JPH0130631B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130631B2
JPH0130631B2 JP57024182A JP2418282A JPH0130631B2 JP H0130631 B2 JPH0130631 B2 JP H0130631B2 JP 57024182 A JP57024182 A JP 57024182A JP 2418282 A JP2418282 A JP 2418282A JP H0130631 B2 JPH0130631 B2 JP H0130631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
bracket
printing
main
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57024182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58142878A (ja
Inventor
Hiroshi Nishino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2418282A priority Critical patent/JPS58142878A/ja
Publication of JPS58142878A publication Critical patent/JPS58142878A/ja
Publication of JPH0130631B2 publication Critical patent/JPH0130631B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/48Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、印刷装置に関するもので、連帳用
紙と単票用紙のいずれをも処理可能とした印刷装
置におけるプラテンの構造に関するものである。
従来の印刷装置は、印刷ヘツドとこれに対設さ
れた一個のプラテンとの間で連帳用紙と単票用紙
とを共に処理する構造を有している。従つて連帳
用紙処理中に単票用紙の飛込み処理の要求があつ
た場合には、連帳用紙を一旦プラテンから取り外
さなければ当該単票用紙の処理を行なうことが出
来なかつた。
この問題を解決するため、特開昭55−9809号公
報には、連帳用紙の印刷に使用するプラテンと単
票用紙の印刷に使用するプラテンとを別々のブラ
ケツトに装着してこれら2個のブラケツトを各々
揺動させることにより何れかのプラテンを印刷ヘ
ツドと対向させるようにした装置が開示されてお
り、連張給送用のトラクタを連帳用プラテンのブ
ラケツトに装着した構造が示されている。しかし
この構造では、2個のブラケツトを有するために
機構及び操作が複雑になり、2個のブラケツト相
互の干渉を避けるために装置が大型化する問題の
他、連帳用プラテンを限避させたときの用紙緩み
を回避するためにトラクタも揺動させねばならな
いこと、印刷ヘツドと連帳用プラテンとの間隔
(ヘツドギヤツプ)精度をブラケツトの停止位置
精度まで出さねばならないこと、ブラケツトが2
個あるために印刷ヘツドと2個のプラテンとの間
隔調整をそれぞれ別に行わねばならないこと、等
の種々の不利益が伴う問題がある。
そこでこの発明は、連帳用紙を取り外すことな
く単票用紙の飛び込み処理を行うことができるよ
り構造が簡単で製作及び操作が容易な印刷装置を
得ることを目的としている。
即ちこの発明の印刷装置は、印刷装置の機枠に
ブラケツトをピンで枢着してこの一のブラケツト
に主プラテンと補助プラテンとをこれ等の間に間
隙を形成して装架し、前記ブラケツトを回動させ
ることにより主プラテン又は補助プラテンを選択
的に印刷ヘツドに対設可能とし、この主プラテン
及び補助プラテンの印刷ヘツド対設面を前記ピン
から等距離に位置させると共に当該対設面を前記
ピンを中心とする円弧面ないし該円弧面に内接す
る円弧面に形成したことを特徴とするものであ
る。図示実施例についてこれを説明すれば、図中
1はピン2により図示しない印刷装置の機枠に枢
着されたブラケツト、3はブラケツト1に装架さ
れた主プラテン、4はブラケツト1に装架された
補助プラテン、5は主プラテン3と補助プラテン
4との間に形成された間隙、6は印刷ヘツド、7
は連帳用紙、8は単票用紙、9は連帳用紙7給送
用のトラクタ装置、10は単票用紙8給送用の摩
擦ローラ装置を示し、第1図は第1実施例の連帳
用紙処理状態を、第2図は第1実施例の飛込み単
票用紙処理状態を、第3図は第2実施例の連帳用
紙処理状態を、第4図は第2実施例の飛込み単票
用紙処理状態を各々示したものである。
図より理解されるように、この発明の印刷装置
は、主となるプラテン3と補助となるプラテン4
とを有しており、連帳用紙7はこれ等のプラテン
