JPH01301571A - アスベスト飛散防止押え込み工法 - Google Patents

アスベスト飛散防止押え込み工法

Info

Publication number
JPH01301571A
JPH01301571A JP5590388A JP5590388A JPH01301571A JP H01301571 A JPH01301571 A JP H01301571A JP 5590388 A JP5590388 A JP 5590388A JP 5590388 A JP5590388 A JP 5590388A JP H01301571 A JPH01301571 A JP H01301571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asbestos
layer
asbestos layer
silicate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5590388A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Sugawara
則行 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5590388A priority Critical patent/JPH01301571A/ja
Publication of JPH01301571A publication Critical patent/JPH01301571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は校舎、ビル等の天井や壁に耐火用及び防音用と
して吹き付けられているアスベストの飛散を防止する押
え込み工法に関するものである。
(従来の技術) アスベスト(石綿)は防音、耐熱効果を有する繊維状の
鉱物で、建材や自動車部品等に広く使用されてきたが、
空気中を漂うアスベスト繊維を吸い続けると肺がんにな
る恐れがあることが解ったためその使用が中止された。
しかしアスベストを吹き付けた建材(吹き付け材)を壁
や天井に使用している個所は、吹き付けたアスベスト層
からアスベスト1a維が離脱し室内汚染を引き起こす虞
れが強く、何等かの処置が必要となった。
そこで現在のアスベスト汚染対策としてはアスベスト層
の表面に特殊な塗料を塗布し、アスベスト繊維の飛散を
防止する押え込み法、アスベスト層の表面をシート、板
等で覆う囲い込み法、アスベストそのものを除去してし
まう除去法等が知られている。
しかし、前記の対策手段の内除去法は作業員の防護共、
除去作業時のアスベストの飛散防止等の二次汚染に対す
る対策が必要であり、除去作業自体非常に大変な作業と
なるものであり、まtこ囲い込み法は飛散したアスベス
トが空気中を漂うものであるため、完全な汚染防止手段
とは云い短い。
そこで押え込み工法が注目され、種々の手段が提案され
ている。例えばビニール系の水溶性高分子を主体とした
化学物に難燃化剤及び防腐剤を混合したものを水で溶い
てアスベスト層の表面に吹き付ける手段(1988年2
月18日付0口紅産業新聞)、アクリル系の共重合体を
ペースにした塗料を吹き付ける手段(同年2月2日付、
同新聞)、その他水溶性樹胞をアスベストに吹き付け固
めた後、難燃性塗料を塗布する手段(1987年11月
27日付9日本経済新聞)等が知られている。
(発明が解決しようとする課題) 前述したように種々のIf!4脂ペイント等を用いて、
アスベスト自体を一体化したり、或いはその表面を固め
る手段は、その表面より繊維が離脱しないので、アスベ
スト汚染の対策としては成立するが、しかしアスベスト
は本来、耐火、防音を主目的としたものであり、アスベ
スト汚染防止対策を行うことによって特に耐火効果を激
減させてしまう問題が新たに生ずる。即ち前述した塗料
等による押え込みによって、石綿と同等の耐火効果を得
るには、アルミ粉その他の金属粉体を塗料に80%も混
入しなければならなく、万全の耐火効果を望むとアスベ
