JPH0130592Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0130592Y2 JPH0130592Y2 JP3152983U JP3152983U JPH0130592Y2 JP H0130592 Y2 JPH0130592 Y2 JP H0130592Y2 JP 3152983 U JP3152983 U JP 3152983U JP 3152983 U JP3152983 U JP 3152983U JP H0130592 Y2 JPH0130592 Y2 JP H0130592Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve timing
- egr
- valve
- overlap
- exhaust gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はオーバラツプ角を変えることができる
可変バルブタイミング機構を備えた排気ガス再循
環付の内燃機関に関する。
可変バルブタイミング機構を備えた排気ガス再循
環付の内燃機関に関する。
従来技術
オーバラツプ角を大小2段階又はそれ以上の段
階で変えることを可能とした可変バルブタイミン
グ内燃機関がある。エンジンの運転条件を検知す
ることによりその検知される運転条件に合つたオ
ーバラツプ角が得られる。そのため各運転条件に
わたつて出力特性の向上を図ることができる。
階で変えることを可能とした可変バルブタイミン
グ内燃機関がある。エンジンの運転条件を検知す
ることによりその検知される運転条件に合つたオ
ーバラツプ角が得られる。そのため各運転条件に
わたつて出力特性の向上を図ることができる。
かかるオーバラツプ可変のバルブタイミング機
構を備えた内燃機関では、排気ガス再循環
(EGR)システムと併用した場合に、オーバラツ
プが大きくなるよう切替えたときトルク変動が大
きくなる問題がある。これは、オーバラツプを大
きくすることによりいわゆる内部EGR効果が大
きくなり、これに排気ガス再循環が加重されるこ
とに原因する。トルク変動が大きいいことによつ
てサージングが発生し、運転者に不快感を与えた
り、ドライバビリテイーが悪化し、更には車輌の
早期劣化の原因となる。
構を備えた内燃機関では、排気ガス再循環
(EGR)システムと併用した場合に、オーバラツ
プが大きくなるよう切替えたときトルク変動が大
きくなる問題がある。これは、オーバラツプを大
きくすることによりいわゆる内部EGR効果が大
きくなり、これに排気ガス再循環が加重されるこ
とに原因する。トルク変動が大きいいことによつ
てサージングが発生し、運転者に不快感を与えた
り、ドライバビリテイーが悪化し、更には車輌の
早期劣化の原因となる。
発明の開示
本発明の目的は、オーバラツプを変えることが
できる可変バルブタイミング機構を備えたEGR
付の内燃機関におけるトルク変動を押える技術を
提供することにある。この目的を達成するため本
発明にあつては、EGR作動中か否か検知する手
段を設け、EGR中と判定したときはバルブタイ
ミングの切替は行わずにオーバラツプが小さくな
るように固定制御している。第1図にはかかる作
動を実現する本発明の必須の構成を示すものであ
り、エンジンはバルブタイミングの切替を行う機
構1及びEGRシステム2を有している。EGRシ
ステムの作動停止は第1検知手段3にて検知され
る。バルブタイミングをオーバラツプ大小のどれ
に設定するかは第2の検知手段4によつて検知さ
れる。バルブタイミング切替作動手段5は第1検
知手段がEGR不作動と検知したときは第2検知
手段4により検知される運転条件に応じオーバラ
ツプが切替るようバルブタイミング切替機構1を
作動する。一方、バルブタイミング固定作動手段
6は第1検知手段3がEGR作動と検知したとき
はオーバラツプが小さい方に固定されるようにバ
ルブタイミング切替機構を作動する。
できる可変バルブタイミング機構を備えたEGR
付の内燃機関におけるトルク変動を押える技術を
提供することにある。この目的を達成するため本
発明にあつては、EGR作動中か否か検知する手
段を設け、EGR中と判定したときはバルブタイ
ミングの切替は行わずにオーバラツプが小さくな
るように固定制御している。第1図にはかかる作
動を実現する本発明の必須の構成を示すものであ
り、エンジンはバルブタイミングの切替を行う機
構1及びEGRシステム2を有している。EGRシ
ステムの作動停止は第1検知手段3にて検知され
