JPH01309654A - こんにゃく食品 - Google Patents

こんにゃく食品

Info

Publication number
JPH01309654A
JPH01309654A JP63139049A JP13904988A JPH01309654A JP H01309654 A JPH01309654 A JP H01309654A JP 63139049 A JP63139049 A JP 63139049A JP 13904988 A JP13904988 A JP 13904988A JP H01309654 A JPH01309654 A JP H01309654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
devil
soybean protein
parts
konjac
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63139049A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Sono
園 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63139049A priority Critical patent/JPH01309654A/ja
Publication of JPH01309654A publication Critical patent/JPH01309654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は添加物を含むこんにゃく食品に関するもので
ある。
[従来の技術1 こんにゃくは適度の弾性と滑らかさを有し、軟らかで口
内での感触もよいことから、滋養が殆どないにもかかわ
らず、食品としての需要が多い。
そこで澱粉、海草粉などを添加して滋養を高めるととも
に、食品の原料としては価格が極めて高いこんにゃくの
使用量を節減している。
[発明が解決しようとする課題] 上記澱粉としてはジャガイモ、トウモロコシ、α澱粉な
どが用いられるが、澱粉の添加を増すと、こんにゃく特
有の弾性が減少して脆くなり、食感も悪いものとなる。
また海草粉では@潤により生じる粘ちょう性によって弾
性が保たれるが、その粘ちょう性を長く保つには、結晶
性セルローズなどの粘ちょう安定剤の添加を必要とする
この発明は、上記添加物における問題点を解決するため
に考えられたものであって、その目的は、添加物を有す
るものであっても、こんにゃく特有の軟らかさと適度な
弾性を有し、また任意の形状に成形することができるこ
/Vにやく食品を捉供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的によるこの発明は、重量比でこんにゃく粉1部
に対し、大豆蛋白が0.1〜1.5部の割合にてを添加
され、その両方は25〜50部の水または湯により混練
されて、麺状に成形されていることを特徴とし、また重
量比でこんにゃく粉1部に対し、大豆蛋白と小麦粉及び
澱粉がそれぞれ0.1〜1.5部の割合にて添加され、
それらは25〜50部の水または湯により混練されて、
ブロック状に成形されていることを特徴とすものである
[作 用] 上記構成では、大豆蛋白により粘りが生じ、その粘りに
よって線状に成形を行なっても切れるようなことがなく
、また小麦粉及び澱粉を添加しても、適度な弾性が保た
れ、こんにゃく食品としての食感を失うこともない。
実施例1 こんにゃく粉      1Kg 大豆蛋白        0.1〜1.5Ky水または
湯      25〜50Kciこんにゃく粉と大豆蛋
白(大豆を炒って粉に挽いたもの)とを充分に混ぜ合わ
せたのち、20〜60℃の上記水または湯に入れて溶し
ながら、均一に攪拌混合する。
次にこの混合物を混練装置に入れ、3〜15%の石灰水
を注ぎながら混線を行なう。混線の後、混練筒先端の成
形盤から混練物を順次麺状に押出成形し、直ちに渇水に
入れて所要時間養生する。
養生後に渇水から取出してボイルすると、大豆蛋白が白
濁化して製品は素麺のようになる。
実施例2 こんにゃく粉      1Kg 大豆蛋白        0.1〜1.4に9小麦粉 
       0.1〜1.21g澱粉       
   0.1〜i、sKg上記実施例1と同様に攪拌混
合と、混練を行なったのち、混練筒先端から混練物を成
形具に押出し、直ちに渇水に入れて所要時間養生する。
養生後の製品の外観は通常のこんにゃくと変るところが
なく、食感も好ましいものであった。
なお実施例2において澱粉はα澱粉でもよい。
また実施例1.2において、大豆蛋白の伍をこんにゃく
粉1部に対し、0.4部以上とするときには、0.3部
はどのパイン酵素を加えることが好ましく、パイン酵素
によって日持がよくなる。
また必要に応じてカレー粉や牛肉などのフレーバを有す
る粉末を0.1〜0.6部はど添加して、これまでにな
い風味を出すこともできる。
[発明の効果] この発明は上述のように、大豆蛋白をこんにゃく材料に
加え、これによりこんにゃく材料に粘りを与えたので、
粘ちょう安定剤を加えることなく麺状に成形することが
できる他、小麦粉や澱粉を添加しても脆くならず、また
こんにゃく食品としての食感と添加物の滋養とを備え、
こんにゃく粉の使用量も節減されるなど経済的で、こん
にゃく食品のコスト低減を図ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比でこんにゃく粉1部に対し、大豆蛋白が0
    .1〜1.5部の割合にてを添加され、その両方は25
    〜50部の水または湯により混練されて、麺状に成形さ
    れていることを特徴とするこんにやく食品。
  2. (2)重量比でこんにやく粉1部に対し、大豆蛋白と小
    麦粉及び澱粉がそれぞれ0.1〜1.5部の割合にて添
    加され、それらは25〜50部の水または湯により混練
    されて、ブロック状に成形されていることを特徴とする
    こんにやく食品。
JP63139049A 1988-06-06 1988-06-06 こんにゃく食品 Pending JPH01309654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63139049A JPH01309654A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 こんにゃく食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63139049A JPH01309654A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 こんにゃく食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01309654A true JPH01309654A (ja) 1989-12-14

