JPH01309283A - 多心ケーブルの心線自動配列装置 - Google Patents

多心ケーブルの心線自動配列装置

Info

Publication number
JPH01309283A
JPH01309283A JP14018588A JP14018588A JPH01309283A JP H01309283 A JPH01309283 A JP H01309283A JP 14018588 A JP14018588 A JP 14018588A JP 14018588 A JP14018588 A JP 14018588A JP H01309283 A JPH01309283 A JP H01309283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
core
wire
core wire
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14018588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuka Yamaguchi
静 山口
Kiyotomo Oomizu
大水 清納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP14018588A priority Critical patent/JPH01309283A/ja
Publication of JPH01309283A publication Critical patent/JPH01309283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は多心ケーブルの各心線を所定の順序で心線ホル
ダーに配列する多心ケーブルの心線自動配列装置に関す
るものである。
[従来技術] 一般に、オフィス・オートメイション橢器間の信号伝送
には、I10ケーブルと呼ばれる断面円形の多心ケーブ
ルが用いられるが、その端部を機器に接)Aする際には
、平型ケーブル用のコネクタである第7図に示すような
平型の多心コネクタ1が用いられている。この多心コネ
クタ1Gま、上下2段の端子列2.3を有し、各端子列
2.3は刃状をした複数の圧接端子2A、3Aの列によ
り構成されている。
このような多心コネクタ1の各端子列2,3の各圧接端
子2A、3Δに多心ケーブルの各心線を所定の順序で接
続するためには、心線群の中から1条ずつ心線を分離し
て取り出し、その線番を識別し、その線番に応じて該心
線を各端子列2,3のいずれの側に接続すべぎかを判定
してその判定された線番に応じて心線ホルダーの心線位
置決め挿入部に挿入する作業が必要になる。
従来は、このような作業を下記のような多心ケーブルの
心線自動配列装置を用いて行っていた。
即ち、この装置は、多心ケーブルの心線群の中から心線
を心線自動分離機構で1条ずつ分離して取り出し、前記
各心線の線番を心線識別器で識別して線M識別信号を得
、分離された心線の前記線番識別信号に基いて心線ホル
ダーを心線ホルダー位置決め機構で移動して該心線ホル
ダーの各心線位置決め挿入部のうらの前記線番識別信号
に応じた特定の心線位置決め挿入部が該心線を案内する
心線ガイド貝における心線ガイドスリットの出口に精機
するように位置決めし、前記心線自動分離機構で分離さ
れた前記心線を心線ハンドリング機構の心線ハンドで掴
んで前記心線ガイドスリットの案内で前記心線ホルダー
の前記特定の心線位置決め挿入部に挿入することにより
前記各心線を線番に応じて前記心線ホルダーの前記各心
線位置決め挿入部に配列する構造であった。
[発明が解決しようとする課題1 しかしながら、従来のこの種の装置の心線自動ハンドリ
ング機構は、心線ハンドを前後させるハンド前後用シリ
ンダーと、該ハンドnii ’lk用シリンダーを時開
心線ハンドと共に心線の受は取り高さの位置から心線の
挿入を行う位置まで下降ざけるハンド昇降用シリンダー
とを用いて構成していたので、背降時に心線ハンドがブ
レないように昇降ガイドが必要になり、構造が複雑化し
、コスl〜高になる問題点があった。
本発明の目的は、心線の自動ハンドリング機構の簡略化
を図ることができる多心ケーブルの心線自動配列装置を
提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため本発明は、多心ケーブルの心
線群の中から心線を心線自動分離機構で1条ずつ分離し
て取り出し、前記各心線の線番を心線識別器で識別して
線番識別信号を得、分離された心線の前記線番識別信号
に基いて心線ホルダーを心線ホルダー位置決め機構で移
動して該心線ホルダーの各心線位置決め挿入部のうちの
前記線番識別信号に応じた特定の心線位置決め挿入部が
該心線を案内する心線ガイド具における心線ガイドスリ
ットの出口に待機するように位置決めし、前記心線自動
分離機構で分離された前記心線を心線ハンドリング機構
の心線ハンドで掴んで前記心線ガイドスリットの案内で
前記心線ホルダーの前記特定の心線位置決め挿入部に挿
入することにより前記各心線を線番に応じて前記心線ホ
ルダーの前記各心線位置決め挿入部に配列する多心ケー
ブルの心線自動配列装置において、前記心線ハンドリン
グ機構は前記心線自動分離機構が分離した前記心線を前
記心線ハンドが取りに行った後、後退させる動作を行う
ハンド前後用シリンダーと、前記心線ハンドを円弧状に
ターンさせて前記心線ホルダー側に移動させるハンド回
転駆動源とを有して構成され、前記心線ガイド具の前記