る。バルブタイミングをオーバラツプ大小のどれ
に設定するかは第2の検知手段4によつて検知さ
れる。バルブタイミング切替作動手段5は第1検
知手段がEGR不作動と検知したときは第2検知
手段4により検知される運転条件に応じオーバラ
ツプが切替るようバルブタイミング切替機構1を
作動する。一方、バルブタイミング固定作動手段
6は第1検知手段3がEGR作動と検知したとき
はオーバラツプが小さい方に固定されるようにバ
ルブタイミング切替機構を作動する。
実施例
以下図面によつて説明すると、第2図において
10はエアクリーナ、11はスロツトル弁、12
はサージタンク、13はエンジン本体、14は排
気管である。
10はエアクリーナ、11はスロツトル弁、12
はサージタンク、13はエンジン本体、14は排
気管である。
EGRシステムは排気管14を吸気管に結ぶ
EGRパイプ15とEGRパイプ15の開閉を行う
EGR弁16と、EGR弁16への作動負圧の制御
を行う調圧弁17とにより成る。EGR弁16の
ダイヤフラム18にはEGRポート19からの負
圧が作用し、調圧弁17はダイヤフラム18に作
用する負圧を背圧に応じて制御する。ダイヤフラ
ム18に働く負圧がばね20より弱くなれば
EGR作動は停止する。尚、本考案はこのような
EGRシステムに限らず他の型式のEGRシステム
も等しく応用することができる。
EGRパイプ15とEGRパイプ15の開閉を行う
EGR弁16と、EGR弁16への作動負圧の制御
を行う調圧弁17とにより成る。EGR弁16の
ダイヤフラム18にはEGRポート19からの負
圧が作用し、調圧弁17はダイヤフラム18に作
用する負圧を背圧に応じて制御する。ダイヤフラ
ム18に働く負圧がばね20より弱くなれば
EGR作動は停止する。尚、本考案はこのような
EGRシステムに限らず他の型式のEGRシステム
も等しく応用することができる。
21はクランク軸、22は吸気バルブ用カム
軸、23は排気バルブ用カム軸である。クランク
軸21、吸気バルブ用カム軸22及び排気バルブ
用カム軸23上に夫々タイミングプーリ24,2
6,28が設けられ、タイミングベルト30が巻
掛けられてある。32,34,36はテンシヨン
ローラであるが、このうちの吸気バルブ用カム軸
22上のタイミングプーリ26に近接したテンシ
ヨンローラ32及び34は吸気カム軸22の回り
を回転自在なバルブタイミング制御板40上に取
付けられている。42はバルブタイミング切替モ
ータであり、その出力軸上にはクランク円板44
が設けられ、コネクテイングロツド43を介して
バルブタイミング制御板40にピン48にて連結
される。モータ42の駆動によりクランク円板4
4の働きでバルブタイミング制御板40は吸気カ
ム軸22を中心として矢印X1又はX2のように回
動する。モータ42は位置制御回路47に連結し
ていて、制御回路46からのモータ駆動命令を受
ける毎にクランク円板44の一方の死点から他方
の死点まで180゜だけ動くようになつている。この
位置制御回路47はリミツトスイツチ等のセンサ
等を含むが詳しくは図示しない。
軸、23は排気バルブ用カム軸である。クランク
軸21、吸気バルブ用カム軸22及び排気バルブ
用カム軸23上に夫々タイミングプーリ24,2
6,28が設けられ、タイミングベルト30が巻
掛けられてある。32,34,36はテンシヨン
ローラであるが、このうちの吸気バルブ用カム軸
22上のタイミングプーリ26に近接したテンシ
ヨンローラ32及び34は吸気カム軸22の回り
を回転自在なバルブタイミング制御板40上に取
付けられている。42はバルブタイミング切替モ
ータであり、その出力軸上にはクランク円板44
が設けられ、コネクテイングロツド43を介して
バルブタイミング制御板40にピン48にて連結
される。モータ42の駆動によりクランク円板4
4の働きでバルブタイミング制御板40は吸気カ
ム軸22を中心として矢印X1又はX2のように回
動する。モータ42は位置制御回路47に連結し
ていて、制御回路46からのモータ駆動命令を受
ける毎にクランク円板44の一方の死点から他方
の死点まで180゜だけ動くようになつている。この
位置制御回路47はリミツトスイツチ等のセンサ
等を含むが詳しくは図示しない。
バルブタイミング制御板40が矢印X1のよう
に回るときは吸気弁バルブタイミングは進み側と
なり、第3図イのl1で示すクランク角度領域で吸
気弁が開く。排気カム軸23によつて駆動される
排気弁はmで示すクランク角度間で開くようにな
つている。x1はいわゆるオーバラツプを示し上死
点TDC付近におけるこの間吸気弁も排気弁も双
