JPH01305093A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH01305093A
JPH01305093A JP1086696A JP8669689A JPH01305093A JP H01305093 A JPH01305093 A JP H01305093A JP 1086696 A JP1086696 A JP 1086696A JP 8669689 A JP8669689 A JP 8669689A JP H01305093 A JPH01305093 A JP H01305093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
cyclohexyl
group
aminothiazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1086696A
Other languages
English (en)
Inventor
Roger John Ponsford
ロジャー・ジョン・ポンズフォード
Andrew V Stachulski
アンドリュー・バレンチン・スタチュルスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888808032A external-priority patent/GB8808032D0/en
Priority claimed from GB888818513A external-priority patent/GB8818513D0/en
Priority claimed from GB888822511A external-priority patent/GB8822511D0/en
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPH01305093A publication Critical patent/JPH01305093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なβ−ラクタム含有化合物、それらの製法
およびそれらの使用に関し、特に新規なペニシリン類に
関する。これらの化合物は抗菌作用を有し、それ故に広
範囲の微生物によって引き起こされる細菌感染症の治療
に用いられる。
〔従来の技術〕
米国特許第3622569号、同第4416880号、
は置換アクリルアミド側鎖を含むβ−ラクタム系抗生物
質を開示している。
〔発明の構成〕
本発明者らは今や、高い抗菌活性と細菌性β−ラクタマ
ーゼに対する高度の安定性を有する置換アクリルアミド
側鎖を含む特定のペニシリン系抗生物質を見出した。
従って、本発明は式(I)の化合物: HE( 〔式中、Xは水素原子または基NHR1(、ここでR1
は水素原子またはアミノ保護基である)であり、そして
Rfi場合によジ置換されたCI−、シクロアルキルま
たはシクロアルケニルである〕またはその薬学的に許容
される壇もしくは生体内でで加水分解可能なエステルを
提供する。
シクロアルキル基またはシクロアルケニル基のための置
換基にはメチルやt−ブチルのようなC1−・アルキル
基が含まれる。このアルキル基は例えば環の2位に結合
される。
シクロアルキル基またはシクロアルケニル基の大めの他
の適当な置換基はヒドロキシ% Cl”@アルコキシ、
アリール、メチレン(ハロゲン原子テ置換されていても
よい)、ハロゲン、およびトリフルオロメチルなどであ
る。
本明細書中で用いる1アリール1なる用語はハロゲン、
Cl−6アルキル、フェニル、ct−sアルコキシ、ハ
ロ(C1−・)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ
、カルボキシ、CI−*アルコキシカルボニル、C1−
一アルコキシカルボニル(am−i)アルキル%ct−
aアルキルカルボニルオキシ、またFi Cs−5アル
キルカルボニル基から選ばれる5個以下、好ましくは3
個以下、の基で置換されていてもよいフェニル基および
ナフチル基を包含する。
好適には、Xは基NHRIである。
特に、式(りの化合物のエステルは高度の経口秒収を示
すことが分かった。
本発明化合物は2種類またはそれ以上の互変異性体、例
えば下記の部分構造を有するもの、として存在しうる: 式(I)の化合物の全ての互変異性体は本発明の範囲に
含まれるものとして理解されるべきである。
適当なアミノ保護基R1はその分子の残部を破壊せずに
慣用条件下で除去しうる、当分野でよく知られたもので
ある。
アミノ保護基R1の例にはcl−6アルカノイル:フェ
ニル環がc、 +4アルキル、cl−4アルコキシ、ト
リフルオロメチル、ハロゲンまたはニトロから選ばれる
1個または2個の置換基で置換されていてもよいベンゾ
イルまたはベンジル: c、 +4アルコキシカルボニ
ル:ベンジル基に関して上記のように置換され虎ベンジ
ルオキシカルボニルまたはトリチル;アリルオキシカル
ボニル、トリクロロエトキシカルボニルまたはクロロア
セチルが含まれる。
本発明に含まれる凡の例としてはシクロヘキシル、シク
ロオクチル、シクロヘヤー3−セン−1−イル、2−メ
チルシクロヘキシルおよび4−を−ブチルシクロヘキシ
ルが含まれる1゜薬学的に許容嘔れる生体内加水分解可
能なエステル基の例には人体内で容易に分解されて新酸
またけその塩を放出するものが含まれる。この型の適当
なエステル基としては部分式(i)、(ii) 、 (
iii)および(iv) : R& −CO,CH−0,CO,Rb(i) −CoICH! −oRt            (
wi)〔上記各式中 HfLは水素原子、ci−・ ア
ルキル、cs ”rシクロアルキル、メチル、またはフ
ェニルであυ:Rbt−1c、−。アルキル、cl−6
アルコキシ、フェニル、ベンジル、cs−vシクロアル
キル、C1−・アルキルC,+7シクロアルキル、1−
アミノC1−・アルキル、または1−(Ct−mアルキ
ル)アミノ自−,アルキルであシ;あるいはHaとRb
は一緒になって1個または2個のメトキシ基で置でもよ
いC1−、アルキレンを表し;RdおよびRoは独立し
てC1−、アルキルであり: Rfはcl−。
アルキルであり;Rgは水素原子またはハロゲン、C3
−・アルキルまたはC1−、アルコキシから選ばれる3
個以下の基で置排されていてもよいフェニルであシ;そ
してXは(好ましくはオルト位の)酸素または(好まし
くはオルト位またはパラ位の)NHである〕 で表されるものが含まれる。
生体内で加水分解しつる適当なエステル基の例はアシル
オキシアルキル基、例えばアセトキシメチル、ピバロイ
ルオキシメチル、α−アセトキシエチル、α−ピパロイ
ルオキシエチル、1−(シクロヘキシルカルボニルオキ
シ)プロブ−1−イル、および(I−アミノエチル)カ
ルボニルオキシメチル;アルフキジカルボニルオキシア
ルキル基、例えばエトキシカルボニルオキシメチルおよ
びα−エトキシカルボニルオキシエチル;ジアルキルア
ミノアルキル基、特にジ低級アルキルアミノアルキル基
、例えばジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル
、ジエチルアミノメチルまたはジエチルアミノエチル:
ラクトン基、例えばフタリジルおよびジメトキシフタリ
ジル:および第二のβ−ラクタム抗生物質に、もしくは
β−ラクタマーゼ阻害ThJに結合これたエステル;な
トチする。
別の薬学的に許容される生体内加水分解可能なエステル
基は次式: (式中、R雪は水素原子、C1+@アルキルまたはフェ
ニルである)で表きれるものである。
式(りの化合物のいくつかの生体内加水分解可能なエス
テル、特にアシルオキシアルキルエステル(例えばα−
アセトキシエチルエステル)、i経口的に効率よく吸収
されることが分かった。
式(I)の化合物のカルボキシ基の適当な薬学的に許容
される塩には金属塩(例、アルミニウム)、アルカリ金
属塩(例、ナトリウムまたはカリウム)、アルカリ土類
金属塩(例、カルシウムま7’(はマグネシウム)、お
よびアンモニウムまたは置換アンモニウム場、例えば低
級アルキルアミン(例、トリエチルアミン)、ヒドロキ
シ低級アルキルアミン(例、2−ヒドロキシエチルアミ
ン、ビス−(2−とドロキシエチル)−アミンまたはト
リス−(2−ヒドロキシエチル)−アミン)%シクロア
ルキルアミン(例、ジシクロヘキシルアミン)との塩、
またはプロカイン1.ジベンジルアミン、N、 N−ジ
ベンジルエチレンジアミン、1−エフエナミン、N−エ
チルピペリジン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン
、デヒドロアビエチルアミン%N、N’−ビスデヒドロ
−アビエチルアミン、エチレンジアミン、屯しくにピリ
ジン型の塩基(例、ピリジン、コリジンまたはキノリン
)、あるいは既知のペニシリンおよびセファロスポリン
との塩を形成するために用いられたことのある他のアミ
ン類との塩が含まれる。
いくつかの本発明化合物はメタノールのような溶媒から
結晶化または再結晶化することができる。
このような場合に、溶媒和物が形成され得る。本発明は
その範囲内に化学量論的溶媒和物(水和物を含む)、並
びに可変量の水を含む化合物(凍結乾燥のような方法に
より製造される)を包含する。
式(I)の化合物およびそれらの塩並びに生体内加水分
解可能なエステルは薬剤組成物として使用されるもので
あるから、それらはそれぞれ実質的に純粋な形、例えば
少なくとも60%の純度、よシ適切には少なくとも75
1の純度、好ましくは少なくとも85チ、特に少なくと
も95%の純度で提供されることが容易に理解されるで
あろう(%は重量基準である)。式(I)の化合物およ
びそれらの塩の低純度調製物は薬剤組成物l(おいて用
いられるより高純度のものを製造するために使用され、
これらの低純度調製物は少なくともエチ、より適切には
少なくとも5チ、好ましくは10〜49%の式(I)の
化合物またはその塩を含むべきである。
本発明化合物はsynまたはant i異性体として存
在し、またこの種の異性体の1つを少なくとも75%(
好ましくは少なくとも90%)含有する87nおよびa
nti異性体の混合物として存在し得る。
本明細書中で5lynおよびantiなる用語は、カル
ボキサミド基に対するR基の位置を意味し、syn位置
(2位置とも呼ばれる)は次式:のように表され、セし
てant i位置(E位置とも呼ばれる)は次式: のように表される。
好適な本発明化合物は式(IA): H (IA) (式中RおよびXは先に定義した通りである)のsyn
異性体である。
式(I)の化合物は式(II)の化合物:H (式中、アミ7基はアシル化を行わしめる基で置換され
ていてもよ<、R”は水素房子または容易に除去しうる
カルボキシル遮断基である)またはその堵を、式(II
I)の酸: Y−C−CO!H 之            ([[[)転化しつる基で
あり、RおよびXは式(I)において定義した通りであ
る)から誘導されるアシル化剤で処理することにより製
造される。
その後、適当な順序で次の反応のいずれかを行うことが
できる: (i)  アミノ保護基R1の除去; (iD  カルボキシル遮断基R3の除去;(iii)
  薬学的に許容される塩の形成:(v)カルボキシル
基のエステル基(例えば生体内で加水分解しうるエステ
ル)への転化ニアシル化を行わしめ且つ式(It)の出
発物質のアミノ基上に場合により存在する適当な基には
N−シリル、N−スタニルおよびN−燐含有基が含まれ
、例えばトリアルキルシリル基11J、トリメf)kシ
リル)、トリアルキル錫基(トリーn−ブチル錫)、式
−PR’Rbの基(ここでR1はアルキル、ハロアルキ
ル、アリール、アルアルキル、アルコキシ、ハロアルコ
キシ、アリールオキシ、アルアルコキシ、またはジアル
キルアミノ基であり、Rb扛R1と同一であるか又はハ
ロゲンであり、あるいFiR’とgbは一緒になって環
を形成する)であり、適当なこのような燐含有基は−P
(OCxHs)t−式(の中の基CO,R’の適当なカ
ルボキシル遮断誘導体にはカルボン酸の塩およびエステ
ル誘導体が含まれる。その誘導体は後期反応段階で容易
に開裂ぜれ得るものが好ましい。適当な塩は金属塩、例
えばナトリウム、カリウムおよびリチウムとの塩であり
、好適な塩はナトリウム塩である。
適当なエステル形成性カルボキシル遮断基は慣用条件下
で除去しうるものである。このよりなRs基にはベンジ
