JPH01304444A - ズームレンズの倍率検出装置 - Google Patents

ズームレンズの倍率検出装置

Info

Publication number
JPH01304444A
JPH01304444A JP13645588A JP13645588A JPH01304444A JP H01304444 A JPH01304444 A JP H01304444A JP 13645588 A JP13645588 A JP 13645588A JP 13645588 A JP13645588 A JP 13645588A JP H01304444 A JPH01304444 A JP H01304444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
zoom
lens
zoom lens
zoom ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13645588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Kamimura
上村 邦明
Kenji Sawada
沢田 賢二
Yasushi Yamade
泰 山出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP13645588A priority Critical patent/JPH01304444A/ja
Publication of JPH01304444A publication Critical patent/JPH01304444A/ja
Priority to US07/604,372 priority patent/US5036352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はズームレンズの倍率検出装置に係り、例えばフ
ィルムスキャン方式、または投影レンズスキャン方式の
リーダープリンタのプリント時に、フィルムまたは投影
レンズの走査速度等を算出するためにズームレンズの倍
率を検出する倍率検出装置に関する。
〈従来の技術〉 マイクロフィルムに記録された画像情報は拡大投影機で
あるリーダーやこれに複写プリント機能をイ」加したリ
ーダープリンタにかけられて利用される。
第4図を参照して、リーダープリンタの概要を説明する
。このリーダープリンタは、フィルムボルダ01に保持
されたマイクロフィルム03を照明光学系050ランプ
o6により照射し、マイクロフィルムo3に記録されて
いる画像を投影レンズLにより拡大投影し、この投影像
をミラーo7の切り替えによりスクリーンo9または感
光体ドラム011に導くものである。すなわち、図中実
線で示す位置にミラーo7がある状態くリーダーモード
)ではスクリーンo9に画像が投影される。
一方、ミラー07が下方へ回動されて図中破線で示す位
置にある状態(プリントモード)では投影画像は感光体
ドラム011へ導かれ、この感光体ドラム011の回転
速度に同期して投影レンズLを第4図中紙面に直角方向
へ走査移動させることにより投影画像を感光体ドラム0
11上にスリット露光し、その後公知のプリント処理に
より記録紙へ転写定着させたハードコピーを得る。
」二足のように投影レンズLを走査移動させてスリット
露光を達成ずろレンズスキャン方式や或はフィルム03
を走査移動させてスリット露光を達成するフィルムスキ
ャン方式のリーダープリンタにあっては、投影レンズL
の拡大率に対応した速度でレンズLやフィルム03を走
査させる必要がある。このため、走査制御に際しては投
影レンズLの拡大率を把握しておく必要がある。
投影倍率を種々選択し得るようにしたリーダ−プンタに
あっては、投影レンズの拡大率の検出は不可欠であり、
従来のレンズ倍率検出装置としては、例えば特開昭57
−201268号公報または実開昭60−6134号公
報に開示されているものが知られている。
特開昭57−201268号公報に開示されているレン
ズ倍率検出装置は3本の単焦点レンズを有するフィルム
スキャン方式のリーダープリンタに装着されており、こ
のレンズ倍率検出装置は同公報の第5図に詳示されてい
るように固有の倍率を有する3本の単焦点レンズに対応
する3個のマイクロスイッチで構成されている。これら
3個のマイクロスイッチは対応する単焦点レンズが投影
光路内に位置したときにこの単焦点レンズを検出するも
のであり、投影光路内の単焦点レンズが検出されると、
該検出された単焦点レンズの固有の倍率も連動して決定
することができる。
これに対して、実開昭80−6134号公報に開示され
ているレンズ倍率の検出装置は、ズームレンズを有する
リーダープリンタに装着されており、同公報の第4図に
詳示されているように、ズームレンズのレンズ鏡胴に直
接固定された指標と、該指標を検知するフォトセンサと
で構成されている。かかる構成のレンズ倍率検出手段は
フォトセンサで指標を検知して、ズームレンズの位置を
