JPH0131468B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131468B2
JPH0131468B2 JP59214842A JP21484284A JPH0131468B2 JP H0131468 B2 JPH0131468 B2 JP H0131468B2 JP 59214842 A JP59214842 A JP 59214842A JP 21484284 A JP21484284 A JP 21484284A JP H0131468 B2 JPH0131468 B2 JP H0131468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
tsh
plaster
added
noncombustible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59214842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6191055A (ja
Inventor
Teruhiro Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI BOKABAN KOGYOSHO KK
Original Assignee
ASAHI BOKABAN KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI BOKABAN KOGYOSHO KK filed Critical ASAHI BOKABAN KOGYOSHO KK
Priority to JP59214842A priority Critical patent/JPS6191055A/ja
Publication of JPS6191055A publication Critical patent/JPS6191055A/ja
Publication of JPH0131468B2 publication Critical patent/JPH0131468B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建築用不燃材として用いられるスラグ
せつこう系不燃板の製造法に関するものである。 近年、ポルトランドセメント、珪酸カルシウム
などを硬化成分とした無機不燃板と並んで、スラ
グおよびせつこうを硬化成分としたスラグせつこ
う系不燃板が建築用不燃材として多く使用される
ようになつた。 しかしながらスラグせつこう系不燃板は、一般
に初期強度が低くて実用上問題が多く、この対策
として配合原料中に硫酸アルミニウム、アルミン
酸三カルシウムなどの硬化促進剤を混合する方
法、または成形体の高温蒸気養生法などが提案さ
れている。 本発明は、従来公知の方法とは異なる新しい方
法により初期強度の向上を図つたスラグせつこう
系不燃板の製造法を提供することを目的としたも
のである。 すなわち本発明は、スラグ、せつこうおよび水
を主成分とするスラリーより得られる板状体を養
生硬化させるスラグせつこう系不燃板の製造法に
おいて、該スラリーにカルシウムアルミネートト
リサルフエートハイドレート(3CaO・Al2O3
3CaSO4・31〜32H2O、以下これをTSHと略す)
をスラグとせつこうの合計量に対して1〜20重量
%の範囲で添加することを要旨とするものであ
る。 一般にスラグせつこう系不燃板は、スラグ、せ
つこうおよび水を主成分とし、これにアルカリ刺
激剤、補強繊維および軽量材などを混合したスラ
リーより製造されるが、本発明はこのようなスラ
リーにスラグせつこう系硬化体中の主要水和物の
一つであるTSHを添加するものである。 本発明で使用されるTSHの合成法には種々の
方法があり限定されるものではないが、例えば次
の方法などがある。 (1) CaSO4飽和水溶液にCaOを配合し、CO2の無
い雰囲気で70℃前後に加温撹拌しながらこれに
TSH組成となるようにAl2(SO43水溶液を
CaO6モルに対してAl2(SO431モルの割合で
徐々に添加する。 (2) アーウイン系クリンカーを使用し、TSH組
成となるようにアーウイン(3CaO・3Al2O3
CaSO4)1モルに対しCaO6モル、CaSO48モル
の割合で混合し、脱炭酸水中でCO2の無い雰囲
気で反応させる。 (3) デンカCSA(電気化学工業株式会社市販品、
カルシウムサルホアルミネート系膨張材)に3
〜10倍重量の水を加え、70℃前後に加温撹拌し
水和させる。 これらの方法によつて得られたTSHは、スラ
リー状のまま使用しても良く、また乾燥粉砕して
微粉状で使用しても良い。TSHはスラリー中の
スラグとせつこうの合計量に対して1〜20重量%
の範囲で、好ましくは5〜10重量%の範囲で添加
することが必要である。添加量が1重量%未満で
は効果が少なく、また20重量%を超えるともはや
添加効果が現れない。 一般にポルトランドセメントにおけるTSHは、
急結性化合物である3CaO・Al2O3(以下、C3Aと
略す)と急結を防ぐために配合されるせつこうと
の反応によつて生成する初期水和物であり、せつ
こうの消費とともにモノサルフエートハイドレー
トに変化する。この反応でTSHは、C3A表面を
覆うためC3Aの水和速度が大きく抑制され、また
硬化体の短期強度を高め乾燥収縮を減じ、化学的
抵抗性を向上するなどの効果が知られている。ま
たTSHは従来セメントバチルスなどと呼ばれ、
ポルトランドセメント硬化体が可溶性硫酸塩溶液
にさらされると硬化体中のCa(OH)2やカルシウ
ムシリケート水和物が分解され硫酸塩と反応して
せつこうとなり、未水和のC3Aやその水和物の
3CaO・Al2O3・6H2O、TSH以外のカルシウムア
ルミネート水和物などと反応してTSHが生成し、