ル、p−メトキシベンジル、 2.4゜6−トリメチル
ペンジル、3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−
ベンジル、ベンゾイルメチル、p−ニトロベ/ジル、4
−ピリジルメチル、2゜2.2−)ジクロロエチル、2
.2.2− )リブロモエチル%t −ブチル、t−ア
ミル、シフェニルメナル(ベンズヒト・ノル)、トリフ
ェニルメチル。
アタマンチル、2−ベンジルオキシフェール、4−メチ
ルチオフェニル、テトラヒドロフラン−2−イル、テト
ラヒドロビラン−2−イル、ぺ/タクロロフェニル、p
−)ルエンスルホニルエチル、メトキシメチル、上記の
ようなシリル、スタニルまたは燐含有基、式−N=CH
R’のオキシム(ここでR′はアリールまたは複素環式
基である)、もしくは上記のような生体内で加水分解し
うるエステル基が含まれる。
カルボキシル基は個々のR1基に適した慣用方法、例え
ば酸または塩基により触媒きれる加水分解、酵素により
触媒される加水分解、または分子の他の部分に影暫を及
ぼさない水素添加によシ上記エステルから生成される。
上記方法においては式(In)の酸の反応性N−アシル
化性誘導体が用いられる。式(I11)の酸に基R″。
が存在する場合、基R1は式(III)中のカルボキシ
基が上記のN−アシル化性誘導体へ転化されるとき基N
HRIが反応しないように選ばれるであろつ。
従って、酸(III)の適当なN−アシル化性誘導体の
多く(シかし全部ではない)において R1は水素原子
であり得ない。
式(III)の中間体の好適なアミノ保護基R1はクロ
ロアセチルであり、このR1基はN−メチルジチオカル
バミン酸ナトリウムで処理することにより式(I)の生
成物から適切に除去できる。
酸(III)の適当なN−アシル化性誘導体には酸(I
II)ハロゲン化物、好ましくは酸塩化物または臭化物
、が含まれる。酸ハロゲン化物によるアシル化はアシル
化反応中に遊離されるハロゲン化水素と結合する酸結合
剤、例えば第三アミン(例、トリエチルアミンまタハジ
メチルアニリン)、無機塩基(例、炭酸カルシウムまf
cVi炭酸水素ナトリウム)、モレキュラーシープ(例
、4オングストローム型)またはオキシラン、の存在下
で行われる。オキシランは好ましくはエチレンオキシド
やプロピレンオキシドのような(C* −a ) −1
,2−アルキレンオキシドである。酸ハロゲン化物を用
いるアンル化反応は水性または非水性媒体(例、水性ア
セトン、水性テトラヒドロフラン、酢酸エチル、ジメチ
ルアセトアミド、ジメチルホルムアミド(DMF)、ア
セトニトリル、ジクロロメタン、1.2−ジクロロエタ
ンまたはそれらの混合溶媒)中−50℃〜+50℃(好
ましく+−1−20℃〜+20℃)の温度で実施される
。また、この反応は水−不混和性溶媒、特に脂肪族エス
テルまたはケトン(例、メチルイソブチルケトンまたは
酢酸ブチル)、の不安定なエマルジョン中で実施される
酸ハロゲン化物は酸(III)と五塩化燐、塩化チオニ
ルまたは塩化オキサリルのようなハロゲン化(例えば塩
素化または臭素化)剤とを反応させることにより製造で
きる。
また酸(III)  のN−アシル化性誘導体は対称酸
無水物もしくは混合酸無水物でありうる。適当な混合酸
無水物はアルコキシ蟻酸との酸無水物、または例えば炭
酸モノエステル、トリメチル酢酸、チオ酢酸、ジフェニ
ル酢酸、安息香酸、燐含有酸(例、燐酸または亜燐酸)
%脂肪族−!または芳香族スルホン酸(例、メタンスル
ホン酸またはp−トルエンスルホン酸)との酸無水物で
ある。対称酸無水物を用いる場合、そのアシル化反応は
触媒としての2.6−ルチジンのような有機塩基の存在
下で行われる。
混合酸無水物を用いる場合、そのN−アシル化性誘導体
は好ましくはDMFのような適当な溶媒中−50℃ない
し室温でトリエチルアミンおよび/またはN、 N−ジ
イソプロピルエチルアミンのような有機塩基の存在下に
製造される。別法として、N−アシル化性誘導体はDM
Fのような適当な溶媒中−50℃ないし室温で式(I)
の酸のアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩)から製造さ
れる。このようKして誘導された式(lit)の酸のN
−アシル化性誘導体はその後式(II)の化合物と反応
させる。このアシル化反応は水、アセトニトリルのよう
な適当な溶媒中−50℃ないし+50℃で、あるいはD
MF中O℃以下の温度でトリエチルアミンや炭酸水素ナ
トリウムのような適当な塩基の存在下に実施するのが有
利である。
式(III)の酸(但し、Xは水素′−!たは保護NH
である)のN−アシル化性誘導体の別の製法は、式(I
II)の酸を、低級アシル第三アミド(好ましくtiN
、N−ジメチルホルムアミド)を含有するノ・ロゲン化
炭化水素溶媒(好ましくはジクロロメタン)にハロゲン
化カルボニル(好ましくは塩化オキサリル)またはハロ
ゲン化ホスホリル(例工ばオキシ塩化燐)を添加するこ
とにより予備調製された溶液もしくは懸濁液で処理する
ことである。このようにして誘導された式(III)の
酸のN−アシル化性誘導体はその後式(I[)の化合物
と反応させる。このアシル化反応は一40℃ないし+3
0℃で、所望によシトリエチルアミンのような酸結合剤
の存在下に、有利に行われる。場合によシ、4−ジメチ
ルアミノピリジンのような触媒も添加することができる
式(■)の酸から誘導される他の適当なアシル化剤は式
(■): 〔式中、RおよびR1は先に定義した通りであシ、の複
素環ハ窒素原子の他に1個または2個の酸素、窒素およ
び硫黄から選ばれる別のへテロ原子を含んでいてもよく
、置換されていてもよく、ま六ベンゼン環(それ自体置
換されていてもよい)K結合されていてもよい〕で表さ
れるチオエステル類である。
式(I)の酸から誘導される特定のアシル化剤はチオエ
ステル(■1)ま六は(F/b) :(式中、Rおよび
R1は先に定義した通りである)である。
式(lVa)および(IVb)の化合物は、■州特許第
0037380号に記載の反応経路に類似した方法で、
トリフェニルホスフィンの存在下に酸(III)をそれ
ぞれ2,2I−ジピリジルジスルフィドまたは2.2′
−ジベンゾチアゾリルジスルフィドで処理することによ
り製造できる。有利には、式(fl/&)および(f’
/b)の化合物において、R” ti水素原子でありう
る。
酸(01)の他の適当なN−アシル化性誘導体は酸アジ
ド;シアノメタノール、p−ニトロフェノ−py、 2
. 4−ジニトロフェノール、チオフェノール、ハロフ
ェノール(ペンタクロロフェノールを含む)、モノメト
キシフェノール、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−
ヒドロキシベンゾトリアゾールま7’(は8−ヒドロキ
シキノリンから誘導される活性エステル:N−アシルサ
ッカリン、N−アシルチアゾリジン−2−チオンまたは
N−アシルフタルイミドのよりなアミド;もしくはe 
(III)とオキシムとの反応によシ製造されるアルキ
リデンイミノエステルなどである。
酸(III)の他の反応性N−アシル化性誘導体はカル
ボジイミド(例、 N、 N’−ジエチル−、ジプロピ
ル−1ま念はジイソプロピル−カルボジイミド、N、N
’−ジシクロへキシルカルボジイミド、またはN−エチ
ル−N’−(3−(ジメチルアミノ)フロビル〕カルボ
ジイミド);適当なカルボニル化合物(例、N、N’−
カルボニルジイミダゾールまたHN、N’−カルボニル
ジトリアゾール):イソキサンリニウム!(例、N−エ
チル−5−フェニルインキサシリニウム−3−スルホネ
ートまたはN−7−プチルー5−メチルイソキサシリニ
ウム過塩素酸塩);ま7’(はN−アルコキシカルボニ
ル2−7、ntコキシー1.2−ジヒドロキノリン(例
%N−エトキシカルボニル2−エトキシ−1,2−ジヒ
ドロキノリン)のような縮合剤とその場で反応させるこ
とによυ形成された反応性中間体である。
その他の縮合剤にはルイス酸(例、BBr@ −C@ 
Ha)または燐酸縮合剤(例、ジエチルホスホリルシア
ニド)が含まれる。縮合反応は好ましくは有機反応媒体
、例えば塩化メチン/、ジメチルホルムアミド°、アセ
トニトリル、アルコール、ベニ/イン、ジオキサンまた
はテトラヒドロフラン中で実施される。
式(III)の化合物は米国特許第3622569号、
同第4416880号、同第4500716号および欧
州特許第0161617号に記載された経路と類似した
方法によシ製造できる。
特に1式(III)の化合物は式RCHOのアルデヒド
と酸YCH,C0OHのエステル(例、メチルエステル
)との縮合により製造しうる(ここでRおよびYは先に
定義した通υである)。
弐YCH,C00H(ここでYは場合により保護された
2−アミノ−チアゾール−4−イルである)の酸および
そのエステルは新規化合物であると考えられ、本発明の
別の面を構成する。それらの製法は実施例において後述
する。
その後、以下の反応のいずれかを適当な順序で行う: (ii)  Eおよび2異性体の分離:Gv)  保詐
基R1が存在する場合 11の除去;(V)  式([
[I)の酸のエステルの加水分解。
上記の縮合反応は一般にピペリジンのような塩基の存在
下に低温(例えば約−20℃)で行われるか、あるいは
ベンゼンまたはトルエン中で酢酸−ピペリジン触媒と共
に還流し、その抜水を共沸除去することにより実施され
る。
Eおよび2異性体の分離はクロマトグラフィー、例えば
酢酸エチル−ヘキサン溶媒系を用いるシリカゲルクロマ
トグラフィー、によシ行うことができる。
アミノチアゾール基のチアゾール基への脱アミ/化法U
既知であり、J、 Chem、 Soc、 1973゜
541、 (J、 Cadogan and G、 M
o1ina)に記載されている。
有利には、R1がN−アシルのような保護基である場合
のR1の除去およびエステル基の加水分解は単一工程で
、例えば水性“ジオキサンのような水性溶媒系中で過剰
の塩基(例、水酸化ナトリウム)と共に還流することに
よシ実施できる。
Yは適当な基のいずれであってもよいが、好ましくはY
はα−ノ・ロアセチル基(またはα−)・ロゲン化しつ
るアセチル基)であり、その転化は場合によ、9N−ア
シル化されたチオ尿素との縮合によシ行われる。この縮
合反応は一般にジメチルホルムアミドのような不活性溶
媒中昇温で実施される。
弐RCHOのアルデヒドは市販されているか、または市
販アルコールを適当な酸化剤(例、ピリジニウムクロロ
クロム酸塩または重クロム酸塩)で酸化することによシ
得られる。
また、式RCI(Oのアルデヒドは弐R=CHOR11
(ここでR11はメチルのようなアルキル基である)の
対応するエノールエーテルを脱エーテル化することKよ
シ得られる。
式R=CHOR”l の化合物は欧州特許第01597
84号に記載される方法と類似した方法により製造しう
る。
式(III)の化合物のいくつかは新規であり、これら
の新規化合物およびそれらの誘導体も本発明の一部を構
成する。
本発明はさらに式(I)の化合物またはその薬学的に許
容される塩もしくは生体内で加水分解可能なエステル、
および製剤上許容されるキャリアーを含有する薬剤組成
物を提供する。本発明組成物は経口、局所または非経口
使用に適した剤形をしておシ、ヒトを含め六哨乳動物の
感染症を治療するために用いられる。
本発明の抗生物質は、他の抗生物質から類推して、ヒト
または動物医療において用いるために、有利な方法で投
与すべく配合される。従って、本発明はその範囲内に上
記の式(I)の化合物を製剤上のキャリアーまたは賦形
剤と共に含有してなる薬剤組成物を包含する。
本組成物は経口、局所または非経口のような経路による
投与のために配合される。本組成物は錠剤、カプセル剤
、粉剤、顆粒剤、ロゼンジ剤、クリーム剤または液状製
剤(例えば、経口または滅菌非経口溶液剤または懸濁剤
)の剤形であυ得る。
本発明の局所配合物は例えば軟膏、クリームまたはロー
ション、眼用軟膏および眼または具用点滴剤、含浸包帯
およびエーロゾル剤として提供され、軟膏およびクリー
ム剤中に適当な慣用添加剤(例えば、防腐剤、薬物の浸
透に役立つ溶媒、および皮膚軟化剤)を含シうる。
本兄明配合物はまた相溶性の慣用キャリアー、例えばク
リームまたは軟膏用の基剤およびローション用のエタノ
ールまたはオレイルアルコール、を含有する。このよう
なキャリアーは配合物の約1%〜約98%を占めること
ができる。よシ一般的には、それらは配合物の約80S
JR下を構成するであろう。