認識し、このズームレンズの位置を表す倍率信号を形成
するものである。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記特開昭57−201268号公報に開示されている
レンズ倍率の検出装置は、投影光路内に位置する単焦点
レンズがいずれであるかを識別できるのみにすぎず、レ
ンズの円周方向の回動位置を検出することも、またその
必要もないので、これをズームレンズの倍率検出装置に
適用することはできない。
これに対して、実開昭60−6134号公報に開示され
ているレンズ倍率検出装置はズームレンズの倍率検出に
適用可能なものの、指標がズームレンズの鏡胴に直接設
けられているので、ズームレンズの単位回動角当りの指
標の移動量が鏡胴の直径に拘束されており、レンズ倍率
検出の分解能が低く、レンズ倍率を高精度で検出できな
いという問題点があった。
したがって、本発明の目的は、ズームレンズに適用可能
な高分解能のレンズ倍率検出装置を提供することである
く課題を解決するための手段〉 本発明は、回動可能なズーム環に支持されたレンズを有
するズームレンズに関連して設けられ該ズームレンズの
回動位置を検出し該検出された回動位置に対応する倍率
を決定するズームレンズの倍率検出装置に適用され、そ
の要旨は上記ズーム環の回動と連動して変化し上記ズー
ム環の単位回動角当りの移動量が該ズーム環外周の移動
量より大きい位置指標の設けられた指標支持体と、該指
標支持体に設けられた位置指標を検出する検出手段とを
備えたことである。
〈発明の作用〉 上記構成に係るズームレンズの倍率検出装置では、ズー
ムレンズの倍率を変更すべくズーム環を回動させると、
指標支持体もズーム環に連動する。
かかるズーム環の連動に際しては、指標支持体に設けら
れた位置指標も変化する。ところで、ズーム環の単位回
動角当りの位置指標の移動量はズーム環の外周の移動量
より大きいので、ズーム環の単位回動角に対応する位置
指標の変化に含められる情報量は飛躍的に増大し、その
分解能を向上させることができる。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示すその斜視図である。
第1図に示されたズームレンズ1はレンズを収容保持し
たズーム環2を有し、このズーム環2をその円周方向へ
回転させることによりズーミング動作によって倍率が変
化する。ズーム環2にはその半径方向に突出したズーム
ギア2aが一体的に固定されており、このズームギア2
aには互いに所定角度離隔したネジ孔が穿設されている
。3は指標支持体としての環状のコード円板であり、そ
の内孔の径はズーム環2の外径と略等しく、上記ズーム
ギア2aのネジ孔の穿設された半径方向位置に対応して
該ネジ孔より円周方向に長く延在する長孔4.5が形成
されている。したがって、コード円板3の内孔にズーム
環2を挿入し、ネジ6.7を長孔4.5を介してズーム
ギア2aのネジ孔に螺着させることによりコード円板3
をズーム環2に固定することができるとともに、その円
周方向の取付位置を調整することができる。
コード円板3は上記長孔4.5より更に半径方向の外方
には、円周方向に100〜150度に亘って小孔群8が
8列A、  B、  C,D、  E、  F、  G
Hに配列されており、これらの小孔群8は下表のごとく
位置指標としてのコードを構成している。
なお、表中*印は小孔の存在を示している。
7.2*        * 再び第1図において、11は検出手段としてのセンサ群
を示しており、本実施例ではセンサ群11は8組のホト
カブラで構成されている。各ホトカブラの発光素子と受
光素子とは上記小孔群8の各列A、  B、  C,D
、  E、  F、  G、  Hに対応して設けられ
ており、それぞれコード円板3の表側と裏側とに配置さ
れている。
次に、ズームレンズ1の倍率を変更する際の動作を説明
する。操作者が図示していないスイッチで倍率の増加ま
たは減少を指示すると、ズームギア2aは図外の駆動モ
ータから動力を得て倍率の増加または減少に対応した方
向に回転する。その結果、ズーム環2及びコード円板3
もズームギア2aと一体となって同一方向に回動する。
ズームレンズ1の倍率はズーム環20回動にともない変
化するので、ズーム環2と連動して回動するコード円板
3上の小孔群8で表されたコードの変化はズームレンズ
1の倍率の変化に対応しており、かかるコートの変化を
センサ群11で検出することによりズームレンズ1の倍
率の変化を拡大された状態で判別することができる。そ
して、このようにコートの小孔検出に応じてズーミング
用モータの作動が制御され、所望の倍率が精度良くえら
れる。
なお、上記第1実施例では1本のズームレンズを示した
が、所定の倍率範囲を有した複数のズームレンズを備え
てこれらズームレンズを選択的に投影光路内に位置させ
て画像投影に用いる場合には、これらズームレンズのそ
れぞれに倍率検出装置を設けるようにすればよい。なお
、このように複数のズームレンズを備える場合にあって