方開放した状態にある。バルブタイミング制御板
40が矢印X2のように回るときは吸気弁のバル
ブタイミングは遅れ側となり、第3図ロのl2で示
す領域で吸気弁が開く。排気弁の開くのはmの様
に一定であるからオーバラツプはx2で示され、x1
より小さくなる。
に回るときは吸気弁バルブタイミングは進み側と
なり、第3図イのl1で示すクランク角度領域で吸
気弁が開く。排気カム軸23によつて駆動される
排気弁はmで示すクランク角度間で開くようにな
つている。x1はいわゆるオーバラツプを示し上死
点TDC付近におけるこの間吸気弁も排気弁も双
方開放した状態にある。バルブタイミング制御板
40が矢印X2のように回るときは吸気弁のバル
ブタイミングは遅れ側となり、第3図ロのl2で示
す領域で吸気弁が開く。排気弁の開くのはmの様
に一定であるからオーバラツプはx2で示され、x1
より小さくなる。
制御回路46は前述の如くバルブタイミング切
替モータ42を駆動するが、これをエンジン運転
条件に応じ行う。そのため次のような運転条件セ
ンサからの信号が制御回路46に入力している。
先ず、50はスロツトル開度センサであり、スロ
ツトル弁11の開度を示す信号を形成する。52
は回転センサであり、エンジン回転数に応じた信
号を形成する。54はエンジン水温センサであ
り、エンジンの冷却水ジヤケツト55内の冷却水
に接触可能に設けられ、水温に応じた信号を制御
回路46に印加する。56はEGRが行われてい
るかの検知を行うセンサであり、この実施例では
EGR弁16の弁軸の位置を検知するリミツトス
イツチとして構成され、EGR弁16の着座時に
ONとなり、EGRが停止したことの検知信号を制
御回路46へ印加する。尚、このようなタイプの
センサの代りにダイヤフラム18に働く負圧を検
知するスイツチや、制御回路からEGR弁への負
圧導入を制御する、必要に応じて設けられる負圧
切替弁への作動信号や、その他EGRの作動中か
否かを判定できる種々の手段を代りに使用するこ
とができる。
替モータ42を駆動するが、これをエンジン運転
条件に応じ行う。そのため次のような運転条件セ
ンサからの信号が制御回路46に入力している。
先ず、50はスロツトル開度センサであり、スロ
ツトル弁11の開度を示す信号を形成する。52
は回転センサであり、エンジン回転数に応じた信
号を形成する。54はエンジン水温センサであ
り、エンジンの冷却水ジヤケツト55内の冷却水
に接触可能に設けられ、水温に応じた信号を制御
回路46に印加する。56はEGRが行われてい
るかの検知を行うセンサであり、この実施例では
EGR弁16の弁軸の位置を検知するリミツトス
イツチとして構成され、EGR弁16の着座時に
ONとなり、EGRが停止したことの検知信号を制
御回路46へ印加する。尚、このようなタイプの
センサの代りにダイヤフラム18に働く負圧を検
知するスイツチや、制御回路からEGR弁への負
圧導入を制御する、必要に応じて設けられる負圧
切替弁への作動信号や、その他EGRの作動中か
否かを判定できる種々の手段を代りに使用するこ
とができる。
制御回路46はマイクロコンピユータとしての
機能を持つものであり、第4図に略示するように
構成される。即ち、スロツトル開センサ50、回
転数センサ52、水温センサ54、EGR検知セ
ンサ56は入出力ポート60に結線される。出力
ポート62は、バルブタイミング切替モータ42
の前記した180゜だけの回転駆動を行う位置制御回
路47に結線される。入出力ポート60及び出力
ポート62は、バス68を介しマイクロコンピユ
ータの構成要素であるMPU70,ROM72,
RAM74,クロツク発生器76に結線される。
機能を持つものであり、第4図に略示するように
構成される。即ち、スロツトル開センサ50、回
転数センサ52、水温センサ54、EGR検知セ
ンサ56は入出力ポート60に結線される。出力
ポート62は、バルブタイミング切替モータ42
の前記した180゜だけの回転駆動を行う位置制御回
路47に結線される。入出力ポート60及び出力
ポート62は、バス68を介しマイクロコンピユ
ータの構成要素であるMPU70,ROM72,
RAM74,クロツク発生器76に結線される。
本発明のバルブタイミング制御の原理は次の通
りである。即ち、EGRが行われていない状態で
は、バルブタイミングは第5図の線図に従つて制
御される。即ち、スロツトル弁12の開度がθo
以上でかつエンジン回転数ro以下のときはバルブ
タイミングを進める(オーバラツプは第3図イの
X1の様に大とする。)。一方エンジン回転数がro