経口投与用の錠剤およびカプセル剤は単位剤形であり得
、結合剤(例、シロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソ
ルビトール、トラガカント、またはポリビニルピロリド
ン);充填剤(例、乳糖、砂糖、トウモロコシ澱粉、リ
ン酸カルシウム、ソルビトール、またはグリシン);錠
剤用滑沢剤(例、ステアリン酸マグネシウム、タルク、
ポリエチレングリコール、またはシリカ);崩壊剤(例
、ジャガイモ澱粉);または許容される湿潤剤(例、ラ
ウリル硫酸ナトリウム)のような慣用賦形剤を含有する
。錠剤は製剤分野でよく知られた方法に従ってコーティ
ングすることができる。経口液体製剤は例えば水性また
は油性の懸濁剤、溶液剤、乳剤、シロップ剤またはエリ
キシル剤の剤形であり得、また使用前に水や他の適当な
ビヒクルで再調製するための乾燥製剤として提供されて
もよい。
このような液体製剤は懸濁化剤(例、ソルビ)−ル、メ
チルセルロース、クルコースシロップ、ゼラチン、ヒド
ロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
、ステアリン酸アルミニウムゲル、または水素化食用油
脂);乳化剤(例、レシチン、ソルビタンモノオレエー
ト、マたはアカシア);非水性ビヒクル(食用油を含む
)(例、アーモンド油、グリセリンのような油性エステ
ル、プロピレングリコール、マたはエチルアルコール)
;防腐剤(例、p−ヒドロキシ安息香酸メチルまたはプ
ロピル、もしくはソルビン酸);および所望によシ風味
剤または着色剤のような慣用添加剤を含有する。
座剤は慣用の座剤用基剤、例えばカカオ脂または他のグ
リセリドを含むであろう。
非経口投与用の流動状単位剤形は本発明化合物と無菌ビ
ヒクル(水が好適である)を用いて調製される。使用す
るビヒクルおよび濃度に応じて、本発明化合物はビヒク
ルに懸濁または溶解される。
溶液剤を調製する場合、本化合物は注射用水に溶解され
%濾過滅菌され、その後適当なバイアルやアンプルに充
填・密封烙れる。有利には、局所麻酔剤、防腐剤および
緩衝剤のような薬剤がビヒクル中に溶解される。安定性
を高めるために、本組成物はバイアルに充填後凍結され
、真空下で水を除去される。その後、凍結乾燥粉剤はバ
イアルに密封され、注射用水の付随バイアルが使用に先
立って液体製剤を再調製するために供給される。非経口
懸濁剤は実質的に同じ方法で調製されるが、本化合物は
ビヒクルに溶解される代わシに懸濁され、また滅菌は濾
過によって達成できない。本化合物は無菌ビヒクルに懸
濁する前にエチレンオキシドにさらすととKより滅菌さ
れる。有利には、本化合物の均一分散を促進するために
、界面活性剤や湿潤剤が組成物中に配合される。
る場合、各単位は好ましくは50〜500Tr9の活性
成分を含むであろう。成人の治療に用いられる投与量は
、投与経路および投与頻度に応じて、好ましくは100
〜3000η/日 (例えば1500キ/日)の範囲で
あるだろう。このような投与量Fi1.5〜50■/K
g/日に相当する。適当には、投与量は5〜20■/ 
Kq /日である。
式(I)の化合物を上記の投与量範囲で投与するとき、
毒性作用は全く現れない。
本発明化合物は、アモキシリンのような市販さ。
れている合成ペニシリンと比較したとき、β−ラクタマ
ーゼ産生菌に対する安定性の増加によシ特徴づけられる
こうして、式(I)の本発明化合物は本発明組成物中の
唯一の治療薬剤として用いられるか、または他の抗生物
質もしくはβ−ラクタマーゼ阻害剤と併用される。
有利には、本発明組成物はさらに式(v)の化合物: 〔式中、Aはヒドロキシル、置換ヒドロキシル、チオー
ル、式S O,R’の基(ここでHsはCI−・アルキ
ルである)、置換チオール、アミノ、七ノーまたはジ−
ヒドロカルビル置換アミノ、モノ−またはジ−アシルア
ミノ、置換されていてもよいトリアゾリル基、まfcV
i置換されていてもよいテトラゾリル基である〕または
そのエステルをも含有する(欧州特許第0053893
号参照)。
別の有利な組成物は本発明抗生物質および製剤上許容さ
れるキャリアーまたは賦形剤と共に、式(M)のβ−ラ
クタマーゼ阻害剤: 〔式中、Bは水素原子、ハロゲン原子、または次式: (ここでR・および8丁は同一かまたは異なり、それぞ
れ水素原子、C1−。アルコキシカルボニル、またはカ
ルボキシである)の基である〕またはその薬学的に許容
される塩もしくは生体内で加水分解可能なエステルを含
有する。
他の適当なβ−ラクタマー、ゼ阻害剤は下記の式4式% 〔式中、RaおよびR9は同一かまたは異なシ、それぞ
れ水素原子、または官能基で置換されていてもよいCl
−111炭化水素基もしくは複素環基であり、RIOは
水素原子または式R&もしくは一8R’(ここでR’f
l置換されていてもよいC1−8゜炭化水素基または複
素環基である)の基である〕またはその薬学的に許容さ
れる塩もしくは生体内で加水分解可能なエステルである
(欧州特許第0041768号参照)。
他の適当なβ−ラクタマーゼ阻害剤には6β−ブロモペ
ニシラン酸およびその塩並びに生体内で加水分解可能な
エステル、および6β−ヨードペニシラン酸およびその
塩並びに生体内で加水分解可能なエステルが含まれる。
β−ラクタマーゼ阻害剤を含むこの株の本発明組成物は
慣用方法で配合される。
本発明はまた治療上有効な量の本発明抗生物質を投与す
ることから成るヒトおよび動物における細菌感染症の治
療方法を包含する。
本発明の抗生物質は広範囲の細菌に対して有効であるが
、とシわけそれらはヒトの気道および尿路感染症並びに
ウシの乳房炎の治療に有用である。
本発明化合物の利点はβ−ラクタマーゼ酵素に対するそ
れらの安定性にあυ、従ってそれらはβ−ラクタマーゼ
産生菌に対して効果的であることが強調されるべきであ
る。
本発明の抗生物質は大腸菌(E、colt)、特にES
SおよびNCTC10418:インフルエンザ菌(H,
1nfluenzas) 、特にQlおよびNEMCI
:黄色ブドウ球菌(S、 aureus)、例えばオッ
クスフォード(oxford)、ラッセル(Ruase
ll)および例えば2798:肺炎連鎖球菌(3pne
umoniae)、例えばPU7および1761 ;お
よびB、カタラリスを含めたダラム陰性菌とグラム陽性
菌の両方に対して有効である。
以下の実施例は本発明化合物の製法を例示するものであ
る。
実施例1 、ニー 4−クロロアセト酢酸メチル7、53 t 、シクロヘ
キサンカルボキサルデヒド5.33F、ピペリジン0.
13mおよび氷酢酸0.36mをベンゼン10d中還流
下に、水分離器を用いて2時間攪拌したえこのとき、t
ieにより反応は完結したように見えた。この反応混合
物を冷却して、エーテルで抽出した。この溶液は水で3
回、ブラインで1回洗い、乾燥し、濾過し、蒸発させて
黄色の油を得た。これをS 五〇、によるフラッシュク
ロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル−ヘキサン混合溶
媒で溶出して目的生成物(混合異性体) 2.50 f
を得た。
δ(CDCI、、 90MHz) 0.8−2.0 (
I0H,2m)、 2.0−2.86(IH,m)、3
.75+3.81(3H,2g)4.32+4.35(
2L 28)、6.84+6.91(IH,2d、J=
11H2):異性体比4:3゜ 酸メチル (E、Z)(2−(2−クロロ−1−オキソエチル)−
3−シクロヘキシル〕フロペン酸メチル3.70?およ
びN−アセチルチオ尿素1.78!Mを乾燥ジメチルホ
ルムアミド(DMF)10−中80〜90℃で2時間攪
拌した。このとき、反応はtieによシ完結したように
見え大。この混合物を冷却し、酢酸エチルと水とに分配
し、有機相を水で4回、ブラインで1回洗い、乾燥し、
濾過し、蒸発させてガムを得た。これをStO,による
クロマドグラフィーにかけ、酢酸エチル−ヘキサン混合
溶媒で溶出し、初めに結晶質2異性体1.92 Fを得
た。融点146〜149℃(エーテル−ヘキサンから)
: ’max(CHCI、)3425 1710(巾広
)。
1560(肩)e 1535,1510(肩)閏−1;
 δ(CDCIA。
250MHz)1.24−1.73(IOH,2M)、
 2.18(3H。
s)、2.55(I!E(、m)、3.86(3H,s
)、6.55(IH。
d、J=10Hz )、6.93 (IH,8)、9.
88 (IL巾広。
8)=(実測値:C58,5: H,6,5:  N、
  9.3 : S、  10.3゜C1s H*。N
、0.Sとしての計算値:C,58,4:H,6,5:
N、 9.1:S、 10.4チ) その後のカラムの溶出はE異性体0.85 tをもたら
した。これは主としてδ6,93(IH,d、J=10
Hz)によシ識別された。
(C)2−アセトアミドチアゾール−4−酢酸メチ、と
− 4−クロロアセト酢酸メチル11.54d%N−アセチ
ルチオ尿素11.8F、および4Aモレキユラーシープ
10Fを乾燥しfc蒸蒸留レジメチルホルムアミドDM
F)50d中50℃で23時間攪拌した。このとき、反
応はtieによシ完結したように見えた。この混合物を
冷却し、シカライトパッド(dicalite pad
)を通して濾過した。残渣をDMFとテトラヒドロフラ
ンで洗い、得られた炉液を水で希釈した。この溶液を酢
酸エチルで5回洗い、有機洗液を合わせ、乾燥し、濾過
し、蒸発させて黄色の油を得た。これを水で摩砕し、そ
の際白色沈殿物が形成された。これを十分に冷却し。
生じた固体を戸数し、冷水で洗い、乾燥して白色結晶の
目的生成物14.63F  を得た。融点122〜12
3℃(酢酸エチル−ヘキサンから)ニジmaz(ヌジョ
ール)3175(W)、1740,1655.1560
および15435−’ e、δ((CDm )、so、
 60MHz ) 2.1(3L a)、3.6(3L
 8)、3.7(2H,8)lおよび6.9(IH,8
)、(実測値:C,44,9:H,4,7:N、  1
3.4:S、 15.3. Cm H*oN* Os 
Sとしての計算値:C144,9;H,4,7:N、 
13.1;S、 15.0%)母液を濃縮して小容量と
なし、冷却して目的物質の第二収穫物(NMRによシわ
ずかに低純度)2、45 fを得な。
(d)  (E、Z)(2−(2−アセトアミドチアゾ
−酸メチル 2−アセトアミドチアゾール−4−酢酸メチル1.01
F、シクロヘキサンカルボキサルデヒド0、61 m、
氷酢酸0.29 mZおよびピペリジ10、491Rt
をベンゼン10ゴ中還流下で、水分離器を用いて、3日
間攪拌した。t l elcよυ反応はほぼ完結した。
この反応混合物を冷却し、小容量に蒸発させた。残留物
を酢酸エチルに溶解し、水で3回、プラインで1回洗い
、乾燥し、濾過し、蒸発させて泡状物質を得た。これを
シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにかけ
、酢酸エチル−ヘキサン混合溶媒で溶出して初めに油状
の2異性体0.580fを得た。これはヘキサンおよび
少量のエーテルを加えながら摩砕した。生じた固体を戸
数し、固体の2異性体0.525fを得た〔スペクトル
データは実施例1bK示した〕。その後のカラムの溶出
は非晶質E異性体0.597Fをもたらした〔スペクト
ルデータは実施例1blC示しり〕。
(e)  Z −(2−(2−アミノチアゾール−4−
イZ−(2−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル
)−3−シクロヘキシル〕プロペン酸メチル1.92 
fをジオキサン20mに溶解した。IMNaOH31w
Itを加え、この混合物を95℃で3時間攪拌し、この
ときtlCにより反応は完結したと思われた。この混合
物を冷却し、蒸発乾固させた。
残留物を水に溶解し、エーテルで2回洗った(各有機相
は少量の水で逆洗しfc)。水相を合わせ、5MHCl
でpH4に酸性化した。このとき微細な青白い沈殿物が
析出し虎。これを十分に冷却し、沈殿物をp取し、氷−
冷水で洗い、乾燥して目的生成物1.34 fを得た。
νmA! (KBr ) 3600−2200(巾広)
、1690(肩)、1629.1560゜1528m−
” :δ((CDs)*CO,250MHz ’l 1
.26−1.71(IOH,2m)、2.63(IH,
m)、6.46(IH。
d、J=1oaz)、6.52(IH,3)、(実測位
:」(252、0929,Cs* Hts Nt Ot
