JPH01314019A - デュオバイナリ信号からバイナリ信号を発生させる回路装置 - Google Patents

デュオバイナリ信号からバイナリ信号を発生させる回路装置

Info

Publication number
JPH01314019A
JPH01314019A JP10569789A JP10569789A JPH01314019A JP H01314019 A JPH01314019 A JP H01314019A JP 10569789 A JP10569789 A JP 10569789A JP 10569789 A JP10569789 A JP 10569789A JP H01314019 A JPH01314019 A JP H01314019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
duobinary
input terminal
voltage
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10569789A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruce Murray
ブルーセ・マーリ
Harvey Bird Philip
フィリップス・ハーベイ・バード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB8809920A external-priority patent/GB2217957A/en
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH01314019A publication Critical patent/JPH01314019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • H03K5/082Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • H04N7/0355Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for discrimination of the binary level of the digital data, e.g. amplitude slicers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/083Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical and the horizontal blanking interval, e.g. MAC data signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプレコーデッドデュオバイナリ(複2進)信号
入力からバイナリ(2進)信号出力を発生させる回路配
置に関するものである。
(従来の技術) 斯る回路配置は’IEHE Transactions
 Con+muni−cation and Elec
tronics、I Na66、1963年5月、第2
14〜218頁に発表されているアダム レンダ−の論
文”The Duobinary Technique
 for High−SpeedData Trans
mn+1son”に開示されている。この論文では、各
デュオバイナリシンボルが情報の単ビットを表わすプレ
コーデッドデュオバイナリ信号を全波整流器を用いて2
進形態に変換している。斯る変換手段は比較的低いビッ
ト速度において満足であるかもしれないが、欧州放送協
会(EBU)  ドキュメントTech、 325B−
E”5pecification of Thesys
tes+s of MAC/packet famil
y”1986年10月に提案されているD −MAC及
び02− MAC伝送システムに対しては満足な結果を
与えない。これらの伝送システムは特に干渉を受は易い
ので20.25 MHz又は10.125MHzでデュ
オバイナリコーデッドデータのバーストを含んでいる。
全波整流変換器は使用する構成素子が所定の帯域幅を与
えないのでこれらの周波数では実際上満足に動作し得な
い。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は干渉や他の妨害を受けにくく且つ高い周
波数で動作し得る、プレコーデッドデュオバイナリ号か
らバイナリ信号を発生する回路配置を提供することにあ
る。    − (課題を解決するための手段) 本発明は、プレコーデッドデュオバイナリ信号入力から
バイナリ信号出力を発生させる回路配置において、前記
デュオバイナリ入力信号が供給される信号入力端子と前
記デュオバイナリ入力信号の第1スライスレベルを定め
る基準電圧入力端子とを有する第1の電圧比較器及び前
記デュオバイナリ入力信号が供給される信号入力端子と
前記デュオバイナリ入力信号の第2スライスレベルを定
める基準電圧入力端子とを有する第2の電圧比較器を具
え、更に前記デュオバイナリ入力信号を第1及び第2の
ピーク検出器に供給して前記デュオバイナリ入力信号の
上及び低ピークにより決まる電圧を発生させ、これら電
圧を分圧器の両端に供給してこの分圧器から前記第1及
び第2の基準電圧を取り出す手段を具え、前記両比較器
の出力を、これら出力から前記バイナリ信号出力を取り
出すことができる論理関数を有するゲート回路に供給す
ることを特徴とする。
斯る回路配置は、電圧比較器のスライスレベルを与える
基準電圧をデュオバイナリ信号自体から取り出すことに