スト層に多大な荷重が印加し、アスベスト層の剥離、離
脱、アスベスト繊維の飛散が生じてしまう。このため、
難燃剤の混入を少なくしなければならない結果、耐火効
果が減少するものである。
又アスベスト層の押え込み後アスベスト層の一部が壁面
や天井から剥離したり、天井等から離脱した後のアスベ
スト繊維の飛散等についても従来の手段では解決されて
いない。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記課題を鑑み、耐火性を損なうことなく、ま
たアスベスト層の剥離や、剥離後の飛散によるアスベス
ト汚染を防止する工法を提案したものである。即ち本発
明に係るアスベスト飛散防止押え込み工法は、発泡性ケ
イ酸塩を、発泡性ケイ酸塩を変性させない水性ポリマー
ディスパージョンを主体とした塗剤に混入し、前記の混
合物をアスベスト層表面に吹き付け或いは塗布してアス
ベスト層表面を発泡性ケイ酸塩を含有する防火層で被覆
してなることを特徴とするものである。
また前記の防火層形成後にアスベスト繊維間に浸透する
結合剤を注入し、アスベスト層を一体化せしめても良く
、更に前記防火層形成前に、硬化後適宜な柔軟性を有す
る接着剤を以てアスベスト層の剥層面を点接着しても良
(、アスベスト層を一体化した後、アスベスト層と天井
面、壁面等のアスベスト吹付面間に接着剤を注入しても
良いものである。
(作 用) ケイ酸ナトリウムに硬化剤を加えて耐水性を高め粒状若
しくは粉状とした発泡性ケイ酸塩を、例えばアクリル系
の合成樹脂エマルジヲンや、エポキシエステルエマルジ
9ン等のような前記の発泡性ケイ酸塩を変性させない水
性ポリマーディスパージョンを主体とした塗剤に混合し
、適宜水や水ガラスで薄めてアスベスト層の表面に通常
の吹き付け塗装を行うと、前記塗剤が結合剤となってそ
の一部がアスベスト層の表面から浸透しアスベストと一
体となり、且つ発泡性ケイ酸塩が内在しtコ被覆層が形
成されることになる。この被覆層は高温加熱を受けると
ケイ酸塩の発泡が生じ、それ自体燃えずに且つ熱を被覆
層裏面に通し難いので、耐火性に優れた防火層となるも
のである。またこの防火層はアスベスト層と一体化する
と共に、防火層自体も吹き付け面金てが一体化している
ため、アスベストの壁面等からの剥離並びにアスベスト
繊維の飛散が防止されるものである。
前記の防火層形成後にエポキシエステルJ。
マルジ9ンのような繊維質に対して浸透して硬化するア
スベスト結合剤を注入するとアスベスト層は樹脂で固め
られて完全に一体化する。更に防火層形成前のアスベス
ト層の剥離部分即ちアスベスト層が天井面等から浮き上
っている部分には、硬化後適宜な柔整性を有する接着剤
を以て接着すると、多少外部の力が加わっても接着剤が
クツシリンとなってアスベスト層の剥離脱落が防止され
る。
次にアスベスト層を完全に一体化した後、一体化したア
スベスト層とを天井面等との間に接着剤を注入すると、
アスベスト層は天井面等と一体化し、剥離することがな
い。
(実施例) 次に本発明の全工程を実施した例を図面に基づいて説明
する。
第1工程 天井面1にアスベスト層2が吹き付けられている個所に
於て、アスベスト層2が天井面1より剥離して浮き上が
っている個所aに可撓性エポキシ樹脂を主剤とし、硬化
剤に特殊変性ポリアミドアミン、変性脂肪族ポリアミン
等を用いた接着剤のように硬化後適宜な柔軟性を有する
接着剤3を注入し天井面1とアスベスト層2とを接着す
る。この場合アスパラ)・R2を下方より軽く抑圧して
おくと良い。
本工程は後の工程作業時に浮き上がっているアスベスト
I?J2が天井面1より離脱落下しないようにするもの
である。特に硬化後柔軟性を有する接着剤を用いたのは
、アスベスト堪雑の絡み合い結合力が弱く、若し硬化後
固くなる接着剤を用いると、外部振動や後述する工程で
のアスベストM2に加わる代かな重量増加によって接着
剤と接着したアスベスト繊維部分がアスベスト層2より
離脱してしまい、接着の意義がなくなるものであり、こ
ねに対して硬化後柔軟な接着剤の場合、アスベスト層2
に多少の振動や荷重増加があっても接着剤と接着したア