Sとしての計算値:、M  252.0932) (f)6β−(Z−2−(2−アミノチアゾール−Z−
[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−シク
ロヘキシル〕プロペン酸o、 s o tおよび1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール−水和物0.32?を乾燥
DMF6−中θ℃で攪拌し、その間にN、N’−ジシク
ロへキシルカルボジイミド0.4:lを加えた。この混
合物を室温まで温め、アルゴン雰囲気下で2.75時間
攪拌した。tieは活性エステルが形成されたことを示
した。この混合物をH!06d中の6−7ミノベニシラ
/酸0.50 fおよびINN&OH2,30−の攪拌
溶液中11C濾過した(濾過固体は新しいDMFで洗つ
fc)。この混合物を室温で2.5時間攪拌し、このと
きtieは反応が完結したことを示した。この混合物を
濾過し、固体を水およびTHFで洗い、F液を蒸発乾固
させ、水に溶解し、N aHc os  水溶液でpH
8に調節した。水相は酢酸エチル:エーテル(I:1)
で2回洗った(各回ことに水で逆洗した)。水相を合わ
せ、1MHClでpH2に酸性化し、酢酸エチルに抽出
し六〇この有機相を水で2回洗い、NaHCOi水溶液
を加えながら(pH6,5とする)水と共に攪拌した。
相を分離させ、有機相を水で1回洗った。合わせた水相
は蒸発させて小容量となし、凍結乾燥させて低純度の生
成物330Wを得た。これをHP20SSによるクロマ
トグラフィーにかけて表題ベニシリ7759を得た。ν
max(KBr) 1765.1655(肩)、160
9.15260−! :δ(Dt O) 1.21−1
.66(IOH,2m)、1.51and1.61(6
H,2B)、2.24(IH,m)、4.23(LH,
s)、5.60(2H,dd)。
6.15(IH,d、J=10Hz)、6.44(IH
,a);m/e 473 (MH+)、 495 (M
Na ”)実施例2 3−オキソ−4−クロロブタン酸メチル3.0tおよび
シクロオクタンカルボキサルデヒド2.822をピペリ
ジン0.05−と共にアルゴン雰囲気下−20℃で攪拌
した。この混合物を攪拌し斧すくするために一10℃〜
0℃に徐々に温めた。4時間後、この反応混合物を酢酸
エチルで希釈し、氷冷し7t1MHC1(3回)、水お
よびブラインで洗った。
抽出物を乾燥し、蒸発させてほとんど無色の油5.71
を得、これをシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、
216酸エチル/ヘキサンで溶出して異性体混合物の生
成物0.84tを得た。これは個々の異性体に分離でき
たが、実験的には次の工程でより容易に分離された。初
めに溶出された異性体は次のスペクトルデータを示した
ニジmax(CHCIs) 1710 (巾広、s)、
1630,1465゜1435m−”:δ(CDCI、
、 250MHz) 1.40−1.80(I4H,m
)、2.59(IH,m)、3.80(3H,8)。
4.37 (2H,S )eおよび7.04(IH,d
、JIIHz)二番目に溶出された異性体は主としてδ
6.97(IH,d、 JllHz)により識別された
。実測値:M 272.1183.C,、H,10,C
1としての計算値:! 272.1180 (E、Z)(2−(2−クロロ−1−オキソエチル)−
3−シクロオクチル〕プロペン酸メチル1、12 fを
無水ジメチルホルムアミド2−に溶解し、N−アセチル
チオ尿素0.49tと共に90℃で加熱した。1.25
時間後、tie分析は出発物質の完全消費を示した。こ
の反応混合物を冷却し、氷−水に注ぎ、酢酸エチルで抽
出した。有機相を分離し、水で3回、ブラインで1回洗
い、乾燥し、蒸発させて黄色の油1.259を得た。シ
リカゲルのクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル−へ
キサンの混合溶媒で溶出して、初めに結晶質の2異性体
0.441’を得た。融点142〜143℃(酢酸エチ
ル−ヘキサンから)、’ma z (KB r ) 3
413 (w)。
1719.1655.L560m−I:δ(CDCim
 、 250MHz)1.40−1.80(I4H,m
)、2.20.(3H,8)、2.83αH,m)、3
.86(3H,s)、6.64(IH,d、JllHz
)。
6.92 (IH,s )、  and 9.63 (
、IH,巾広、S)、(実測値:C,61,0:H,6
,8:N、 8.3 : S、 9.4. C5tHt
aNtO,Sとしての計算値: C,60,7:H,7
,1:N、 &3 :S、  9.5チ) その後の溶出は非晶質のE異性体0.211をもたらし
、これは主として67.05 (IH,d、 J 11
Hz)により識別された。
精製ジオキサン2.5−中のZ−(2−(2−アセトア
ミドチアゾール−4−イル)−3−シクロオクチル〕プ
ロペン酸メチル252HIを1M水酸化ナトリウム2−
と共に90〜95℃で加熱した。
5時間後、tie分析は単一のより極性の物質への実質
上完全な転化を示した。この溶液を蒸発乾固させ、水に
溶解し、エーテルで2回洗い、各回ごとに少量の水で逆
洗した。合わせた水性抽出物を5M塩酸でpH3に酸性
化し、その後冷却して固体を完全に析出させた。その固
体を濾過し、水で洗い、乾燥させて淡褐色の物質200
11Iを得た。
これは希水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、次に塩酸水
溶液で再沈殿させることにより精製した。
濾過、水での洗浄、および乾燥後に純粋な酸158岬を
得た。νmaw(KBr) 1695.1628.15
65および1530℃M−”:δ((CDs ) t 
S O,250MHz’)1.25−1.75(I4H
,m)、2.67(IH,m)、6.37(IH,d、
 JloHz)、 6゜37(IH,s)、および7.
04(2H1巾広、s)、(実測値:M、280.12
46゜C5aHt。電O,Sとしての計算値:M、28
0.12461Z−(2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−3−シクロオクチル〕プロペン酸280〜お
よび1−ヒドロキシベンゾトリアゾール−水和物160
M9を無水ジメチルホルムアミド2−に溶解し、0℃で
攪拌した。N、N’−ジシクロへキシルカルボジイミド
215qを加え、この混合物を周囲温度に高めた。2時
間後沈殿物を濾過し、炉液を1M水酸化す) IJウム
1.2−を含む水1−中の6−アミノペニシラン酸26
0Tqの溶液に滴下した。
周囲温度で攪拌を続け、2.5時間後tie分析は出発
物質の完全消費を示した。この反応混合物を濾過し、炉
液をほぼ蒸発乾固させ、残留物を水とエーテル:酢酸エ
チル(I:1)とに分配した。水相を分離し、有機抽出
物を水で逆洗し、この一連の抽出・洗浄工程をもう1回
繰り返した。合わせた水性抽出物をp H3,8に酸性
化したとき、固体が速やかに沈殿した。この混合物を冷
却し、濾過し、沈殿物を水で洗い、乾燥させて灰白色の
固体392岬を得た。シリカゲルのクロマトグラフィー
にかff、酢酸エチル:プロパン−2−オール:水(I
0:3:l)で溶出した。生成物に富む両分をtieで
調べ、小容量に濃縮し、NaHCOm溶液でp H6,
5〜7.0  に調節し、再び濃縮し、凍結乾燥させて
ペニシリンナトリウム塩334g9を得た。初期のカラ
ム画分は純粋な2異性体を含み、後期画分は5〜10%
のE異性体を含んでいた(nmrにより測定)。2異性
体は次のスペクトルデータを示したニ ジmaw(KBr)1765.1650(肩)、161
1゜1521m−’:δ((CDs ’)t CO+D
、 0.1 : 1.2&Hz:11.40−1−80
 (I4H−m ) −L 55 *  1.63 (
6K−2g ) 。
2.53(IH,m)、4.22(IH,a)、5.6
5(2H,dd)。
6.25(IH,a、 Jll)IZ)、および6.4
2(IH,s):m/e 501 (MH”)、479
 (MH−Na+H”)実施例3 Z−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−
シクロヘキシル〕プロペン酸(実M例1)12629を
テトラヒドロフラン3Wtに溶解し、同一溶媒3−中の
亜硝酸アミル117■の攪拌清澄に60℃で滴下した。
(J、 Cadogan and Q。
Mo1ina、 J、 Chem、 3oe、、 19
73.541を参照。)同一温度で1時間攪拌後、この
溶液をほぼ蒸発乾固させ、酢酸エチル10−に溶解し、
水で1回洗つた。酸性物質を希Nancos溶液5×1
0−で抽出し、次にこの塩基性抽出物をHCIでpH2
に酸性化し、酢酸エチル20−で再抽出した。有機抽出
物を水、ブラインで洗い、乾燥し、蒸発させて赤色の油
5(Jpを得た。シリカゲルのクロマトグラフィーにか
け、メタノール−クロロホルム混合溶媒で溶出して淡赤
色ガムの表題酸2219を得た。
δ(CDCIs、 90MHz) 0.9−1.9(I
OH,m)、3.2(IH,m)、6.74(IH,d
、JloHz)、7.43(IH。
d、J2Hz)および8.77(IH,d、 J2Hz
)。
Z−(2−(チアゾール−4−イル)−3−シクロヘキ
シル〕プロペン酸80vおよび1−ヒドロキシベンゾト
リアゾール54HIをジメチルホルムアミド2W&tに
溶解した。この溶液を0℃で攪拌し、その間にN、 N
’−ジシクロへキシルカルボジイミド73111Fを加
え、その後周囲温度まで高めて2時間攪拌した。沈殿し
た固体を濾過し、P液は1MNaOH0,4−を含有す
る水l−中の6−アミツヘニシラン酸8619の溶液に
加えた。この混合物を周囲温度で2時間攪拌し、その後
tlc分析は反応完結を示した。この混合物を一過し、
P液を蒸発乾固させ、残留物を少量のNaHCO,を含
む水とエーテル:酢酸エチル1:1(2X10m)とに
分配した。各有機洗液を少量の水で逆洗し、合わせた水
相をpH2に酸性化して酢酸エチル(2X20−)で抽
出した。有機抽出物を水で4回洗い、その抜水を加え、
N a HCO,溶液を用いて攪拌しながらpH7に調
節した。水相を分離し、有機相を追加の水で洗い、合わ
せた水相を凍結乾燥して粗生成物1611qを得た。シ
リカゲルのクロマトグラフィーKかけ、酢酸エチル:イ
ソプロパノール:水の混合溶媒で溶出して表題ペニシリ
ン11219を得た。νmaJBr)1769,166
2゜1611.1506cM−”:δ(D、Q 250
MHz) 1.10−1.40および1.50−1.8
0(IOH,2m)、1.51゜1.61(6H,2g
)、2.34(IH,m)、4.22(IH。
s)、5.63(2H,dd)、6.40(IH,d、
Jl()Hz)。
7.42(IH,d、 J2Hz)および8.92(I
H,d、 J2Hz):m/e436(MH−Na+H
”)、458(MH”)。
実施例4 無水ジメチルホルムアミド1−中の6β−Z−C2−<
2−アミノチアゾール−4−イル)−3−シクロヘキシ
ル〕、プロペンアミドペニシラン酸0、15 fをトリ
エチルアミン0.093−で処理し、その後酢酸1−ブ
ロモエチル0.084Fを加えなから0℃で攪拌した。
この混合物を周囲温度に高めて2時間攪拌し、この後t
le分析は出発物質をほとんど示きなかった。この混合
物を酢酸エチル5−で希釈し、順次5%クエン酸水溶液
、ブライン、飽和N !L HCOs水溶液およびブラ
イン(3X)で洗った。最終有機相を乾燥し、蒸発させ
て淡黄色の油を得、これをシリカゲルのクロマトグラフ
ィーにかけ、酢酸エチル:ヘキサン(I:1)で溶出し
た。適当な両分をプールし、蒸発芒キて透明な油を得、
エーテルで撃砕して固化させ、表題エステル77岬を得
た。νmaX(KBr)1765゜1656.1612
.1523m−七δ((CDm )* Co)。
中でも、 1.54.1.65(6f(、2g)、 4
.41.4.44(IH,2B>、 5.68.5.8
0(2)(、2dd)、 6.22(IH,d、J=1
0Hz)、6.36 (IH,巾広8)、6.40(2
H9巾広s、])!Q交換)、6.91(IH,m)、
8.10(IH,d、、J=7.5Hz、 D、0交換
) : m/e 537 (MH+)一実施例5 塩化(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウム3.