以上か又はro以下であるが、スロツトル弁開度が
θo以下であるときはバルブタイミングを遅らせ
る(オーバラツプは第3図ロのx2の様に小とな
る。)。エンジンのEGR時に、この通常の制御を
行うと、オーバラツプの大きい第3図イのバルブ
タイミングでは内部EGR効果が大きいことが加
重要因となるのでスロツトル開度及びエンジン回
転数に係わらずロのバルブタイミングとしオーバ
ラツプを小とする。
りである。即ち、EGRが行われていない状態で
は、バルブタイミングは第5図の線図に従つて制
御される。即ち、スロツトル弁12の開度がθo
以上でかつエンジン回転数ro以下のときはバルブ
タイミングを進める(オーバラツプは第3図イの
X1の様に大とする。)。一方エンジン回転数がro
以上か又はro以下であるが、スロツトル弁開度が
θo以下であるときはバルブタイミングを遅らせ
る(オーバラツプは第3図ロのx2の様に小とな
る。)。エンジンのEGR時に、この通常の制御を
行うと、オーバラツプの大きい第3図イのバルブ
タイミングでは内部EGR効果が大きいことが加
重要因となるのでスロツトル開度及びエンジン回
転数に係わらずロのバルブタイミングとしオーバ
ラツプを小とする。
かかる本発明原理はコンピユータのソフトウエ
アによつて実現され、ROM72にプログラムと
して格納されている。以下このプログラムを第6
図のフローチヤートによつて説明する。
アによつて実現され、ROM72にプログラムと
して格納されている。以下このプログラムを第6
図のフローチヤートによつて説明する。
100でこのルーチンが実行に入り、102で
はMPU70はEGR検知センサ56からのEGR作
動中か否かのデータの格納されたRAMエリヤを
読み込む。EGRしていないと判定すればNoに分
岐し、104以下の通常のバルブタイミング切替
ルーチンの実行に入る。即ち、スロツトル開度が
所定値θ0より大きいか、回転数が所定値roより小
さいかの判定がされる。(尚、必要に応じ水温セ
ンサ54からの水温情報も判定要因となる。)1
04,106で共にYesの場合は108に行き、
フラグfの検定をする。このフラグfはバルブタ
イミングが第3図のイの状態にあるとき、そうで
ないときとなるのである。Yes、即ちf=1のと
きは既にバルブタイミングは要求されたものに切
替つているから、そのままとする(110)。も
しfが1でなければ(No)、112に行く。する
と、モータ駆動命令が出力ポート62より位置制
御回路47に出され、モータは180゜だけX1方向に
回転し、バルブタイミングが要求に切替る。11
4はフラグのセツトを示す。
はMPU70はEGR検知センサ56からのEGR作
動中か否かのデータの格納されたRAMエリヤを
読み込む。EGRしていないと判定すればNoに分
岐し、104以下の通常のバルブタイミング切替
ルーチンの実行に入る。即ち、スロツトル開度が
所定値θ0より大きいか、回転数が所定値roより小
さいかの判定がされる。(尚、必要に応じ水温セ
ンサ54からの水温情報も判定要因となる。)1
04,106で共にYesの場合は108に行き、
フラグfの検定をする。このフラグfはバルブタ
イミングが第3図のイの状態にあるとき、そうで
ないときとなるのである。Yes、即ちf=1のと
きは既にバルブタイミングは要求されたものに切
替つているから、そのままとする(110)。も
しfが1でなければ(No)、112に行く。する
と、モータ駆動命令が出力ポート62より位置制
御回路47に出され、モータは180゜だけX1方向に
回転し、バルブタイミングが要求に切替る。11
4はフラグのセツトを示す。
スロツトル弁開度が所定値θoより大きくない
か、又はスロツトル弁開度が所定値θoより大き
くても回転数が所定値roより小さくないときは、
116に行く。フラグfかoか否かの判定が行わ
れ、Yesであればバルブタイミングは要求側に切
替つているので何もしない。Noであれば、11
8でモータ駆動命令が出され、X2の方向へ180゜回
され、バルブタイミングは第3図ロの通りに切替
えられる。120はフラグfのリセツトを示す。
か、又はスロツトル弁開度が所定値θoより大き
くても回転数が所定値roより小さくないときは、
116に行く。フラグfかoか否かの判定が行わ
れ、Yesであればバルブタイミングは要求側に切
替つているので何もしない。Noであれば、11
8でモータ駆動命令が出され、X2の方向へ180゜回
され、バルブタイミングは第3図ロの通りに切替
えられる。120はフラグfのリセツトを示す。