3,4間に形成された間隙5を通して主プラテン
3に装架されて主プラテン3を印刷ヘツド6に対
設させた状態で印刷処理が行なわれる。この連帳
用紙7処理中に単票用紙8の飛込み処理が要求さ
れた場合には、ブラケツト1をピン2回りに回動
させて主プラテン3を退避させ、補助プラテン4
を印刷ヘツド6に対設させて当該単票用紙8に印
刷ヘツド6と補助プラテン4との間で印刷処理を
行ない、その処理後更びブラケツト1を回動させ
て主プラテン3を印刷ヘツド6に対設させ、連帳
用紙7に対する印刷処理を再開するのである。
このようにすれば、単票用紙8の飛込み処理時
に連帳用紙7をプラテン3から取り外して再びこ
れを装着するという手数がはぶけ、用紙の着脱に
起因する印字位置のずれをも未然に防止すること
が出来る。なお、連帳用紙7が装着されていない
場合における単票用紙8の処理は主プラテン3と
印刷ヘツド6との間で行なつてやればよい。補助
プラテン4は単票用紙8の飛込み処理時に一時的
に使用されるのみであるから、簡易な構造のもの
で良い。
次の図示実施例についてさらに説明する。
第1図及び第2図示の第1実施例は、主プラテ
ン3がブラケツト1に固定的に装架されており、
用紙がこのプラテン3の周面を滑動しながら送ら
れるものである。主プラテン3は、半径Rの円弧
面AB⌒と直線面とこの円弧面AB⌒及び直接面
CDを滑らかにつなぐ接続円弧面AC⌒,BD⌒を有し
ており、ブラケツト1の枢着点(ピン2の軸心)
と円弧面AB⌒の中心軸を一致させて装着されてい
る。補助プラテン4はピン2の軸心を中心とした
半径Rの円弧面EF⌒を有しており、ブラケツト1
と一体に形成されている。11は連帳用紙7のガ
イドである。
主プラテン3の直接面は第1図のGH間距
離が第2図のAH間距離と等しくなるように形成
されている。すなわち第1図においてGH=(1/
2)AB⌒+AC⌒++であり、第2図において
AH=2AC⌒++であるから、(1/2AB⌒+
DH=AC⌒+となるように形成される。ここで
位置Hはガイド11の終端の位置である。
プラテン3,4をこのように形成してやれば、
主プラテン3を退避させたときにこれに巻架させ
た連帳用紙7がたるむのを避けることが出来、連
帳用紙7がたるむことによつて生ずるおそれのあ
る連帳用紙7と印刷装置の構成部材との干渉を防
止することが出来、又、ピン2とプラテン3,4
の印刷位置とを結ぶ線が共に印刷ヘツド6のイン
パクト方向と一致しているので、印刷ヘツド6の
インパクト力がブラケツト1に回転モーメントを
作用させない構造とすることが出来る。
第3図及び第4図示の実施例は、主プラテン3
が連帳用紙7の給送時に回転をするもので、主プ
ラテン3はブラケツト1に軸12によつて回転自
在に装架されており、軸12とピン2の軸心は一
致していない。補助プラテン4はブラケツト1と
一体的に形成され、ピン2の軸心を中心とする円
弧面EF⌒を有している。以上の構成では主プラテ
ン3を退避させたときにこれに巻回されている連
帳用紙7にたるみが生ずるが、このたるみが問題
となる場合には、例えば第3,4図に示すローラ
13をブラケツト1に軸着して設け、このローラ
13によつて連帳用紙7のたるみを吸収してやる
ようにすればよい。ここで14は連帳用紙7に対
するバツクテンシヨン付与部材である。
以上説明したように、この発明の印刷装置は、
主プラテンと補助プラテンとを設けて連帳用紙を
主プラテンに装架させたまま印刷ヘツドと補助プ
ラテンとの間で飛込み単票用紙に対する印刷処理
を行なうことが出来るようにしたものであるか
ら、飛込み単票処理時に連帳用紙を掛け外しする
手数が不要で、オペレータの作業負担を軽減させ
て事務処理の高速化を図ることが出来、さらに連
帳用紙の掛け外しによる印刷ズレの位置を防止す
ることが出来る。
そしてこの発明の装置では、主プラテンと補助
プラテンとが一のブラケツトに装着されているか
ら装置がコンパクトになり且つ単票飛び込み処理
時の操作が容易になり、主プラテン及び補助プラ
テンの印刷ヘツド対設面がブラケツトの支持ピン
から等距離にあり且つ支持ピンが両印刷ヘツド対
設面の法線方向に位置しているので、ヘツドギヤ
ツプを容易に且つ精度良く設定することができ、
ブラケツトの謡動位置誤差によるヘツドギヤツプ
の精度変化もない、等の優れた長所を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は第1実施例を示す図、第3
図及び第4図は第2実施例を示す図で、第1図と
第3図は連帳用紙処理状態を示す側面図、第2図
と第4図は飛込み単票用紙処理状態を示す側面図
である。 図中、1はブラケツト、2はピン、3は主プラ
テン、4は補助プラテン、5は間隙、6は印刷ヘ
ツド、7は連帳用紙、8は単票用紙、9はトラク
タ装置、10は摩擦ローラ装置、12は軸、13
はローラである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印刷装置の機枠にブラケツト1をピン2で枢
