JPH01307191A - 薄膜el素子およびその製造方法 - Google Patents

薄膜el素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01307191A
JPH01307191A JP63136565A JP13656588A JPH01307191A JP H01307191 A JPH01307191 A JP H01307191A JP 63136565 A JP63136565 A JP 63136565A JP 13656588 A JP13656588 A JP 13656588A JP H01307191 A JPH01307191 A JP H01307191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
thin film
light
metal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63136565A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Tsuda
幸宏 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP63136565A priority Critical patent/JPH01307191A/ja
Publication of JPH01307191A publication Critical patent/JPH01307191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、薄膜EL素子およびその製造方法に係り、特
に二重絶縁膜構造の薄膜EL素子における金属電極によ
る外部光の反射防止補選に関する。
〔従来の技術〕
薄膜EL素子は、発光層が透明な薄膜で構成されており
、発光層内部で発光した光が散乱されることなく、効率
良く導出されて釘明でコントラストの良い表示をおこな
うことができることから、車両への搭載用、コンピュー
タ端末等の表示V2置あるいは照明用として脚光を浴び
ている。
従来、簿膜EL素子はその1例を第3図に示すように、
透明基板1上に酸化インジウムW(ITO)からなる透
明電極2、酸化イツトリウム(Y203 >からなる第
1の絶縁膜3、発光中心としてマンガン(Mn)を含む
硫化亜鉛(ZnS)からなる発光層4、酸化イツトリウ
ム(Y203 )からなる第2の絶縁膜5、アルミニウ
ムからなる金属電極6とが順次積層されてなる二重絶縁
膜構造を構成している。
そして、発光の過程は次に示す如くである。
前記透明電極2と前記金属電g!6との間に電圧を印加
すると、発光層4内に誘起された電界によって界面準位
にトラップされていた電子が引き出されて加速され充分
なエネルギーを得、この電子が発光中心Mnの軌道電子
に衝突しこれを励起する。
そしてこの励起された光光中心が基底状態に戻る際に発
光を行う。このようにして発光層から出てくる光を透明
基板側からとりだすもので、このような薄膜EL素子を
所定の間隔で配列し、これを選択的に発光させることに
より、文字や図形等を表示することができる。
しかし、このような構成の薄膜Eし素子の場合、透明基
板側から表示を見るわけであるが、表示部分は黄だいだ
い色に発光しているが、非表示部分は透明電極2、第1
の絶縁膜3、発光層4、第2の絶縁膜5がほぼ透明であ
るため、金属電極により外部光が反射され金属光沢色と
なる。このため、コントラストが悪化するという問題が
あった。
このような金HNmによる外部光の反)1を防止するた
め、金属電極側に配置される第2の絶縁膜5に不透明の
薄膜を用い、金f1電極から反射されてくる光を吸収す
るようにしたものが提案されている。
例えば、金属シリコンをターゲットとし、アルゴンガス
と炭化水素ガスとの混合ガス雰囲気中でスパッタリング
して形成した水素化アモルファスシリコンカーバイド(
a−Si x C1−x : H) ’X5膜を用いた
もの(特開昭58−216392号公報)、チタン、タ
ンタルあるいはシリコンをターゲットとし、アルゴンと
酸素の混合ガス雰囲気中でスパッタリングして形成した
酸化度の異なる酸化チタンの複合膜(TiO2−Tie
)、酸化タンタルの複合膜(Ta20s −Ta02 
)あるいは酸化シリコンの複合膜(S 1o2−8 i
O)を用いたちのく特開昭60−170678丹公報)
、炭化シリコンをターゲットとしアルゴンと窒素の混合
ガス雰囲気中でスパッタリングして形成した少量の窒素
原子を含む炭化シリコン膜、またはシリコンをターゲッ
トとし窒素と炭化水素を含む希ガス雰囲気中でスパッタ
リングして形成した少量の窒素原子を含む炭化シリコン
膜を用いたもの(特開昭62−237694号公報)等
が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したような従来の第2の絶縁膜は、いずれもスパッ
タリング法で成膜されている。スパッタリング法は、ア
ルゴンイオンのようなmい荷電粒子をターゲツト材に照
射し、その衝撃によりターゲツト材から放出されてくる
粒子を対向する試料上に付着させるものであるが、スパ
ッタリング法で上述したような不透明の絶縁膜を形成す
るには、アルゴンのような希ガスに加え、炭化水素ガス
や酸素ガス等の他の反応性ガスを導入し、ターゲツト材
から放出されてくる粒子と反応させなければならない。
このため、分解ガス成分等の存在により、放電状態が不
安定になる。
また、希ガス以外の導入ガスの混入により、ガスの混合
状態が不均一になり易いため、成膜された膜の組成が不
均一となったり、再現性が悪くなつたりすることが多い