102でYes、即ちEGRが行われていると認識
されれば、前述した通常のバルブタイミング切替
ルーチンには入らず、スロツトル開度、回転数に
係わらず、バルブタイミングを遅らせ、オーバラ
ツプを小さくするという本発明のルーチンを実行
する。130ではフラグfがoか否か判断され、
Noの場合は、バルブタイミングが進み状態にあ
り、オーバラツプ角がイの様に大きい。このとき
は132で、MPU70よりモータ駆動命令が出
される。そのため、バルブタイミング制御板40
は矢印X2のように回動し、バルブタイミングは
第3図ロの状態となりオーバラツプ角がx2の様に
小さくなる。134はフラグfのリセツトを示
す。
されれば、前述した通常のバルブタイミング切替
ルーチンには入らず、スロツトル開度、回転数に
係わらず、バルブタイミングを遅らせ、オーバラ
ツプを小さくするという本発明のルーチンを実行
する。130ではフラグfがoか否か判断され、
Noの場合は、バルブタイミングが進み状態にあ
り、オーバラツプ角がイの様に大きい。このとき
は132で、MPU70よりモータ駆動命令が出
される。そのため、バルブタイミング制御板40
は矢印X2のように回動し、バルブタイミングは
第3図ロの状態となりオーバラツプ角がx2の様に
小さくなる。134はフラグfのリセツトを示
す。
以上述べたとおり、本発明ではEGR中には、
バルブタイミングはオーバラツプ角が小さくなる
ように固定制御される。そのためEGR中の内部
EGR効果が押さえられ、トルク変動が緩和され、
ドライバビリテイの向上を図ることができる。
バルブタイミングはオーバラツプ角が小さくなる
ように固定制御される。そのためEGR中の内部
EGR効果が押さえられ、トルク変動が緩和され、
ドライバビリテイの向上を図ることができる。
第1図は本発明の必須の構成を示す図、第2図
は本発明の実施例の全体構成図、第3図はバルブ
タイミング線図、第4図はコンピユータのブロツ
ク図、第5図はバルブタイミング切替マツプ図、
第6図はフローチヤート図、13……エンジン本
体、16……EGR弁、22……吸気弁カムシヤ
フト、23……排気弁カムシヤフト、40……バ
ルブタイミング制御板、42……バルブタイミン
グ切替モータ、46……制御回路、54……温度
センサ、56……EGR検知センサ。
は本発明の実施例の全体構成図、第3図はバルブ
タイミング線図、第4図はコンピユータのブロツ
ク図、第5図はバルブタイミング切替マツプ図、
第6図はフローチヤート図、13……エンジン本
体、16……EGR弁、22……吸気弁カムシヤ
フト、23……排気弁カムシヤフト、40……バ
ルブタイミング制御板、42……バルブタイミン
グ切替モータ、46……制御回路、54……温度
センサ、56……EGR検知センサ。
Claims (1)
- 内燃機関において、機関の排気系から吸気系へ
の排気ガスの再循環を行う排気ガス再循環システ
ム、オーバラツプ角度が異る複数のバルブタイミ
ング条件間でバルブタイミングの切替えを行う機
構、排気ガス再循環作動の停止を検知する第1の
検知手段、機関の要求するオーバラツプ角度がど
の条件かを検知する第2の検知手段、排気ガス再
循環作動を行つていないと第1検知手段により検
知したときは第2の検知手段により検知されたオ
ーバラツプ条件となるようにバルブタイミング切
替機構を切替作動する手段、排気ガス再循環作動
を行つていると第1検知手段により検知したとき
は、オーバラツプが小さな条件となるようにバル
ブタイミング切替機構を固定作動する手段より成
る内燃機関の排気ガス浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3152983U JPS59137343U (ja) | 1983-03-07 | 1983-03-07 | 内燃機関の排気ガス浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3152983U JPS59137343U (ja) | 1983-03-07 | 1983-03-07 | 内燃機関の排気ガス浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59137343U JPS59137343U (ja) | 1984-09-13 |
JPH0130592Y2 true JPH0130592Y2 (ja) | 1989-09-19 |
Family