その生長圧により水和物層間が押し広げられて膨
張し崩壊に至るといわれている。このようにポル
トランドセメントにおけるTSHの生成はC3Aの
功罪とともに語られることが多く、スラグせつこ
う系セメントでの役割とは大きく違う。 スラグせつこう系セメントにおけるTSHは、
ガラス状スラグに溶けこんでいるCaO、Al2O3
どの溶出に伴つて生成され、スラグ粒子がSiO2
リツチなゲル層に覆われるのを防ぎカルシウムシ
リケート水和物の生成を可能にするといわれてい
る。スラグせつこう系セメントの硬化の主要な担
い手はこのカルシウムシリケート水和物である
が、TSHの生成量も多いためその繊維状結晶の
からみで曲げ強度を大きくするといわれている。
従来公知の硬化促進剤は、このTSHの役割に着
目してスラグせつこう系セメントに配合され、ス
ラグの反応に先立つて硬化促進剤の反応によつて
TSHが生成し、相乗的にスラグからのCaO、
Al2O3などの溶出を促進してTSHの生長を促すも
のであり、TSHを液相反応、固相−液相反応に
より生成させるものが選ばれている。 本発明は、これらの方法とは添加剤の添加方法
およびその作用を異にするものである。 すなわち本発明は、原料スラリー中にあらかじ
め合成したTSHが添加することを特徴とするが、
添加されたTSHが結晶核となつてスラグより溶
出したCaO、Al2O3とCaSO4の反応によるTSH結
晶の生長を容易ならしめ、またそれに伴う液相中
のCaO、Al2O3の濃度低下によつてスラグの反応
が相乗的に促進され、水和がより速やかに進むこ
とによる硬化促進効果があるものと考えられる。 本発明の不燃板を構成する主原料はスラグとせ
つこうであるが、スラグ高炉水砕スラグで3000
cm2/g以上の比表面積を有しガラス率の高いもの
が好ましい。せつこうは二水せつこう、半水せつ
こう、不溶性無水せつこうのいづれでも良く、工
業的には排煙脱硫せつこう、リン酸せつこう、そ
の他副産せつこう、および天然せつこうなどが使
用できる。スラリー中のスラグとせつこうの割合
は重量比として5:5ないし9:1、好ましくは
7:3ないし8:2の範囲で選ぶことが望まし
い。アルカリ刺激剤としては、Ca(OH)2、セメ
ント類、NaOH、KOHなどが使用され、その添
加量は主原料に対して0.5〜5重量%である。補
強繊維としては、パルプ、麻、ビニロン繊維、ポ
リプロピレン繊維、カーボン繊維などの有機質繊
維、石綿、ガラス繊維、ロツクウールなどの無機
質繊維が使用され、添加量は主原料に対して5〜
30重量%、好ましくは5〜20重量%である。また
軽量材としては、発泡スチレン、発泡ウレタンな
どの有機質軽量材、パーライト、ラジオライト、
シラスバルーンなどの無機質軽量材が使用され、
添加量は主原料に対して1〜25重量%、好ましく
は4〜15重量%である。 TSHを添加されたスラリーは、一体成形、押
出成形、抄造成形など公知の成形方法によつて所
望の板状体に成形され、養生硬化される。養生法
としては自然養生、湿潤加温養生、蒸気養生など
があるが、湿潤加温養生が最も有効である。 かくして得られたスラグせつこう系不燃板は、
原料スラリーに添加したTSHの作用により初期
強度に優れ、建築用不燃材として極めて有用であ
る。 次に、本発明を実施例、比較例により具体的に
説明するが、以下における部および%表示はすべ
て重量基準による。 実施例 1〜3 高炉水砕スラグ50部、二水せつこう50部、消石
灰1部、石綿5部、パルプ5部、パーライト5部
よりなる混合物に水を加えてスラリーとした。こ
のスラリーに対し合成したTSHを次表に示す量
だけそれぞれ添加し、得られたスラリー(固形分
濃度20%)をシートマシンによつて成形し板状体
とした。板状体を湿潤加温養生後乾燥して厚み6
mmの不燃板を得た。 比較例 1 TSHの添加を止め、その他は実施例1〜3と
同様にして同厚みの不燃板を得た。 実施例 4〜6 高炉水砕スラグ80部、二水せつこう20部、その
他成分の配合を実施例1〜3と同じとしたスラリ
ーに対して合成TSHを次表に示す量だけそれぞ
れ添加し、同様の方法で厚み6mmの不燃板を得
た。 比較例 2 TSHの添加を止め、その他は実施例4〜6と
同様にして同厚みの不燃板を得た。 以上の実施例および比較例で得られた不燃板に
ついて、乾燥後直ちに曲げ強度試験(JIS
A1408、5号試験体)を行い、その結果を次表に
併せて示した。表より明らかなように、実施例で
得られた不燃板は何れも曲げ強度が優れている。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スラグ、せつこうおよび水を主成分とするス
    ラリーより得られる板状体を養生硬化させるスラ
    グせつこう系不燃板の製造法において、該スラリ
    ーにカルシウムアルミネートトリサルフエートハ
    イドレートをスラグとせつこうの合計量に対して
    1〜20重量%の範囲で添加することを特徴とする
    スラグせつこう系不燃板の製造法。
JP59214842A 1984-10-12 1984-10-12 スラグせつこう系不燃板の製造法 Granted JPS6191055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214842A JPS6191055A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 スラグせつこう系不燃板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214842A JPS6191055A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 スラグせつこう系不燃板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191055A JPS6191055A (ja) 1986-05-09
