JPH0130258B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130258B2
JPH0130258B2 JP56005105A JP510581A JPH0130258B2 JP H0130258 B2 JPH0130258 B2 JP H0130258B2 JP 56005105 A JP56005105 A JP 56005105A JP 510581 A JP510581 A JP 510581A JP H0130258 B2 JPH0130258 B2 JP H0130258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
current collector
cathode
anode
small cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56005105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57119457A (en
Inventor
Kenichi Shinoda
Kohei Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP56005105A priority Critical patent/JPS57119457A/ja
Publication of JPS57119457A publication Critical patent/JPS57119457A/ja
Publication of JPH0130258B2 publication Critical patent/JPH0130258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/567Terminals characterised by their manufacturing process by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、陰極活物質としてアマルガム化し
た陰極金属粉末を用いた小型円筒状アルカリ電池
に関する。
この種の小型円筒状アルカリ電池は、小型化と
いう目的を達成するために、構造上大幅な簡略化
を余儀なくされている。特に、陰極端子は、構造
上の簡略化のために、独立して構成されずに、第
1図に示すように、陰極集電棒1の外部露出部分
1aがそのまま陰極端子として使用されるように
なつている。このように、小型円筒状アルカリ電
池では、その陰極集電棒1が陰極端子として使用
されるため、端子として良好な電気接触面を提供
すべく、その全体がステンレスまたは鉄にニツケ
ルメツキしたもので形成されていた。
しかしながら、陰極集電棒1の全体をステンレ
スまたは鉄にニツケルメツキしたもので形成して
いた従来の小型円筒状アルカリ電池では、陰極活
物質と直接接触する集電部分1bまでもがステン
レスあるいはニツケルメツキによつて表面が形成
されているため、そのステンレスあるいはニツケ
ルメツキ部分が電池内部で電気化学的に反応して
水素ガスを発生してしまうようになる。電池内部
でガス発生が起きると、電池内圧が高まつて漏液
が生じやすくなる。このことは、小型化という目
的達成のために大幅な構造上の簡略化を強いら
れ、必ずしも十分な封口構造を採用することがで
きないという特殊事情を有する小型円筒状アルカ
リ電池においては、アルカリ電池において最も嫌
うところである漏液を防止する上で大きな問題と
なる。
この発明は、以上のような問題を鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、構造上の複
雑化を伴なわずに、電池内部におけるガス発生を
確実に、しかも簡単に防止し得、これにより漏液
発生の恐れを少なくすることができるとともに、
端子、特に陰極端子においては、大気中に錆が発
生し難く、良好な電気接触面を保持し続けられる
ようにした小型円筒状アルカリ電池を提供するこ
とにある。
以下、この発明の実施例を図面を参照しながら
詳述する。
第2図a,b,cは、この発明による小型円筒
状アルカリ電池の一実施例を示したものである。
同図に示す電池は、先ず、陽極合剤2a,セパレ
ータ2b、陰極活物質2cが同軸状に装填された
円筒状陽極缶3内に、予め封口ガスケツト4と一
体化された陰極端子を兼ねる集電棒5が挿入され
ている。陽極合剤2aは、例えば二酸化マンガン
あるいは酸化銀等を主剤とするものが用いられ
る。また、セパレータ2bは、不織布やセロフア
ン等の多孔性シート状体を円筒状に形成したもの
が使用される。そして、陰極活物質2cとして
は、アマルガム化した陰極金属粉末、例えばアマ
ルガム化した亜鉛粉末をゲル状にしたものが使用
される。また、封口ガスケツト4は、ポリプロピ
レンやナイロン等の電気絶縁性の合成樹脂を集電
棒5とともに一体成型したものが使用される。集
電棒5は、ガスケツト4と一体化された後、円筒
状陽極缶2内に挿入され、このとき同時にガスケ
ツト4が陽極缶2の開口を密栓する。
以上までの構成については、従来のものと同様
であるが、この発明においては、さらに、上記陰
極集電棒5を銅またはしんちゆうで形成する。さ
らに、その陰極集電棒5の電池外部に露出されて
陰極端子として機能する端子部分5aがニツケ
ル、スズ、金、銀の中から選ばれた金属でメツキ
されている。第2図cにおける符号6は、そのメ
ツキ部分を示す。そして、望ましくは、そのメツ
キ部分6と電池内に挿入される集電棒5の集電部
分5bに通ずる非メツキ部分との境界7を、同図
cに示すように、ガスケツト4の部分にもつて来
るようにする。
さて、以上のように構成されたこの発明による
小型円筒状アルカリ電池では、先ず、その構成
が、従来のものと同様に、陰極集電棒4の一部が
端子として使用されるように簡略化されており、
これにより小型化を無理なく達成することができ
る。
また、上記陰極集電棒5の電池外部への露出部
分5aは、上述したように、ニツケル、スズ、
金、銀の中から選ばれた金属でメツキされている
ので、大気中にて表面に化成膜を形成したりある
いは錆びたりすることのない良好な電気接触面を
保持し続けることができるようになつている。こ
れにより、接触不良等の問題を生じさせないよう
になつている。このとき、メツキ部分と非メツキ
部分との境界が封口ガスケツトの部分に位置させ
るようにすると、境界部分に局部電池が形成され
ることがなく、境界面が腐食されることもなくな
る。さらにこれとともに、陰極活物質2c中に挿
入された集電部分5bについては、銅またはしん
ちゆうで形成されているが、この銅またはしんち
ゆうは陰極活物質2c中の水銀により、表面が容
易にアマルガム化されて高い水素過電圧を示すよ
うになり、これにより、その集電部分5bは水素
ガスを発生するような電気化学的反応を起こし難
くなつている。これにより、電池内部でガスが発
生が起き難くなつて、アルカリ電解液が漏液しや