43 fを無水テトラヒドロ7ラン10d[懸濁し、ア
ルゴン下に0℃で攪拌した。同一溶媒1〇−中のI M
 IJチウムヘキサメチルジシラジドを注射器から加え
、この混合物を30分攪拌しながら周囲温度へ高め、そ
の後2−メチルシクロヘキサノン1.20 wt (I
,12t )を加えながら一10℃に冷却した。20℃
で16時間攪拌後、この反応混合物を水で希釈し、エー
テル(2x)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およ
びブラインで洗い、乾燥し、蒸発させて粗生成物を得、
これをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにか
け、n−ヘキサンで溶出した。生成物に富む両分をtl
cで調べ、プールし、蒸発させ、[uge l roh
r蒸留にかけて、Eおよび2異性体の1:1混合物とし
てエノールエーテル0.76 Fを得た。νmax(C
HClm ) 1680.1460.および1450(
肩)m−”:δ(CDC5,60MHz)1.05(3
H,2d)、1.20−2.10(9H,m)、3.5
0(3H。
28)、および5.70(IH,巾広8)。
テトラヒドロフラン5−1水5−およびメタノール2−
の混合溶媒中の(E、 Z)−1−(メトキシメチレン
)−2−メチルシクロヘキサン0.76fをトルエン4
−スルホン酸水利物1.Orと共に周囲温度で攪拌した
。エノールエーテルをtieが示さなくなったとき、こ
の溶液を小容量に濃縮し、飽和NaHCOs  水溶液
で中和し、エーテル(2x)で抽出した。合わせた有機
抽出物を水およびブラインで洗い、乾燥し、蒸発させて
無色に近い油o、s OPを得た。δ(CDC1m、 
60MHz)、中でも。
9.8(0,5H,d)および10.0(0,5L 8
)。この物質は実施例1(d)の方法に従って2−アセ
トアミドチアゾール−4−酢酸メチル0.85Fと縮合
させた。
粗生成物0.95Fをシリカゲルのフラッシュクロマト
グラフィーにかけ、酢酸エチル−ヘキサン混合溶媒で溶
出して、初めに異性体の1:1混合物として表題Zエス
テル85岬を得た。δ(CDC1m。
250MHz )、中でも、2.22,2.23(3H
,2g)。
3.85(3H,8)6.49(I)t、 d、 J=
10Hz)、および6.80−7.00(IH,m)。
その後の溶出はEエステル77岬をもたらした。
δ(CDCIl、 250MHz)、中でも2−21.
2.22 (3H。
2B)、3.73(3H,2g)、6.81,6.82
(IH,28)。
および6.92(IH,d、J=11Hz)。
ベン酸 Z−(2−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)
−3−(2−メチル)シクロヘキシル〕プロペン酸メチ
ル80pは実施例1(e)に記載し六ようにIMNaO
H(5当it)で加水分解した。5MHClでpH2に
酸性化した後、生成物を酢酸エチル(2×)で抽出し、
合わせ六有機抽出物を水(2×)およびブラインで洗い
、乾燥し、蒸発乾固させた。残留物をシリカゲルでフラ
ッシュクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル:インプ
ロパノール:水の混合溶媒で溶出し、適当な画分をプー
ルし、蒸発させて表題酸(異性体混合物)39岬を得な
。δ(CD5)So、 250MHz ) 0.79 
(3H,2d。
J−7I(z)、 1.00−1.80(9H,m)、
 2.08.2.68(II(、2m)s 6.19.
6.51(IH,2d、 J=10.5Hz)。
6.35.6.37(IH,211)、 7.01およ
び7.05(2H。
2巾広S)、(実測値:M、  266−1092. 
Css Hta NtO,Sとしての計算値=性、26
6.1089)。
Z−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−
<2−メチル)シクロヘキシル〕プロペン酸35!9は
実施例1(f)に記載した活性エステル法を用いて6−
アミノペニシラン酸34■に結合させた。粗生成物39
w9はシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにか
け、酢酸エチル:インプロパツール:水(I5:3:1
)で溶出して精製した。生成物に富む両分をtieで調
べ、プールし、小容量に濃縮し、N a He os 
 水溶液でp H6,5に調節し、凍結乾燥して異性体
混合物の表題ペニシリン4119を得た。νmax(K
Br) 1767.1660(肩)、1610,152
6.および1510cm−” :δ((CDm )! 
CO+D! 0.1 : 1 )−中でも0.85−0
.95 (3H,m)、1.0O−LOO(9H,m)
、1.59,1.64,1.65(6H,3g)、2.
68(IH,m)、4.23,4.24(IH。
2s )s 5.71 (2H,m)、 6.15.6
.18.6.55 (IH。
3d、J=10−11Hz)、および6.42(IH,
s);m/e465(MH−Na+H”)および487
 (MH” )。
実施例6 トリウム ユ化(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウム5.
14fを実施例5(荀に記載したようにテトラヒドロフ
ランAwd中の4−t−ブチルシクロヘキサノ72.3
1?で処理した。クロ曾トゲラフイー後、粗生成物2.
4vを[ugelrohr蒸留にかけてエノールエーテ
ル1.33 fを得た。νm&工(CHolm )16
90および1365閉−1;δ(CDCI、)。
中でも0.85(9H,3)、3.55(3H,s)、
および5.86(IH,巾広S)、(実測値:C,79
,25:H,IL2. C,、H,、0としテノ計算値
:C,79,1;)L、 12.1%)。
(b)  シスおよびトランス−(4−t−ブチル)シ
(R,S)−1−(メトキシメチレン)−4−t−ブチ
ルシクロへ命サン1.25 fをテトラヒドロフラン:
水(I:1)10−中のトルエン4−スルホン酸水利物
1. s 2 rと共に攪拌した。29時間後、tle
ij出発物質を示さず、飽和NaHCO,水溶液20d
を加え、この混合物をエーテル(2×)で抽出した。合
わせた有機抽出物を水およびブライ/で洗い、乾燥し、
蒸発させて表題アルデヒド1、11 Fをシスおよびト
ランス異性体の混合物として得た。umlz(CHCI
、)2720(m)、 1720゜1450、および1
365m−’:δ(CDCla 、 60MJ(z )
を中でも0.85.0.90(9H,2B)および9.
8 (if(、m)。
(このアルデヒドはB、 Cross and G、 
H。
Whitham、 J、Chem、 Soc、 、 1
960.3892に記載されている。
シスおよびトランス−(4−t−ブチル)シクロヘキサ
ンカルボキサルデヒドの混合物1.11Fを実施例1(
d)に記載されるように2−アセトアミドチアゾール−
4−酢酸メチル1.41fと縮合させた。粗生成物2.
36 tをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー
にかけ、酢酸エチル−ヘキサ/混合溶媒で溶出して、初
めに2エステル0、68 fを得た。融点181〜18
3℃(酢酸エチルδ(CDCI、、 400MHz)0
.85(9H,s )0.95−1.35(5H= m
 ) * L 82 (4H*おおむねt)、 2.1
9 (3H。
s)、2.48(IH,m)、3.87(3H,s)、
6.52(IH。
d、 J=10Hz)、 6.92(IH,s)、およ
び9.73(IH9巾広3)、(実測値:C,63,3
:I(、8,0:N。
7.7:S、 8.4:M、 364.1828. C
t*HtsN*Os Sとしての計算値: C,62,
6:H,7,7:N、 7.7 ; S、 8.8%:
M、364.1821)。
更なるn m r分析はシクロヘキサン環の1位と4位
の両方のプロトンの1.4−ジアクシャル結合を示し、
これにより1.4−)ランス配置であると決定された。
その後のカラム溶出はEエステル0.64 fをもたら
した。融点189−191℃(酢酸エチルーヘキー9−
/から)。δ(CDCI、、 400MHz)、中でも
0.80(9)I、 l)、 6.84(IH,’)t
および6.90 (IH,d。
J=10Hz)、(実測値:C,62,7:H,8,1
:N、  7.5 :S、 8.4. C,、H,、N
、O,Sとしての計算値:C,62,6:H,7,7:
N、 7.7 : S、 8.8チ)。
Z−(2−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)
−3−()ランス−4−t−ブチル)シクロヘキシル〕
プロペン酸メチル36419は実施例1 (e) K記
載したようKIM水酸化ナトリウム(5当量)で加水分
解した。5MHClでpH3,7に酸性化した後、白色
固体が析出した。完全に析出させるために冷却した後、
その固体をF取し、少量の冷水で洗い、乾燥して酸27
1qを得た。
’max (KBr ) 1617.1562.および
1527tys−” :δ((CDi)tsQ 250
M)IC)0.83(9H,!I)0.90−1.25
,1.65−1.85(9H,2m)、2.33(IH
,m)。
6.25(IH,d、J=10Hz)、6.37(IH
,fi)。
および7.03(2I(、巾広8)、(実測値:M、3
08.1571゜C+*H*aNtOtSとしての計算
値: M、 308.1559)。
Z−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−
(4−)ランス−t−ブチル)シクロヘキシル〕プロペ
ン酸231”9は実施例1(f)に記載される活性エス
テル法を用いて6−アミツベニシラン酸194”Pに結
合させた。先に記載したようにPH3,7で粗生成物3
05岬を沈殿させ、実施例5(d)のようにクロマトグ
ラフィーにかけ、pH6,8に調節し、適当な両分を凍
結乾燥した後、表題ベニシリア195m9を得た。νm
az(KBr)1767゜1655(肩)、1610,
1524.および1365cnl−”:δ((CDs 
)*CO+DtO,1: 1.250MHz 30.8
6 (9H,a )−0,95−1,40(5H,m)
、1.59,1.66(6H,2g+)。
1.7O−100(4H,m)、2.47(、+H,m
)、4.24(IH,s)、5.68(2H,dd、J
=4Hz)、6.18(IH,d、 J=10Hz )
、および6.40(IH,s):m/e 5 Q 7 
(MH−N a+H”)。
実施例7 2−アセトアミドチアゾール−4−酢酸メチル4.28
f、3−シクロヘキセン−1−カルボキサルデヒド2.
421.氷酢酸1.15 ++!7!およびピペリジン
1−をトルエン50+wZ中で還流下に、水分離器を用
いて、24時間加熱した。この反応混合物を冷却し、酢
酸エチルを加え、この混合物を水で2回洗った。有機相
を乾燥し、濾過し、蒸発式せて油を得た。これをシリカ
ゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチ
ル−へキサン混合溶媒で溶出し、初めに固体の2異性体
3.IPを得た。融点163.5〜165℃(酢酸エチ
ル−ヘキサンから)。νmaz (ヌジョール>324
0.3190゜1725、1660. オヨU 155
0ctIM−”:δ(CDCI、 。
250MHz) 1.40−2.28 (6H,m)、
 2.18 (3H,s )。
2.85(IH,m)、3.86(3H,s)、5−7
0(2H,m)。
6−63(IH,d、J=10Hz)、6.96(IH
,B)。
10.08(IH,巾広、11)、(実測値:C,59
,1:H,6,0:N、 9.1. Cx5H*sN*
OsSとしての計算値:c。
58.8 : H,5,9: N、 9.2%)。
その彼のカラム溶出は非晶質E異性体1.75Fをもた
らし、これは主にδ7.00(IH,d、J=10Hz
 )Kより識別された。
プロペン酸 メタノール10−に溶解したZ−(2−(2−アセトア
ミドチアゾール−4−イル)−3−(シクロヘヤー3−
セン−1−イル)〕フフロベンメチル1−24 tを、
水30sdに溶解したNa0HIFの溶液で処理した。
この混合物を還流下で4時間加熱した。反応混合物を冷
却し、メタノールを蒸発させ、冷却した溶液を5MHC
lでpH4に酸性化しな。沈殿物を戸数し、氷−冷水で
洗い、乾燥して目的生成物0.911を得た。νma工
(KBr)3700−2200(巾広)、1690(肩
)、1630゜1560、および1530の一!:δ(
(CDa)*SO,250M)1z:11゜35−2.
17(6H,m)、2.68(IH,m)、5.68(
2H,m)、 6.39(IH,d、 J=10H1)
、および6.42 (IH,s )。(実測値:M、2
50.0793゜C1l H14Nt o、 Sとして
の計算値:M、250.0776)。
1三 Z−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−
(シクロへキー3−セン−1−イル)〕プロペン酸0.
