JPH01305059A - N−アクリロイル−プロリン誘導体 - Google Patents

N−アクリロイル−プロリン誘導体

Info

Publication number
JPH01305059A
JPH01305059A JP13286288A JP13286288A JPH01305059A JP H01305059 A JPH01305059 A JP H01305059A JP 13286288 A JP13286288 A JP 13286288A JP 13286288 A JP13286288 A JP 13286288A JP H01305059 A JPH01305059 A JP H01305059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proline
acryloyl
methyl ester
polymers
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13286288A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ichikawa
哲也 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKUSAN KAGAKU KK
Original Assignee
KOKUSAN KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKUSAN KAGAKU KK filed Critical KOKUSAN KAGAKU KK
Priority to JP13286288A priority Critical patent/JPH01305059A/ja
Publication of JPH01305059A publication Critical patent/JPH01305059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、一般式 %式%(1) (式中、1(はOH,NH2又はOR’でありR゛は炭
素数1〜5を有する低級アルキル基である。
、Xは水素原子又は水酸基である。) で表されるN−7クリロイル一ブロリン誘導体に関する
本発明の前記一般式(1)で表されるN−アクリロイル
−プロリン誘導体は、刺激応答性機能を持つポリマーに
容易に導くことができる化合物である。
(従来の技術) 従来、ポリアクリルアミドのごときポリマーにも前記の
刺激応答性機能を見出すことが出来た。
L T、TANAKA、PHYS ICALREV I
 EW LETTER3,1土、 820(198°7
): T、’rANAKA et al。
5CIENCE、218,467(1978))〈発明
が解決しようとする課題) しかしながら、ポリアクリルアミドのごときポリマーに
は、回復機能がなく、非可逆的に機能するのみであるた
め、繰り返し使用できないのが欠点て゛ある。そのため
本発明者は、可逆的に磯11Bするポリマーを見出すべ
く鋭意研究したところ、徴的刺激に刻し、可逆的に対応
できるポリマーが前記一般式(Nで表されるN−7クリ
ロイル一プロリン誘導体から誘導できることを見出し、
本発明を完成したものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の前記一般式(1)で表される、N−7クリロイ
ル一プロリン誘導体はアクリル酸クロリド(CH2=C
H−COCI)あるいはN−アクリロイルオキシコハク
酸イミドもしくは1−アクリロイルオキシベンゾトリア
ゾールのようなアクリル酸活性エステルと一般式(II
) 〜 (式中、RはOHSN H2又はOR’でありR’は炭
素数1〜5を有する低級アルキル基である。
Xは水素原子又は水酸基である。) tl’ ′&?れるプロリン誘導体とから製造すること
ができる。
原料であるアクリル酸クロリドは」二業的に容易に人手
できる化合物である。さらにN−アクリロイルオキシコ
ハク酸イミドや1−アクリロイルオキシベンゾトリアゾ
ールのようなアクリル酸活性エステルらアクリル酸クロ
ライドとN−ヒドロキシコハク酸イミドもしくは1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾールから容易に得られる化合物
である。
さらに一般式(11)で表されるプロリン誘導体も工業
的に容易に人手できる化合物である。前記−般式(II
)で表されるプロリン誘導体としては、プロリンメチル
エステル、ブロリンエチルエステルプロリンブロビルエ
ステル、プロリンブチルエステル、プロリンペンチルエ
ステル、プロリン、プロリンアミド、4−ヒドロキシプ
