JPH01303935A - 直列/並列変換回路 - Google Patents

直列/並列変換回路

Info

Publication number
JPH01303935A
JPH01303935A JP13584388A JP13584388A JPH01303935A JP H01303935 A JPH01303935 A JP H01303935A JP 13584388 A JP13584388 A JP 13584388A JP 13584388 A JP13584388 A JP 13584388A JP H01303935 A JPH01303935 A JP H01303935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
error detection
data
input
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13584388A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Usami
宇佐見 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13584388A priority Critical patent/JPH01303935A/ja
Publication of JPH01303935A publication Critical patent/JPH01303935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディジタル変換回路に関し、特に直列/並列
変換回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の直列/並狗変換回路は、シリアル入力を
蓄積するシフトレジスタと誤りチエツクを行う検出回路
とを用いてパラレル出力する構成になっている。
第5図はかかる従来の一例を説明するための直列/並列
変換回路図である。
第5図に示すように、従来の直列/並列変換回路はシフ
トクロック1の制御によりシリアル人力3を蓄積するシ
フトレジスタ12と、シフトレジスタ12の出力に基づ
き誤りチエツクを行うための符号誤り検出回路7および
パリティ誤り検出回路8と、これら誤り検出回路7.8
およびシフトクロック1の制御によりシフトレジスタ1
2の出力を並列出力データ10としてラッチするための
ラッチ回路9とから構成されている。しかもそのシフト
レジスタ12は同期部とデータ部とが区別なく一体にな
っている。
次に、その直列/並列変換回路の動作について述べる。
まず、シリアル人力3はシフトクロック1によってシフ
トレジスタ12に取り込まれ、1データ長のビット数が
入力された後、符号誤り検出回路7およびパリティ誤り
検出回路8においてエラーが検出されなければ、ラッチ
回路9へ同期部を除いたデータ列がシフトクロック1に
同期して保持され、出力データ10が得られる。次に、
新たなデータ列をシフトレジスタ12に設定する場合は
、同様にして1データ長のビット数をシリアル入力3よ
り入力して行なう。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の直列/並列変換回路は、同期部シフトレ
ジスタとデータ部シフトレジスタとが直結されているの
で、入力された信号の符号誤り検出回路またはパリティ
誤り検出回路の動作確認試験には長大なテストパターン
が必要になるという欠点がある。
本発明の目的は、かかる誤り検出を簡単に行なえる直列
/並列変換回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の直列/並列変換回路は、符号誤り検出回路およ
びパリティ誤り検出回路の少なくとも一方を有する直列
/並列変換回路において、シリアル入力を同期部とデー
タ部に分けて入力するためのシフトクロックを制御する
クロック制御回路と、それぞれのシリアル入力を記憶す
る同期部シフトレジスタおよびデータ部シフトレジスタ
と、前記同期部シフトレジスタへの入力を選択する同期
入力選択回路とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第一の実施例を説明するための直列/
並列変換回路のブロック図であり、符号誤り検出回路と
パリティ誤り検出回路を有する場合を示す。
第1図に示すように、本実施例のシフトクロック1とノ
ーマル/テスト信号2はクロック制御回路5へ入力され
、シリアル人力3とクロック制御回路5の1出力21は
データ部シフトレジスタ4へ入力される。また、データ
シフトレジスタ4の出力24とシフトクロック1および
ノーマル/テスト信号2は同期入力選択回路11へ入力
され、さらにその出力25とクロック制御回路5の一つ
の出力22は同期部シフトレジスタ6へ入力される。デ
ータ部シフトレジスタ4と同期部シフトレジスタ6の出
力はそれぞれ符号誤り検出回路7およびパリティ誤り検
出回路8へ入力される。また、データ部シフトレジスタ
4の出力と符号誤り検出回路7の出力28とパリティ誤
り検出回路8の出力2つおよびクロック制御回路5の他
の出力23はラッチ回路9へ入力され、パラレル出力デ
ータ10として変換される。
まず、ノーマル動作時の場合、シフトクロック1はクロ
ック制御回路5に入力され、同じくクロック制御回路5
に入力されているノーマル/テスト信号2によって、デ
ータ部シフトレジスタ4および同期部シフトレジスタ6
には入力されたクロックが21.22によりそのまま送
られる。また、同期入力選択回路11ではノーマル/テ
スト信号2によってデータ部シフトレジスタ4の信号2
4が選択される。従って、シリアル人力3はデータ部シ
フトレジスタ4を通り続いて同期部シフトレジスタ6に
送られる。同期部およびデータ部の構成ビット数分入力
された後、符号誤り検出回路7およびパリティ誤り検出
回路8にエラーが検出されなければ、クロック制御回i
¥85からのクロックに同期してラッチ回路9にデータ
部レジスタ4からのデータが保持され出力データ10と
して得られる。
次に、テスト動作時の場合、クロック制御回路5におけ
るシフトクロック1はデータ部シフトレジスタ4用と同
期部シフトレジスタ6用とがノーマル/テスト信号2に
より独立に制御される。まず、第一番目のデータ列は、
ノーマル動作時と同様に、シフトクロック1が制御され
ることでデータ部シフトレジスタ4および同期部シフト
レジスタ6に取り込まれる。その後、ノーマル/テスト
信号2によりシフトクロック1およびシリアル人力3が
制御される。すなわち、同期部のみの値を変えるときは