も、それぞれズームレンズの倍率に一定の対応関係が存
在するならこれらズームレンズのいずれか1本のみに上
記倍率検出装置を設けてもよく、また、各レンズ間の倍
率に一定の対応関係が得られない場合には、投影光路に
対応した位置に1つのセンサを設けるとともに各ズーム
レンズにそれぞれコード円板を設け、これらコード円板
のコードをズームレンズが投影光路内に位置したときに
このセンサて検出するようにしてもよい。
第3図は本発明の第2実施例を表すその斜視図である。
第3図において、21と22とは互いに平行に配設され
た駆動用ロッドと案内ロッドとであり、駆動用ロッド2
1は歯車組23を介して駆動用モータ24に連結してい
る。したがって、駆動用モータ24が回転すると、駆動
用ロッド21も回転し、該駆動用ロッド21の外周に形
成されたネジに螺合する支持ブラケット25は駆動用モ
ータ24の回転方向に対応した方向に案内ロッド22に
案内されて移動する。
上記支持ブラケッ)25には該ブラケット25の移動方
向に配置された3本のズームレンズ26.27.28が
突設されており、3本のズームレンズ26.27.28
はそれぞれズーム環29.30.31を有して当該ズー
ム環29.30.31の回転により所定範囲で倍率を変
更するようになっている。
なお、これらズームレンズ26.27.28は上記駆動
用モータ24の作動により支持ブラケット25と共に移
動し、各ズームレンズ26.27.28に対応して支持
ブラケット25に設けた判別板29a、30a、3]a
をセンサ32で検出し、この検出信号に基づいてモータ
24の作動を制御することにより各ズームレンズ26.
27.28は選択的に投影光路内に位置する。また、支
持ブラケット25の移動方向に沿って当該支持ブラケッ
ト25に設けた制御板34をセンサ33で検出し、この
検出信号および後述する投影倍率に基づいてモータ24
の作動を制御することにより、投影光路内に位置するズ
ームレンズをその投影倍率に応じた速度で所定距離だけ
移動させ、プリントモード時のレンズスキャンを達成す
ることができる。
各ズームレンズ26.27.28のズーム環29.30
.31にはタイミングベルト用プーリ35.36.37
が一体的に固定されており、これらのタイミングベルト
用プーリ35.36.37は支持ブラケット25に取り
付けられた駆動用モータ38の回転軸に固定されたプー
リ39および支持ブラケット25に回転自在に取り付け
られたアイドルプーリ40とともにタイミングベルト4
1に接触している。アイドルプーリ4oと同軸上には当
該アイドルプーリ4oより大径のプーリ42が固定され
ており、該プーリ42はプーリ43とともにブラケット
44に回転自在に支持されている。ブラケット44は支
持ブラケット25に固定されているので、ブラケット4
4は支持ブラケット25と共に案内ロッド22に案内さ
れて移動する。
上記プーリ42と43との間には、指標支持体としての
コードベルト45が巻着しており、プーリ35.36.
37.40および42の直径は、コードベルト45の移
動速度がズーム環29.30.31の外側速度より大き
くなるように選択されている。また、コードベルト45
には、小孔群46が複数列に穿設されており、これらの
小孔群46は一定のコードを表している。このコードベ
ルト45の両側には検知手段としての複数のセンサ47
.48.49がズームレンズ26.27.28にそれぞ
れ対応して設けられており、各センサ47.48.49
はそれぞれ複数のホトカプラで構成されている。第3図
には詳示されていないが、各センサ47.48.49は
コードベルト4゜5の移動方向およびその反対方向(矢
印Xて示す)に調整のために移動可能であり、コードベ
ルト45とセンサ47.48.49との相対的位置関係
をズームレンズ26.27.28の倍率と一致させるべ
く調整することができる。
次に、第2実施例の作用をズームレンズの倍率変更に関
して説明する。操作者が図示していないスイッチで倍率
の増加または減少を指示すると、タイミングベルト41
は駆動モータ38から動力を得て倍率の増加または減少
に対応した方向に進行し、動力をタイミングベルト用プ
ーリ35.36.37に伝達する。その結果、ズーム環
29.30.31は回動し、ズーム環29.30.31
に連動してプーリ42、したがって、コードベルト45
も回動する。ズームレンズ26.27.28の倍率はズ
ーム環29.30.31の回動にともない変化するので
、ズーム環29.30.31と連動して回動するコード
ベルト45上の小孔群46で表されたコードの変化はズ
ームレンズの倍率の変化に対応しており、かかるコード
の変化をセンサ47.48.49で検出することにより
ズームレンズ26.27.28の倍率の変化を拡大され
た状態で判別することができる。そして、このようにコ
ードの小孔検出に応じてズーミング用モータ38の作動
が制御され、所望の倍率が精度良くえられる。
なお、第2実施例におけるズームレンズ27のズーム環
30の回転による倍率の増減方向をズームレンズ26.