ロリン、4−ヒドロキシプロシンメチルエステル、4−
ヒドロキシプロリンエチルエステル、4−ヒドロキシプ
ロリンプロピルエステル、4−ヒドロキシプロリンブチ
ルエステル、4−ヒドロキシプロリンペンチルエステル
などを例示rることができる。
また本発明において光学活性体を所望する場合は、原料
である前記一般式(II)で表されるプロリン誘導体の
光学活性体を用いればよい。光学活性体はそのまま光学
活性なポリマーへも誘導することができる。
反応を行うに当たっては、溶媒中で行うことが望ましく
、例えばノオキサン、T HE、エーテル、酢酸エチル
、クロロホルム、塩化メチレン、1)MFSl)MSO
,あるいはこれらの混合系があげられる。温度は一80
°C〜50゛Cで好ましく、−50°C〜−20°Cで
円滑に進行する。
(作用) 本発明の前記一般式(1)で示されるN−7クリロイル
一プロリン誘導体はラジカル重合条件、例えば過酸化ベ
ンゾイル、α、α゛−7−7ゾビスイソブチロニトリル
き重合触媒あるいは”Coを線源とするγ線の];(を
射下に反応を行うことにより、そのポリマーへ導くこと
ができる。
(発明の効果) 本発明の前記一般式(1)で表されるN−7クリロイル
一プロリン誘導体は前記のごとくポリマーに導びけて、
そのものは刺激応答性機能を有する。
このポリマーは例えば、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート、グリシジルメタクリレート、ノエチレングリコ
ールジメタクリレート、メチルメタクリレート、2−ヒ
ドロキシエチルアクリレートなどの補強剤を添加するこ
とにより、より一層の効果を期待できる。得られるポリ
マーの効果は、水中で膨潤−収縮の程度が大きく、しか
も溶媒、温度などの微的刺激に刈して応答がなされ、徴
的刺激が除かれた際に元の1影潤もしくは収縮状態に完
全に回復する機能を有する。そのためその利用範囲は極
めて広く例えば生理活性物質を混入し、そのものの徐放
性を刺激応答機能でコントロールする、などに使用でき
る。その目的に合う生理活性物質としては、次のものが
挙げられる6(I El : アルキル化剤:例えばク
ロルメチン、カイトロジエンマスタード−N−オキシド
、シクロホス77ミド、クロラムブチル、チオテパ等。
(1)−2;代謝拮抗剤:例えばチトシンアラビ/(1
)−3;稙物性核分裂毒剤:例えば硫酸ビンブラスチン
、デメコルシン等。
(1)−4;抗生物質:例えば、サルコマイシン、アク
チ/マイシン、マイトマイシンC1クロモマイシンA1
等。
(1)−5; ホルモン剤:例えば副腎皮質ステロイド
ホルモン、性ホルモン等 (1)−6; その他の抗悪性腫瘍剤:864T、グア
ニルヒドラゾン、L−アスパラギナーゼ、PCB−45
、ミ トデインa4a (2)ホルモン剤 (2)−1; ステロイドホルモン :例えばヒドロキ
シラーゼ、インメラーゼ、ヒドロゲナーゼ等のステロイ
ド代謝酵素;アンドロデン、エストロゲン等のような性
ホルモン薬;グルココルチコイド、ミネラルコルチコイ
ドのような副腎皮質ホルモン薬。
(2)−2;ペプチドホルモン:例えば甲状縁刺激ホル
モン放出ホルモン、黄体形成ホルモン放出ホルモン、ン
マトスタチンのような視床下部ホルモン ;副腎皮質刺
激ホルモン、甲状縁刺激ホルモン、黄体形成ホルモン、
卵胞刺激ホルモン、プロラクチン、成長ホルモンのよう
な下垂体前葉ホルモン:色素胞刺激ホルモン、下垂体後
葉ホルモン、甲状線ホルモン、副甲状線ホルモン、カル
シトニン、インシュリン、グルカゴン、ガストリン、コ
レシストギニン、パンクレオザイシン、セクレチン、モ
チリンのような消化管ホルモンL  H−RI−1、′
I’  t(I(、ADHh!?。
(2)−:(;  カテフールアミン。
(2)−4; エクジソン、幼若ホルモン、脳ホルモン
を含む昆虫ホルモン。
(2)−5;植物ホルモン。
(3) その他下記に例示する一船釣医薬品:鎮静削、
イ(V眠削;脳神経鎮痙鎮静剤;精神神経安定剤;梢坤
神経賦活剤;自律中枢調整削:抗ヒスタミンfIQ ;
鎮胆削;鎮吐剤;鎮痛剤;白?11神経連断剤;筋弛緩
剤;筋緊張剤;神経痛リウマチ性疾患治療剤;尿酸代謝
改善剤;抗炎症剤;11イ熱剤;強心剤;細胞pj(活
剤;血管拡張・循環増強剤;昇圧剤;利尿剤;血圧降下
剤;抗凝血剤;鎮咳剤;健胃剤;消化性潰瘍治療剤;駆
虫削;造血剤;利尿剤;肝賦活剤;変質剤;血糖降下剤
;老化防止剤 ビタミン剤; ミネラル削;化学療法剤
;生物学的製剤;抗生物質;眼疾患剤;耳鼻咽喉疾患剤
;皮膚疾患削;由疾患剤;診断用薬;公衆衛生用薬;各
種7エaモン;麻薬等。
吸水物としての利用−ポリマーは多量の水を吸って膨潤
し、水は重合体の外に流出することなく保持される。こ
の性質を利用した応用は、例、オムツ、オムツカバー、