同期入力選択回路11に入力されたシリアル人力3が同
期部シフトレジスタ6に取り込まれ、反対にデータ部の
みの値を変えるときは、データ部シフトレジスタ4にの
みシフトクロック1が入力されてデータが取り込まれる
。このようにして取り込まれたデータ列は、ノーマル動
作時開様に、符号誤り検出回路7およびパリティ誤り検
出回路8にエラーが検出されなければクロック制御回路
5からのクロック23に同期してラッチ回路9にデータ
部シフトレジスタ4からのデータが保持され出力データ
10として得られる。
第2図は第1図に示す直列/並列変換回路のテスト動作
時のタイミング図である。尚、簡単のため同期部は6ビ
ツトおよびデータ部は8ビツトで構成され、データはマ
ンチェスタ■バイフェーズコードおよび同期信号は’1
11000Jとする。
第2図に示すように、初めノーマル/テスト信号2をノ
ーマルに設定すると、シリアル人力3はデータ部シフト
レジスタ4および同期部シフトレジスタ6に送られる。
同期信号が同期部シフトレジスタ6にセットされた後は
ノーマル/テスト信号2をデータ部テストに設定する。
データ部テスト時は、シリアル人力3がデータ部シフト
レジスタ4にのみ取り込まれる。シリアル入力3により
データ部各ビットの設定を任意に変えると、各状態に対
応した符号誤りおよびパリティ誤りの情報がそれぞれ信
号28.29により得られる。出力データ10は同期信
号およびデータ部のマンチェスラ■バイフェーズコード
が正しい時のみ更新される。同様にして、ノーマル/テ
スト信号2が同期部テストに設定された場合はシリアル
人力3が同期部シフトレジスタ6にのみ取り込まれ、異
常な同期信号が入力された場合は信号28が符号誤りと
して得られるため出力データ10は更新されない。
第3図は本発明の第二の実施例および第4図は本発明の
第三の実施例をそれぞれ説明するための直列/並列変換
回路図である。
第3図は前述した第一の実施例と比較し、符号誤り検出
回路7のみを有する場合であり、また第4図はパリティ
誤り検出回路8のみを有する場合である。これら第二お
よび第三の実施例のそれぞれの動作は前述した第1図に
示す第一の実施例とほぼ同様であり、異なるのは、第3
図ではパリティ誤りがないことが、また第4図では符号
誤りのないことがそれぞれの条件となる点である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の直列/並列変換回路は、
一連のシフトレジスタを同期部とデータ部とに分け、そ
れぞれに与えるシフトクロック及−び入力信号を別々に
制御することにより、同期信号、データのセットが簡単
にできるので、それらの符号誤り検出回路やパリティ誤
り検出回路の試験が数少ないパターンで実現することが
できるという効果がある。特に、第1図に示す第一の実
施例の場合、データ部のテストのためには、31パタン
でできているが、同じ試験を従来の回路で実施する場合
は14パタン×18で252バタン必要であり、約1/
8のバタン長で実現することができる。この誤り検出を
簡略化する点はデータ部または同期部の構成ビット数が
大きいほど顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を説明するための直列/
並列変換回路のブロック図、第2図は第1図に示す変換
回路のタイミング図、第3図および第4図はそれぞれ本
発明の第二および第三の実施例を説明するための直列/
並列変換回路のブロック図、第5図は従来の一例を説明
するための直列/並列変換回路のブロック図である。 1・・・シフトクロック、2・・・ノーマル/テスト信
号、3・・・シリアル入力、4・・・データ部シフトレ
ジスタ、5・・・クロック制御回路、6・・・同期部シ
フトレジスタ、7・・・符号誤り検出回路、8・・・パ
リティ誤り検出回路、9・・・ラッチ回路、10・・・
出力データ、11・・・同期入力選択回路。 4°−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  符号誤り検出回路およびパリテイ誤り検出回路の少な
    くとも一方を有する直列/並列変換回路において、シリ
    アル入力を同期部とデータ部に分けて入力するためのシ
    フトクロックを制御するクロック制御回路と、それぞれ
    のシリアル入力を記憶する同期部シフトレジスタおよび
    データ部シフトレジスタと、前記同期部シフトレジスタ
    への入力を選択する同期入力選択回路とを含むことを特
    徴とする直列/並列変換回路。
JP13584388A 1988-06-01 1988-06-01 直列/並列変換回路 Pending JPH01303935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13584388A JPH01303935A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 直列/並列変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13584388A JPH01303935A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 直列/並列変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303935A true JPH01303935A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15161061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13584388A Pending JPH01303935A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 直列/並列変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01303935A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012095202A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置
US10873441B2 (en) * 2019-03-29 2020-12-22 Teledyne E2V Semiconductors Sas Method for synchronizing digital data sent in series