さらに、このような不透明の絶縁膜をCVD法によって
成膜しようとした場合にも、原料ガス混合比のコントロ
ールが難しく、再現性が悪い。
本発明は、前記実情に工みてなされたもので、コントラ
ストが良く、製造の容易な1tIWAEL素子を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そこで本発明では、透明電極と金属電極との間にそれぞ
れ第1の絶縁膜および第2の絶縁膜を介して発光層を挾
持してなる二重絶縁膜構造の簿膜EL素子において、前
記第2の絶縁膜を酸素を含む水素化アモルファスシリコ
ン薄MJ(a−Si:H,O)から構成している。
また、本発明の方法では、透明電極と金属電極との間に
それぞれ第1の絶縁膜および第2の絶縁膜を介して発光
層を挟持してなる二重絶縁膜構造の薄膜EL素子の製造
方法において、前記第2の絶縁膜の形成工程に、原料ガ
スとして、シランガスに1%以下の酸素ガスを付加して
なる混合ガスを使用したプラズマCVD工程、グロー放
電工程、光CVD工程のいずれかを用いるようにしてい
る。
(作用) 上記構成により、酸素を含む水素化アモルファスシリコ
ン薄膜は黒色であり、絶縁性も従来用いていた絶縁膜と
比較して、充分実用的な値である。
従って、光の透過率が低いため外部光が金属電極に到達
するのを防ぐことができる。また、外部光が金属電慟に
到達したとしても、反射光はこの第2の絶縁膜で吸収さ
れるため、コントラストが良く特性の良好なHp WA
E L素子を提供することが可能となる。
また、原料ガスとして、シランガスに1%以下の酸素ガ
スを付加してなる混合ガスを使用したプラズマCVD工
程、グロー放電工程、光CVD工程のいずれかを用いる
ようにしているため、容易に再現性良くコントラストが
良く特性の良好な薄膜EL素子を提供することが可能と
なる。
(実施例〕 以下、本発明の実施例について図面を参照しっつ詳細に
説明する。
この薄膜EL素子は、第2の絶縁膜15を酸素を含む水
素化アモルファスシリコン薄膜(a−8r :H,o>
で構成したことを特徴とするもので、構造としては、第
3図に示した従来の二重絶縁膜構造の薄膜EL素子と同
梯である。
すなわち、この薄膜E L素子は、厚さ1+++lの透
光性のガラス基板11上に、t[io、3μlの酸化イ
ンジウム錫(ITO>からなる透明電極12.1110
.5μmの酸化イツトリウム(Y203 >からなる第
1の絶縁WA13、膜厚0.5μlの発光中心としてマ
ンガン(Mn)を含む硫化亜鉛(ZnS)からなる発光
層14、膜MO,5,cznの1素を含む水素化アモル
ファスシリコン薄膜からなる第2の絶縁11915、膜
が0.5μ■のアルミニウムからなる金属電極16とが
順次積層されてなるものである。
次に、この薄膜EL素子の製造工程について説明する。
まず、第2図(a)に示すごとく、透光性のガラス基板
11上に、スパッタリング法により、酸化インジウム1
(ITO)からなる透明電極12を形成する。
次いで、第2図(b)に示すごとく、スパッタリング法
により、酸化イッ]・リウム(Y203)、世を」1偵
し、第1の絶縁膜13を形成する。
続いて、第2図(C)に示すごとく、多元ビーム蒸着法
により、発光中心としてマンガン(Mn)を含む硫化亜
鉛(ZnS)層を成膜した後、発光層14を形成する。
この後、第2図(d)に示すごとく、0.8%の酸素を
含むシラン(SiH4)からなる混合ガスを原料ガスと
して用いたプラズマCVD法により、酸素を含む水素化
アモルファスシリコン薄膜を堆積し、第2の絶縁膜15
を形成する。この第2の絶縁膜の抵抗率は第3図に示す
ごとく、106〜1011Ω・cmであった。
そして最後に、真空蒸着法により、アルミニウム薄膜を
成膜した後、バターニングし、金属電極16を形成する
このようにして極めて容易に再現性良くコントラストの
良い7a膜EL素子を形成することが可能となる。
なお、前記実施例では、酸素を含む水素化アモルファス
シリコン薄膜からなる第2の絶縁膜の形成に際し、プラ
ズマCVD法を用いたが、これに限定されることなく、
原料ガスとして、シランガスに1%以下の酸素ガスを付
加してなる混合ガスを使用したグロー放電工程、光CV
DI程等を用いてもよい。
また、透明電極、第1の絶縁膜、発光層、金属電極の構
成材料としては、適宜変更可能であることはいうまでも
ない。
さらに、前記実施例においては、透光性基板を用い、基
板側から光をとりだすようにした4!!I造の薄膜EL
素子について説明したが、基板側を金属電極とし基板の
上面側から光をとりだすようにしてもよい。この場合は
、基板上に金属電極、第2の絶縁膜(酸素を含む水素化
アモルファスシリコン薄膜)、発光層、第1の絶縁膜、
透明電極の順に積層するものとする。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明の薄膜EL素子によれ
ば、第2の絶縁膜を酸素を含む水素化アモルファスシリ
コン薄膜で構成しているため、光の透過率が低く、外部
光による反射もなく、コントラストが良く、特性の優れ
たものとなる。
また、本発明の方法によれば、原料ガスとして、シラン
ガスに1%以下の酸素ガスを付加してなる混合ガスを使
用したプラズマCVD工程、グロー放電工程、光CVD
工程のいずれかによって第2の絶縁膜を形成するように
しているため、容易に再現性良く、コントラストが良く
、特性の侵れた薄膜EL素子を提供でることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の薄膜EL素子を示す図、第2
図(a)乃至第2図(d)は、同薄膜EL素子の製造工
程図、第3図は、本発明実施例の方法によって形成され
た第2の絶縁膜の抵抗率とガス組成との関係を示す図、