よりスライス作用が信号振幅及びレベルの変化の影響を
受けない利点を有する。
各比較器は差動増幅器で構成することができ、この場合
にはその非反転入力端子を信号入力端子とし、その反転
入力端子を基準電圧入力端子とし、ゲート回路を排他O
Rゲート又は排他NORゲートとすることができる。差
動増幅器とゲート回路の他の組合せも可能である。斯る
差動増幅器は1対のトランジスタで構成し、1対の斯る
差動増幅器の一方のトランジスタのコレクタを共通の負
荷に接続して′°ワイヤード八へD ’”ゲート回路を
構成することもできる。
回路配置がデュオバイナリ信号入力のみならずバイナリ
信号入力も処理する必要がある場合にはバイナリ入力信
号を受信する信号入力端子と、前記分圧器に接続され、
バイナリ信号のスライスレベルを定める基準電圧入力端
子とを有する第3の電圧比較器を設け、且つ前記ゲート
回路の出力端子と前記第3比較器の出力端子とを入力信
号の性質に依存して適切なバイナリ出力を選択する選択
回路に接続する手段を設けることができる。
本発明は第1及び第2差動増幅器とゲート回路を具えた
プレコーデッドデュオバイナリーバイナリ信号変換器を
提供することもできる。
(実施例) 図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図において、デュオバイナリ信号はダイオードDI
のアノードと別のダイオードD2のカソードD2に接続
された入力端子tpに供給される。ダイオードD1のカ
ソードを他端が接地されたコンデンサCtの一端に接続
すると共にバッファ増幅器として動作するnpn  )
ランジスタTRIのベースに接続する。トランジスタT
RIのコレクタを負端子が接地された電圧源の正端子B
+に接続すると共にそのエミッタを電流源11を経て接
地する。ダイオードD2のアノードを他端が接地された
コンデンサC2の一端に接続すると共に別のトランジス
タTR2のベースに接続する。このトランジスタもバッ
ファ増幅器として動作し、そのコレクタを正端子B+に
接続1すると共にそのエミッタを別の電流源I2を経て
接地する。
動作において、ダイオードDIとコンデンサCtは3レ
ベルデュオバイナリ信号の最高レベルを整流するピーク
整流回路を構成し、得られた電圧をエミッタホロワトラ
ンジスタTRIに供給する。同様に、ダイオードD2及
びコンデンサC2は3レベルデュオバイナリ信号の最低
レベルを整流する別のピーク整流回路を構成し、得られ
た電圧をエミッタホロワトランジスタTR2に供給する
。デュオバイナリ信号の上及び下ピーク値を表わす電圧
がそれぞれのトランジスタTRI及びTR2のエミッタ
から抵抗R1,R2及びR3を具える分圧器に供給され
る。
抵抗R1及びR3が抵抗R2の抵抗値の半分の抵抗値を
有する場合、抵抗R1及びR2の接続点の電圧はデュオ
バイナリ信号の中及び上レベルの中間に位置するものと
なり、抵抗R2及びR3の接続点の電圧はデュオバイナ
リ信号の下及び中レベルの中間に位置するものとなる。
これら接続点の電圧は、デュオバイナリ入力信号が振幅
変化やレベルシフトを受けてもデュオバイナリ入力信号
に対し一定の関係を維持する基準電圧を構成する。
入力端子tpのデュオバイナリ信号はコレクタが端子B
+に、そのエミッタが電流源I3を経て接地された第3
のエミッタホロワトランジスタTR3のベースにも供給
される。トランジスタTR3はトランジスタTRI及び
TR2におけるレベルシフトに対応するレベルシフトを
与えるものであり、そのエミッタを差動増幅器形態の第
1及び第2電圧比較器CPI及びCF2の非反転入力端
子(+)に接続する。
比較器CPIの反転入力端子(−)は抵抗R1及びR2
の接続点から上基準電圧を受信し、比較器CP2の反転
入力端子(−)は抵抗R2及びR3の接続点から下基準
電圧を受信する。
デュオバイナリ信号の3つのレベル(下、中及び上)が
0.1及び2でそれぞれ表わされる場合、比較器CPI
は入力がレベル2にあるときのみ高レベル出力を発生し
、比較器CP2は入力が1又は2のときに高レベル出力
を発生する。これら比較器の出力はゲート回路Gの各別
の入力端子に供給される。このゲート回路はその入力の
一方のみが高レベルのとき高レベル又低レベル出力を発
生する排他OR(EXOR)又は排他NOR(EXNO
R)関数を有するものとすることができる。これがため
、図示のようにゲート回路GがEXNORゲートの場合
にはデュオバイナリ信号がレベル0又は2つのときにの
み高レベル出力を発生する。デュオバイナリ信号が、前
記のIEEEのアダムレンダーの論文に記載されている
ように各デュオバイナリシンボルが情報の単ビットを表
わすようなプレコーデッド型である場合には、ゲートG
の出力はデュオバイナリ入力信号と等価なバイナリ信号
を表わす。斯るプレコーデッド型においてデュオバイナ
リレベル0又は2が2進値lに対応し、デュオバイナリ
レベル1が2進値0に対応する場合には、ゲート回路G
からの出力OPはこのゲート回路GがEXNOHのとき
にデュオバイナリ入力と等価なバイナリ信号を直接発生
する。
第1図の回路はD−MACパケット又はD2− MMC
バケントテレビジョン信号バーストのデータ、バースト
内のデュオバイナリデータをバイナリデータ形態に変換
するのに特に有用である。入力信号が理想的な形態であ
る場合には、この回路はC−MMCパケットテレビジョ
ン信号のデータバーストの復調後に発生されるようなバ
イナリ信号をスライスすることもできる。しかし、斯る
信号が理想的な形態でなく、雑音を受ける場合には、斯
る信号のスライスは中間点でのみ満足なものとなる。バ
イナリ信号に対しこのスライスを達成すると共にデュオ
バイナリ信号を処理し得る回路を第2図に示す。第2図
