JPH01311255A - 有機シラン変性ポリマーのグラフト化率測定方法 - Google Patents

有機シラン変性ポリマーのグラフト化率測定方法

Info

Publication number
JPH01311255A
JPH01311255A JP14260688A JP14260688A JPH01311255A JP H01311255 A JPH01311255 A JP H01311255A JP 14260688 A JP14260688 A JP 14260688A JP 14260688 A JP14260688 A JP 14260688A JP H01311255 A JPH01311255 A JP H01311255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent
polymer
grafting rate
measured
modified polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14260688A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hirai
進 平井
Shoichi Uchiumi
内海 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP14260688A priority Critical patent/JPH01311255A/ja
Publication of JPH01311255A publication Critical patent/JPH01311255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は例えばポリエチレン等の線状ポリマーを、シラ
ンカップリング剤によりグラフト化させて得られる有機
シラン変性ポリマーのグラフト化率をApl定する方法
に関する。
(従来の技術) ポリエチレン等のポリマーの架橋方法として、ビニルト
リメトキシシラン(VTMO3)のようなシランモノマ
ーをジクミルパーオキサイド(DCP)のような有機過
酸化物を用いてグラフト化させ、このグラフト化したシ
ラノール基をジブチルスズジラウレート(DBTDL)
のようなシラノール縮合触媒を用いて微量の水の存在下
に架橋させるシラン架橋方法が知られている。このシラ
ン架橋方法は、高価な設備投資を必要とせず容易に架橋
ポリマー成型品が製造可能であるため、適用範囲が広ま
りつつある。
シラン架橋方法による架橋ポリマー成型品は、例えば次
のような段階を経て製造される。
まず、第1段階で、ポリエチレン等の線状ポリマーにD
CPを用いてVTMO3を反応させることによりグラフ
ト化させて、この線状ポリマーに橋架けをもたらすシラ
ノール基を導入し、素(オとなるグラフトポリマー(有
機シラン変性ポリマー)を製造する。次いで第2段階で
、このグラフトポリマーをVTMOSを含有する触媒マ
スターバッチと混合し、押し出し被覆等の通常の成型加
工を施す。しかる後、第3段階で、その成型品を温水中
に浸漬し、または高温多湿の雰囲気中に放置して、側鎖
間にシロキサン結合を生じさせて架橋させる。
このようなシラン架橋方法においては、得られる架橋ポ
リマー成型品の諸特性の多くは、幹となる線状ポリマー
とVTMOSのようなシランモノマーの種類、およびグ
ラフトポリマーの架橋度により決まってくる。そしてこ
の架橋度は、第1段階において幹となる線状ポリマーに
シラノール基かどれだけ導入されているか、すなわちグ
ラフトポリマーのグラフト化率のいかんによって大きな
影響を受ける。したがって、シラン架橋方法によって架
橋度の安定した架橋ポリマー成型品を製造しようとする
場合には、グラフトポリマーのグラフト化率の管理か必
要な課題となっている。
従来より、このようなグラフトポリマーのグラフト化率
は、グラフト化後の試料から熱処理により未反応のシラ
ンモノマーを除去し、その赤外線吸収スペクトルを測定
することにより求められていた。たとえば線状ポリマー
がポリエチレンの場合には、グラフト化により生じるシ
ロキサン結合5i−0−ell 3に起因する1150
CTII−’の赤外吸収を測定して、グラフト化率を求
めていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、原料となる線状ポリマー固有の赤外吸収
の位置が、この5i−0−C1l 3結合に起因する1
150CIIl−1の至近にある場合には、吸収のピー
クが重なるおそれがあるため、グラフト化率の推定にこ
の方法を適用することは困難であった。
たとえば線状ポリマーがポリプロピレンの場合には、固
有の赤外吸収が1155CTIl’にあり、5t−0−
CH3の結合に起因する吸収をこれから分離して検出し
定量することは不可能であった。
本発明の目的は、このような従来の有機シラン変性ポリ
マーのグラフト化率測定方法の難点を解消するためにな
されたもので、従来の赤外線吸収法によっては測定困難
であった有機シラン変性ポリマーに対しても容易に適用
可能なグラフト化率all定方法を開発し、さらにその
ようにして得られるグラフト化率から最終架橋ポリマー
の架橋度も推定可能な方法を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明の有機シラン変性ポリマーのグラフト化率測定方
法は、」1定対象の有機シラン変性ポリマーを、減圧乾
燥処理して未反応のシランモノマーを除去する工程と、
シランモノマーの除去された前記有機シラン変性ポリマ
ーに一次X線を照射して発生する蛍光X線強度を測定す
る工程と、この測定結果と既知濃度のケイ素元素を含有
するポリマーについて同様に一次X線を照射して求めた
蛍光X線強度とを比較して前記測定対象のグラフト化率
を求めることを特徴としている。
上記有機シラン変成ポリマーのベースポリマーとしては
、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−エ
チルアクリレート共重合体およびエチレン−酢酸ビニル
共重合体等が例示される。
これらのベースポリマーから、有機シラン変性ポリマー
を得るには、例えばまずこれらのベースポリマー100
重量部と、0.5〜10重量部のVTMOSのようなシ
ランモノマーと、o、oi〜2.0重量部のDCPのよ
うな有機過酸化物とを、押出機のような加熱混練機能を
有する装置に供給して180〜200℃程度の温度で加