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012095202A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置
US10873441B2 (en) * 2019-03-29 2020-12-22 Teledyne E2V Semiconductors Sas Method for synchronizing digital data sent in series

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232511B2 (ja)
JPH10111346A (ja) 半導体集積回路のスキャン試験方法
US4913557A (en) Intergrated logic circuit having testing function circuit formed integrally therewith
US4945537A (en) Maximum length linearly occurring code sequence generator
US5408476A (en) One bit error correction method having actual data reproduction function
JPH01303935A (ja) 直列/並列変換回路
US5726998A (en) Partial scan path test of a semiconductor logic circuit
JPH10117147A (ja) エラーチェック用データ発生回路
JP2797793B2 (ja) 疑似乱数パタン発生回路
KR100313202B1 (ko) 매크로용테스트회로
KR100267782B1 (ko) 타이밍체크가 가능한 칩(chip)
JPH01193942A (ja) 信号処理回路の自己診断方式
JP2903548B2 (ja) 論理回路診断システム
JPH08307405A (ja) フレーム同期検出装置
JPH11312972A (ja) 分周回路及びカウンタ回路
JP2575221B2 (ja) Pll回路
JPH10290156A (ja) 多段カウンタの試験回路
JPH0134491B2 (ja)
JPH01170873A (ja) ディジタル回路の試験回路
JPH01311647A (ja) 同期検出回路
JPH11212815A (ja) 集積回路装置
JPH0685629A (ja) 一致検出回路
JPH11136217A (ja) ビット誤り測定装置
JP2003076576A (ja) 半導体装置
JPS61246835A (ja) パタ−ンシフト回路