ID=30162370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3152983U Granted JPS59137343U (ja) | 1983-03-07 | 1983-03-07 | 内燃機関の排気ガス浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59137343U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001020768A (ja) * | 1999-06-24 | 2001-01-23 | Robert Bosch Gmbh | 内燃機関の作動方法 |
JP2010019093A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気再循環装置 |
-
1983
- 1983-03-07 JP JP3152983U patent/JPS59137343U/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001020768A (ja) * | 1999-06-24 | 2001-01-23 | Robert Bosch Gmbh | 内燃機関の作動方法 |
JP2010019093A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気再循環装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59137343U (ja) | 1984-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4463565A (en) | Turbocharged internal combustion engine with boost pressure and ignition timing control for preventing knocking combustion | |
JP3061796B1 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH1037787A (ja) | 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置 | |
JPH0250303B2 (ja) | ||
JPH06229299A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4074463B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置における制御軸回転角位置センサ出力基準位置学習装置 | |
US5150680A (en) | Internal combustion engine control method and apparatus | |
JPH0130592Y2 (ja) | ||
JPH0319372B2 (ja) | ||
JP2781878B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JPS61187545A (ja) | 車両用エンジンの空燃比制御装置 | |
JPH0535255B2 (ja) | ||
JP2845198B2 (ja) | 排気ガス再循環装置の異常判定装置 | |
JPS59103910A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
JP2833099B2 (ja) | 内燃機関の出力制御装置 | |
JP2001248487A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3124968B2 (ja) | 自動車用制御装置 | |
JP2507991B2 (ja) | ディ−ゼルエンジンの吸気制御装置 | |
JPS6036736A (ja) | 気筒数制御エンジン | |
JPS58158334A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング切替制御方法 | |
JP3812111B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPS6120268Y2 (ja) | ||
JPH0523805Y2 (ja) | ||
JP2946977B2 (ja) | 排気再循環装置の異常判定装置 | |
JPH0425435B2 (ja) |