25tおよび1−ヒドロキシベンゾトリアゾール−水和
物0.16 fを乾燥DMF 3 a/中0℃で攪拌し
、その間KDMF2献中のN、N’−ジシクロへキシル
カルボジイミド0.22 fを加えた。この混合物を周
囲温度に高めた。3時間後、この混合物は水2−に溶解
し7’(6−7ミノペニシラン酸トリエチルアンモニウ
ム0.38fの攪拌溶液の中へ濾過し7t(濾過固体は
新しいDMFで洗つfc)。周囲温度で2時間攪拌後、
この反応混合物を一10Cに15時間維持した。反応混
合物を蒸発乾固させ、残留物を水とエーテル:酢酸エチ
ル(I:1)とに分配した。水相を分離し、有機抽出物
を水で逆洗し、その後抽出・洗浄の一連の1穆をもう一
度繰シ返した。合わせた水性抽出物をpH3,9に酸性
化し、このとき固体が析出した。
この低純度生成物をシリカゲルのクロマトグラフ(−に
カff、酢酸エチル:プロパン−2−オール:水(5:
3:1)で溶出して生成物に富む両分を得、それを小容
量に濃縮し、pH7に調節し、HP20SSでさらにク
ロマトグラフィー処理を行つた。生成物に富む画分を濃
縮し、凍結乾燥してペニシリンナトリウム塩53■をジ
アステレオマー混合物として得た。νmax(KBr)
1768゜1610、 オjヒ1530m−” ;δ(
(CDs)mso、 250MHz)0.8−2.15
(6H,m)、 1.43および1.52(6H,2g
)、2.58(IH,m)、3.89(IH,s)。
5.36−5.48(2H,m)、5.66(2H,巾
広、s)、6.13(IH,2つの別々のd、J=10
Hz)、6.22(IH。
2つの別々のs )、  7.05 (2H,巾広*8
:sD!0交換)、8.90および8.98(IH,t
i、J=7Hz。
D、0交換) : m/e 471 (MH”)。
無水ジクロロメタン5o−に溶解した4−ヒドロキシ−
1−シクロヘキサンカルボン酸メチル(E、Harde
gger、P、Plattner、and  F。
Blank、 )ielv、 (:him、 Acta
、 1944.27.793を参照) 7.9 PをO
Cでアルゴン下に攪拌した。
垣化t−ブチルジメチルシリル8.Ofおよヒイミダゾ
ール5.11の添加後、この混合物を周囲温度に高め、
16時間攪拌した。粗生成物は酢酸エチルで希釈し、有
機相を水(3×)およびブラインで洗い、乾燥し、蒸発
させることによシ分離した。
シリカゲルのクロマトグラフィーにかけて無色の油とし
てシリルエーテル12.9Fを得た。これはシス:トラ
ンスの3:1混合物であった( nmrで測定)。νm
az(CHCI、 ) 1730.1465゜1440
、 オヨU 136t)m−’:δ(CDCI、、 2
50MHz)。
0.00,0.02(6に、2s)、0.85(9H,
a)、1.05−2.35(9H,m)、3.53,3
.86(IH,2m)、3.63および3.64 (3
H,2g ) :m/e272 (M+)。
無水トルエン1〇−中の4−(t−ブチルジメチルシリ
ル)オキシ−1−シクロヘキサンカルボン酸メチル1.
90 rをアルゴン下に一95℃で攪拌し、同一溶媒4
.6d中の水素化ジイソブチルア2シミニウムの1.5
M溶液で処理した。同一温度に2時間保った後、メ、タ
ノール1−を加え、次に飽和硫酸ナトリウム水溶液20
−を加えた。この混合物を周囲温度に高めた後濾過し、
エーテル(2x 2 si)で抽出した。合わせた有機
相を水およびブラインで洗い、乾燥し、蒸発させて無色
の油を得、これをシリカゲルのクロマトグラフィーKか
けてアルデヒド1.”251を得た。これは依然として
シス:トランスの3:1混合物であった(nmrで測定
)。νmax(CHC5) 1725.1465゜13
80、および1360cm−” :δ(CDCI、、 
250M)(Z)、 0.00.0.02(6H,2g
)、 0.84.0.85(9L zs)、1.25−
2.25(9I(、m)、3.54,3.87(lli
、 2m)、 9.59.および9.61 (IH,2
d ) :m/e243(Ml(づ。
t−ブチルジメチルシリル オキシ シクロヘキシル〕
プロペン酸メチル (4−(t−ブチルジメチルシリル)オキシ−1−ホル
ミルコシクロヘキサン0.76tを、実施例1(d)に
記載されるように、2−アセトアミドチアゾール−4−
酢酸メチル0.64 fと44時間縮合させた。粗生成
物1.42 tをシリカゲルのクロマトグラフィーにか
け、酢酸エチル−ヘキサン混合溶媒で溶出して、初めに
1.4シス−Z異性体71qを得た。δ(CDCIs、
 250MHz)0.04 (6H。
s)、0.90(9H,a)、1.40−1.80(8
H,m)。
2.23(3H,s)、2.61(IH,m)、3.8
6(3H,s)。
3.96(IH,m)、6.66(IH,d、J=10
Hz)。
6.92(I)1.a)、および9.18(IH,巾広
S)。
その後の溶出により1.4トランス−2異性体137T
NIを得た。νmax(KBr) 1725.1700
゜(肩)、1661.および1559閏−1;δ(CD
Cl、 。
250MHz )、中でも3.55 (IH,m)およ
び6.47(IH,d、J=10Hz):m/e438
(M”)、381(M−C4H,+)。
4−イル)−3−(トランス−4−ヒドロキシ)Z−(
2−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)−3−
(トランス−4−(t−ブチルジメチルシリル)オキシ
〕シクロヘキシル〕プロペン酸メチル132m+9をテ
トラヒドロフラン5tlIt中でフッ化テトラn−ブチ
ルアンモニウム三水和物30019と共に20時間還流
下に加熱した。暗黒色の溶液を冷却し、水の中に注ぎ、
酢酸エチルで2回抽出し、その後合わせた有機抽出物を
N&HCOm水溶液、ブラインで洗い、乾燥し、蒸発さ
せて橙色のガム116qを得た。これをシリカゲルのク
ロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル−ヘキサン混合溶
媒で溶出してヒドロキシエステル69apを得た。(実
測値:M、324.1145゜C* m Hte N!
 Oa Sとしての計算値:M、324.1144j:
δ((CDi)t Co、 250MHz ) 1.1
5−1.40.1.70−2.05(8H,2m)、2
.26(3H,s)、2.47(IH,m)。
3.50(IH,m)、3.84(3H*s)e 6.
55(IH,d、J=10Hz)、6.98(II(、
s)*および11.00(IH。
巾広S)。
Z−+、(2−(2−アセトアミドチアゾール−4−イ
ル)−3−(トランス−4−ヒドロ升シ)シクロヘキシ
ル〕プロペン酸メチル65qを実施例1(e)に記載さ
れるように1M水酸化ナトリウム(5当量)で加水分解
した。pH2に酸性化した後、この水溶液を塩化ナトリ
ウムで飽和させ、テトラヒドロフラン(5×)で抽出し
た。合わせた抽出物を十分に乾燥し、蒸発させて半固体
を得、これをシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、
酢酸エチル:イソプロパノール:水の混合溶媒で溶出し
て無色粉末の酸54qを得た。νmax(KBr)16
28.1569.1530(肩)、1449.および1
4153−” :  δ((CDs ) SQ 250
MHz ) 1.12−1.82(8H,3m)、 2
−37(IH,m)、 3.36(IH,m、 DtO
交換により現れる)、4.54(IH,巾広s、l)、
O交換)。
6.13(IH,d、J−10Hz)、6.39(IH
,s)、および6.98 (2H,巾広s、])、O交
換):m/e 269(MH+)。
ナトリウム Z−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−
()ランス−4−ヒドロキシ)シクロヘキシル〕プロペ
ン酸45岬を、実施例1(f)に記載される活性エステ
ル法を用いて、6−アミノペニシラン酸4019に結合
させた。2MHClでpH2に酸性化した後、水相を塩
化ナトリウムで飽和させ。
酢酸エチル:テトラヒドロフラン(I:1)で2回、テ
トラヒドロフランで2回抽出した。有機抽出物を硫酸マ
グネシウムで出来るだけ乾燥させ、濾過し、その抜水を
加え、水相のpHをNILHCO。
水溶液で7.0に調節した。水相を分離後凍結乾燥し、
続いて粗生成物を)IP20SSでクロマトグラフィー
にかけ、水ニア七ト/混合溶媒で溶出し、適当な画分を
プールし、蒸発させてペニシリン50MIを得た。’m
ax(KBr) 1763.1660 (肩)。
1609.1522.および1450(W)閂−1;δ
(D、0゜250MHz)1.10−2.00(8H,
m)、1.50,1.59(6H。
2!I)、2.24(IH,m)、3.58(IH,巾
広s)、4.22(IH,s)5.59(2H,dd)
、6.08(IH,d、J=1o、5Hz)、 およr
6.44(IH,a):m/e489(Ml(”)およ
び511 (MNa”)。
Z−(2−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)
−3−(シス−4−(t−ブチルジメチルシリル)オキ
シ〕シクロヘキシル〕プロペン酸メチル71岬は、実施
例8(d)に記載されるように、フッ化テトラn−ブチ
ルアンモニウム三水和物を用いて脱シリル化した。クロ
マトグラフィー後、その生成物を実施例1(C)のよう
にしてIMNjLO)t(5当量)で−度に加水分解し
た。2 M MCIでpH2に酸性化した後、水相を塩
化ナトリウムで飽和し、テトラヒドロフラン(4x)で
抽出した。
合わせた有機抽出物を乾燥し、蒸発させて粗生成物を得
、これをシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、酢酸
エチル:イソプロノくノール:水の混合溶媒で溶出して
酸29岬を得た。δ((CD、)!80250MHz〕
1.30−1.70(8H,m)、 2.50(IH,
ax。
一部溶媒により不明瞭) 3.73 (IH,m)、 
6.32 (IH。
d、J=10Hz)、6.38(IH,s)、および7
.01(2L l ) ; m/e 224 (M−e
かづ。
ト  リ  ウ ム Z−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−
(シス−4−ヒドロキシ)シクロヘキシル〕プロペン酸
2711ftl!、実施例1(f)に記載される活性エ
ステル法を用いて、6−アミノペニシラン酸24岬に結
合させた。実施例8(f)に記載されるよう仕上操作お
よびクロマトグラフィーを行って表題ペニシリン19w
9を得た。l’maz(KBr) 1765゜1655
(肩)、1610.および1525謂−1:δ(八0゜
250MHz)1.40−1.80(8H,m)、 1
.49.1.59(6H,2g)、2.37(IH,m
)、3.96(I)I、m)。
4.21(IH,s)、5.59(2H,dd)、6.
24(IH,d。
J=10.5Hz)、および6.46(IH,S):m
/e 467(M−Na+)l”)および489(MH
+)。
実施例9 1五 メチル アセトン30献中の4−ヒドロキシ−1−シクロヘキサ
ンカルボン酸メチル4.Ofの攪拌giK、希硫酸水溶
%17d中の三酸化クロムの1M溶液を20℃で滴下し
た。過剰の酸化剤は緑色が残存づ−るまでプロパン−2
−オールを滴下することによシ破壊し六。その後、この
溶液を水で希釈し、エーテル(2×)で抽出し、合わせ
た有機抽出物を水およびブラインで洗い、乾燥し、蒸発
はせた。
残留物をKugelrohr蒸留に付してケトエステル
3.08Fを得た(W、 H,Perkin、 jr、
J、 Chem、 Soc、、 1904.416を参
照)。
δ(CDC1m 、 90MHz ) 1.50−2.
60 (8H,m )、 2.78(LH,m)、およ
び3.70 (3H,l )、。
4−オキソ−1−シクロヘキサンカルボン酸メチル1.