28のそれと逆にし、かつ、それぞれのズームレンズ2
6.27.28のズーム倍率範囲を連続的に隣接させる
ようにすれば、これらレンズ26.27.28全体とし
て広範囲に亙り倍率を連続的に変化させることができる
く効果〉 以上説明してきたように、本発明によると、ズーム環の
回動と連動して変化し上記ズーム環の単位回動角当りの
移動量が該ズーム環外周の移動量より大きい位置指標を
設けたので、ズーム環の単位回動角当りの情報量を増大
させることができ、倍率変化の検出分解能を高めること
ができるという効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係るズームレンズの倍率
検出装置を示すその斜視図、第2図は第′1実施例に係
るズームレンズの倍率検出装置を構成するコード円板を
示すその正面図、第3図は本発明の第2実施例に係るズ
ームレンズの倍率検出装置を示すその斜視図、第4図は
リーダープリンタの概略構成図である。 1.26.27.28はズームレンズ、2.29.30
.31はズーム環、 3はコード円板、 11はセンサ群、 45はコードベルト、 47.48.49センサである。 特許出願人     ミノルタカメラ株式会社代理人 
 弁理士  桑 井 清 −(外1名)第八図 2      づ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回動可能なズーム環に支持されたレンズを有するズーム
    レンズに関連して設けられ、該ズーム環の回動位置を検
    出し該検出された回動位置に対応する倍率を決定するズ
    ームレンズの倍率検出装置にして、上記ズーム環の回動
    と連動して変化し上記ズーム環の単位回動角当りの移動
    量が該ズーム環外周の移動量より大きい位置指標の設け
    られた指標支持体と、該指標支持体に設けられた位置指
    標を検出する検出手段とを備えたことを特徴とするズー
    ムレンズの倍率検出装置。
JP13645588A 1988-06-01 1988-06-01 ズームレンズの倍率検出装置 Pending JPH01304444A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13645588A JPH01304444A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 ズームレンズの倍率検出装置
US07/604,372 US5036352A (en) 1988-06-01 1990-10-26 Microfilm projection apparatus having zoom lenses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13645588A JPH01304444A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 ズームレンズの倍率検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01304444A true JPH01304444A (ja) 1989-12-08

Family

ID=15175514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13645588A Pending JPH01304444A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 ズームレンズの倍率検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01304444A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3289974B2 (ja) 画像形成装置
US4873552A (en) Reader-printer
US4589767A (en) Reader-printer
JPH03215840A (ja) カメラ装置用の焦点制御装置
GB2107899A (en) Projecting apparatus
US4876570A (en) Image recording apparatus
JPH01304444A (ja) ズームレンズの倍率検出装置
JP2584208Y2 (ja) ズームレンズ鏡筒のピント調整装置
JPS6046686B2 (ja) 自動焦点調節装置
US4942425A (en) Microfilm image processing apparatus
JP2970397B2 (ja) 写真焼付装置
US5005967A (en) Microfilm image processing apparatus having automatic focus control capabilities
JPH0328840A (ja) 調節可能な絞りを有する数枚の対物レンズをもつ写真拡大機または複写機中の絞り調節装置
US5036352A (en) Microfilm projection apparatus having zoom lenses
JPH0642011B2 (ja) オ−トフオ−カス方法
JP2020003583A (ja) 光学機器
JP2515714B2 (ja) 可変倍率光学系におけるレンズ位置設定機構
JP2538209B2 (ja) 作像装置
US4909623A (en) "Microfilm image processing apparatus"
JP3267095B2 (ja) 被写体搬送機付き画像読み取り装置
JPH0530257B2 (ja)
USRE33293E (en) Reader-printer
US5754276A (en) Exposure control for a reader-printer projection apparatus
JPH07333738A (ja) 画像形成装置およびリ−ダ−プリンタ
JP2602705B2 (ja) 投影倍率測定装置の投影照度調整装置