すくなるといつた状況を作り出さなくなる。従つ
て、小型化のため簡略化された封口構造であつて
も、十分な耐漏液性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の小型円筒状アルカリ電池の一例
を示す断面図、第2図a,b,cはこの発明によ
る小型円筒状アルカリ電池の一実施例を示したも
ので、同図aは縦断面図、同図bは同図aにおけ
るA−A断面図、同図cは同図aの一部を拡大し
て抽出した断面図である。 2a…陽極合剤、2b…セパレータ、2c…陰
極活物質、3…陽極缶、4…封口ガスケツト、5
…陰極端子を兼ねる集電棒、5a…端子部分、5
b…集電部分、6…メツキ部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陰極活物質2cと、陽極缶3と、封口ガスケ
    ツト4と、集電棒5とを有する小型円筒状アルカ
    リ電池であつて、 前記陽極缶3は、円筒状に形成され、 前記集電棒5は、銅またはしんちゆうからな
    り、上部が電池外部にあつて陰極端子として機能
    する露出部分5aと、下部が電池内部にあつて前
    記陰極活物質2cと接触する集電部分5bとを有
    し、 前記露出部分5bは、ニツケル、スズ、金、銀
    の中から選ばれた金属のメツキ部分6を有し、 前記封口ガスケツト4は、前記集電棒5を挿通
    してこれと一体成形され前記陽極缶3の開口を密
    栓することを特徴とする小型円筒状アルカリ電
    池。 2 前記メツキ部分6と前記集電部分5bとの界
    面7は、前記封口ガスケツト4の挿通部分に位置
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の小型円筒状アルカリ電池。
JP56005105A 1981-01-19 1981-01-19 Small cylindrical alkaline battery Granted JPS57119457A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56005105A JPS57119457A (en) 1981-01-19 1981-01-19 Small cylindrical alkaline battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56005105A JPS57119457A (en) 1981-01-19 1981-01-19 Small cylindrical alkaline battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57119457A JPS57119457A (en) 1982-07-24
JPH0130258B2 true JPH0130258B2 (ja) 1989-06-19

Family

ID=11602078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56005105A Granted JPS57119457A (en) 1981-01-19 1981-01-19 Small cylindrical alkaline battery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57119457A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614157A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 Fuji Elelctrochem Co Ltd アルカリ電池
JPH0711406Y2 (ja) * 1985-05-31 1995-03-15 三洋電機株式会社 電池用端子
JPS63176270U (ja) * 1987-05-01 1988-11-15
CA2131358A1 (en) * 1993-09-02 1995-03-03 Jack S. Treger Battery tester adhesive and system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57119457A (en) 1982-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294323B2 (ja) 亜鉛/空気電池
JP3607612B2 (ja) ガルバニ電池およびその製造法
US4725515A (en) Button cell construction with internally compressed gasket
JP2004536422A5 (ja)
US7258940B2 (en) Zinc/air cell
GB2109622A (en) Air-depolarized button cells
US4015055A (en) Metal oxide cells having low internal impedance
US3644145A (en) Incorporation of valve metals into current-producing cell constructions
JPH0130258B2 (ja)
US6248473B1 (en) Composite cover for a battery
US4457990A (en) Thin miniature cell construction with reshaped gasket
US5389457A (en) Gas filled collapsible member within anode to accommodate expansion of anode
EP1029376B1 (en) Miniature galvanic cell having optimum low surface area conductive collector
US3556848A (en) Hermetically sealed enclosure for battery cells
JPH06290784A (ja) アルカリ電池
US2816152A (en) Air-depolarized cells
US3970477A (en) Mercury trap and contact
JPS59132558A (ja) 電池
JPH1012288A (ja) 円筒形空気電池およびその製造方法
JPS585963A (ja) 密閉式電池
JP3924517B2 (ja) アルカリ電池
JP4268851B2 (ja) アルカリ乾電池
JP3235143B2 (ja) アルカリ電池
EP0064402A1 (en) Electrochemical cells and grommets therefor
JP4399232B2 (ja) アルカリ電池