において、第1図と対応する素子は第1図と同一の符号
で示している。
第2図から、ピーク整流器とバッファ増幅器は第1図の
ものと同一であることがわかる。分圧器をトランジスタ
TRI とTR2のエミッタ間に接続しであるが、本例
では全て同一の抵抗値を有する4個の抵抗R1,R2’
 、  R2−及びR3を具えている。
(即ち、抵抗R2’及びR2−は第1図の抵抗R2の抵
抗値の半分の値を有する)。これがため、抵抗R2’及
びR2″の接続点の電圧は入力端子IPの信号が振幅変
化及びレベルシフトしていても入力信号のピーク・ピー
ク電圧の半分に等しくなる。分圧器の他の接続点の電圧
は第1図のものと同一である。
第1図のものと同様に、これらの他の接続点の電圧を入
力端子IPの信号と一緒に比較器CPI及びcpsに供
給し、これら比較器とゲート回路Gとをもってデュオバ
イナリ変換器を構成する。抵抗R2’及びR2″の接続
点の基準電圧は同様に差動増幅形態の第3の電圧比較器
CP3の反転入力端子(−)に供給する。この比較器の
非反転入力端子(+)は入力端子IPからの信号を受信
する。この比較器CP3の出力はバイナリ信号入力が“
1°“状態にあるときに高レベルになる(尚、ここでバ
イナリ信号人力が比較器CPI及びCF2に及ぼす作用
並びにデュオバイナリ信号入力が比較器CP3に及ぼす
作用は重要でないので無視する)。ゲート回路G及び電
圧比較器CP3からの出力をマルチプレクサ(スイッチ
)Mの各別の入力端子に供給する。このマルチプレクサ
は入力端子B/′5から制御されて、2進信号が受信さ
れる場合には比較器CP3からの出力を選択し、デュオ
バイナリ信号が受信される場合にはゲート回路Gからの
出力を選択する。
プレコーデッドデュオバイナリ信号用の上述した実施例
ではゲート回路GをEXNORゲートであるものとして
示しである。プレコーディングが上述とは逆極性の場合
、即ちデュオバイナリレベル0又は2が2進値Oに対応
し、デュオバイナリレベル1が2進値1に対応する場合
には、ゲート回路Gを第3図に示すようにEXORゲー
トにすることができる。尚、第3図は第1図から変更し
た部分のみを示し、X、 Y及びZはそれぞれ上基準電
圧、下基準電圧及びデュオバイナリ信号を表わしている
。他の電圧比較器とゲート回路の組合せを用い、最初に
述べたようにプレコートされたデュオバイナリ信号を復
号するデュオバイナリ−バイナリ変換器の他の例を第4
及び5図に示す。第4図では上基準電圧(X)を比較器
CPIの非反転入力端子(+)に供給し、低基準電圧(
Y)を比較器CP2の非反転入力端子(+)に供給し、
デュオバイナリ信号(Z)を比較器CPI及びCF2の
残りの入力端子に供給する。この場合にはゲート回路G
はORゲートとする。第5図では上基準電圧(X)を比
較器CPIの非反転入力端子(+)に、下基準電圧(Y
)を比較器CP2の反転入力端子(−)に供給し、デュ
オバイナリ信号(Z)を比較器CPl及びCF2の残り
の入力端子に供給する。この場合にはゲート回路GをN
ANDゲートにする。比較器入力とゲート回路の更に他
の組合せが2種類のプレコーディング形態に対し可能で
あることが明らかである。
第6図はデュオバイナリ−バイナリ変換器の他の例の回
路図を示す。本例ではデュオバイナリ信号(Z)をnp
n  トランジスタTR4及びTR6のベースに供給す
る。上基準レベル(X)ヲnpnトランジスタTR7の
ベースに、低基準レベル(Y)をnpn  トランジス
タTR5のベースに供給する。トランジスタTR4及び
TR5は差動増幅器を構成し、それらのエミッタを相互
接続して電流源I4を経て接地すると共に、トランジス
タTR4のコレクタを電圧源の正端子B+に直接接続し
、トランジスタTR5のコレクタを正端子B+に負荷抵
抗R4を経て接続する。トランジスタTR6及びTR7
も別の差動増幅器を構成し、それらのエミッタを電流源
I5を経て接地すると共に、トランジスタTR7のコレ
クタを端子B+に直接接続し、トランジスタTR6のコ
レクタをトランジスタTR5のコレクタと抵抗R4との
接続点に接続する。この接続点をインバータINVの入
力端子にも接続し、このインバータの出力端子を回路の
出力端子opに接続する。トランジスタTR4及びTR
5は第2電圧比較器CP2を構成し、トランジスタTR
6及びTR7は第1電圧比較器CPIを構成する。共通
の出力抵抗R4による両比較器の出力接続は“ワイヤー
ドAND”ゲートを構成する。この抵抗とトランジスタ
TR5,TR6との接続点は入力(Z)が上基準レベル
(X)より大きいとき又は低基準レベル(Y 、)より
低いときに低レベルになり、他の状態では高レベルにな
る。インバータINVは、デュオバイナリレベル0及び
2が2進値1に対応し、デュオバイナリレベルlが2進
値Oに対応するようなプレコーディング方式の場合に正
しい出力を発生するのに必要とされる。反対のプレコー
ディング方式の場合にはインバータINVは不要である
以上の説明から、当業者であれば他の変更が明らかであ
る。斯る変更は回路及びその構成素子の設計、製造及び
使用において既に知られている他の特徴も含み、斯る特
徴はここに記載した特徴の代りに又はに加えて使用する
ことができ、特許請求の範囲には特定の特徴の組合せを
記載しているか、本発明の範囲はこれに限定されるもの
でない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明回路配置の一実施例の回路図、第2図は
第1図の回路配置の変形例の回路図、第3.4.5及び
6図はデュオバイナリ−バイナリ変換器の他の種々の実
施例の一部分の回路図ある。 Dl、 C1i D2. C2・・・ピーク検出器TR
I、 TR2,TR3・・・バッファ増幅器R1,R2