スベスト繊維がアスベスト層2より分離しないものであ
る。
第■工程 発泡性ケイ酸塩は、ケイ酸すI・リウムに硬化剤を加え
て耐水性を高め12粒状又は粉状物で、含水率20%の
大阪曹達に、に@EPSコート材を用い、塗剤として水
ガラスを20%混入したポリアクリル酸エステルエマル
シリンを用い、両者と水を5:  5:  1の割合で
混合し、アスベスト繊維2の表面に約3.5kg / 
m’の割合で吹き付け乾燥させる。そうするとアスベス
トM2と一体化した約1.5〜4 +msの厚さの被覆
層4が形成された。
当該被覆層4をトーチランプ(ブタンガス温度SOO〜
1000℃)の炎を10分間照射したが表面が少し黒く
なったのみで変化はなかった。
更に同様な手段で30分間照射したが表面が発泡し、裏
面温度は100℃前後であり良好な耐火性の被覆層4が
得られた。尚水ガラスを混入したのは、アスベスト層2
への接着をより良好ならしめるためである。
また第■工程の別の実施例として、前記の発泡性ケイ酸
塩と、エポキシエステルエマルジョン(電電化工業に、
に製: E P E −0450)と、水がラスを5:
  5:  1の割合でi合し、これをアスベスト層2
の表面に吹き付け塗装し、被覆層4を形成した。この被
覆層4は前記同様の防火効果を有していた。この場合の
水ガラスは吹き付物質の粘度を低下させ、吹き付作業能
率を向上させるためである。
尚その他SBR,NBRのようなラテックス系のエマル
ジョンやPVACのようす樹脂エマルジョンを塗剤の主
体としても良く、更には吹き付け塗装ではなく、塗布塗
装でも良くアスベスト層の状態に応じて適宜実施できる
ものである。
第■工程 前記防火性の被覆NI4が形成された後、アスベスト層
2に注射針等を以て特殊ゴム変性エポキシ樹脂エマルジ
ョン(エポキシエステルエマルジョン)のようにアスベ
スト繊維a維に対する浸透性が良好なアスベスト結合剤
を注入し、アスベスト自体を一体化する。
第■工程を第■工程の後にした理由は、注入した結合剤
が天井面1と被覆R4とに囲まれたアスベスト層に浸透
していき、その表面から漏洩することがない利点がある
。但し第■工程を第■工程の前に実施することは任意で
ある。
結合剤によってアスベスト層2が一体化されると、若し
アスパラ)・層2の一部が天井等から離脱して床面に落
下してもアスベスト繊維が飛散し空中に漂うようなこと
がないものである。
第■工程 第■工程が終了し、結合剤が適度に硬化したら、強力接
着剤5を注射針その他適宜な道具を以て天井面1とアス
ベスト層2との境界付近に注入し、両者を接着するもの
である。
前記第■工程での結合剤自体は天井面1への11効果が
あるが、アスベスト層2の天井面からの離脱をより確実
に防止するために行うものである。
第■工程 第■工程が終了すると、被覆@4の表面に難燃材入りの
油性ペイント(アクリル系)或いは水性ペイントによる
トップコート6を施す。トップコート6は水や炭酸ガス
濃度が高くなり発泡性ケイ酸塩を侵す虞がある個所に施
すものである。
以上本発明の実施例を示したが、壁面や天井部分でも平
面上部に施されたアスベスト層のようにMllの虞がな
い個所等は必要に応じて第■工程以外は省略できるもの
であり、また各工程に用いた接着剤、塗剤、結合剤等は
各々の目的に適したものであれば、任意の材質のものを
採用できるものである。
(発明の効果) 本発明は以上の通り、発泡性ケイ酸塩を内在する被M府
でアスベスト層表面を覆うと共1ζ、該被11Mがアス
ベスト層と一体化せしめてなるもので、アスベスト層の
耐火性を損なうことなくアスベスト繊維の飛散を防止し
たものである。
またアスベスト層に結合剤を注入しアスベスト層を一体
化にすることで、アスベスト層離脱時のアスベスト繊維
の飛散を防止し、更に被覆層形成前に柔軟硬化の接着剤
を以てアスベス!・剥離部分を対向面に接着して施工中
のアスベスト層の剥離を防止し、且つアスベスト層を一
体化した後にはアスベスト吹付面(天井等)とアスベス
ト層との間に接着剤を注入して両者を一体化し、アスベ
スト層の剥離、離脱を防止してなるもので、アスベス!