生理用品、保水性を利用した土壌の改良などに利用でき
る。
デルセンサーとしての利用−水に育成溶媒を共存させる
と、このポリマーは収縮する。そして、水系にもどすと
膨潤する。わずがな溶媒濃度の変化で体積が大きく変わ
るので、一般の溶媒の組成を検知するセンサーとして応
用【げ侶(微喰育成溶媒の作用で膨潤→収縮→膨潤のよ
うな可逆的機能がある)である。
温度センサー −温度の上昇によって、このだリマーは
収縮、逆に温度を低−ドさせると膨潤する。
これもまたわずがな温度変化に応答して体積変化をおこ
し、さらにこの機能は可逆的である。従って、温度セン
サーとして応用できる。
センサーとしての応用は溶媒組成や温度センサーばかり
でなく、■)11センサー(酸性とアルカリ性の開での
、膨潤−収縮の可逆的機能)、電気センサー(膨潤した
重合体が、電圧をかけると収縮し、これも可逆的機能を
示す。この場合、このポリマーを繊維状に加工し、人工
筋肉としての伸縮のOj逆的慨能もn(能)としてら使
用できる。また生理活性物質を重合体に包含した場合、
ポリマーの持つ膨潤−収縮の可逆的機能によって生理活
性物質を放出させたり、逆に放出させないようにする。
即ち、ON −OF F作用を持たせることもできる。
この機能はdrugdelivery 5ysteuへ
の応用を11能にする。
実施例1 攪拌装置、温度計、等圧潰下ロートを附したIL三ツロ
7ラスコ中にL−プロリンメチルエステル塩酸塩(50
,,0,302モル)とクロロホルム(450ml)を
入れ、−40’Cに冷却しrこ、これにトリエチルアミ
ン(92,61)を加え、続いて一10°Cに保ちつつ
アクリル酸クロライド(29,5m1)を滴下し、滴下
後2時間、攪拌した。少量の水で洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥後、減圧蒸留して、アクリロイル−1,−
プロリンメチルエステル(44,2K)を得た。
収率80% 無色透明液体 沸点 109−110°(:、 / l m+n1lH
(a ] ” −133,7°(C=1、CI−1、O
H)実施例2 攪拌装置、温度計、等圧潰下ロートを附したILEツロ
7ラスコ中にD−プロリンメチルエステル塩酸塩(50
g、 0.302モル)とクロロホルム(450ml)
を入れ、−40℃に冷却した。これにトリエチルアミン
(92,6m1)を加え、続いて一10″Cに保ちっ一
ノアクリル酸クロライド(29,5+al)を滴下し、
7西下後2時間攪拌した。少量の水で洗浄、無水Mt酸
ナトリウムで乾燥後、減圧蒸留してアクリロイル−I〕
−プロリンメチルエステル(43,7,)を得り。
収率79% 無色透明液体 沸点 110℃71 mm11g 〔α) ” + 133.Oo(C;1、CI(、OH
)実施例3 攪拌装置、温度計、および塩カル管を附した500m 
lミツロフラスコ中にL−プロリンメチルエステル塩酸
塩(25,Og、 0.151モル)、N−アクリロイ
ルオキシコハク酸イミド(25,5g、 0.151モ
ル)とクロロホルム(230+al)を入れ、−20℃
とした。これにトリエチルアミン(25,3m1)を加
え、−10℃で2時間、20℃で一夜攪拌した。アンバ
ーライ)IRA 45(200ml )を加え、1時間
20℃で攪拌した後、これを印刷し、口演を濃縮、得ら
れた油状物を減圧蒸留してアクリロイル−し−プロリン
メチルエステル(12,4,)を得た。
収率45% 無色透明液体 沸点 109”C/ I IIIIffitf参考例1 アクリロ参考−1−プロリンメチルエステルを”Com
源ノアノγ線イテ30KGy、 25°cSNz界囲気
下で照射し、アクリロイル−し−プロリンメチルエステ
ルポリマーを得た。このポリマーを4°Cの精製水中に
浸漬したところ、5時間後の吸収率(100Ww/Wp
 : Wwはポリマー中に吸収された水の重さ、Wpは
乾燥時のポリマーの爪さ、このWlll/Wpをパーセ
ント表示)は4200%であった。この膨潤ポリマーを
40℃で5時間処理したところ、吸収率は70%であっ
た。この膨潤−収縮は上述の吸収率のところで可逆的8
!能(4℃−40℃の繰り返し)を持っている。
参考例2〜4 L体、D体、DL体の7クリロイルブロリンメチル工ス
テル8gとグリシジルメタクリレート2Rを混合し、1
 w/v−%のα、α゛−7−7ゾビスイソブチロニト
リル60℃で3時間、N2ドで屯合さ、せた。これらの
ポリマーの膨潤−収縮は精製水中、25°Cで1時間、
そして37°Cで1時間おこなった。
その結果を&1に示す。表1における膨潤−収縮の関係
は、繰り返し操作<20℃と37°C)した時、1り逆
的磯fmを持っていた。
表 1 参考例            吸水率(%)グリシツ
