすることを課題としたもの
である。
(技術的手段) この技術的課題を解決するための技術的手段は、 (イ)進退部材の後部側にこれと共に進退する支持部材
を配置し、 (ロ)進退部材に横針通路と作動軸通路とを平行に穿設
すると共に両通路間に連通路を形成して移動子を収容し
、 (ハ)作動軸の進退を可能にしてその後部を支持部材に
貫通させると共に外力のない状態では作動軸の前進状態
を維持させ、 (ニ)作動軸の後端部に磁性体からなる当接部材を支持
部材との間に緩衝材を介して固定し、 (ホ)進退部材と共に前進する作動軸が移動子を横針通
路側へ移行させて横針の進入を規制するようにすること
、 である。
作動軸にバネ体を嵌装して横針側へ付勢したり、作動軸
の後部と支持部材とを磁石によって密着させることによ
って、作動軸を前進状態に維持することができる。
また、進退部材と支持部材とを一体に構成して同時に進
退させる他、両者を別体に構成して支持部材が前進して
移動子の位置決めをした段階で進退部材を前進させるよ
うにすることもできる。
(技術的手段の作用) 進退部材の連通路に収容した移動子は、横針通路側と作
動軸通路側とへ移行が可能になっており、いずれか一方
側に位置した段階で他方の通路が開放されるようになっ
ている。
作動軸が連通路の開口部を閉塞して移動子を横針通路側
へ移行させてこれを遮断すると、進退部材が前進した場
合、移動子が横針の進入を規制し、作動軸が連通路の開
口部を閉塞せずに移動子が下降した状態では横針通路が
開放されることになる。
この作動軸は、その後部が進退部材と共に進退する支持
部材に進退を可能にして貫通させられると共に外力のな
い状態では前進位置を維持させられるため、作動軸に外
力が加わらない限り作動軸は移動子を上昇させることに
なる。
しかしながら、電磁作動子が励磁されて作動軸の後端側
がこれに磁着した場合には、電磁作動子が固定状態にあ
って前進しないため、磁着された作動軸は前進できず、
支持部材及び進退部材だけが前進し、作動軸が連通路か
ら相対的に後退して横針通路が開放され、横針は押動さ
れないことになる。
作動軸の後端部には、磁性体からなる当接部材が支持部
材との間に緩衝材を介して固定されているために、支持
部材が後退時にその後方に配置された電磁作動子に衝撃
を与えずに密着させることができ、その段階で次工程の
励磁を選択して電磁作動子を作動させることによって当
接部材が確実に磁着される。
作動軸にバネ体を嵌装してこれを横針側へ付勢する場合
、作動軸が電磁作動子に磁着される場合には、バネを伸
長又は圧縮させて作動軸を静止(前進する支持部材に対
しては相対的に後退)させる。
また、作動軸又は支持部材に固定させた磁石を利用する
場合には、励磁されない電磁作動子に対応する作動軸は
支持部材に磁着してこれと共に進退し、そうでない作動
軸は磁着力より大きい磁力を発揮する電磁作動子に磁着
して静止させられることになる。この磁石で作動軸と支
持部材とを磁着さセる構成では、支持部材が前進を開始
した段階で電磁作動子への信号の付与を停止することが
できる。
以上のように、電磁作動部と進退駆vJ部点が分断され
、横針の押動が正確にi+il制御されることになる。
上記の作用は、進退部材と支持部材とが一体に構成され
る場合のものであるが、両者を別体に構成した場合には
、作動軸は通常の状態では連通路の両側の開口部を開放
させることができる。
従って、ソレノイドを励磁した後、まず支持部材を前進
させ、移動子の位置を確定させた後進退部材を前進させ
ることによって、横針を選択的に押動できることになる
(本発明の効果) 電磁作動部と進退駆動部とを分断しても横針の押動を制
御できる結果、電磁作動部側は静止しているため、電気
信号出力装置と結線するコード類を静止状態に置くこと
ができ、コードに屈曲疲労が発生して断線する恐れがな
く、正確な信号を安定して付与できることになり、製織
すべき模様を正確に表現できる利点がある。
横針の押動に際しては、移動子が横針に衝突しても作動
軸がなんらの衝撃をも受けないため、移動子の強度を十
分に設計しておけば制御装置自体に耐久性を与えられる
利点もある。
また、往復運動を行う部分は、進退部材、作動軸及び支
持部材だけで、電磁作動子を進退させる必要がないため
、駆動対象を極めて軽量にすることができ、従って、駆
動手段も大掛かりにならない利点がある。
更に、従来の制御装置では、鉄芯が一列毎に一本の枢軸
に枢着されているために、いずれか−本の鉄芯に障害が
合った場合には、信号線を外し一列全部の鉄芯を枢軸ご
と外して修理する必要があり、補修に長時間を要してい
たが、本発明装置では、作動軸がそれぞれ独立している