,R3;R1,R2’ 、  R2″、 R3・・・分
圧器CP1. CF2. Cr2・・・第1.第2.第
3比較器G・・・ゲート回路 M・・・マルチプレクサ IP・・・デュオバイナリ信号入力端子X、 Y・・・
基準電圧 TR4,TR5iTR6,TR7・・・差動増幅器R4
・・・共通負荷抵抗 INV・・・インバータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プレコーデッドデュオバイナリ信号入力からバイナ
    リ信号出力を発生させる回路配置において、前記デュオ
    バイナリ入力信号が供給される信号入力端子と前記デュ
    オバイナリ入力信号の第1スライスレベルを定める基準
    電圧入力端子とを有する第1の電圧比較器及び前記デュ
    オバイナリ入力信号が供給される信号入力端子と前記デ
    ュオバイナリ入力信号の第2スライスレベルを定める基
    準電圧入力端子とを有する第2の電圧比較器を具え、更
    に前記デュオバイナリ入力信号を第1及び第2のピーク
    検出器に供給して前記デュオバイナリ入力信号の上及び
    低ピークにより決まる電圧を発生させ、これら電圧を分
    圧器の両端に供給してこの分圧器から前記第1及び第2
    の基準電圧を取り出す手段を具え、前記両比較器の出力
    を、これら出力から前記バイナリ信号出力を取り出すこ
    とができる論理関数を有するゲート回路に供給すること
    を特徴とするデュオバイナリ信号からバイナリ信号を発
    生させる回路配置。 2、各比較器は差動増幅器で構成し、その非反転入力端
    子を信号入力端子とし、その反転入力端子を基準電圧入
    力端子とし、前記ゲート回路を排他ORゲート又は排他
    NORゲートにしてあることを特徴とする特許請求の範
    囲1記載の回路配置。 3、前記第1及び第2比較器はそれぞれ第1及び第2差
    動増幅器を具え、前記第1差動増幅器の反転入力端子及
    び非反転入力端子はそれぞれその基準電圧とデュオバイ
    ナリ信号を受信し、第2差動増幅器の反転入力端子及び
    非反転入力端子はそれぞれデュオバイナリ信号とその基
    準電圧を受信し、前記ゲート回路はORゲートにしてあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲1記載の回路配置。 4、前記第1及び第2比較器はそれぞれ第1及び第2差
    動増幅器を具え、前記第1差動増幅器の反転入力端子及
    び非反転入力端子はそれぞれデュオバイナリ信号及びそ
    の基準電圧を受信し、第2差動増幅器の反転入力端子及
    び非反転入力端子はそれぞれその基準電圧及びデュオバ
    イナリ信号を受信し、前記ゲート回路はNANDゲート
    にしてあることを特徴とする特許請求の範囲1記載の回
    路配置。 5、前記第1及び第2比較器の各々はエミッタを共通接
    続した第1及び第2トランジスタを具え、両比較器の第
    1トランジスタのコレクタを電源電圧に直接接続すると
    共に両比較器の第2トランジスタのコレクタを共通の負
    荷を経て前記電源電圧に接続し、前記デュオバイナリ信
    号を第1比較器の第1トランジスタのベース及び第2比
    較器の第2トランジスタのベースに供給すると共に各比
    較器の他方のトランジスタのベースが前記第1及び第2
    基準電圧の何れかを受信するようにしてあることを特徴
    とする特許請求の範囲1記載の回路配置。 6、バイナリ入力信号を受信する信号入力端子と、前記
    分圧器に接続され前記バイナリ信号のスライスレベルを
    定める基準電圧入力端子とを有する第3の電圧比較器と
    、前記ゲート回路の出力端子と前記第3比較器の出力端
    子を入力信号の性質に依存して適切なバイナリ出力を選
    択する選択回路に接続する手段とを更に具えていること
    を特徴とする特許請求の範囲1〜5の何れかに記載の回
    路配置。 7、特許請求の範囲2、3、4又は5に記載されている
    ような第1及び第2差動増幅器とゲート回路を具えたプ
    レコーデッドデュオバイナリーバイナリ信号変換器。
JP10569789A 1988-04-27 1989-04-25 デュオバイナリ信号からバイナリ信号を発生させる回路装置 Pending JPH01314019A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8809920A GB2217957A (en) 1988-04-27 1988-04-27 Circuit arrangement for producing a binary signal
GB8809920.5 1988-04-27
GB898904899A GB8904899D0 (en) 1988-04-27 1989-03-03 Circuit arrangement for producing a binary signal
GB8904899.5 1989-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01314019A true JPH01314019A (ja) 1989-12-19

Family

ID=26293819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10569789A Pending JPH01314019A (ja) 1988-04-27 1989-04-25 デュオバイナリ信号からバイナリ信号を発生させる回路装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0339727A3 (ja)