第4図は、従来例のi’ii[膜EL素子を示す図であ
る。 1.11・・・基板、2,12・・・透明電極、3,1
3・・・第1の絶縁膜、4,14・・・発光層、5,1
5・・・第2の絶縁膜、6,16・・・金属電極。 第1図 第2図(0) 第2図(b) 第2図(d) 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 透明電極と金属電極との間にそれぞれ第1の絶
    縁膜および第2の絶縁膜を介して発光層を挾持してなる
    二重絶縁膜構造の薄膜EL素子において、前記第2の絶
    縁膜が酸素を含む水素化アモルフアスシリコン薄膜(a
    −Si:H,O)からなることを特徴とする薄膜EL素
    子。
  2. (2) 透明電極と金属電極との間にそれぞれ第1の絶
    縁膜および第2の絶縁膜を介して発光層を挾持してなる
    二重絶縁膜構造の薄膜EL素子の製造方法において、 前記第2の絶縁膜の形成工程が、原料ガスとして、シラ
    ンガスに1%以下の酸素ガスを付加してなる混合ガスを
    使用したプラズマCVD工程、グロー放電工程、光CV
    D工程のいずれかであることを特徴とする薄膜EL素子
    の製造方法。
JP63136565A 1988-06-02 1988-06-02 薄膜el素子およびその製造方法 Pending JPH01307191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136565A JPH01307191A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 薄膜el素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136565A JPH01307191A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 薄膜el素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01307191A true JPH01307191A (ja) 1989-12-12

Family

ID=15178220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63136565A Pending JPH01307191A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 薄膜el素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01307191A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602192A (en) Thin film integrated device
US4721631A (en) Method of manufacturing thin-film electroluminescent display panel
RU2131174C1 (ru) Цветная электролюминесцентная индикаторная панель (варианты)
EP0645073B1 (en) Low resistance, thermally stable electrode structure for electroluminescent displays
US5517080A (en) Sunlight viewable thin film electroluminescent display having a graded layer of light absorbing dark material
US5400047A (en) High brightness thin film electroluminescent display with low OHM electrodes
US5445898A (en) Sunlight viewable thin film electroluminescent display
JPS61284092A (ja) 薄膜el表示素子
US5521465A (en) Sunlight viewable thin film electroluminscent display having darkened metal electrodes
US6036823A (en) Dielectric thin film and thin-film EL device using same
US4675092A (en) Method of producing thin film electroluminescent structures
US4693906A (en) Dielectric for electroluminescent devices, and methods for making
JP2793102B2 (ja) El素子
JPH01307191A (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPS6315719B2 (ja)
JPH0325916B2 (ja)
JPH0214711B2 (ja)
JPS62211894A (ja) 薄膜elパネル
JPS6142895A (ja) 薄膜elパネル
JPH02132792A (ja) 薄膜el素子
JPH0243190B2 (ja)
JPH01304694A (ja) 薄膜el素子
JPH0460318B2 (ja)
JPH0326919B2 (ja)
JPS62217597A (ja) 薄膜el素子