Family

ID=15236279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63139049A Pending JPH01309654A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 こんにゃく食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01309654A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03244352A (ja) * 1990-02-20 1991-10-31 Kurihara Shoten:Kk 紐コンニャクの製造法
JPH0623483U (ja) * 1992-07-09 1994-03-29 巌 佐々木 一口こんにゃく
WO2007110907A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Stc System Japan Co., Ltd 大豆タンパク-グルコマンナン凝固体の食味およびテクスチャーを改良し、長期保存する方法
JP2008220254A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Haisukii Shokuhin Kogyo Kk 新素材こんにゃくおよびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135238A (en) * 1978-04-08 1979-10-20 Seinouken Kk Low calorie food
JPS56121451A (en) * 1980-02-28 1981-09-24 Shoichi Kawai Noodlelike product and its preparation
JPS57141261A (en) * 1981-02-25 1982-09-01 Hatsuo Ichikawa Preparation of soybean vermicelli containing konjak jelly (devil's-tongue jelly)
JPS6229946A (ja) * 1985-07-30 1987-02-07 Riyuusuke Ookawa 蒟蒻の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135238A (en) * 1978-04-08 1979-10-20 Seinouken Kk Low calorie food
JPS56121451A (en) * 1980-02-28 1981-09-24 Shoichi Kawai Noodlelike product and its preparation
JPS57141261A (en) * 1981-02-25 1982-09-01 Hatsuo Ichikawa Preparation of soybean vermicelli containing konjak jelly (devil's-tongue jelly)
JPS6229946A (ja) * 1985-07-30 1987-02-07 Riyuusuke Ookawa 蒟蒻の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03244352A (ja) * 1990-02-20 1991-10-31 Kurihara Shoten:Kk 紐コンニャクの製造法
JPH0623483U (ja) * 1992-07-09 1994-03-29 巌 佐々木 一口こんにゃく
WO2007110907A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Stc System Japan Co., Ltd 大豆タンパク-グルコマンナン凝固体の食味およびテクスチャーを改良し、長期保存する方法
JP2008220254A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Haisukii Shokuhin Kogyo Kk 新素材こんにゃくおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3836680A (en) Protein-free alimentary pastes and a process for their production
JPH02242642A (ja) 肉様製品の製造方法
JPH01309654A (ja) こんにゃく食品
JP6803697B2 (ja) 乾麺の製造方法、及びそれに用いる製麺用組成物
US869371A (en) Food product.
CN108813333A (zh) 一种高蛋白杂粮生鲜湿面条及其生产方法
KR20000045581A (ko) 면류의 제조방법
JP2018033327A (ja) 固形状食品組成物及びその製造方法
JPS61205446A (ja) 人工食品組成物
KR100505952B1 (ko) 감자를 함유하는 칼국수 제조방법
JP7312436B2 (ja) 餅様食品
WO2022186129A1 (ja) 粒状固形組成物
JP3667484B2 (ja) ピザ台用プレミックス及びこれを用いたピザ台
JP2006109708A (ja) 低炭水化物麺
JP6718661B2 (ja) たこ焼き用成形タコ及びこれを使用したたこ焼きの製造方法
JPH0659181B2 (ja) そば麺の製造方法
JPS6131069A (ja) ポテトコロツケの素材及びその製法
KR890005250B1 (ko) 메밀가락국수의 제조방법
JPS59151859A (ja) 粉末状ホワイトソ−ス用素材の製造法
JPS61227739A (ja) 高栄養価活性グルテンの製造法
JP2009148239A (ja) 復元性の良い乾燥練り製品およびその製造方法
KR900001719B1 (ko) 메밀 가락국수의 제조방법
JP2004194543A (ja) 発芽玄米を使用したうどんの製造方法及び発芽玄米入りうどん
JP4864747B2 (ja) さつま揚げの製造方法
JPS57177660A (en) Preparation of raw noodle