JP (1) JPH01314019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168031A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Lucent Technol Inc デュオバイナリ信号伝送を利用した電気バックプレーン送信

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2253960B (en) * 1991-02-21 1995-02-15 Gen Electric Co Ltd A duo-binary and/or binary data slicer
KR930017443A (ko) * 1992-01-15 1993-08-30 강진구 Mac 신호 데이타 변환회로
JP3039439B2 (ja) * 1997-04-23 2000-05-08 日本電気株式会社 識別レベル制御回路
EP2924881A1 (en) 2014-03-26 2015-09-30 IMEC vzw Improvements in or relating to signal processing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150645A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Sony Corp Data sampling circuit
DE3234739A1 (de) * 1982-09-20 1984-03-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Bussystem mit lichtwellenleitern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168031A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Lucent Technol Inc デュオバイナリ信号伝送を利用した電気バックプレーン送信

Also Published As

Publication number Publication date
EP0339727A2 (en) 1989-11-02
EP0339727A3 (en) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1196396A (en) Digital amplitude modulator
US2307387A (en) Transmission of electrical signals having a direct current component
US4054843A (en) Amplifier with modulated power supply voltage
US5426389A (en) System for DC restoration of serially transmitted binary signals
JPH01314019A (ja) デュオバイナリ信号からバイナリ信号を発生させる回路装置
KR880002499B1 (ko) 선형 전파 정류기 회로
JPS63114410A (ja) データ整形回路
US5166632A (en) Limiter circuit with means to eliminate offset and an optional selective threshold
US5031196A (en) Receiver for use in a remote control system
GB2217957A (en) Circuit arrangement for producing a binary signal
US3491305A (en) Fm demodulator zero-crossing detector
EP0032947B1 (en) Tangent function generator for am stereo
JP3152270B2 (ja) ホールド付きデータ・スライサ
US2678387A (en) Tone converter
JPH10233810A (ja) 差動入出力伝送装置および方法
US4280100A (en) Time modulation pulse averaging demodulator
US3369075A (en) Transmission system for direct current level binary data
JP3908643B2 (ja) デジタル信号復調回路
US2523401A (en) Limiter circuit
US3946253A (en) Pulse train generator
US3652950A (en) Signal reconstruction circuit
US4926133A (en) FM demodulator having a frequency independent delay circuit
US4160157A (en) Signal transmission circuit with improved digital signal recovery
US4361817A (en) Bi-phase modulator/demodulator
JPS59221026A (ja) デジタル信号受信回路