心線ガイドスリッ1〜は前記心線ハンドの軌跡に対応し
て斜めに設りられていることを特徴とする。
[作用1 このように心線ハンドが円弧運動をするように心線自動
ハンドリングtel Hiを構成すると、従来必要とし
だ昇降ガイド等が不要になり、心線自動ハンドリング機
構の構造の簡略化が図れる。また、このように心線ハン
ドが円弧運動をするようになっても、心線ガイドスリッ
トを斜めに設けているので、心線のガイドし支障なく行
える。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。第1図乃至第6図に示すように本実施例の多心ケーブ
ルの心線自動配列装置は、多心ケーブル4の分離ずべき
各心線5をランダムな順序で1列に整列させて先頭のも
のから順次供給する心線自動供給機構6を右する。この
心線自動供給機構6は、1対のガイド板7の間に形成さ
れた心線整列ガイドスリット8と、各心線整列ガイドス
リット8を連結している連結アーム9と、該連結アーム
9を支えているスタンド10と、心線整列ガイドスリッ
ト8に整列されている各心線5を押す心線押し出しプレ
ート11と、スタンド10に支持されていて心線押し出
しプレート11の押出し操作を行う心線押し出しシリン
ダ12とを備えて構成されている。
心線整列ガイドスリット8の先端には、心線識別器13
の心線検出部14が配置されている。該心線識別器13
は、心線ガイドスリット8で整列されている各心線5の
うちの先頭の心線5を心線検出部14で電気的に検出す
ることによりその心線50線番を識別して線番識別信号
を出力するようになっている。心線検出部14として、
本実施例では金属製のカッターが用いられ、その刃が心
線5の絶縁被覆を破って導通がとれるようになっている
。心線検出部14はブラケット15で支持されている(
第4図及び第5図参照)。心線識別器13は、多心ケー
ブル4の他端にその側の各心線5を所定の配列順序で接
続した心線識別器本体16を用いて、心線検出部14で
先頭の心線5の導通をとって検査することにより該心線
50線番を識別して線番識別信号を出力するようになっ
ている。
心線整列ガイドスリット8の先端には、心線6を振り分
けて分離するタイプの心線自動分離機構17における心
線受取り具18が待機するようになっている。該心線受
取り具18はプレートで構成されていて、その先端の中
心には1条の心線5のみが嵌り込む心線受取り溝1゛9
が設けられている(第4図及び第5図参照)。該心線受
取り溝19内に入った心線5のみの検出が、心線ガイド
スリット8の先端で行えるように心線識別器13の心線
検出部14が設けられている。該心線受取り具18はス
ライダー20を備え、レール21を該スライダー20が
左右にスライドすることにより、左右の成り分は分離動
作が行えるようになっている。レール21は支持プレー
ト22で支持され、該支持プレート22はスタンド23
で支持されている。心線自動分離機構17は心線受取り
具18に左右の振り分は分離動作を行わせるための心線
振り分は分離駆動源として第1.第2の心線振り分は分
離シリンダー24.25を有する。これらシリンダー2
4.25は、相uk:連結されて支持プレート22上に
移動自在に存在し、第1の心線振り分は分離シリンダー
24のピストンロッド24Aは可動ブラケット26を介
して心線受取り具18に連結され、第2の心線振り分は
分離シリンダー25のピストンロッド25Aは固定ブラ
ケット27を介して支持プレート22に連結されている
。このような心線自動分11機構17は、心線受取り具
18で受取った心線5を心線識別器本体16からの線番
識別信号で心線振り分は分離シリンダー24.25のい
ずれかを動かすことにより心線受取り具18の心線受取
り溝19を第4図に示す19A又は19Bの位置まで動
かすことにより左右に振り分は分離するようになってい
る(第4図及び第5図参照)。
多心ケーブル4の端末側で該多心ケーブル4の軸心のま
わりの位置には、振り分は分離された心線5をガイドし
つつ通過させる2組の心線ガイド具28.29が相対向
して配設されている。これら心線ガイド具28.29は
、ガイド板7と支持プレート22とに取付けられたそれ
ぞれ1対の互、いに平行なガイドプレート30.31を
右し、各ガイドブレート30.31には心線受取り貝1
Bから離れる向きで斜めに傾斜して心線ガイドスリット
32がそれぞれ設けられている。斜めの心線ガイドスリ
ット32は、第6図に示すように直線状の斜め形状量体
に、第6図に示す心線ハンド40.41の円弧状の軌@
68に合せた円弧状の斜め形状であってもよい。各心線
ガイドスリット32は上部がV字状に形成されている。
各心線ガイド具28.29の下には、相対応して2組の
心線ホルダー33.34が設けられ、これら心線ホルダ
ー33.34は共通ベース69上に立設されている。各
心線ホルダー33.34は、それぞれ1対の平行なホル
ダー基体35.36の上端に櫛歯状にスリットで形成さ
れた心線位置決め挿入部37が設けられて構成されてい
る。
各心線ガイド具28.29に相対向する位置には心線受
取り具18から心a5を受取っていずれかの心線ガイド
具28.29の心線ガイドスリット32を経ていずれか
の心線ホルダー33.34の心線位置決め挿入部37に
挿入する操作を行う2組の心線ハンドリングIM438
.39が設けられている。各心線ハンドリング機構38
.39は、心線5を把持する心線ハンド40.41と、
該心線ハンド40.41をピストンロッド42A、43
Aの動きで心線受取り具18に対し゛て前後させるハン
ド前後用シリンダー42.43と、各心線ハンド40.
