JPH01311760A - 原稿照明装置 - Google Patents

原稿照明装置

Info

Publication number
JPH01311760A
JPH01311760A JP63143373A JP14337388A JPH01311760A JP H01311760 A JPH01311760 A JP H01311760A JP 63143373 A JP63143373 A JP 63143373A JP 14337388 A JP14337388 A JP 14337388A JP H01311760 A JPH01311760 A JP H01311760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
document
reflector
illumination
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63143373A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kimura
敬 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63143373A priority Critical patent/JPH01311760A/ja
Publication of JPH01311760A publication Critical patent/JPH01311760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は原稿照明装置に関し、−層詳細には、原稿透過
型の画像読取装置内において、光源から、例えば、光フ
ァイバによってライン状に導かれる照明光を原稿上の主
走査方向とは直交する方向に微細な溝が多数形成された
反射体を介して照射するよう構成することにより、照明
効率を高めると共に、照明光にむらが生ずるのを防止す
ることを可能とした原稿照明装置に関する。
[発明の背景] 例えば、印刷、製版の分野において、作業工程の合理化
、画像品質の向上等を目的として原稿に担持された画像
情報を電気的に処理し、フィルム原版を作成する画像走
査読取記録システムが広範に用いられている。
この画像走査読取記録システムは画像読取装置と画像記
録装置とから基本的に構成されている。すなわち、画像
読取装置では画像読取部において副走査搬送される原稿
の画像情報が光電変゛倹素子によって主走査され、電気
信号に変換される。この画像読取装置で光電変換された
画像情報は画像記録装置により製版条件に応じた階調補
正、輪郭強調等の演算処理が施された後、レーザ光から
なる光信号に変換されてフィルム等の感光材料からなる
記録担体上に記録再生される。なお、この記録担体は所
定の現像装置によって現像処理され、フィルム原版とし
て印刷等に供されることになる。
ところで、前記画像読取装置では、原稿に担持された画
像情報を高速走査によって行うための撮影素子として、
例えば、電荷結合素子(以下、CCDと称する)を用い
ている。そして、前記CCDによって原稿上の画像情報
を読み取るには当該原稿をその主走査方向に照明する必
要がある。
そこで、原稿を高い効率で照明する場合、ハロゲンラン
プ等の光源から出力された照明光を光ファイバを介して
導き、この光ファイバをライン状に配列しその端部から
の照明光で原稿を主走査線に沿って照明する装置が用い
られる。
この場合、照明光は原稿に対して透過または反射しCC
Dに入射した後、画像信号に光電変換される。
照明光を原稿に対して透過させる型式の照明装置の場合
、光源の特性に基づく光量分布に応じて透過光に光量む
らが顕著に発生し1、これを補正するために一旦ディフ
ユーザに光源からの照明光をあてて拡散させることによ
り光量分布を均一とした後、この二次的な照明光を原稿
に透過させるのが通例である。
然しなから、こうした照明装置に用いられるデイフユー
ザは、例えば、すりガラス、乳白色樹脂板、オパールガ
ラス等を適用したものであり、このデイフユーザで反射
した照明光がランダムな方向に拡散していくことから原
稿上の主走査方向へと指向する照明光は一部分に過ぎず
、照明光のロスが大きい。従って、光源の容量を大きく
する必要が生じ、照明効率が悪いという欠点が指摘され
ていた。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、光源からの照明光を原稿の主走査方向とは直交
する方向に微細な溝が多数形成処理された反射体に照射
し、この反射体を介して原稿上の主走査線を指向して照
明光を集中的に拡散させるよう構成することにより、照
明光の光liロスを防止し、照明効率を向上させ、この
結果、光源自体を小型化することを可能とする原稿照明
装置を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は原稿に照射光を
透過させ当該照明光によって原稿に担持される画像情報
を光電的に読み取る装置に適用される原稿照明装置であ
って、主走査線に対して平行なライン状に照明光を照射
する照明手段と、微細な溝が一定の方向性を有して無数