ために、進退部材が軽量であることも手伝ってその補修
が容易となり、製織作業の中断時間を短くできる利点が
ある。
尚、ソレノイドは、作動軸の当接部材が接触段階で励磁
されるため、ソレノイドの励磁力がバネの収縮力に打ち
勝つ程度のもので良く、電力消費を小さくできる利点も
ある。従って、ソレノイドを小型に構成できるため、作
動軸間隔を小さくでき、これに伴って連通路を短く構成
できるため、移動子の移動間隔が小さくできる利点があ
る。
(実 施 例) 次に、上記技術的手段の具体例について、図面を参酌し
ながら説明する。
第1図は、ジャガード機(11)の内側を概略的に示し
たもので、左右方向に移動を可能にして配置した横針(
12)に、屈曲したバネ線で構成した縦針(I3)を保
持させてあり、横針(12)の移動に伴って縦針(13
)が揺動する。尚、第1図では説明の便宜上三木の横針
だけを示している。
縦針(13)の先端部は屈曲させてあって、通常は、昇
降するナイフ(14)に係合するように構成してあり、
縦針(13)は、横針(12)の押動によってナイフ(
14)と係合しない位置へ移動させられ従って、横針(
12)の押動を選択することによって縦針(13)の上
昇が選択され、通糸(15)の下端側に位置する経糸(
図示せず)の開口運動が行われる。
尚、符合(16) (17)は、横針(12)を貫通さ
せて支持するための支持フレームである。
ジャガード機(11)の横針(12)群に対向する位置
に、矢印方向で往復運動をする筐体(20)を配置して
いる。
この筐体(20)内には、横針(12)群の縦列に対応
して独立させた進退部材としての切換壁(21)及びこ
れと連結して一体に構成した支持壁(25)が縦列数だ
け収納してある。
切換壁(21)と支持壁(25)とには、作動軸(27
)の進退を可能にして支持するための貫通孔(22)(
26)が穿設してあり、作動軸(27)は、先端部を切
換壁の貫通孔(22)内に臨ませ、後端部を支持壁(2
5)の後方に突出させである。
この作動軸(27)の外側には、支持壁(25)の両側
でコイルバネ(31) (32)が嵌めてあって、それ
ぞれ作動軸(27)に形成した突起体(33)(34)
 (本実施例ではE環を使用している)に係止さ−Uて
あり、作動軸(27)は、切換壁(21)及び支持壁か
ら脱出することなく、これらと共に又は独立して進退す
ることができる。
作動軸(27)の後端部には、突起体(34)とコイル
バネ(32)との間に断面角筒形の部材(28)が位置
させてあって、バネ(32)によって後端側へ付勢させ
ることによって、バネ(32)に緩衝作用を行わせてい
る。この部材(28)は、後述するソレノイド(35)
を励磁した際にこれに磁着できる物であればその材質は
問わない。
第2図では、先端部に磁着部のあるソレノイドを使用し
た例を示しているが、筒型のソレノイドを使用する場合
には、この部材(28)に軸状の突起を形成してソレノ
イドの内側へ挿入させるように構成することになる。
切換壁(21)には、前記貫通孔(22)と平行で、横
針(12)と同一軸芯の孔(23)が穿設してあって、
横針(I2)の先端を臨ませである。
貫通孔(22)と孔(23)との間には、連通孔(24
)が形成してあって(本実施例では直角方向に形成して
いる)、この連通孔(24)内には移動子としての鋼球
(30)が収納されている。
この鋼球(30)は、連通孔(24)内での移動が可能
になっているが、通常の状態では作動軸(27)が連通
孔(24)の開口部を閉塞しているため、孔(23)側
へ移行して横針(12)の進入を規制している。
作動軸(27)群の後方には、固定台(36)が設置し
てあって、各作動軸(27)に対応する電磁作動子とし
てのソレノイド(35)が固定してあり、各ソレノイド
(35)は、電気信号出力装置(37)から信号を付与
されて選択的に励磁される。
ソレノイド(35)を選択的に励磁して筐体(20)を
前進させると、ソレノイド(35)に磁着した作動軸は
、筐体(20)が前進しても静止(筐体に対して相対的
に後退する)したままの状態となり、連通孔(24)の
開口部を開放して連通孔(24)内の鋼球(30)の位
置を拘束しないため、横針(12)の進入によって容易
に連通孔(2)側へ移行させられ、横針(12)の押動
は行われない。
鋼球(30)は、連通路内を移動して横針(12)の進
入を規制できれば足り、従って、鋼球の外、円筒ピンな
どを使用することもできる。
ソレノイド(35)に磁着されない作動軸は、バネ(3
1)によって前進位置を維持して鋼球(30)の位置を
貫通孔(23)側に拘束するため、筐体(20)の前進
によって横針(12)と衝突し、横針(12)を押動す