41をハンド前後用シリンダー42゜43と共にアーム
44.45を介して回転するハンド回転駆動源としての
ハンド回転用シリンダー46.47と、これらハンド回
転用シリンダー56.47を支持しているスタンド48
.49とで構成されている。これら心線ハンドリング機
構38.39は、心線受取り具18の動きで動作する図
示しない各リミットスイッチからの信号で駆動されるよ
うになっている。
これら心線ハンドリング機構38.39が心線5を心線
ホルダー33.34の心線位置決め挿入部37に押込む
ときの補助を行う2紺の心線押込み機構50.51が各
心線ガイド貝28.29に取付けられている。これら心
線押込み機構50゜51は、rVJ字状をしていて中門
の屈曲部が軸54.55で回転自在に手前のガイドプレ
ート30.31に支持された心線押込みアーム56.5
7と、ガイドプレート30.31にブラケット58.5
9を介して枢支されてピストンロッド60A、61Aの
先端が心線押込みアーム56.57の他端に枢支された
心線押込みシリンダー60゜61とで構成されている。
各心線ホルダー33.34は心線識別器13が識別した
線番の心線位置決め挿入部37が心線ガイドスリット3
2の出口で待機しているように心線ホルダー位置決め機
構62で位置決めされるようになっている。この心線ホ
ルダー位置決め機構62は、両心線ホルダー33.34
を共通ベース69を介して搭載している位置決めテーブ
ル63と、該位置決めテーブル63の下の駒64に螺合
されているスクリューネジ65と、これに平行な向きで
位置決めテーブル63を案内する1対のガイド66と、
スクリューネジ65を心線識別器13からの識別信号に
基いて回転させるパルスモータからなる位置決め用モー
タ67とで構成されている。
このような装置においては、心線識別器本体16からの
指令で心線自動供給機構6の心線押出しシリンダー12
が作動し、これにより心線押出しプレート11が押出さ
れて、心線整列ガイドスリット8内で整列されている各
心線5の列が押され、先頭の1条の心rA5のみが心線
自動分館機構17の心線受取り具18に設けられている
心線受取り満19に押込まれる。該心線受取り溝19に
心線5が受取られたことが心線識別器13の心線検出部
14で確認されると、心線識別器本体16は゛その心線
5の線番を識別し、線番識別信号を出力する。識別が終
ると、そのFit番識別信号をもとに心線識別器本体1
6はその心線5が右又は左のいずれかの心線ホルダー3
3.34のいずれに整列させるのかの判定を行い、右側
の心線ホルダー33に整列させるものであれば、心線自
動弁11111EI構17の右側の心線振り分は分離シ
リンダー24に制御信号が出される。これにより、心線
撮り分は分離シリンダー24のビス1−ンロツド24八
が111し出され、心線受取り具18が第1図で右方向
に移動される。心線受取り溝19が第4図で19への位
置まで撮り分は分離移動される過程で図示しないリミッ
トスイッチから心線ハンドリング機構38のハンド前後
用シリンダー42に信号が出て、該ハンド前後用シリン
ダー42のピストンロッド42△が押出され、右に撮り
分けられた心Fi15を心線ハンド40が取りに行く。
心線5が心線ハンド40でつかまえられると、該心線ハ
ンド40からの信号でハンド@援用シリンダー42のピ
ストンロッド42Aが後退移動を始める。該心線ハンド
40がガイドプレート30から外れた位置に達すると、
ハンド回転用シリンダー46が駆動され、アーム44が
回転動作を始め、これにより心線ハンド40が第6図に
承りような軌!368で回転され、心線5が斜めの心線
ガイドスリット32で斜め下にガイドされる。このよう
に心線5を斜めにガイドすると、心線ハンド40.41
の円弧運動に拘らず、支障なく心線5の下降のガイドを
行うことができる。 。
このような動作と平行して心線識別器本体16から心線
ホルダー位置決めi構62にも線1識別器号が出される
。この線番識別信号で位置決め用モータ67が駆動され
、識別された11番に対応する側の心線ホルダー33又
は34の心線位置決め挿入部37が心線ガイドスリット
32の出口に対応するように心線ホルダー33又は34
が位置決めテーブル63と共に移動され、位置決めが行
われる。
このようにして位置決めが行われて待機している心線ホ
ルダー33又は34の心線位置決め挿入部37にハンド
40又は41の作用と心線押込み機構50又は51の作
用で心11A5が押込まれる。
心線押込み機構50又は51の心線押込みシリンダー6
0又は61は、心線ハンド40又は41の特定の高さを
検出しているセンサーからの信号で駆動され、ピストン
ロッド60A又は61Aが押出され、これにより心線押
込みアーム56又は57が軸54又は55を中心として
回転され、その先端側で心線5が心線ガイドスリット3
2に沿って押下げられ、心線位置決め挿入部37に押込
まれる。
振り分は分離作業時に右側への振り分は分離が終了する
と、ピストンロッド24Aが後返し、第1図に示す待機
状態に心線受取り具18を戻す。
次に、左に撮り分は分離するときには、fA1図に示す