に形成された反射体とを具備し、前記反射体をその微細
な溝の方向が主走査線に対して直交する方向を指向する
ように配置し、前記照明手段からの照明光を前記反射体
を介して原稿に照射するよう構成することを特徴とする
また、本発明においては、照明手段を光源とこの光源か
らの照明光を導くライン状に配列された光ファイバ東と
、前記光ファイバ東から出射された照明光を集光する円
柱状レンズから構成することが望ましい。
さらに、本発明においては、反射体が実質的に一定の方
向性を有する微細な溝が機械加工または化学処理により
形成された金属板からなることが望ましい。
[実施態様] 次に、本発明に係る原稿照明装置について、これが適用
される画像読取装置との関連において好適な実施態様を
挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図において、参照符号10は本実施態様に係る原稿
照明装置が配設される画像読取装置を示し、この画像読
取装置10は原稿載置台12と、この原稿載置台12上
に載置された原稿を透過させる照明光を投射する原稿照
明装置14と、原稿の透過光を光電変換する画像読取部
16とから基本的に構成される。この場合、前記原稿載
置台12および原稿照明装置14は第1の筐体18上に
配設され、また、画像読取部16は第1筐体18の一端
側に載置される第2の筐体20に画成される空間内に配
設される。前記第2筐体20の側面部下刃には原稿載置
台12を通過させるべく矩形状の開口部22が形成され
る。
次いで、第2図に示すように、前記第1筐体18の上面
部において水平で且つ互いに平行となるガイドバー24
2.24bが配設され、これらのガイドバー24a、2
4bの両端部は当該第1筐体18上に支持台26a、2
6bおよび28a、28bにより支持される。また、前
記ガイドバー24a、24t)間にはその両端部が軸受
30および32によって支承されたボールねじ34が平
行に配設される。
この場合、ボールねじ34は第1筐体18内に設けられ
る駆動用モータ36によって回転駆動されるっすなわち
、第2筐体20内部側のボールねじ34の端部にはプー
リ38が係着される一方、前記駆動用モータ36の回転
軸40にもプーリ42が係着され、これらのプーリ38
および42はベルト44によって連結されている。
一方、原稿載置台12は画像情報を担持する原稿Sを保
持した状態で矢印A、B両方向へ移動自在に構成される
。すなわち、原稿載置台12を構成する筐体状の基台4
6の底面にはガイドバー24a、24bが挿通されるガ
イド部材48a、48bとボールねじ34に螺合するナ
ツト部材50が夫々固着される。また、当該基台46の
変位方向の両側部には開口部50a、50bが画成され
る。この開口部50a、50bには原稿照明装置14が
収納されるハウジング52が挿通される。さらに、当該
基台46の内部四隅において、側面から内側方向へ突出
するリブ部にはコイルスプリング52a乃至52dを介
して載置板54が弾性支持され、この載置板54上に原
稿Sが載置されるものである。
次いで、基台46に対して開閉自在に枠体58が取着さ
れ、この枠体58によって保持されるプラテンガラス6
0によって原稿Sを載置板54に対して圧接するように
構成される。
ここで、前記ハウジング52内に設置される原稿照明装
置14は原稿載置台12に保持される原稿Sが当該原稿
載置台12の矢印A方向へ副走査搬送される際に、その
主走査線62に沿って照明する。
そこで、原稿照明装置14はハロゲンランプ、キセノン
ランプ等からなる光源64と、多数の光ファイバを束ね
ることによって構成され前記光源64から出力される照
明光りを原稿Sに導くファイババンドル66と、前記照
明光りを原稿Sの主走査線に沿ってライン状に集光する
円柱状レンズ68とを含む。
光源64には近接して防熱フィルタ70が配設され、前
記防熱フィルタ70には対向するように円筒状を呈する
アクリル製の入射端ホルダ72が配設され、この入射端
ホルダ72によってファイババンドル66を構成する多
数の光ファイバの一端部が束ねられる。
一方、第3図に示すように、前記ファイババンドル66
の他端部は長尺な出射端ホルダ74を介して夫々の光フ
ァイバが所定間隔離間してライン状に配列される。光フ
ァイバの先端部は主走査線75に対して平行である。
次いで、出射端ホルダ74に平行に円柱状レンズ68が
配設され且つ反射体76がこれと平行に所定角度傾斜し
て配設される。この反射体76は、所謂、ヘアラインミ
ラーと呼称され、長尺な金属板にエツチング等の化学的
処理を施して一定の方向に微細な溝を多数形成したもの
であって、その溝の深さ、形状は全く不規則に形成され
ている。この場合、化学的処理に代えて金属板の表面を
一方向にのみ研磨して同様の溝を形成してもよい。なお
、当該反射体76はその軸線を円柱状レンズ68と平行
に設置し、従って、微細な溝は夫々前記円柱状レンズ6
8と平行な関係にある原稿Sの主走査線75と直交する
方向を指向している。
一方、第2筐体20において上方空間に画像読取部16
が配設される。前記画像読取部16は原稿Sを透過した
透過光り、を導く反射ミラー80と、前記透過光L1を
光電変換して画像信号を形成する撮像カメラ82とを含