JPH0131468B2 true JPH0131468B2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=16662443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59214842A Granted JPS6191055A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 スラグせつこう系不燃板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110183133A (zh) * 2019-05-09 2019-08-30 常熟理工学院 一种速凝配料的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2673218B2 (ja) * 1990-11-28 1997-11-05 協和技研株式会社 繊維補強スラグ石膏セメント系軽量硬化体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645859A (en) * 1979-09-22 1981-04-25 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of inorganic hardened body
JPS5725509A (en) * 1980-07-23 1982-02-10 Kashii Tetsukou Kk Connecting method of pipe member and plate member

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645859A (en) * 1979-09-22 1981-04-25 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of inorganic hardened body
JPS5725509A (en) * 1980-07-23 1982-02-10 Kashii Tetsukou Kk Connecting method of pipe member and plate member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110183133A (zh) * 2019-05-09 2019-08-30 常熟理工学院 一种速凝配料的制备方法
CN110183133B (zh) * 2019-05-09 2021-05-11 常熟理工学院 一种速凝配料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6191055A (ja) 1986-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105658599B (zh) 包含硫铝酸钙水泥和镁化合物的结合料
JPH0665618B2 (ja) 非膨張・高硬化速度セメント
CN114804684B (zh) 一种超低碳无熟料水泥及其制备方法和应用
WO1988004285A1 (en) Hydraulic binders and building elements formed of non-traditional materials
CN110467368B (zh) 一种用于无机固体废弃物建材化的活性激发剂及其制备方法
JPS58208163A (ja) 無機質硬化体の製法
EP3733628A1 (en) Autoclaved cement compositions
JPH066499B2 (ja) セメント用急結剤
JPS5957934A (ja) ガラス繊維強化コンクリ−トの製造方法と低アルカリ性セメント組成物
GB2040906A (en) Composition for forming inorganic hardened products and process for producing inorganic hardened products therefrom
JPH0131468B2 (ja)
KR20000014685A (ko) 경화성 및 수축 안정성이 강화된 경량 단열 몰탈 조성물
Beretka et al. Cementitious mixtures containing industrial process wastes suitable for the manufacture of preformed building elements
JP2003160371A (ja) 建材用組成物
KR100544062B1 (ko) 시멘트 모르타르용 균열 방지제 조성물
JPH0231027B2 (ja)
KR840001879B1 (ko) 2수석고 슬래그계 경화체 제조방법
AU2005333840A1 (en) Granular composition comprising an anhydrite III hydraulic binder and an alumina-based granular material
JPH0242784B2 (ja)
KR810000338B1 (ko) 섬유보강 석고계 경화체의 제조법
KR20020082320A (ko) 고강도, 수축저감, 저온시공이 가능한 시멘트 혼화재 및이를 함유한 시멘트 조성물
JPS58190857A (ja) 無機硬化体の製法
WO2001019751A9 (en) Gypsum-rich portland cement
JPS6220147B2 (ja)
JPH0569787B2 (ja)