る。
従って、筐体(20)が後退すると、部材(28)が強
制的にソレノイド(35)に密着させられ、ソレノイド
(35)に次工程の励磁信号を選択的に付与することよ
って、部材(28)のソレノイド(35)への磁着を確
実に行うことができ、順次これを繰り返すことによって
横針の押動と経糸の開口とが正確に行われることになる
この実施例では、作動軸(27)が後退してソレノイド
(35)に接触した段階でソレノイドを励磁するように
構成しているが、ソレノイド(35)の電磁力を大きく
して、離れている作動軸(27)を引き寄せて連通路(
24)を開放した状態で磁着させ、その後筐体(20)
を前進させるように構成しても良い。
第3図は、磁石によって作動軸と支持壁とを磁着させる
実施例を示したものである。
支持壁(21)の後面に磁石(45)を固定する一方で
、作動軸(27)の後部に嵌装したバネ(31)の後方
で磁性体からなる突起(44)を固着させである。
支持壁(21)が後退した段階でソレノイド(35)を
選択的に励磁し、切換壁(21)と支持壁(25)とを
前進させると、ソレノイド(35)に磁着されない作動
軸は、突起(44)が支持壁に固定した磁石(45)と
磁着しているため、鋼球(30)を押し上げたまま前進
し、ソレノイド頁35)に磁着された作動軸は、当初静
止状態を維持して連通孔(24)の舌部開口部を開放し
て鋼球(30)を下降させ、その段階でソレノイド(3
5)の励磁を解除してやると連通孔(24)を開放した
まま支持壁と共に前進することになる(第3図はこの前
進状態を示している)。従って、第3図の例では、ソレ
ノイドへの通電時間の短縮を図り、消費電力を少なくで
きる利点がある。
符合(43)は、作動軸(27)が後方から抜けないた
めのストッパである。
尚、第3図では、磁石を支持壁側に固定しているが、作
動軸(27)の突起を磁石で構成し、支持壁に直接又は
磁性体を固定して、両者を磁着させるように構成するこ
ともできる。
第1図〜第3図ではソレノイド(35)を並列させて配
置しているが、電磁力の大きいソレノイドを使用し、そ
の高さが作動軸(27) (27)間隔より大きくなる
場合には、ソレノイド(35)を階段状に配置すると共
に作動軸(27)の後端部をソレノイドと離れた分だけ
長(形成することによって、作動軸間隔を変更すること
なくソレノイド(35)を配置することができる。
また、実施例では、鋼球(30)が直接横針を押動する
場合を示しているが、第4図に示したような、ロフト(
51)をバネ(52)等で筐体(20)側へ付勢したプ
ソシュロソF(50)を介在させ、鋼球(30)がロフ
ト(51)を押動し、ロフト(51)が横針(12)を
押動するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は、上記技術的手段の具体例を説明するためのもの
で、第1図はジャガード機の正面機略図、第2図は第1
図の駆動側の要部拡大図、第3図は作動軸と支持部材を
磁着させる機構の要部拡大図、第4図はプソシュロ・ノ
ドの正面図、第5図は従来の押動装置の原理図である。 (11)ジャガード機、(12)横針、(13)縦針、
(21)切換壁、(22) (26)貫通孔、(23)
孔、(24)連通路、(25)支持壁、(27)作動軸
、(28)当接部材、(31)(32)バネ、(35)
ソレノイド、(37)電気信号出力装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)横針群に対して往復運動をする進退部材内に作動
    軸を収納し、電磁作動子の励磁によって作動軸を選択し
    て横針の進入を規制するようにした横針の押動制御装置
    において、進退部材の後部側にこれと共に進退する支持
    部材を配置し、進退部材に横針通路と作動軸通路とを平
    行に穿設すると共に両通路間に連通路を形成して移動子
    を収容し、作動軸の進退を可能にしてその後部を支持部
    材に貫通させると共に外力のない状態では前進状態を維
    持させ、作動軸の後端部に磁性体からなる当接部材を支
    持部材との間に緩衝材を介して固定し、進退部材と共に
    前進する作動軸が移動子を横針通路側へ移行させて横針
    の進入を規制する押動制御装置。 (2)作動軸にバネ体を嵌装して前進位置を維持させる
    請求項1に記載の押動制御装置。(3)作動軸と支持部
    材とを磁石によって密着させる請求項1に記載の押動制
    御装置。 (4)進退部材と支持部材とが一体に構成してある請求
    項1、2又は3に記載の押動制御装置。 (5)進退部材と支持部材とを別体に構成して支持部材