む。この場合、原稿Sからの透過光り、は撮像カメラ8
2内に設けられたCCDによって光電変換され、これに
より画像信号が得られる。
なお、第2図において、参照符号84は前記反射体76
において拡散的に反射した照明光を原稿S側に導出させ
るためにハウジング520所定位置に形成された開口部
を示す。
本実施態様に係る原稿照明装置は基本的に1コ以上のよ
うに構成されるものであり、次にその作用並びに効果に
ついて説明する。
先ず、第2図において、第1筺体181の原稿載置台1
2が第2筐体20の外部にある位置で当該原稿載置台1
2に透過タイプの原稿Sをセットする。この場合、前記
枠体58によって保持されるプラテンガラス60で圧接
する。載置板54はコイルスプリング52a乃至52d
に弾性支持されているため、原稿Sの厚さに応じて変位
し、プラテンガラス60との間に原稿Sを保持する作用
を営む。
次いで、駆動用モータ36の駆動作用下に原稿載置台1
2が第2筐体20内部へと搬送される。すむわぢ、駆動
用モータ36の回転駆動はプーリ42からベルト44を
介してプーリ38が軸着されるボ・−・ルねじ34に伝
達され、このボールねじ34を所定プラ向に回転させる
。このボールねじ34に螺着するナンド部材50が設け
られた原稿載置台12はガ1ドパ−24a、24t)に
案内されて副走査方向(矢印入方向)へと移動する。こ
れによって、当該原稿載置台12は第2筐体20内部の
原稿Sの読取位置へと搬送されるに至る。
このような状態において原稿照明装置14が駆動される
。この場合、光源64から出力される照明光りは防熱フ
ィルタ70を透過しまた後、入射端ホルダ72からファ
イバハンドル66にに入射する。
1′L、のファイババンドル66によって照明光りは導
かれ、出射端ホルダ74によってライン状に配列された
当該ファイババンドル66を構成する夫々の光ファイバ
の端部から照射される。この照明光りは円柱状レンズ6
8を介して集光され反射体76に至る。前記反射体76
により反射された照明光りは開口部84から原稿載置台
12内部へと至り原稿Sを紙面に垂直な主走査方向に沿
って照明する。原稿Sをこの照明光りは透過光L1とし
て透過し、反射ミラー80で反射された後、撮像カメラ
82に導かれる。透過光L+ はこの撮像カメラ82に
よって光電変換され、所定の画像信号が形成される。
こうして、原稿載置台12が第2筐体20内を矢印入方
向、すなわち、副走査方向へ移動することにより、原稿
Sに担持されていた画像情報は全て読み取られる。
本実施態様に係る原稿照明装置14によれば、反射体7
6で照明光りが反射する際に、当該反射体76に形成さ
れた微細な溝によって主走査線方向を指向する拡散作用
を受けるために、原稿Sは均一に、しかも効率的に照明
される。すなわち、第4図から諒解されるように、ファ
イババンドル66を構成する−の光ファイバから照明さ
れた照明光りは当該反射体76の反射面に形成された微
細な溝にあたって入射方向とは直交する直線!方向を指
向して反射面が平滑な鏡面である場合における反射方向
とは±θ°の所定の角度をなす範囲で拡散する。これは
反射面の微細な溝は入射方向に沿った方向を指向して形
成されていると共に各溝の凹部をなす湾曲面は全くラン
ダムな形状に形成されるため、湾曲面毎で反射する角度
が異なるためである。従って、第3図に示すように、当
該反射体76で反射した照明光りは原稿Sに対してその
入射方向とは直交する方向に位置する主走査線75に沿
って所定の範囲、例えば、斜線で示す範囲において集光
される状態で拡散し、その時の光量分布はランダムな拡
散によって当然均一となる。
この結果、原稿Sは主走査方向に沿って先遣の無駄のな
い均一な光量分布で照明され、原稿Sの透過光り、は品
位の高い画像情報を担って反射ミラー80から撮像カメ
ラ82に入射する。
従来技術におけるように、すりガラス等を用いたデイフ
ユーザの場合、単にランダムな方向に光を拡散させる作
用は光源の特性による光量の不均一を是正するのみであ
るのに比べ、本実施態様にあっては、微細な溝が形成さ
れた反射体は光量を均一にすると共に、光の拡散に指向
性を持たせ、その照明効率を飛躍的に向上させる作用を
営む。
以上の原稿Sの画像読取作業が終了して後、原稿照明装
置14の駆動を停止すると共に、駆動用モータ36の駆
動作用下にボールねじ34を前記とは逆方向に回転させ
る。このため、原稿載置台12はガイドバー24a、2
4bに案内されて矢印已に移動し、第2筐体20内部か
ら外部へと搬送される。そして、駆動用モータ36を停
止して、原稿Sを当該原稿載置台12から取り出して、
画像読取作業が終了する。
なお、本実施態様では、光源からの光を光ファイバによ
ってライン状に導いている構成を採用しているが、光フ
ァイバを用いずに直接点状の光源を複数配列させて円柱
状レンズ68に入射させた場合も、反射体76によって
同様の効果を挙げることが可能である。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、光源からの照明光を所
定方向に微細な溝が形成された反射体を介して反射させ
、原稿上の主走査線に沿って当該照明光を拡散させる構
成にしている。このため、光量ロスが少なく光源の小型
化を達成することが可能になると共に、効率の良好な照