04 fを無水アセトニトリル10WIt中θ℃でアル
ゴン下にトリフェニルホスフィン6.98Fと共に攪拌
した。四塩化炭素1.29ad(2,05F)を加え、
この混合物(次第に黄色溶液になった)を周囲温度へ温
め念。3時間後、tieによりトリフェニルホスフィン
が検出されなかったので、この溶液を水の中に注入し、
エーテルで2回抽出し、合わせた有機抽出物を水および
ブラインで2回洗浄し、乾燥し、蒸発てせて粗生成物を
得た。クロマトグラフィー後、無色の油1.28 tを
得た。
δ(CDCig )= 60MHり 1.50−3.2
0 (9H,m )および3.75(3H,s)。この
物質を無水トルエン10dK溶解し、実施例8(b)に
記載されるように1.5M水素化ジイソブチルアルミニ
ウムで還元しfcoクロマトグラフィー後にアAデヒド
0.96Fを得た。
νmax(CHCIm)1725.1685(m−w)
、 kヨヒ1450 (w)crPK−”:δ(CDC
I、、 90Hz)、 1.35−2.90 (9H,
m)および9.63(IH,巾広8)、(実測値:M、
192−0106.C@H*。C1,Oとしての計算値
: M、 192.0109)。
(4−ジクロロメチレン−1−ホルミル)シクロヘキサ
ン0.85 fを、実施例1(d)に記載されるように
2−アセトアミドチアゾール−4−酢酸メチル0.94
fと縮合させfc(但し、ベンゼンを用いて還流下で4
8時間実施した)。粗生成物2.051をシリカでクロ
マトグラフィーにかけ、酢酸エチル−ヘキサン混合溶媒
で溶出し、初めに2エステル409岬を得た。融点〉2
30℃(酢酸エチル−ヘキサンから)。νmax(KB
r)1739.1695(v)、 1646.および1
552an−’ a、δ((CDm)Co。
250MHz)1.31,1.85−2.20(8H,
2m)、2.27(3H,s )e  2.77 (I
H,rl)、  3.85 (3H,s )。
6.56 (IH,d、 J=10Hz )、および7
.01 (IH,8)。
(実測値: C,49,7:H,4,5:N、 7.1
 :C1,17,9:S、 8.2. Css Hss
 C1x N! Os Sとしての計算値:C,49,
4;H,4,6:N、 7.2:C1,18,3:S、
 8.2%)。
その後の溶出はEエステル567岬をもたらした。δ(
CDC1m、90MHz入中でも6.84(IH,d。
J=10Hz)および6.91 (IH,8)。
Z−(2−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)
−3−(4−ジクロロメチレン)シクロヘキシル〕プロ
ペン酸メチル1905srt!実m例1(e)に記載て
れるように1M水酸化ナトリウムを用いて加水分解した
。5 M MCI  でpH4に酸性化した後、沈殿物
を濾過し、水で洗い、乾燥して酸119svを得た。’
max(KBr) 1690 (肩)。
1616、1562.および1527備−1;δ((C
Ds)xso。
2’50MHz)、1.15−2.90(8H,3m)
、2.62(IH。
m)、6.23(LH,d、J=10Hz)、6.41
(IH,s)。
および7.06(2H,巾広s、l)、Q交換)、(実
測値:凡 322−0153.CtsHt*C1tNt
OtSとしての計算値:M、 322.0153)。
Z−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−
(4−ジクロロメチレン)シクロヘキシル〕10ペンf
gl 105 m9は、実施例1(f)の活性エステル
法を用いて、6−アミツベニシラン酸7511PK結合
でゼた。2MHClでp)I3.5に酸性化した後、微
細な黄色の沈殿物を濾過し、水で洗い、乾燥して粗生成
物1331119を得た。シリカゲルのクロマトグラフ
ィーにかけ、酢酸エチル:イソプロパノール:水の混合
溶媒で溶出し、適当な画分をプールし、小容量に濃縮し
、N A HCO,水溶液でpH7,0に調節し、凍結
乾燥してペニシリン88qを得た。νmaX1767.
1660(肩)、1609.および1528備−1;δ
((CDm)mso+DtO,1: 1,250MHz
)、1.15−2.95(8H,3m)、1.49,1
.58(6H,2g)、2.50(IH,m)、4.1
0(IH,g)。
5.54(2H,dd、J=4Hz)、6.0.8(I
H,d、J=1 ouz )、および6.38 (I 
H,s ) : m/e 530および532 (M−
Na+H”)。
実施例10 塩化(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウム5−
149を無水テトラヒドロフラン(THF )15−に
慇濁し、アルゴン下O℃で攪拌した。
THF15−中のカリウムt−ブトキシド1.682の
溶液を滴下し、同じ温度で0.5時間攪拌した。
この暗赤色に近い溶液にTHFAd中の4−フエニルシ
クロヘキサノン2.61Fの溶液を加え、その後この混
合物を周囲温度に高めて16時間攪拌した。実施例5(
&)に記載されるような仕上操作およびクロマドグシフ
イーを行って、4−フェニル−1−(メトキシメチレン
)シクロヘキサン(少量のトリフェニルホスフィンが混
入)1.59Fを得た。δ(CDCI、 、 60MH
z)s中でも3.55 (3H,s )。
5.90(II(、巾広8)、および7.35(6H,
m)。
THF8g/および水2d中のこの物質をトルエン4−
スルホン酸水和物2.5 Ofと共に20℃で8時間攪
拌した。実施例5(b)に記載したような仕上操作、シ
リカゲルによるクロマトグラフィー、酢酸エチル−ヘキ
サン混合溶媒での溶出を行って、はぼ2:3のシス:ト
ランス混合物としてアルデヒド1.29 fを得た。ν
max (CHCIs ) 1725.5龜1605.
1495.および1450m−’:δ(CDC18。
250MHz)、 1.3−2.60 (IOH,m)
、 7.15−7.35(5H,m)、 9.68.お
よび9.79(IH,d、 J=1.5Hzおよびs)
、  CM、 Carisaimi  at  al、
、parmac。
(Chem、 Abs、 、 1965.且、1456
0)参照〕。
シスー/トランスー4−フェニルシクロヘキサンカルボ
キサルデヒド0.56 tは実施例1(d)に記載した
ように2−アセトアミドチアゾール−4−酢酸メチル0
.64fと縮合させた。粗生成物1、07 Fのシリカ
でのクロマトグラフィーおよび酢酸エチル−ヘキサン混
合溶媒による溶出後に1%初めに2エステル27011
Fを得た。融点145〜147℃。δ(CDCIg、 
250MHz) 1.20−1.60.1.85−2.
00(8H,2m)、2.22(3H,s)、2.51
(IH。
rn)、 2.68 (IH,m)、 3.89 (3
H,s )、 6.60 (IH。
d、J=10H2)、6.95(IH,8)、7.15
−7.35(sL m)eおよび9.54(IH,巾広
3)、(実測値二M、384.1511.C1,Hオ、
 N、 O,Sとしての計算値=M、384.1508
)。
その後の溶出によ!llEエステル234’9を得り。
δ(CDCI、、 90MHz)、中でも6.85 (
IH,! )、および6.93(IH,d、J=10H
z)。
Z−(2−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)
−3−(トランス−4−フェニル)シクロヘキシル〕プ
ロペン酸メチル15511Pは、実施例1(e)に記載
したように、IMNaOH(5当量)を用いて加水分解
した。5MHClでpH3,5に酸性化しに後、沈殿物
を濾過し、水で洗い、乾燥して酸9711qを得た。ν
max(KBr) 1695 (肩)。
1616.1560,1528.および1491m−’
*δ((CDs)zsO,250MHz) 1.20−
1.90 (8H,m)。
2.40−2.60 (2H,2m、一部溶媒により不
明瞭)。
6.32(IH,d、J=10Hz)、6.40(IH
,8)。
7.05(2H,巾広8.D、O交換)、オヨび7.1
0−7.35(5H,m)、(実測値:M、328.1
257゜Cs5Hy。N!O,Sとしての計算値:M、
328.1245)。
シクロヘキシル〕プロペンアミド〕ペニシラン酸Z−(
2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−<ト5
yスー4−フェニル)シクロヘキシル〕プロペン酸82
19は、実施例1(f)の活性エステル法を用いて、6
−アミノペニシラン酸に結合させた。PH3,5に酸性
化した後、沈殿物を濾過し、水で洗い、乾燥して黄色粉
末の粗生成物107岬を得た。実施例9(e)に記載し
たようにクロマトグラフィーにかけ、続いてナトリウム
塩に転化して表題ペニシリン89qを得た。νmax(
KBr)1767.166o(m)、1609. お、
tび1526tM−”。
J ((CDn)tsO,250MHz) 1.20−
1.80 (8H。
2m)、1.46,1.52(6H,2g)、2.46
(2H,m。
部分的に溶媒によシネ明瞭)、3.85(IH,s)。
5.47(2H,rn、 dd、 J=3.6:E(z
 D、o交換)。
6.09(IH,d、J=10Hz)、6.24(IH
ls)。
527(M−Na+H+)。
実施例11 リウム 4−クロロアセト酢酸メチル10.60r、シクロベキ
−1−セン−1−カルホキサルデヒト(I。
1(ei 1bron、 E、 R,H,Jones、
 R,W、Richardson。
and F、 Sondheimer、 J、 Che
m、 SOe、e 1949*737参照)7.331
.ピペリジン2dおよび氷酢酸2−をベンゼン7〇−中
アルゴン下に、水分り器を用いて%1.5時間還流しな
がら攪拌した。tieによりこの時点で反応が完了した
ように思われfcu反応混合物を冷却し、酢酸エチルに
抽出した。この溶液を水で2回洗い、乾燥し、濾過し、
蒸発させて油を得、これをシリカでのフラッシュクロマ
トグラフィーにかけ、酢酸エチル−ヘキサン混合溶媒で
溶出して、淡黄色消の目的生成物(異性体比a:ixo
、7srを得た。δ(CDCI、、 250MHり、中
でも3.76および3.86 (3H,2g )。
(E、Z)−(2−(2−クロロ−1−オキソエチル)
−3−(シクロベキ−1−セニル)〕フロへ/酸メチル
2.20 fおよびチオ尿素0.69fをメタノール2
0−中で還流しながら1.75時間攪拌した。
このときtieにより反応は完結したと思われた。
この溶液を濃縮し、エーテルで処理して結晶質2異性体
1.89 Fを得な。融点179〜180.50(メタ
ノール/クロロホルム/ヘキサンカラ)。
νm&!(ヌジョール’)1700および1610m−
’:δ((CDm)tsO,250MHz)1.50(
4H,m)−1,79(2H,m)、2.23(2H,
m)、3.70(3H,s)。
6.52(I)1.  巾広 a)、  6.76 (
IH,s )、  7.47 (IH。
S)、および、9.35 (2H,巾広!I、 D、(
J交換)。
(実測値: C,52,0;I(、5,7:N、 9.
3 : S、 10.4゜Cs5Hry CINt (
JtS  としての計算値:C,51,9:H,5,7
;N、  9.3:S、  10.7%)。
/酸 Z−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−
(シクロへキー1−セニル)〕プロペン酸メチル塩酸塩
1.51 ?および水酸化ナトリウム0.93Fを水性
メタノール(I:1)20−中で還流しながら1.5時
間攪拌した。この混合物を冷却し、#縮し、水で希釈し
、この水溶液を5MHClでpH4に酸性化し、このと
き微細な沈殿物が形成された。この沈殿物を戸数し、氷
−冷水で洗い、次にエーテルで洗い、乾燥して目的生成
物0.85Fを得六。融点146〜149℃o ’ma
z(KBr)3600−2100(巾広)、1620,
1570. おx、び1535m−七J((CDn)*
SO,250MHz)。
1.43(4H,m)、1.76(2H,m)、2.1
4(2H,m)。
6.20(IH,巾広 s )、  6.28 (IH
,s )、  6.88 (2H。
巾広s、D、o交換)、および7.20 (IH,s 
)。
〔実測値: M、  250−0779. C5tHt
aNrQ*Sとしての計算値:M、250.0776)
Z−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−
(シクロベキ−1−セニル)〕プロペン酸0、80 f
および4A型モレキュラーシープ1.52をN、 N−
ジメチルアセトアミド9TId中周囲温度で攪拌し、そ
の間に塩化クロロアセチル1.5−を加えた。1時間後
、tieは反応の完結を示した。
この混合物を濾過し、モレキュラーシーブを酢酸。
エチルで洗った。P液を蒸発乾固させ、得られた褐色の
油を飽和NaHCO1水溶液と共に攪拌し喪。
この混合物に酢酸エチルを加え、5MHClで酸性化し
た。有機相を水で洗い、乾燥し、蒸発させて固体を得、
エーテルで摩砕して目的生成物0.73fを得た。融点
182〜183℃。νm1工(ヌジョール)3600−
2100.1710,1685,1650゜1605、
および1560備−1;δ((CDs)tsO,250
M’1−Lz ) 1.40 (4H,m)、  1.
55 (2H,m)、  2.14(2H,m)、4.