・汚染問題を確実に解決したものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、各工程の断面図を示
すものである。 1は天井面 2はアスベスト層 3は接着剤 4は被覆層 5は強力接着剤 6はトップコ−1− 特許出願人      菅 原 則 行特許庁長官  
吉 1)文 &? 殴 1.事件の表示 特願昭63−055903 2)発明の名称 アスベスト飛散防止押え込み工法 3、補正をする者

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発泡性ケイ酸塩を、発泡性ケイ酸塩を変性させな
    い水性ポリマーディスパージョンを主体とした塗剤に混
    入し、前記の混合物をアスベスト層表面に吹き付け或い
    は塗布してアスベスト層表面を発泡性ケイ酸塩を含有す
    る防火層で被覆してなることを特徴とするアスベスト飛
    散防止押え込み工法。
  2. (2)特許請求の範囲の第1項記載の防火層を形成した
    後に、アスベスト層内にアスベスト繊維間に浸透する結
    合剤を注入し、結合剤の硬化によってアスベスト繊維を
    一体化せしめることを特徴とするアスベスト飛散防止押
    え込み工法。
  3. (3)硬化後適宜な柔軟性を有する接着剤を以てアスベ
    スト層の剥離面を点接着し、然る後特許請求の範囲第1
    項記載の防火層を施してなるアスベスト飛散防止押え込
    み工法。
  4. (4)特許請求の範囲第2項記載の処理を施した後、一
    体化アスベスト層とアスベスト吹付面との間に接着剤を
    注入してなるアスベスト飛散防止押え込み工法。
JP5590388A 1988-02-06 1988-03-09 アスベスト飛散防止押え込み工法 Pending JPH01301571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5590388A JPH01301571A (ja) 1988-02-06 1988-03-09 アスベスト飛散防止押え込み工法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-26450 1988-02-06
JP2645088 1988-02-06
JP5590388A JPH01301571A (ja) 1988-02-06 1988-03-09 アスベスト飛散防止押え込み工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01301571A true JPH01301571A (ja) 1989-12-05

Family

ID=26364241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5590388A Pending JPH01301571A (ja) 1988-02-06 1988-03-09 アスベスト飛散防止押え込み工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01301571A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018848A1 (fr) * 1990-06-07 1991-12-12 Daussan Et Compagnie Procede pour realiser un revetement de protection acoustique et/ou thermique, et revetement ainsi obtenu
AT396468B (de) * 1991-12-11 1993-09-27 Schumy Guido Ing Verfahren zur sanierung von asbest- oder spritzasbestisolationen
JP2007204702A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toda Constr Co Ltd アスベスト飛散防止剤およびこれを利用したアスベスト飛散防止方法
JP2010076977A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 吹付けアスベストの無害化処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018848A1 (fr) * 1990-06-07 1991-12-12 Daussan Et Compagnie Procede pour realiser un revetement de protection acoustique et/ou thermique, et revetement ainsi obtenu
AT396468B (de) * 1991-12-11 1993-09-27 Schumy Guido Ing Verfahren zur sanierung von asbest- oder spritzasbestisolationen
JP2007204702A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toda Constr Co Ltd アスベスト飛散防止剤およびこれを利用したアスベスト飛散防止方法
JP2010076977A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 吹付けアスベストの無害化処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4179535A (en) Method of forming a fire-resistant silicate coating
US5076969A (en) Fire-retardant
DE69203766T2 (de) Intumeszierende, feuerfeste Beschichtung, feuerfestes Material und Verfahren zu dessen Herstellung.
JPS63273690A (ja) 難燃剤添加組成物
JPS6324552B2 (ja)
JP3965635B1 (ja) 化粧不燃材
SA111320511B1 (ar) مواد عازلة للصوت وطرق تصنيعها
JPH0440508B2 (ja)
US5039365A (en) Method for encapsulating and barrier containment of asbestos fibers in existing building structures
JP6703833B2 (ja) 金属パネルのヘム加工構造の製造方法
JP3218359B2 (ja) 発泡耐火性積層体とその形成方法
JPH01318660A (ja) アスベスト層の処理工法
JPH01301571A (ja) アスベスト飛散防止押え込み工法
JPS61502824A (ja) 接着剤または接合剤
JPH09256506A (ja) 木材耐火被覆方法及び耐火被覆木材
US7045080B1 (en) Intumescent ceramic fire retardant coating containing intumescent ceramic particles
JP2622916B2 (ja) 石綿飛散防止処理方法
JP2007056637A (ja) 耐火構造及び耐火層の形成方法
JPH0333300A (ja) 被覆された無機質繊維板
JPS5852493B2 (ja) 耐火層を有する複合パネルの製造方法
JP2005288956A5 (ja)
JPH028452A (ja) 粉塵発生壁の隠蔽方法
JPH0643284Y2 (ja) 耐火被覆鉄骨
JPH0483066A (ja) アスベスト処理工法
KR100524528B1 (ko) 방화패널