明により得られる画像の鮮明度を向上させるという効果
がある。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原稿照明装置が用いられる画像読
取装置の概略構成を示す斜視図、第2図は当該画像読取
装置の断面説明図、第3図は本発明に係る原稿照明装置
の要部説明図、 第4図は当該原稿照明装置に用いられる反射体の作用を
説明する図である。 10・・・画像読取装置    12・・・原稿載置台
14・・・原稿照明装置    18.20・・・筐体
24a、、24b・・・ガイドバー 34・・・ボール
ねじ36・・・駆動用モータ    54・・・載置板
58・・・枠体        60・・・プラテンガ
ラス64・・・光源 66・・・ファイババンドル  68・・・円柱状レン
ズS・・・原稿        L・・・照明光り、・
・・透過光 手続補正書(自発) 平成 1年 1月13日 1、事件の表示 昭和63年特許願第143373号2
、発明の名称 原稿照明装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付  自発 6、補正の対象   図面(第4図)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿に照射光を透過させ当該照明光によって原稿
    に担持される画像情報を光電的に読み取る装置に適用さ
    れる原稿照明装置であって、主走査線に対して平行なラ
    イン状に照明光を照射する照明手段と、微細な溝が一定
    の方向性を有して無数に形成された反射体とを具備し、
    前記反射体をその微細な溝の方向が主走査線に対して直
    交する方向を指向するように配置し、前記照明手段から
    の照明光を前記反射体を介して原稿に照射するよう構成
    することを特徴とする原稿照明装置。
JP63143373A 1988-06-10 1988-06-10 原稿照明装置 Pending JPH01311760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143373A JPH01311760A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 原稿照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143373A JPH01311760A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 原稿照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311760A true JPH01311760A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15337278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143373A Pending JPH01311760A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 原稿照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01311760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101396073B1 (ko) 이미지 센서 유닛 및 이를 사용한 화상 판독 장치
JP2000021221A (ja) 線状照明装置
JPS63314963A (ja) 原稿照明装置
US6081351A (en) Image reading apparatus
US4987499A (en) Image reading device
JPS6142644A (ja) 像形成装置
JPH01311760A (ja) 原稿照明装置
US20050259436A1 (en) Planar light source of scanning apparatus
US6684044B2 (en) Light source lamp for image reader
JPS6276858A (ja) 透視オリジナルを走査する際のキヤリエ効果を除去する装置
JP2565765B2 (ja) 画像読取装置
JP2013009099A (ja) 画像読取装置
JP3033987B2 (ja) 原稿読取装置
JPH02110459A (ja) マスク作製装置
JPH02110460A (ja) マスク作製装置
JP2662019B2 (ja) 画像読取装置
JPH046299Y2 (ja)
JPH04151643A (ja) 画像読取装置
JPH0290783A (ja) 画像読取装置
JP2529794Y2 (ja) 透過型読取装置
JPS63314962A (ja) 原稿照明装置
JPS62224161A (ja) 画像読取装置
JPH04150661A (ja) 原稿読取装置
JPS63124021A (ja) 画像投影装置
JPH0670091A (ja) 画像読取装置