状態で左側の心線振り分は分離シリンダー25をブラケ
ット27側に移動させる。
このようにして総ての心線5はその線番に応じて振り分
は分離されて右又は左の心線ホルダー33又は34の特
定の位置決め挿入部37に挿入され、線番に応じた配列
が行われる。
特に、上記実施例のように、心線識別器13の心線検出
部14を心線自動供給機構6の供給先端で心線受取り具
18が心線5を受取る位置に設けると、心線受取り具1
8が心線5を受取ったか否かの確認を心線識別器13で
行うことができ、心線検出部14が心線識別センサーの
役目と心線受取り確認セン(ノーの役目を兼ねるように
なり、心線受取り具18が心線5を受取っていないで振
り分は分離動作を行うような空振り分は分111 #、
II作を行うのを防止できる利点がある。
各心線5の配列が終了したら、共通ベース69で一体化
されている心線ホルダー33.34を位置決めテーブル
63から外し、次工程に運び前述した多心コネクタ1の
各端子列2.3に対する一括接続作業に入る。
なお、心線受取り具18は往復の円弧運動で左右の振り
分は分離を行うようにすることもで2きる。
また、心線検出部14は静電容量を利用して検出するタ
イプのものでもよい。
更に、心線を1つの心線ホルダーのみに配列させる場合
には、心線ガイド具、心線押込み機構。
心線ハンドリング機構等はそれぞれ1つでよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る多心ケーブルの心線自
動配列装置は、心線ハンドが円弧運動をするように心線
自動ハンドリング機構を構成したので、従来必要とした
昇降ガイド等が不要になり、心線自動ハンドリング機構
の構造の簡略化を図ることができる。また、このように
心線ハンドが円弧運動をするようになっても、心線ガイ
ドスリットを斜めに設けているので、心線のガイドも支
障なく行える利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による多心ケーブルの心線自
動配列装置を示ず平面図、第2図は第1図のX−X線断
面図、第3図は第1図の左側面図、第4図は第1図の心
線受取り具を中心とした部分の拡大平面図、第5図は第
4図の縦断面図、第6図は心線ハンドの動作軌道を示す
第1図の左側面図、第7図は平型の多心コネクタの斜視
図である。 4・・・多心ケーブル、5・・・心線、6・・・心線自
動供給機構、7・・・ガイド根、8・・・心線ガイドス
リット、9・・・連結アーム、11・・・心線押出しプ
レート、12・・・心線押出しシリンダー、13・・・
心Dn別器、14・・・心線検出部、16・・・心線識
別器本体、17・・・心線自動弁+m機構、18・・・
心線受取り具、19・・・心線受取り溝、24.25・
・・心線振り分は分離シリンダー(心線撮り分は分離駆
動源)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多心ケーブルの心線群の中から心線を心線自動分離機構
    で1条ずつ分離して取り出し、前記各心線の線番を心線
    識別器で識別して線番識別信号を得、分離された心線の
    前記線番識別信号に基いて心線ホルダーを心線ホルダー
    位置決め機構で移動して該心線ホルダーの各心線位置決
    め挿入部のうちの前記線番識別信号に応じた特定の心線
    位置決め挿入部が該心線を案内する心線ガイド具におけ
    る心線ガイドスリットの出口に待機するように位置決め
    し、前記心線自動分離機構で分離された前記心線を心線
    ハンドリング機構の心線ハンドで掴んで前記心線ガイド
    スリットの案内で前記心線ホルダーの前記特定の心線位
    置決め挿入部に挿入することにより前記各心線を線番に
    応じて前記心線ホルダーの前記各心線位置決め挿入部に
    配列する多心ケーブルの心線自動配列装置において、前
    記心線ハンドリング機構は前記心線自動分離機構が分離
    した前記心線を前記心線ハンドが取りに行つた後、後退
    させる動作を行うハンド前後用シリンダーと、前記心線
    ハンドを円弧状にターンさせて前記心線ホルダー側に移
    動させるハンド回転駆動源とを有して構成され、前記心
    線ガイド具の前記心線ガイドスリットは前記心線ハンド
    の軌跡に対応して斜めに設けられていることを特徴とす
    る多心ケーブルの心線自動配列装置。
JP14018588A 1988-06-07 1988-06-07 多心ケーブルの心線自動配列装置 Pending JPH01309283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14018588A JPH01309283A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 多心ケーブルの心線自動配列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14018588A JPH01309283A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 多心ケーブルの心線自動配列装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01309283A true JPH01309283A (ja) 1989-12-13