38(2H,s)、6.26(IH,巾広s)。
7.03(if(,8)、および7.34(IL  S
)、(実測値=M、  326−0491. C5aH
xsCIN*OmSとしての計算値二M、326.04
91)、(実測値: C,51,5:H,4,6:N、
 8.5 SS、 9.6. C,、)1.、CINt
(J、Sとしての計算値:C,51,5;H,4,6:
N、  8.6 : S、  9.8チ)。
ナトリウム Z−(2−(2−クロロアセチルアミノチアゾール−4
−イル)−3−(シクロベキ−1−セニル)〕プロペ/
酸0.327?およびトリエチルアミン0.16−を乾
燥ジクロロメタン6d中−25℃で攪拌し、その間にジ
クロロメタン中の塩化チオニル0.125 tの溶液を
徐々に加えた。この混合物を周囲温度へ温めた。1.5
時間後、この溶液を蒸発乾固させ、乾燥ジクロロメタン
10mgに再溶解し、その後0℃でジクロロメタン1〇
−中の6−アミツベニシラン酸トリエチルアンモニウム
塩0.32Fおよびトリエチルアミン0.15−の攪拌
溶液に加えた。この混合物を周囲温度に温めた。
3時間後、ticは反応の完結を示した。この溶液を蒸
発させ、シリカのフラッシュクaマドグラフィーVcカ
kf、酢酸エチル:プロパン−2−オール:水の混合溶
媒で溶出した。ペニシリン含有画分を蒸先乾固ぢゼ、こ
の生成物を水性テトラヒドロフランに再溶解した。ペニ
シリン溶液のpHをN a HCo、水溶液で7KvA
節した。小容量になるまで濃縮し、凍結乾燥して表題ペ
ニシリン0.4562を得た。νmax(KBr)中で
も1763cfIg−” :δ((CDm)tso、2
50MHz)1.25−1゜70(6H,m)。
1.30,1.40(6H,2!1)、2.16(2)
(、巾広8)、3.94(IH,a)、 4.34C2
H,8)、 5−40−5.70(2Ii、 m)。
6.26(IH,巾広s )、 7.11 (IH,B
 )sおよび7.26(IH,s)。
実施例12 一イル)−3−(シクロベキ−1−セニル)〕プロペン
アミド〕ペニシラン酸ナトリウム6β−(Z−(2−(
2−クロロアセチルアミノチアゾール−4−イル)−3
−(クロロへキー1−セニル)〕ノロペンアミド〕ベニ
シラ/酸ナトリウム0.385 FおよびN−メチルジ
チオカルバミド酸ナトリウム0.116 Fを水15a
t/中で周囲温度にて攪拌した。4時間後、この混合物
を蒸発すせ、プロパン−2−オール:水の1:1%合溶
媒中に再溶解し、この溶液をシリカのクロマトグラフィ
ーにかけ、酢酸エチル:プロパン−2−オール:水の混
合溶媒で溶出し虎。生成物含有画分を蒸発乾固させ、ペ
ニシリンを水に再溶解し、水性NaHCOs の添加に
よりpH7,5に調節した。
凍結乾燥後表題ペニシリン0.187 Fを得た。
νmax(KBr) 1762.1658 (肩)、1
608.および1509m−’;δ((CDs )t 
So、 250MHz 〕1.30−1.60(4H,
m)、1.41,1.45(6H,2B)、1.78(
2H0巾広s) 2.16 (2H,巾広tx )、 
 3.96 (IH@  s >*5.42−5.52
(2H,m)、6.20(IH,巾広8)、  6.4
2(I)1,8)、7.12(I1(、巾広S、D、O
交換)、7.16(IH,11)、および7.46(I
H,m、 D、O交換)。
上記方法を用いて、次の化合物をも製造した:6β−(
Z−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−3−
()ランス−4−トリフルオロメチル)シクロヘキシル
〕プロペンアミド〕ペニシラン酸ナトリウム; 6β−(Z−(2−(2−アミノチアゾール−4−、イ
ル)−3−(4−クロロシクロへキー3−セン−1−イ
ル)〕プロペンアミド〕ベニシラ/酸ナトリウム(I:
1工ピマー混合物):6β−(Z−〔2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−3−()ランス−4−メトキ
シ)シクロヘキシル〕プロペンアミド〕ペニシラン酸ナ
ト リ ウ ム 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Xは水素原子または基NHR^1(ここでR^
    1は水素原子またはアミノ保護基である)であり、そし
    てRは任意に置換されていてもよいC_5_−_8シク
    ロアルキルまたはシクロアルケニルである〕で表される
    化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは生体
    内で加水分解しうるエステル。 2、RはC_5_−_8シクロアルキルである、請求項
    1記載の化合物。 3、Rはシクロヘキシル、シクロオクチル、2−メチル
    シクロヘキシル、4−トランス−t−ブチルシクロヘキ
    シル、シクロヘキ−3−セン−1−イル、4−ヒドロキ
    シシクロヘキシル、4−ジクロロメチレンシクロヘキシ
    ル、トランス−4−フェニルシクロヘキシル、およびシ
    クロヘキ−1−セニルより成る群から選ばれる、請求項
    1記載の化合物。 4、式( I A): ▲数式、化学式、表等があります▼( I A) (式中、RおよびXは請求項1で定義した通りである)
    のsyn異性体である、請求項1、2または3記載の化
    合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは生体内
    で加水分解しうるエステル。 5、そのα−アセトキシエチルエステルの形である、請
    求項1、2、3または4記載の化合物。 6、次の化合物: 6β−〔Z−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
    −3−シクロヘキシル〕プロペンアミドペニシラン酸; 6β−〔Z−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
    −3−シクロオクチル〕プロペンアミドペニシラン酸; 6β−Z−〔2−(チアゾール−4−イル)−3−シク
    ロヘキシル〕プロペンアミドペニシラン酸: 6β−2−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
    −3−シクロヘキシル〕プロペンアミドペニシラン酸1
    −アセトキシエチル: 6β−〔〔Z−2−(2−アミノチアゾール−4−イル
    )−3−(2−メチル)シクロヘキシル〕プロペンアミ
    ド〕ペニシラン酸: 6β−〔〔Z−2−(2−アミノチアゾール−4−イル
    )−3−(4−トランス−t−ブチル)シクロヘキシル
    〕プロペンアミド〕ペニシラン酸;6β−〔〔Z−2−
    (2−アミノチアゾール−4−イル)−3−シクロヘキ
    −3−セン−1−イル)〕プロペンアミド〕ペニシラン
    酸: シス−およびトランス−6β−〔Z−〔2−(2−アミ
    ノチアゾール−4−イル)−3−(4−ヒドロキシ)シ
    クロヘキシル〕プロペンアミド〕ペニシラン酸; 6β−〔Z−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル
    )−3−(4−ジクロロメチレン)シクロヘキシル〕プ
    ロペンアミド〕ペニシラン酸;6β−〔Z−〔2−(2
    −アミノチアゾール−4−イル)−3−(トランス−4
    −フェニル)シクロヘキシル〕プロペンアミド〕ペニシ
    ラン酸:6β−〔Z−〔2−(2−クロロアセチルアミ
    ノチアゾール−4−イル〕−3−(シクロヘキ−1−セ
    ニル)〕プロペンアミド〕ペニシラン酸:および 6β−〔Z−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル
    )−3−(シクロヘキ−1−セニル)〕プロペンアミド
    〕ペニシラン酸より成る群から選ばれる化合物、または
    その薬学的に許容される塩もしくは生体内で加水分解し
    うるエステル。 7、式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、アミノ基はアシル化を行わしめる基で任意に置
    換されていてもよく、R^3は水素原子または容易に除
    去しうるカルボキシル遮断基である)の化合物またはそ
    の塩を、式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Yは式:▲数式、化学式、表等があります▼の
    基またはそれに 転化しうる基であり、RおよびXは式( I )に関して
    定義した通りである)の酸から誘導されるアシル化剤で
    処理することから成る、請求項1〜6のいずれか1項記
    載の化合物の製造方法。 8、請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物およびそ
    のための製剤上許容されるキャリアーを含有する薬剤組
    成物。 9、医学的または獣医学的治療方法において使用するた
    めの、請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物。 10、ヒトまたはヒト以外の動物における細菌感染症を
    治療するのに用いる医薬を製造するための、請求項1〜
    6のいずれか1項記載の化合物の使用。
JP1086696A 1988-04-06 1989-04-05 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Pending JPH01305093A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8808032.0 1988-04-06
GB888808032A GB8808032D0 (en) 1988-04-06 1988-04-06 Novel compounds
GB8818513.7 1988-08-04
GB888818513A GB8818513D0 (en) 1988-08-04 1988-08-04 Novel compounds
GB888822511A GB8822511D0 (en) 1988-09-26 1988-09-26 Novel compounds
GB8822511.5 1988-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305093A true JPH01305093A (ja) 1989-12-08

Family

ID=27263851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1086696A Pending JPH01305093A (ja) 1988-04-06 1989-04-05 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4954489A (ja)
EP (1) EP0337643A3 (ja)
JP (1) JPH01305093A (ja)
AU (1) AU617783B2 (ja)
DK (1) DK161989A (ja)
FI (1) FI891640A (ja)
HU (1) HUT50186A (ja)
IL (1) IL89836A0 (ja)
MA (1) MA21530A1 (ja)
NO (1) NO891403L (ja)
NZ (1) NZ228596A (ja)
PT (1) PT90191B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9117783D0 (en) * 1991-08-17 1991-10-09 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US5688821A (en) * 1995-12-12 1997-11-18 American Home Products Corporation Unsaturated fatty acyl derivatives of 2-aminothiazoleacetic acid and their salts as inhibitors of phospholipase A2 derived from human sources
DE69911348T2 (de) 1998-11-12 2004-07-15 Shionogi & Co., Ltd. Herstellung von Derivaten von 2-Aminothiazol Hydrobromid Z-Isomeren
US20050245498A1 (en) * 2002-05-14 2005-11-03 Shoichet Brian K Sterically-awkward beta-lactamase inhibitors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1497039A (en) * 1973-12-05 1978-01-05 Glaxo Lab Ltd Penicillins and cephalosporins
DE2810083A1 (de) * 1978-03-08 1979-09-20 Bayer Ag Beta-lactam-verbindungen
DE3037997A1 (de) * 1980-10-08 1982-05-13 Bayer Ag (beta) -lactamantibiotika, verfahren zu deren herstellung sowie sie enthaltende mittel
DE3418376A1 (de) * 1984-05-17 1985-11-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Zwischenprodukte sowie verfahren zur herstellung von zwischenprodukten fuer die synthese von cephalosporinen
AU580855B2 (en) * 1985-03-29 1989-02-02 Shionogi & Co., Ltd. Alkeneamidocephalosporin esters

Also Published As

Publication number Publication date
DK161989A (da) 1989-10-07
IL89836A0 (en) 1989-12-15
EP0337643A2 (en) 1989-10-18
US4954489A (en) 1990-09-04
AU617783B2 (en) 1991-12-05
HUT50186A (en) 1989-12-28
PT90191B (pt) 1994-06-30
PT90191A (pt) 1989-11-10
NZ228596A (en) 1991-05-28
AU3242489A (en) 1989-10-12
FI891640A (fi) 1989-10-07
EP0337643A3 (en) 1991-05-08
NO891403D0 (no) 1989-04-04
FI891640A0 (fi) 1989-04-05
DK161989D0 (da) 1989-04-04
NO891403L (no) 1989-10-09
MA21530A1 (fr) 1989-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2851428B2 (ja) セファロスポリンおよび同族体、製法および医薬組成物
JP2000505063A (ja) アテローム性動脈硬化症の治療のためのアゼチジノン化合物
JP2003513890A (ja) 新規なコハク酸系メタロ−β−ラクタマーゼ阻害薬およびそれの細菌感染治療での使用
JPH11513670A (ja) セファロスポリン抗生物質
US4699904A (en) Tetrazolyl derivatives of β-lactams useful as elastase inhibitors
JPH01305093A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US4081545A (en) Penicillins
US4820701A (en) Penam derivatives
US4845088A (en) Tetrazolyl derivatives of beta-lactams useful as elastase inhibitors
JPH07503460A (ja) 2−イソセフェムおよびオキサセファム誘導体,それらの製法,その中間体および抗菌剤としての使用
US4816452A (en) Aminothiazole substituted penicillins and antibacterial compositions thereof
JP2888638B2 (ja) セファロスポリン化合物
US5635501A (en) Alphalosporins and 1-carba-1-dethia cephalosporins
US5504076A (en) Cephalosporin compounds
JP2874987B2 (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
EP0354757A2 (en) Cephalosporins and homologous compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA1237427A (en) Cephem compounds
US4918067A (en) Heterocyclic substituted penicillin antibiotics
JPH02273682A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
EP0338824A2 (en) Esters of 6-beta-(alpha-oxyimino)-acylamino-penicillanic acid derivatives
AP199A (en) Novel B-Lactam and a novel class cephalosporins.
US5578592A (en) Cephalosporin derivatives
JPS6230743A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH02289571A (ja) 3―アルケニル―1―アザビシクロ[3.2.0]ヘプト―2―エン―2―カルボン酸誘導体およびその製造法、並びにそれを含む抗菌性薬剤
JPH03271292A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物