    が前進して移動子の位置決めをした段階で進退部材を前
    進させる請求項1、2又は3に記載の押動制御装置。
JP1805289A 1988-02-10 1989-01-27 横針押動制御装置 Pending JPH01314746A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2986188 1988-02-10
JP63-29861 1988-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01314746A true JPH01314746A (ja) 1989-12-19

Family

ID=12287747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1805289A Pending JPH01314746A (ja) 1988-02-10 1989-01-27 横針押動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01314746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4747308B1 (ja) * 2010-10-08 2011-08-17 Css株式会社 ジャカード機用横針装置
CN104975425A (zh) * 2015-07-27 2015-10-14 杭州天迈纺织电子科技有限公司 改电磁阀结构的电子提花选针器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4747308B1 (ja) * 2010-10-08 2011-08-17 Css株式会社 ジャカード機用横針装置
CN104975425A (zh) * 2015-07-27 2015-10-14 杭州天迈纺织电子科技有限公司 改电磁阀结构的电子提花选针器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7719394B2 (en) Latching linear solenoid
JPH034659B2 (ja)
US5176186A (en) Magnetically operated jacquard heald rod selector
JPH01314746A (ja) 横針押動制御装置
US4429553A (en) Cam-support carriage for a knitting machine
JPH0340839A (ja) 横糸選択提供装置
JPH05247769A (ja) 電子式ロータリドビー用の自動制御装置
US6105628A (en) Electromagnetic device for automated jacquard machine needle actuation
DE2809248A1 (de) Vorrichtung zum mustergemaessen steuern von einleseelementen bei textilmaschinen
CZ180994A3 (en) Needle selection mechanism for circular knitting machines
EP0091962B2 (en) Device for translating woven pattern into mechanical operation
CN1776054B (zh) 布移动式毛圈织机的起毛圈部件的驱动装置
JPH01132848A (ja) 押動制御装置
JPH03260133A (ja) ジャカード機の横針押動制御装置
JPH06316830A (ja) ジャカード織機のヘルドロッド制御装置
JPS6036493B2 (ja) ジヤカ−ド機の横針押動制御装置
US5676179A (en) Electronically controlled shedding mechanism
JPH0637732B2 (ja) 経糸開口装置
WO2001021868A1 (en) Electronic double lift jacquard shedding device
JPS6113565Y2 (ja)
JPS62231045A (ja) 軸体の選択的移動方法
CN221034230U (zh) 一种双稳态电磁阀结构
JPH0623583Y2 (ja) カートリッジ式横針押動制御装置
JPS61194245A (ja) 押動制御装置
JPH07150439A (ja) ジャカード機の経糸選択制御装置