Family

ID=15262882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14018588A Pending JPH01309283A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 多心ケーブルの心線自動配列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01309283A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020048402A (ja) * 2018-09-12 2020-03-26 日立金属株式会社 多芯ケーブルの芯線整列装置および多芯ケーブルの芯線整列方法
US11591179B2 (en) 2018-09-12 2023-02-28 Hitachi Metals, Ltd Multi-core cable core alignment device and multi-core cable core alignment method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020048402A (ja) * 2018-09-12 2020-03-26 日立金属株式会社 多芯ケーブルの芯線整列装置および多芯ケーブルの芯線整列方法
US11591179B2 (en) 2018-09-12 2023-02-28 Hitachi Metals, Ltd Multi-core cable core alignment device and multi-core cable core alignment method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0132092B1 (en) Apparatus for manufacturing electrical harnesses
EP0063908B1 (en) Wire identifying and terminating apparatus
US4947546A (en) Method of making a cable assembly
JPH01309283A (ja) 多心ケーブルの心線自動配列装置
KR910001034B1 (ko) 케이블 심선 자동 배열장치
US5903971A (en) Wire termination apparatus for making wire harnesses
EP0168141B1 (en) Apparatus and method for assembling terminated wires into electrical connectors to form harnesses
JPH01309284A (ja) 多心ケーブルの心線自動分離・識別装置
JPH01309282A (ja) 多心ケーブルの心線自動振り分け装置
JPH0368517B2 (ja)
US4584766A (en) Apparatus for connection of multicore cable
CN115295253A (zh) 一种便于线缆插入的电缆生产绞线设备
KR930010863B1 (ko) 다심케이블 단선시험기의 케이블 취출장치
EP0167985A2 (en) Automatic wiring station particularly for machines for preparing cut-to-size electrical wire leads fitted with insulatable electrical terminals
JPH05144538A (ja) コネクタ装着装置
GB2140717A (en) System for automatically arranging ends of wires of connector cable in predetermined order
CN218069474U (zh) 一种热缩管自动扭线穿管装置
JP3103130B2 (ja) 多心ケーブルの心線配列装置
JPS635273A (ja) 多心ケ−ブルの心線自動配列装置
JPS63200416A (ja) ワイヤ−ハ−ネス自動製造装置
JPH0320877B2 (ja)
JPS62272814A (ja) 多心ケ−ブルの心線自動分離装置
JP3111723B2 (ja) 被覆線整列・取り出し装置
JPH0370188B2 (ja)
US5023992A (en) Cable loading machine