ルメタクリレート 膨潤状態 収縮状態とのコポリマー
中に含まれ (ll″C)   (:17°C)でいる
り、D、DL体の アクリロイルプロリン 誘導体の種類 2 アクリロイル〜D−プロ   310   100
リンメチルエステル ;(アクリロイル−1’) L−プ  150   7
0ロリ/メチルエステル 4 アクリコイル−1,−プロ   370   50
リンメチルエステル 参考例5〜9 アクリロイル−し−プロリンメチフレエステル8gとグ
リシジルメタアクリレート(参考例5)、2−ヒドロキ
シエチルメタアクリレート(参考例6)、ジエチレング
リコールノメタアクリレート(参考例7)、ヒドロキシ
プロピルメタアクリレート(参J 例B )、スチレン
(@寄倒5月の2g、及びテストステロンの1gを混ぜ
合わせ、さらにα、α゛−7−7ゾビスイソプナロニト
リルマーに対し1%濃度)を加え、50℃、7時間、N
2雰囲気下で重合させた。この複合体からテストステロ
ンの放出実験は精製水中、25℃で24時間おこなった
。その結果を表4に示す、テストステロン放出量は、こ
の操作を繰り返した時にも、同じ傾向を示した。
表 2 参考例 テストステロン放出fi (ng/ day 
)25℃     37℃ 5    1.5    0.2 6    2.7    0.4 7    0.5    0.04 8    2.1    0.7 9    1.4    0.3 参考例10 アクリロイル−し−プロリンメチルエステルと2−ヒド
ロキシエチルメタクリレート(80/ 20wL−%組
成)を6°Co#X源、γ線を40KGy、室温、Nt
7A[ffl気下で照射重合させ、10μm厚のポリマ
ーフィルムを得た。このポリマーフィルムを4℃の精製
水中、6時間浸漬した時の13)l水率は570%であ
った。
このフィルムの両端に電極を設置し、1.5■、100
μ八で〔5時間処理したところ1、吸水率は140%と
なった。これらの値は、繰り返し操作に対し可逆的であ
った。一方、紫外線を10時間照射した時にも、ポリマ
ーフィルムの収縮が見られ、その値は190%になった
。この傾向も、またLiI逆的であった。
参考例11〜14 参考例5において、テストステロンの代わりに5−フル
オロウラシル(参考例11)、(D−Leu’)−de
s G Iy−N H2”−L H−RHet)+yl
awide(参考例12)、−1!ルラーゼ(参考例1
3)、ピロカルピン(参考例14)を用いた。これらの
生理活性物質の放出量は、表5に示す、これらの放出量
は、この操作を繰り返した時にも同じ傾向を示した。
表 5 参考例 生理活性物質放出11(mg/day)25℃
    37°C 113,11,5 123,00,8 131,50,3 143、60、9

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表されるN−アクリロイル−プロリン誘導体 (式中、RはOH、NH_2又はOR′でありR′は炭
    素数1〜5を有する低級アルキル基である。Xは水素原
    子又は水酸基である。)
  2. (2)光学活性な特許請求の範囲第(1)項に記載の化
    合物
JP13286288A 1988-06-01 1988-06-01 N−アクリロイル−プロリン誘導体 Pending JPH01305059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13286288A JPH01305059A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 N−アクリロイル−プロリン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13286288A JPH01305059A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 N−アクリロイル−プロリン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305059A true JPH01305059A (ja) 1989-12-08

Family