熱混練して各反応成分を反応させればよい。また、これ
を架橋させるには、有機シラン変性ポリマーをペレット
状に成型し、さらに、常法により所定の形状に成形した
後、DBTDLのようなシラノール縮合触媒の存在下に
水分と接触させればよい。
一般に、架橋条件が同一であれば、このような有機シラ
ン変性ポリマーの架橋度とグラフト化率との間には、一
定の関係があるので、これらの関係を予め求めておくこ
とにより、本発明を用いて有機シラン変成ポリマーの架
橋度を推定することも可能である。
なお、試料の肉厚は、未反応のモノマーの除去を容易に
するためto mm以下とすることが望ましい。
また、この方法は、種々の有機シラン変性ポリマーに対
して適用が可能であるが、シリコーン系ポリマーの場合
にはケイ素元素濃度と架橋度との間に有意な検量線を作
成できないので、適用することはできない。
(作用) 有機シラン変性ポリマーのケイ素元素の蛍光X線強度と
ケイ素元素濃度とはほぼ直線関係にあることが確かめら
れており、従って蛍光X線強度計測値からグラフトポリ
マーのケイ素元素濃度、換言すれば、そのグラフト化率
を求めることができる。また、そのグラフト化率と架橋
度の関係を求めておくことにより、架橋度を推定するこ
とができる。このように、ある有機シラン変性ポリマー
に関して所定のグラフト化条件下において、蛍光X線強
度とグラフト化率または架橋度との関係を表す検量線を
一義的に作成することができ、これによって71pj定
対象の有機シラン変成ポリマーの蛍光X線強度測定結果
から、有機シラン変性ポリマーのグラフト化率および最
終の架橋度を容易に推定することが可能となる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
[検量線の作成] ポリエチレン 100重二部に、0.1〜5重1部の範
囲で配合量を変えてVTMO3を混合し、これらをそれ
ぞれ押出機に供給して180〜185℃の温度で紐状に
押出し、ペレット化した後シート状に成形して標準試料
とした。
次に、蛍光X線測定器を用いて(加速電圧=10kV、
電流値: 64mA) 、各標準試料のケイ素元素につ
いての蛍光X線強度を測定して検量線を作成した。図は
、このようにして得られたVTMO3の濃度とケイ素元
素についての蛍光X線強度との関係を示すグラフである
[測定対象試料の作成〕 ポリエチレン 100重量部に、DBDDL  1重量
部、老化防止剤1重量部を配合して常法によりシラノー
ル縮合触媒入りマスターパッチペレットを製造した。し
かる後前述したシリル変性ポリオレフィンのペレットを
厚さ 0.2mmのフィルムに成形した。次に、このフ
ィルムを60℃で24時間減圧乾燥させて未反応のシラ
ンモノマーを除去しケイ素元素についての蛍光X線強度
を測定した。
その結果は、2300カウントであり、前述した検査量
線からこの有機シラン変成ポリエチレンは、1.4%の
VTMO3がグラフト化していることがわかる。
[架橋有機シラン変成ポリマーの製造コポリエチレン1
00重量部に、DBDDL  1重量部、老化防止剤1
重量部を配合して常法によりシラノール縮合触媒入りマ
スターパッチペレットを製造した。次いで、前述したシ
リル変性ポリエチレンのペレットとこの触媒入りマスタ
ーパッチペレットとを樹脂分で9:lの比率で混合し常
法によりフィルム状に押出し、80℃の温水中に24時
間放置して水架橋させた。しかる後、25℃、24時間
のキシレン抽出によりゲル分率を測定したところ、その
ゲル分率は78%であった。
この最大到達ゲル分率は、架橋条件が同じであればグラ
フト化率と相間関係があるので、グラフト化率の異なる
有機シラン変性ポリエチレンについてグラフト化率と上
記ゲル分率との関係を求めて検量線を作成しておき、未
架橋物または架橋物について蛍光X線測定を行なうこと
により、同時に架橋度も推定することができる。
本実施例は、ポリエチレンベースの有機シラン変性ポリ
マーに適用したものであるが、本発明はこれに限定され
るものではなく、他種のポリマーをベースにした有機シ
ラン変性ポリマーにも適用可能であり、特に従来の赤外
吸収測定方法の適用が難しい物質に対しては、非常に有
用な手段となる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、有機シラン変性ポ
リマーにおけるグラフト化率およびそれを架橋させた場
合の推定架橋度を、ケイ素元素の蛍光X線強度を測定す
ることにより、その測定値と標準試料の検量線から求め
るものであり、簡便な方法でグラフト化率および推定架
橋度を求めることができる。したがってグラフト化条件
の設定良否判定、架橋ポリマー成型品の品質管理等に有
用である。
【図面の簡単な説明】
図面は、ベースポリエチレン中のVTMO3の濃度とケ
イ素元素についての蛍光X線強度との関係を示すグラフ
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測定対象の有機シラン変性ポリマーを、減圧乾燥
    処理して未反応のシランモノマーを除去する工程と、シ
    ランモノマーの除去された前記有機シラン変性ポリマー
    に一次X線を照射して発生するケイ素元素についての蛍
    光X線強度を測定する工程と、この測定結果と既知濃度
    のケイ素元素を含有するポリマーについて同様に一次X
    線を照射して求めた蛍光X線強度とを比較して前記測定
    対象のグラフト化率を求めることを特徴とする有機シラ
    ン変性ポリマーのグラフト化率測定方法。