    着してこの一のブラケツトに主プラテン3と補助
    プラテン4とをこれ等の間に間隙5を形成して装
    架し、前記ブラケツトを回動させることにより主
    プラテン又は補助プラテンを選択的に印刷ヘツド
    6に対設可能とし、この主プラテン及び補助プラ
    テンの印刷ヘツド対設面を前記ピンから等距離に
    位置させると共に当該対設面を前記ピンを中心と
    する円弧面ないし該円弧面に内接する円弧面に形
    成したことを特徴とする印刷装置。
JP2418282A 1982-02-17 1982-02-17 印刷装置 Granted JPS58142878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418282A JPS58142878A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418282A JPS58142878A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142878A JPS58142878A (ja) 1983-08-25
JPH0130631B2 true JPH0130631B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=12131189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418282A Granted JPS58142878A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142878A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913625A (en) * 1997-11-28 1999-06-22 Hewlett-Packard Company Print medium feed system using pre-existing printer apparatus
US6203223B1 (en) * 1998-04-06 2001-03-20 Seiko Epson Corporation Printer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559809A (en) * 1978-07-05 1980-01-24 Fujitsu Ltd Printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559809A (en) * 1978-07-05 1980-01-24 Fujitsu Ltd Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58142878A (ja) 1983-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0130631B2 (ja)
KR950008374Y1 (ko) 테이프의 정합장치
US4641830A (en) Printer paper feeding apparatus
US4639118A (en) Photographic paper accommodating apparatus
JPS62167160A (ja) ロ−ル原紙供給装置
JPH0326620A (ja) 給紙機構
JP3933801B2 (ja) 版交換装置
JP3850125B2 (ja) 巻取り機における支管の位置決め装置
JPH08259029A (ja) プリンタの印刷用紙搬送装置
JP2001080154A (ja) 記録装置
JP2586644B2 (ja) 用紙スプライス機構付きプリンタ装置
JP2766566B2 (ja) プリンタ
JP3013449B2 (ja) 印刷装置の記録紙送り装置
JP2758710B2 (ja) プリンタ装置
JP2508678B2 (ja) ロ−ル紙給紙装置における用紙後退装置
EP1095768A1 (en) Fixing structure
SU1124351A1 (ru) Устройство дл перемещени носител информации
JPH026014Y2 (ja)
JPH02274581A (ja) 熱転写記録装置における記録紙供給動作方法
JP3537517B2 (ja) シート繰り出し機用ヨタリ防止装置
JP3092667B1 (ja) 給紙装置および記録装置
JP2004099298A (ja) 印刷機の紙継ぎ装置および紙継ぎ方法
JPH02152850A (ja) 巻取紙供給装置および巻取紙の供給方法
JPS6090788A (ja) 印字装置の紙送り機構
JPS59102763A (ja) ウエブ突合せ接合装置