ID=15091276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13286288A Pending JPH01305059A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 N−アクリロイル−プロリン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01305059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445781B1 (ko) * 2000-11-30 2004-08-25 국제약품공업주식회사 (s)-1-아세틸-2-피롤리딘카복스아미드의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445781B1 (ko) * 2000-11-30 2004-08-25 국제약품공업주식회사 (s)-1-아세틸-2-피롤리딘카복스아미드의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995869A (en) Reduction of skin sensitization in electrotransport drug delivery
DE2617646A1 (de) Peptide mit gonadoliberin-wirkung und verfahren zu ihrer herstellung
JP2005519985A (ja) 医薬組成物
Mislankar et al. 6-[18F] fluorometaraminol. A radiotracer for in vivo mapping of adrenergic nerves of the heart
KR20170039258A (ko) 디메틸페닐암모늄계 장쇄 화합물, 그의 제조, 자기조립 구조체 및 용도
US5767087A (en) Pharmaceutical preparation for the therapy of immune deficiency conditions
Rivier et al. Astressin analogues (corticotropin-releasing factor antagonists) with extended duration of action in the rat
JPH10158169A (ja) 塩化トロスピウムを含んだ医薬製剤、その調整方法および使用方法
CN1070702C (zh) 2,4-二氨基嘧啶-3-氧化物或其盐在治疗胶原成熟和组织化失调中的应用
CN1133461C (zh) 虎纹捕鸟蜘蛛毒素提取物在制备镇痛药物中的应用
WO2003084573A1 (fr) Hydrogel biocompatible multifonctions et procede de fabrication correspondant
DE3117948C2 (de) Tripeptide und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
JPH01305059A (ja) N−アクリロイル−プロリン誘導体
DE69422637T2 (de) Transdermale zusammensetzung von n-(n-(5-(4-(aminoiminomethyl)phenyl-1-oxopentyl)-l-alpha-aspartyl)-l-phenylalanin oder deren esterderivaten und ihre pharmazeutischverwendbaren salze
CN101036660A (zh) 一种雌激素凝胶药物及其制备方法
EP0028716B1 (de) Motilitätssteigernde Peptide und deren Verwendung
JPH01207308A (ja) 刺激応答性機能を持つ重合体を製造する方法
JPS61126020A (ja) 外用貼付剤
CN111084755A (zh) 一种抗热性惊厥的苯二氮卓类药物组合物及其智能透皮递送系统
JPH01306409A (ja) ポリ(n‐アクリロイル‐プロリン誘導体)
CN112094321A (zh) His-Gly-Glu修饰的甲氨蝶呤,其合成,抗转移活性和应用
EP0165492B1 (de) Verfahren zur Herstellung wundheilungsfördernder Präparationen und solche Präparationen
CN114917370B (zh) 一种以lag-3为靶点的pet分子探针及其制备方法与应用
Franklyn et al. Effect of hypothyroidism and thyroid hormone treatment of the rat on hepatic Spot 14 and thyroxine binding prealbumin mRNAs
US6136788A (en) Pharmaceutical preparation for the therapy of immune deficiency conditions