JP14260688A 1988-06-09 1988-06-09 有機シラン変性ポリマーのグラフト化率測定方法 Pending JPH01311255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14260688A JPH01311255A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 有機シラン変性ポリマーのグラフト化率測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14260688A JPH01311255A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 有機シラン変性ポリマーのグラフト化率測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311255A true JPH01311255A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15319235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14260688A Pending JPH01311255A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 有機シラン変性ポリマーのグラフト化率測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01311255A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517086A (ja) * 2003-12-09 2007-06-28 ソルヴェイ シラン架橋したポリエチレンの改良した製造方法
JP2012220354A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Fuji Electric Co Ltd 遮蔽材の組成評価方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517086A (ja) * 2003-12-09 2007-06-28 ソルヴェイ シラン架橋したポリエチレンの改良した製造方法
JP2012220354A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Fuji Electric Co Ltd 遮蔽材の組成評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jiao et al. Silane grafting and crosslinking of ethylene–octene copolymer
Sirisinha et al. Comparison of techniques for determining crosslinking in silane-water crosslinked materials
Salmon et al. Radiation crosslinking of poly (vinyl chloride)
Ahmed et al. FTIR analysis of silane grafted high density polyethylene
JPS59213746A (ja) ポリマ−組成物とその製法
Lugão et al. Production of high melt strength polypropylene by gamma irradiation
BR112014014467B1 (pt) Interpolímero para produzir um cabo de força e processo para produzir um interpolímero
JP4943857B2 (ja) シラン架橋したポリエチレンの改良した製造方法
WO1991008262A2 (en) Cross-linkable polymer blends
JPH01311255A (ja) 有機シラン変性ポリマーのグラフト化率測定方法
JPH07238220A (ja) ポリウレタン樹脂組成物及び電線
EP0584927B1 (en) Thermoplastic compositions and processes for cross-linking
JPS6054332B2 (ja) 交叉結合したポリマ−物体の製造方法
Bullen et al. Crosslinking reactions during processing of silane modified polyethylenes
WO2000055225A1 (en) Process for producing a cross-linked polymer product
JP3224015B2 (ja) 電線被覆用架橋性塩化ビニル樹脂組成物及び電線被覆用塩化ビニル樹脂架橋物の製造方法
Bowmer et al. Radiation crosslinking of poly (vinyl chloride) with trimethylolpropanetrimethacrylate. IV. Effect of diundecyl phthalate: Dependence of physical properties on composition
Youssef et al. Electron beam structure modification of poly (vinyl chloride)-wire coating
Minkova et al. Thermal stability of irradiated LDPE-i-PP films
KR20240074295A (ko) 방사선 가교용 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 열적 및 기계적 물성이 향상된 가교 수지 조성물
Smith Post-Molding Crosslinking of Polyethylene in Automotive Connection Systems
BR112021007505A2 (pt) copolímero de etileno e silano hidrolisável, composição polimérica reticulável por umidificação, cabo, e, método para formar uma composição de polímero reticulável por umidificação
BR112021007505B1 (pt) Composição polimérica reticulável por umidificação, cabo e método para formar uma composição de polímero reticulável por umidificação
JPS606363B2 (ja) ポソオレフインの架橋方法
Lawandy et al. Effect of phenol formaldehyde resin on the adhesion properties of butyl rubber–polyester proofed fabric